2022年09月30日
LEDは色が判定できず危険で強烈光なのでパーソナルカラー診断には使いません

イルドクルールでは、汎用の撮影用LEDは色が判定できず、目や顔の至近距離での使用が目に危険な強烈な光なのでパーソナルカラー診断には使いません。
LED照明を顔の近くや目の至近距離で使う危険性は、インターネット上で情報を探すと簡単にいくつもの情報にいきつきます。
(例えば、いかに光が強烈か、至近距離で見た後の「残像」が消えるまでを計測しましたが、太陽光より残像がかなり長く、実は少し体調不良を起こしました。危険ですから真似はしないでください。)
まず汎用の撮影用LEDは「色がわからない」ということがカラー診断やイメコンには致命的。
対象物の色の再現度の度合いを示す演色性も、イルドクルールではこれ以上ない精度のRa99AAAの非LED色評価用照明を必ず使うのにはそういった理由があります。
また、高演色型をうたう汎用の撮影用LEDは、意外なほど光が安定しません。
まだ、LED自体開発途上の照明、その証拠に「色評価用AAA」の規格のLED照明は存在しません。
他にも、多くのカラー診断の現場で誤って使われるLED照明は、明るさをマックスの状態で使っています。
なぜ、マックスの状態で使うかというと、LEDの光は直進するので、既存の照明のように周囲まで照らすことがなくスペース全体が暗くなるので、いきおい使用者はパワーをマックスにします。
すると、カラー診断には「照度が高すぎて色が飛ぶ」現象が起き、正確な判断ができにくくなります。
つまり、元々光がカラー診断できるクオリティにない上に、照度を誤って設定。
これでは、ますますカラー診断は難しくなります。
最後に、色の判定には大事な色温度の問題。
実際使用している現場に赴くと、薄く青く見える光や、紫や緑がかって見える光をLEDが放っているケースが多いものです。
全てではありませんが、色温度の設定ができない粗悪な照明や、かなりアバウトな照明、また、カラーリストが「暗いから」と誤った色温度設定を行っていたり、室内の他のLEDと光が干渉し、予測できない光の屈折が起き、紫や緑みを帯びた光になる結果になっています。

以上、まだ解決できていないカラー診断へのLED導入。
そもそも、多くの使用されているLEDが画像のような撮影用のLEDなら、それを誤って使うパーソナルカラー診断やイメコンの現場のクオリティが期待できない、仕方ないと諦めがつきます。
撮影用の照明は明るさを確保するもの、人の瞳の中にハイライトを入れるもの、被写体の影を無くすもの、と、カラー診断とは全く異なった用途のために開発されたものだからです。
何かの間違いや勘違いで、「軽いから」「バッテリーで使えるから」「持ち運べるから」と、一部のカラーリストの都合で選ばれたのなら、カラー診断を受ける方々にはデメリットばかりで大問題です。
ここにきて、カラーリストの色と光に対しての専門知識や造詣の度合いが特に問題視されそうです。
今朝のテレ朝の報道番組で、おとなり中国でライバーと呼ばれる女性たちが路上で使うYOUTUBEやTiktok用のリングライトが、まさそくそのLEDだったようです。
▶︎過去動画/TBS NEWS DIG
(今はもっと過激だそうです)
残念ながら、動画配信に特化したLEDライトでは、正確なカラー診断を受けたいというニーズは満たしてくれません。
Posted by kazuworks at
09:05
│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡│カラースクール福岡│イメージコンサルタント福岡│パーソナルカラー北九州│パーソナルカラー佐賀│パーソナルカラー博多│パーソナルカラー山口│イメコン福岡│パーソナルカラー診断福岡│カラー診断福岡
2022年09月29日
年内にプロの標準光を使ったパーソナルカラー診断をご希望の九州山口の皆様へ

福岡天神のカラーコンサルタント・イルドクルールは、現在10月のイメコン、カラー診断のご予約受付中。
明後日10月1日には、11月のご予約を受付開始いたします。
年内にプロの色が正しく見える「Ra99AAA/色評価用/非LED」標準光を使ったパーソナルカラー診断をご希望なら、ぜひ、ご検討ください。
近年は、簡素化された簡易カラー診断や、イベント簡易カラー診断。
パソコンや携帯端末でのリモート簡易診断、そしてインターネット上や雑誌での自己診断を受けて、強い違和感をお持ちになった方のプロパーソナルカラー診断再受信の動きが顕著になってきました。
残念ながら、パーソナルカラー診断は簡素化したり、簡易的に行える要素もなく、またリモートやオンランでは不可能、ましてや医療の診断と同じく自己診断のカラー診断は成立しません。
多くの方がそのような簡易カラー診断を、「メイクしたまま」受けていることも、その弊害に拍車をかけています。
カラー診断を行う者は、「メイクオフの必須の告知をする義務」があると考えますが、大事なその部分を告げられず簡易カラー診断を受ける方々は、ある意味被害者でもある可能性もあります。
(メイクオフを知らされずカラー診断を受けた方々に落ち度は一切ありません)
今時のコスメ(実は日焼け止めも反射を担う成分や、見た目で色が変わって見える成分も含んでいることが普通です)は優秀で、そもそもパーソナルカラーを念頭に作られておらず、またイエローベースの人もブルーベースに「似合わせること」も可能なほど、本来の個性を発色や質感でカバーするものが主流です。
それは、そのまま、カラー診断には一切をオフにしないと、カラー診断の意味を失うだけでなくカラー診断を受ける方の大きな損失になり、あとあと尾を引いてボディブローのように悪影響を及ぼすことになります。

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
福岡市中央区天神2丁目3-10 天神パインクレスト1108
▶︎天神渡辺通りからの道順を画像付きで解説

WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
08:07
│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡│カラースクール福岡│イメージコンサルタント福岡│パーソナルカラー北九州│色彩検定福岡│パーソナルカラー佐賀│パーソナルカラー博多│パーソナルカラー山口│イメコン福岡│パーソナルカラー診断福岡
2022年09月28日
色彩心理カラーアートセラピスト初級養成講座/福岡開講のご案内

色彩心理カラーアートセラピスト初級養成講座/福岡開講のご案内
転職や現在の仕事に活かしたいと色彩心理アートセラピーを学ぶ男性が少しずつ増えています。
ストレスケアやコミュニケーション、メンタル面など、日常生活にも役立ち、色彩の面白さ奥深さに魅了される方は少なくありません。
イルドクルールの色彩心理講座は、リアルな体験を通して、机上論ではない生きた色彩心理を理解できます。
加えて、色彩心理の基礎、描画療法、カラーアートセラピーを体験を通して学びます。
初級コースですが、専門的な色彩心理カウンセリングを体験でき、色や描画を通して自らを癒す方法を学ぶ入門講座となります。
セラピストを目指したい方、現在の仕事に活かしたい方、初めての方もお気軽にご受講いただけます。
25年以上のカウンセリング経験を生かして、それぞれの方に合わせた方法でレクチャー致します。
【初級コース】
◎日時:日曜日クラス 11/6、11/20
木曜日クラス 11/10、11/24
13:00-16:00/全2回 6時間
◎受講料:25,000円(税込/テキスト代込)
◎教材費別(クレパス、スケッチブック)
◎マンツーマンからグループレッスンまで(最大定員3名様まで先着順とさせていただきます)
◎遠方の方や日時のご都合が合わない方は、マンツーマンレッスンやオンラインレッスンも可能です(ご相談ください)。
▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
福岡市中央区天神2丁目3-10 天神パインクレスト1108
▶︎天神渡辺通りからの道順を画像付きで解説

WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
18:37
│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡│デジタルカラー福岡│色彩心理福岡│カラースクール福岡│イメージコンサルタント福岡│カラーコンサルタント福岡│色彩検定福岡│クリエイター福岡│デザイナー福岡│日本色彩学会
2022年09月28日
パーソナルカラー診断をプロ仕様の標準光で受ける大きなメリットとそのちがい

福岡はじめ九州山口でパーソナルカラー診断をお探しの方へ。
また、同様に福岡はじめ九州山口でパーソナルカラー診断をすでにお受けになった方々へ。
パーソナルカラー診断を、プロ仕様の標準光で受ける大きなメリットとそのちがいについて簡単にご説明いたします。
色々な場所や環境でパーナルカラー診断は行われるようになってしまいましたが、本来カラー診断を行える基準はちゃんと存在しました。
カラー診断は厳密な色の判定が求められますので、当然、色を正確に把握できなければその意味を失います。
(もちろん、そういった意味でも、受ける人のメイクは取ることが基本中の基本です。お化粧のままでは本来の色の判断ができないばかりか、その場限りのお化粧なさった状態での判定になり、これも意味を失います。)
例えば、九州山口だけでなく、日本の各地で採用されるLEDではない色評価用照明(色彩に関わる業界のプロ仕様の色が誤差なく判定できるための照明)を使う、イルドクルールの標準光カラー診断は、Ra99AAAのこれ以上ない標準光を使うだけでなく、明るさや色温度もこれを規定して、どこでもだれでもいつでも同条件でカラー診断を行いいます。
画像は、その条件がバラついた場合の事例です。
今回は演色性と色温度のちがいで、内装の壁面や商品パッケージ、加えて色の基準となる無彩色カラーチェッカー(Datacolor社製品/Spyder)が、どのように色が異なって見えるかお見せしています。



ただし、この程度の色温度や演色性の差は、各地で行われるカラー診断ではままある現状。
ということは、環境や光を管理できていない(自然光も天候や時刻方角で管理できません)で、カラー診断結果が不本意にも右にも左にもブレてしまうということです。
人の目は順応しますが、実は偏った光に順応すると、当然脳は正しい色の判断はできません。
「順応するから大丈夫」という一部のカラーリストの過信が大きな弊害も生んでいます。

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
福岡市中央区天神2丁目3-10 天神パインクレスト1108
▶︎天神渡辺通りからの道順を画像付きで解説

WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
08:34
│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡│カラースクール福岡│イメージコンサルタント福岡│パーソナルカラー北九州│色彩検定福岡│パーソナルカラー佐賀│パーソナルカラー博多│パーソナルカラー山口│イメコン福岡│パーソナルカラー診断福岡
2022年09月25日
九州のイメコン、パーソナルカラー診断なら各県の標準光カラー診断がすすめです

福岡九州山口/標準光使用カラー診断専門サロン便利な一覧リンク
9月も下旬、10月以降の秋のパーソナルカラー診断、イメージコンサルティング(トータルファッションアドバイス/イメコン)のご予約受付は九州福岡山口ですでに受付中です。
「プロのカラーリストやカラーサロンを近くの町で探したい」
とおっしゃる方が日増しに増えていますので、定期的に再掲します。
ぜひご利用ください。

福岡/九州パーソナルカラー診断最新情報2022年9月25日】
[福岡エリア]
◆イルドクルール・福岡天神エリア

〈担当〉松元昌子
現在2022年10月のご予約を受付中。11月の受付開始は10月1日からを予定しています。
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
イルドクルール福岡天神
▶︎メールで問い合わせる color@e-sikisai.com
▶︎電話で問い合わせる 092-731-0365
※クルールキャラメル取扱サロン
◆イルドクルール5/cinq(サンク)・福岡天神エリア


〈担当〉森永美希・井手大基
現在2022年9−10月のご予約を受付中。11月の受付開始は10月1日からを予定しています。
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
▶︎メールで問い合わせる color@e-sikisai.com
▶︎電話で問い合わせる 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
※クルールキャラメル取扱サロン
〈各エリア50音順〉
◆色心伝心浅井さち子・福岡筑豊/北九州エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://irokokoro.jimdofree.com/
▶︎メールで問い合わせる isindensin.sa@me.com
▶︎電話で問い合わせる 090-4993-5245
◆excolor・福岡エリア

※クルールキャラメル取扱サロン※クルールキャラメル取扱サロン
★6月NEW OPEN!
◆Essencia 板倉 直美・福岡エリア

https://www.essenciacolor.com/
▶︎メールで問い合わせる essencia.naomi@gmail.com
※クルールキャラメル取扱サロン
◆ayocolor・福岡久留米エリア

(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://ayocolor.hatenablog.com/
▶︎メールで問い合わせる ayocolor08@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 09043563955
◆with M 今村真理子・福岡久留米エリア
https://with-m.blue
▶︎メールで問い合わせる mayakyoto0408@gmail.com
◆ai color 大沼かえ・福岡エリア

https://520pb.crayonsite.com/
▶︎メールで問い合わせる kaepan0823@gmail.com
◆REICOLOR・福岡北九州エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://rei-color.themedia.jp/
▶︎メールで問い合わせる recrei555@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 09028544342
◆airycolorさごゆかり・福岡エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
http://www.airycolor.com/
▶︎メールで問い合わせる airycolor.35@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 090-9405-5452
◆Shizucolor 住友 静・福岡久留米エリア

https://shizucolor2020.hatenablog.jp/
▶︎メールで問い合わせる
◆色彩en 野村明子・福岡久留米エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://sikisaien.exblog.jp/
▶︎メールで問い合わせる iroprism@icloud.com
▶︎電話で問い合わせる 090-6632-1616
★10月関東エリアNEW OPEN!
◆グリュックカラー 福元智恵・福岡天神中洲エリア

カラー診断+パーソナルカラーネイル
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://gluckcolor.amebaownd.com/
▶︎メールで問い合わせる gluck_color@yahoo.co.jp
▶︎電話で問い合わせる 080-5018-8522
※クルールキャラメル取扱サロン
◆こころんカラー・福岡糸島エリア

(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://www.cocolorn-color.info/
▶︎メールで問い合わせる color@cocolorn-color.info
★NEW OPEN!
◆ヘアーハーベスト山口綾奈・福岡筑豊/北九州エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://hair-harvest.com/
▶︎ブログで空き状況を確かめる https://ameblo.jp/hair-harvest1997/
▶︎電話で問い合わせる 0949-26-7003
★4月1日 NEW OPEN!
◆彩sai color わたなべやすこ・福岡筑豊エリア

(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://colorsalonaya.jimdofree.com/
▶︎メールで空き状況を確かめる color.saijp@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 090-7158-0494
※クルールキャラメル取扱サロン
[鹿児島エリア]
◆イルドクルール鹿児島EAST・鹿児島市JR鹿児島中央駅エリア

(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
マイベストプロ鹿児島 中之薗恵美子
https://mbp-japan.com/kagoshima/nakanosono/
▶︎メールで問い合わせる nakanosonoemiko@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 099-206-5218
※クルールキャラメル取扱サロン
◆トータルビューティサロン &R・鹿児島市天文館エリア

鹿児島市天文館エリア初の標準光カラー診断導入サロン
トータルビューティサロン &R/岡田りな
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
インスタグラムの情報
https://www.instagram.com/kagoshima_and_r/?hl=ja
◆365ColorLAB・鹿児島大隅/鹿屋エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
鹿児島大隅エリアに初となる標準光カラー診断サロン2020年秋にオープンしました
365ColorLAB
https://365colorlab-1.jimdosite.com/
インスタグラムの情報
https://www.instagram.com/365colorlab/?hl=ja
◆カラーサロンハハ・鹿児島市/指宿市エリア

https://hahairo.com/
▶︎メールで問い合わせる info@hahairo.com
▶︎電話で問い合わせる 090-1342-8487
[長崎エリア]
◆rouge-blanc color・長崎エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://rouge-blanc-color.jimdofree.com/
▶︎メールで問い合わせる chieko.egao@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 080-3373-6265
[大分エリア]
★4月1日 RENEW OPEN!
JR大分駅から徒歩5分の末広町にカラー診断専用サロンリニューアルしました
◆mimose ミモザ 小野 佑貴子 ・大分エリア

(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://colorsalonmimose.jimdofree.com/
※クルールキャラメル取扱サロン
▶︎メールで問い合わせる mimose.color@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 070-1945-7724
◆ココカラー大分 かんざきゆうこ ・大分エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://coco-color-ooita.hatenablog.com/
▶︎メールで問い合わせる cococolorooita@gmail.com
◆クルールフルール 久保晴桜 ・大分エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://mbp-japan.com/oita/kubo/
▶︎電話で問い合わせる 090-9573-6316
◆Bell Color ・大分エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://bell-color-sikisai.hatenablog.com/
◆Color Winds・大分エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
マイベストプロ大分 松尾美子
https://mbp-japan.com/oita/matsuo/
▶︎メールで問い合わせる iromokaze16@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 090-2084-4938
◆プラチナサロンLUCE・大分中津エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
プラチナサロンLUCE
https://lu0918.hatenablog.com/
▶︎電話で問い合わせる 0979-32-6515
[佐賀エリア]
◆Ark color 櫛田敦子・佐賀エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://arkcolor.com/
▶︎メールで問い合わせる kushida@arkcolor.com
◆ソノイロ 瀬戸口庸子・佐賀エリア

(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://sonoiro.com
▶︎メールで問い合わせる yakko07decsetn@yahoo.co.jp
▶︎電話で問い合わせる 090-1368-4116
※クルールキャラメル取扱サロン
[山口エリア]
◆GABRIEL・山口市エリア

山口県山口市阿知須町3217
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
山口エリアに初となる標準光カラー診断サロンはおかげさまで2周年です!
https://hts-gabriel.com/
▶︎メールで問い合わせる https://hts-gabriel.com/contact/
▶︎電話で問い合わせる 0836-39-7790
※この後、福岡はじめ九州各県と山口の状況は集計次第更新します

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
福岡市中央区天神2丁目3-10 天神パインクレスト1108
▶︎天神渡辺通りからの道順を画像付きで解説

WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
09:58
│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡│カラースクール福岡│イメージコンサルタント福岡│パーソナルカラー北九州│色彩検定福岡│パーソナルカラー佐賀│パーソナルカラー博多│パーソナルカラー山口│イメコン福岡│パーソナルカラー診断福岡
2022年09月24日
ブライダルシーズン、次のお呼ばれにはパーソナルカラーで

連休の中日、福岡は博多駅も天神もかなりの人混み。
また、天神界隈では、ブライダルにご参列の方々でしょう、華やかな装いの男性女性を多く拝見しました。
福岡天神のイメージコンサルティング(イメコン)やパーソナルカラー診断のサービスを、カラーとイメージのプロが常駐して提供しているイルドクルールには、ブライダルシーズンが終わると
「次のブライダルのお呼ばれにはイメコンを受けて臨みたい。」
「次のブライダルのお呼ばれにはパーソナルカラー診断を受けて臨みたい。」
と、シーズン後にご相談が増えるものです。
また、遠方からブライダルにご参列の方が、
「福岡にせっかく行くのだからプロのイメコンを受けたい。」
「福岡にせっかく行くのだからプロのパーソナルカラー診断を受けたい。」
と、は挙式当日半年から問い合わせがあります。
イルドクルールは、一般的に言う「似合う色の判定」でイメコンやパーソナルカラー診断を終わらせるのではなく、さらに具体的においでの皆様が今日から活用いただけますよう、ご提案と解説に努めます。
もちろん、色が正しく見えるプロ仕様のRa99AAAの非LED色評価用照明でのカラー診断は、これまでのカラー診断結果がくつがえることが度々。
ぜひ、九州では他にない、色が正しく見える環境のパーソナルカラー診断やメイクアドバイス、ファッションアドバイスをご検討ください。
イルドクルールは、男性女性の別なくカラーサービスを提供していることもご評価いただいています。
挙式を控えた新郎新婦、お二人にも心強いアドバイスとご提案をいたします、ぜひお早めにご相談ください。

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
福岡市中央区天神2丁目3-10 天神パインクレスト1108
▶︎天神渡辺通りからの道順を画像付きで解説

WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
12:47
│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡│カラー福岡│カラースクール福岡│イメージコンサルタント福岡│カラーコンサルタント福岡│パーソナルカラー北九州│色彩検定福岡│パーソナルカラー佐賀│パーソナルカラー山口│イメコン福岡
2022年09月23日
九州山口を対象に福岡でパーソナルカラーのプロ養成講座10月開講のお知らせ/生徒様募集開始

カラー/色彩の人材育成30年の取り組み/カラースクール・イルドクルールでは、九州山口を対象に福岡でパーソナルカラーのプロ養成講座10月開講予定です。
日程の発表は、9月11日更新のイルドクルールのWEBサイトから。
すでにお問い合わせ受け付けと、ご来所/またはメール電話ZOOMでの事前個人相談会を受け付け開始しました。
事前個人相談会は費用はかかりませんが、ご来所やZOOMの場合はご予約が必要です。
メールお電話での問い合わせやカウンセリングご相談は随時受け付けております。
イルドクルール
福岡市中央区天神2丁目3-10 天神パインクレスト1108
▶︎天神渡辺通りからの道順を画像付きで解説

WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
11:20
│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡│カラー福岡│色彩心理福岡│カラースクール福岡│イメージコンサルタント福岡│カラーコンサルタント福岡│パーソナルカラー北九州│色彩検定福岡│パーソナルカラー佐賀│パーソナルカラー山口
2022年09月22日
メイクやヘアカラー、ファッションやおしゃれ全般の問題解決がイルドクルールで一気に前に進みます

福岡九州でも色々なカラー診断や色々なイメコンイベントもあります。
ただし、イルドクルールのおすすめする専門のプロが行うイメコン(イメージコンサルティング)やパーソナルカラー診断は、経験値も豊富でカラーやファッションメイクに関わる研修も頻繁に行って常にブラッシュアップしていますので、おいでになる皆様の、メイクやヘアカラー、ファッションやおしゃれ全般の問題解決が一気に前に進みます。
一般的には「似合う色」を決めるカラー診断ですが、イルドクルールの場合、「似合う色」から一歩も二歩も踏み込んだ内容のある具体的コンサルテーションが、九州山口各県からお越しになるイメコン、カラー診断のお客様から評価いただいております。
このシルバーウィークも、以前にご来所いただいたイメコンやパーソナルカラー診断のリピーターの皆様、そして職場やご家族様のご紹介のお客様がお越しになります。
ネット上のまったく縁もゆかりもない方の「顔の見えない口コミ」ではなく、「顔の見える近さのご関係の方々」の情報や口コミを多くの方々が判断材料になさっていることがこの結果になっているのかもしれません。
もちろん、イルドクルールは、「男性お断り」「男性禁制」「男性お断り」という前世紀のようなサービスではありません、
広く男性女性色々な年齢層の方々にご利用いただいています。
メイクやヘアカラー、ファッションやおしゃれ全般の問題解決が一気に前に進みます。
ぜひ、イルドクルールのプロのイメコン、パーソナルカラー診断をご検討ください。

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
福岡市中央区天神2丁目3-10 天神パインクレスト1108
▶︎天神渡辺通りからの道順を画像付きで解説

WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
17:35
│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡│カラースクール福岡│イメージコンサルタント福岡│パーソナルカラー北九州│色彩検定福岡│パーソナルカラー佐賀│パーソナルカラー博多│パーソナルカラー山口│イメコン福岡│パーソナルカラー診断福岡
2022年09月19日
イメコンではなく実務をこなせるイメージコンサルタントを九州で目指す方はぜひご検討下さい

年間多くの皆様にご質問やお問い合わせをいただきます、カラースクール・イルドクルールの「イメージコンサルタント養成講座」。
その多数を占める、
「今の業務のメニューにイメコンをプラスしたいので資格が激短で欲しい。」
「イメコンが流行っているので安価にスキルを手にれて、すぐに仕事にしたい。」
「カラー診断だけだと単価が低いのでイメコンを習って客単価を上げたい。」
という方々には、イルドクルールのイメージコンサルタント養成講座は最初から主旨が異なり不向きなのでお勧めしません。
内容もほぼ全く異なり、ジャンルも異なるからです。
イルドクルールのカラースクールご紹介ページには端的に
「カラーコンサルタント/イメージコンサルタント養成コース」
多様化したニーズに対応できるカラー/色彩のエキスパートを養成する講座で、衣食住に関わる発信力、提案力を養い身につけ、トータルファッションアドバイスが可能になり、カラーの現場で即戦力となる事が目標です。
と、ご説明しておりますが、イメージコンサルタントの専門業務は、女性のファッションやメイクのアドバイスができる、というのは一要素、
例えば、国政選挙に立候補なさる方のイメージコンサルティングなら、ご本人様のカラー診断からメイクや装い、ポスター撮りのディレクションからアドバイス、リーフレットやWEBサイト上での選挙戦略まで、トータルにイメージ統一を計ります。
他にも、建築や店舗内装外装であっても、コンセプトメイキングから関わることがあったり。
商品開発、コンテンツ制作、ほか、実に多面的な知識と実践が求められるのがイメージコンサルタントで、
今でいうイメコンのように、おしゃれに特化したものは別ジャンルと言っても過言ではありません。
そういう内容であればこそ、通信教育や激短の講習、安価な資格ビジネスではおいでになるクライアントの皆様のニーズに対応できないのは当然です。
ですので、
「ちょっとメニューに加えたい」
「プチ稼ぎがしたい」
「シンプルに単価を上げたい」
という方には、他所や一般的なイメコンの資格授与業者の選択をお勧めしています。
カラースクール・イルドクルールでは、年間を通じてプロのイメージコンサルタントを目指す方々の実践的な専門講座を開講していますので、詳しくはお問い合わせください。

カラー/色彩の人材育成30年の取り組み/カラースクール・イルドクルールでは、九州山口を対象に福岡でパーソナルカラーのプロ養成講座10月開講予定です。
日程の発表は、9月11日更新のイルドクルールのWEBサイトから。
すでにお問い合わせ受け付けと、ご来所/またはメール電話ZOOMでの事前個人相談会を受け付け開始しました。
事前個人相談会は費用はかかりませんが、ご来所やZOOMの場合はご予約が必要です。
メールお電話での問い合わせやカウンセリングご相談は随時受け付けております。
イルドクルール
福岡市中央区天神2丁目3-10 天神パインクレスト1108
▶︎天神渡辺通りからの道順を画像付きで解説

WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
10:47
│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡│カラー福岡│カラースクール福岡│イメージコンサルタント福岡│パーソナルカラー北九州│パーソナルカラー佐賀│パーソナルカラー博多│パーソナルカラー山口│イメコン福岡│パーソナルカラー診断福岡
2022年09月18日
カラー診断やイメコンは適正な光/色が正しく見える環境で受けないとむしろ大きなマイナス
意外と知られていませんが、パーソナルカラー診断やイメコン(イメージコンサルティング)はどこで受けても同じ診断結果が出るとは限りません。
逆に、同じ診断結果は出ません。
それは、1つは、生身のカラーアナリストやカラーリストが行うパーソナルカラー診断。
判断基準や判断スキルが、プロの経験の豊富なのカラーアナリストやカラーリストと、検定や通信教育の激短資格取得スクールでカラーリストを名乗る経験も浅薄な方々と同じで無いことから容易に想像はできます。
またプロであっても、実績のあるプロから直接指導を受けた、いわゆる技術的師弟関係を持ったプロと、協会や団体に所属しているだけで師を持たない独立独歩のローンウルフ型プロではまた異なります。
そこまでは仕方がないとして、今日の掲題の「カラー診断やイメコンは適正な光/色が正しく見える環境で受けないとむしろ大きなマイナス」ということを頭に置いて、福岡や九州でパーソナルカラー診断やカラーサロンを探す方が断然リスクが少ないことは確かです。
まず、パーソナルカラー診断がどこでも同じレベルで受けられるという考えや情報は捨ててください。
色を判断するためには、色を判定する専門分野ですから、それに伴う環境は厳しく制限され規定されています。
つまり、色を正しく判断するための光のクオリティが存在し、そのクオリティが足りないと、正しく色を判断できないという盲点ですが、そのことが広くカラーリストによって告知されていません。
色を正しく判断するためには、晴天の直接光でない自然光(=太陽光)を参照、つまり使うことがルールです
(他に色々光はありますが、選択肢がないほど自然光が優位なことは確かです。)。
ただ、自然光は環境や天候時刻や方角、季節で変化するので現実的ではありません。
最高レベルであってもいっときも定まらないのです。
イルドクルールは、その自然光のベストな光を100点とした場合の99点に匹敵する演色性Ra99AAAのプロモデル色評価用照明を常備して使います。
また、他にも演色性だけでなく、照度や色温度、光の照射の角度を誤ると色は正しく見ませんので大きな注意が必要。
今日の画像は、誤った色温度で照らした肌色見本の同一サンプルの色見え方のちがいです。
まるで、イエベブルベのベースが異なるほど色は異なって見えます。

色々ある、使用照明の選択ミスの中で、極端に色の判定に不向きなのが、2つ目の画像のような汎用の撮影用のLED照明です。この照明は単に、オンライン会議やリモートワーク時に、顔を明るく照らすために考案され、丸くなっているのは瞳の中にハイライトを入れるために工夫されています。
ただし、色を正しく判定するための光のクオリティは持っていないので、「明るくて便利だから」と、安易にカラー診断に使う方が増えて大いに危惧しています。
同時にLEDの光は強烈の直進する性質をもち、顔の至近距離で使うことはLEDライトのメーカーも危険であるので
「目の近くで使わないこと」
「光を近くから直接見ないこと」
と必ず注意書きを付しています。
LEDの光を目の至近距離で用いることは危険なのです。
また、いかに強烈かは、近年プロ野球で、ナイトゲームでも選手が目の下に炭を塗っていることでも明らかです。光は場合によっては太陽光よりも刺激がきついのです。
それを知らずに安易にカラー診断にLED照明を使うことは、カラー診断担当者の照明や光の情報不足、勉強不足と言っても良いほどでしょう。

大事なことですからもう一度、
「カラー診断やイメコンは適正な光/色が正しく見える環境で受けないとむしろ大きなマイナス」
これからカラー診断やイメコンを探す方、すでにカラー診断を受けた方、双方に大事なことです。
逆に、同じ診断結果は出ません。
それは、1つは、生身のカラーアナリストやカラーリストが行うパーソナルカラー診断。
判断基準や判断スキルが、プロの経験の豊富なのカラーアナリストやカラーリストと、検定や通信教育の激短資格取得スクールでカラーリストを名乗る経験も浅薄な方々と同じで無いことから容易に想像はできます。
またプロであっても、実績のあるプロから直接指導を受けた、いわゆる技術的師弟関係を持ったプロと、協会や団体に所属しているだけで師を持たない独立独歩のローンウルフ型プロではまた異なります。
そこまでは仕方がないとして、今日の掲題の「カラー診断やイメコンは適正な光/色が正しく見える環境で受けないとむしろ大きなマイナス」ということを頭に置いて、福岡や九州でパーソナルカラー診断やカラーサロンを探す方が断然リスクが少ないことは確かです。
まず、パーソナルカラー診断がどこでも同じレベルで受けられるという考えや情報は捨ててください。
色を判断するためには、色を判定する専門分野ですから、それに伴う環境は厳しく制限され規定されています。
つまり、色を正しく判断するための光のクオリティが存在し、そのクオリティが足りないと、正しく色を判断できないという盲点ですが、そのことが広くカラーリストによって告知されていません。
色を正しく判断するためには、晴天の直接光でない自然光(=太陽光)を参照、つまり使うことがルールです
(他に色々光はありますが、選択肢がないほど自然光が優位なことは確かです。)。
ただ、自然光は環境や天候時刻や方角、季節で変化するので現実的ではありません。
最高レベルであってもいっときも定まらないのです。
イルドクルールは、その自然光のベストな光を100点とした場合の99点に匹敵する演色性Ra99AAAのプロモデル色評価用照明を常備して使います。
また、他にも演色性だけでなく、照度や色温度、光の照射の角度を誤ると色は正しく見ませんので大きな注意が必要。
今日の画像は、誤った色温度で照らした肌色見本の同一サンプルの色見え方のちがいです。
まるで、イエベブルベのベースが異なるほど色は異なって見えます。

色々ある、使用照明の選択ミスの中で、極端に色の判定に不向きなのが、2つ目の画像のような汎用の撮影用のLED照明です。この照明は単に、オンライン会議やリモートワーク時に、顔を明るく照らすために考案され、丸くなっているのは瞳の中にハイライトを入れるために工夫されています。
ただし、色を正しく判定するための光のクオリティは持っていないので、「明るくて便利だから」と、安易にカラー診断に使う方が増えて大いに危惧しています。
同時にLEDの光は強烈の直進する性質をもち、顔の至近距離で使うことはLEDライトのメーカーも危険であるので
「目の近くで使わないこと」
「光を近くから直接見ないこと」
と必ず注意書きを付しています。
LEDの光を目の至近距離で用いることは危険なのです。
また、いかに強烈かは、近年プロ野球で、ナイトゲームでも選手が目の下に炭を塗っていることでも明らかです。光は場合によっては太陽光よりも刺激がきついのです。
それを知らずに安易にカラー診断にLED照明を使うことは、カラー診断担当者の照明や光の情報不足、勉強不足と言っても良いほどでしょう。

大事なことですからもう一度、
「カラー診断やイメコンは適正な光/色が正しく見える環境で受けないとむしろ大きなマイナス」
これからカラー診断やイメコンを探す方、すでにカラー診断を受けた方、双方に大事なことです。
Posted by kazuworks at
16:53
│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡│カラースクール福岡│イメージコンサルタント福岡│パーソナルカラー北九州│色彩検定福岡│パーソナルカラー佐賀│パーソナルカラー博多│パーソナルカラー山口│コスメ福岡│イメコン福岡
2022年09月18日
福岡は今夜から明日が台風14号のピーク

大型の台風が接近しています。
もうすでに暴風雨の中の方もいらっしゃるでしょう。
ただ、気象庁の繰り返す「体験したことの無い」「数十年に一度」という、担当省庁の保身にしか聞こえない言葉や、高齢者など自力で避難できない中での「避難勧告」の連発は逆に不感症になり無味乾燥です。
福岡市は滅多に停電にならないのですが、バルミューダのランプを充電しました。
LEDの擬似灯火色です。
ペイペイドームの矢沢永吉さんのライブは決行、マリンメッセの小田さんは中止。
放生会も強制終了。
ただ、各地で計画されていたであろう、敬老関係の催しが心配です。
明日朝がピークとの報道、福岡だけでなく各地の皆様大きな被害が及ぼさないで済みますように。

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
福岡市中央区天神2丁目3-10 天神パインクレスト1108
▶︎天神渡辺通りからの道順を画像付きで解説

WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
12:58
│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡│イメージコンサルタント福岡│パーソナルカラー北九州│色彩検定福岡│パーソナルカラー佐賀│パーソナルカラー博多│パーソナルカラー山口│イメコン福岡│パーソナルカラー診断福岡│カラー診断福岡
2022年09月17日
福岡天神のカラースクールで学べる色彩心理とパーソナルカラー

福岡天神のカラースクール・イルドクルールでは、実践的な色彩心理、カラーコーディネイト、カラーデザイン、パーソナルカラー、色彩学と、色彩に関わる全般が基本から専門的の高いコンテンツまで学ぶことができます。
ここ九州で30年、カラーの人材育成にも取り組んでおり、色彩・カラーを仕事にする希望をお持ちの方が、九州内外から熱心にスクーリングなさるスクールです。
就学や学び始めるにあたっての相談会やカウンセリングは、ご来所で、お電話で、メールで、またご希望によってはZOOMで無料で随時行っております。
お気軽に開講講座や卒後の就業状況をお訪ねください。

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
福岡市中央区天神2丁目3-10 天神パインクレスト1108
▶︎天神渡辺通りからの道順を画像付きで解説

WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
07:46
│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡│色彩心理福岡│カラースクール福岡│イメージコンサルタント福岡│カラーコンサルタント福岡│パーソナルカラー北九州│色彩検定福岡│パーソナルカラー佐賀│パーソナルカラー博多│パーソナルカラー山口
2022年09月16日
九州山口の男性パーソナルカラー診断をお探しの方へ

九州に接近しつつある台風の行方が心配です。
九州福岡全域で、男性のカラー診断を実施しているカラーリストやカラーアナリスト、カラーサロンは意外なほど少なく、福岡天神のカラーコンサルタント・イルドクルールには年間を通じて多く問い合わせをいただきます。
婚礼準備、婚活、就活、企業や進学、オーディションやコンペ、マスコミ対応や選挙。
イルドクルールでは、男性女性の分け隔てなく、老若男女のイメコン・イメージコンサルティングやパーソナルカラー診断はご相談から実施までワンストップで承っております。
ぜひイルドクルールをご検討ください。
もちろん、カラースクール・イルドクルールではもちろん、男性のカラー診断やイメージコンサルの手法も学べます。

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
福岡市中央区天神2丁目3-10 天神パインクレスト1108
▶︎天神渡辺通りからの道順を画像付きで解説

WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
08:17
│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡│カラー福岡│カラースクール福岡│イメージコンサルタント福岡│パーソナルカラー北九州│色彩検定福岡│パーソナルカラー佐賀│パーソナルカラー博多│イメコン福岡│パーソナルカラー診断福岡
2022年09月14日
10月開講九州全県対象パーソナルカラー診断のプロ養成講座日程発表

カラー/色彩の人材育成30年の取り組み/カラースクール・イルドクルールでは、九州山口を対象に福岡でパーソナルカラーのプロ養成講座10月開講予定です。
日程の発表は、9月11日更新のイルドクルールのWEBサイトから。
すでにお問い合わせ受け付けと、ご来所/またはメール電話ZOOMでの事前個人相談会を受け付け開始しました。
事前個人相談会は費用はかかりませんが、ご来所やZOOMの場合はご予約が必要です。
メールお電話での問い合わせやカウンセリングご相談は随時受け付けております。
イルドクルール
福岡市中央区天神2丁目3-10 天神パインクレスト1108
▶︎天神渡辺通りからの道順を画像付きで解説

WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
22:18
│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡│カラースクール福岡│イメージコンサルタント福岡│パーソナルカラー北九州│色彩検定福岡│パーソナルカラー佐賀│パーソナルカラー博多│パーソナルカラー山口│イメコン福岡│パーソナルカラー診断福岡
2022年09月12日
都市景観色彩のリサーチを行なっています

カラーコンサルタント・イルドクルールでは今年の景観色彩のリサーチも終盤にさしかかりました。
もちろん、都市だけでなく、郊外や山間、海浜、リサーチの対象はいろいろです。
今回はメーカー様からのリクエストもあり、
今週は週末まで広く関東をリサーチを進めています。
福岡では、特に福岡市が天神ビッグバンという市長の構想によって、一気に再開発が進みます。
規制緩和の名の下に、高さ制限や容積率がかなり緩くなり、これまでになかった高さのビルができつつあり、福岡市内にも各所に大型クレーンが林立。
ただし、建築には色があるもので、
色彩がどのように住まう市民に影響を与えるか、慎重に考慮検討することが求められます。
Posted by kazuworks at
08:26
│Comments(0)
│景観色彩│カラー福岡│デジタルカラー福岡│色彩心理福岡│カラースクール福岡│イメージコンサルタント福岡│カラーコンサルタント福岡│色彩検定福岡│イメコン福岡│パーソナルカラー診断福岡
2022年09月10日
九州福岡パーソナルカラーのプロ養成講座10月開講のお知らせ

カラー/色彩の人材育成30年の取り組み/カラースクール・イルドクルールでは、九州山口を対象に福岡でパーソナルカラーのプロ養成講座10月開講予定です。
日程の発表は、本日更新予定のイルドクルールのWEBサイトから。
すでにお問い合わせ受け付けと、ご来所/またはメール電話ZOOMでの事前個人相談会を受け付け開始しました。
事前個人相談会は費用はかかりませんが、ご来所やZOOMの場合はご予約が必要です。
メールお電話での問い合わせやカウンセリングご相談は随時受け付けております。
イルドクルール
福岡市中央区天神2丁目3-10 天神パインクレスト1108
▶︎天神渡辺通りからの道順を画像付きで解説

WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
08:48
│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡│カラースクール福岡│イメージコンサルタント福岡│パーソナルカラー北九州│色彩検定福岡│パーソナルカラー佐賀│パーソナルカラー博多│パーソナルカラー山口│イメコン福岡│パーソナルカラー診断福岡
2022年09月08日
成人式卒業式の着物選びのタイムリミット

画像はこの夏の光景。
レンタルの浴衣とお見受けしますが、いつも以上に白のレースの浴衣をお召しの女性が目につきました。
しかし、なかなかこの数年浴衣を着る機会が激減したのは事実です。
コロナ蔓延で色々なことが延び延びに。
しかし、もう、来年の成人式、卒業式と、着物選びのタイムリミットは来ています。
何を基準に選んで良いのか迷い着物選び。
福岡天神のイメコン/イメージコンサルティングを専門とするカラーコンサルタント・イルドクルールでは、ご本人様が一番映える着物の色/柄/テイストをご提案致しております。
もちろん、男性女性の別なくサービスはご提供。
また、同時に、ご本人様のイメージにあった小物や髪型選びも、断片的なカラー診断では情報は入手できませんが、総合的に行うイメージコンサルでは、形、素材、柄、色、ファッション傾向を加味しながら、わかりやすい具体的な一つのイメージにまとめていきます。
単に色が「似合う」というパーソナルカラーをさらに深掘り。
ぜひ、福岡天神のイメコンをご検討ください。
イメコンは本来高額なサービスですが、
イルドクルールなら基本的なイメコンが5,500円税込。
パーソナルカラー診断とセットで考えると、
色が正しく見える標準光カラー診断を受けてイメコンまで、
1万円と消費税、11,000円で受けていただけます。

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
福岡市中央区天神2丁目3-10 天神パインクレスト1108
▶︎天神渡辺通りからの道順を画像付きで解説

WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
11:57
│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡│カラースクール福岡│イメージコンサルタント福岡│カラーコンサルタント福岡│パーソナルカラー北九州│パーソナルカラー佐賀│パーソナルカラー博多│パーソナルカラー山口│イメコン福岡│パーソナルカラー診断福岡
2022年09月05日
イメコン/パーソナルカラー診断がやり直しになる方が増えています

(福岡天神のパインクレストビルには複数の標準光カラーリストがイメコンとパーソナルカラー診断を提供中。画像はイルドクルールと同じ最高の光環境を常備するエクスカラー/有吉知幸さん)
福岡でも、イメコン(イメージコンサルティング)やパーソナルカラー診断を最初からやり直しになる方が増えています。
その大きな理由は、
「ごく簡単な短時間なカラー診断を受けた。」
という方が多いようです。
よく耳にします、
「店頭でちょっとパーソナルカラーを診てもらった。」
「口頭で簡単なカラー診断をしてもらった。」
が、それにあたり、多くは費用が発生していないことも。
よく聞いてみますと、
お店/ショップの中でパーソナルカラーに詳しい人がいて、
「お客様のパーソナルカラーを言い当ててみせます。」
的なカラー診断であったこともあるようです。
当然、専門のプロのカラーアナリストではありませんから、カラー診断用の正規のツール(例えばイルドクルールでは120色以上の色布/カラードレープで診断します)を使ってもいないケースも。
つまり、見た目でカラー診断をするというもの。
また、お店の中ですから、アパレルショップであっても、ヘアーサロンであっても、眼鏡屋さんであっても、またエステサロンであっても、往々にしてカラー診断できる環境ではありません。
もしそれがデパートやショッピングモールなら、かなり光環境は悪く、夜に診断する以下の悪条件。
業界では地下の光の入らないフロアではカラー診断はしないという、不文律もありますが、地下同様に多くの商業施設は窓もなく悪条件です。
最後に、そのような、
簡単なカラー診断や、ちょっとカラー診断は、店頭や店内で行うので当然メイクは落としません。
カラー診断を受けたお客様は、ほぼほぼ100%
「メイクはしたままカラー診断を受けた。」
と口を揃えられます。
そのような理由から、
コロナでなかなか出かけることができなかった方々が、今、イメコンやパーソナルカラー診断を、最初から受け直すべく、プロのカラー診断を求めてのご相談が増えています。
Posted by kazuworks at
19:37
│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡│カラースクール福岡│イメージコンサルタント福岡│カラーコンサルタント福岡│パーソナルカラー北九州│パーソナルカラー佐賀│パーソナルカラー博多│パーソナルカラー山口│イメコン福岡│パーソナルカラー診断福岡
2022年09月04日
福岡で初めて出会う標準光パーソナルカラー診断

福岡天神のイメコン(イメージコンサルティング)、パーソナルカラー診断のサービスを提供していますカラーコンサルタント・イルドクルールは、色が正しく見えるRa99AAAというカラーのプロ仕様の非LED色評価用照明を使うコンサルが広く九州内外の男性女性からご評価いただいております。
イルドクルールにおいでいただき、標準光でカラー診断を受診されますと、(すでにこれまでカラー診断を受けた経験のある方は)診断結果が変わるケースが少なくありません。
その理由は、パーソナルカラー診断の手法が異なるとか、判断基準が異なるという理由ではありません。
イルドクルールの標準光は、シンプルに本来の色が目の前で見えるというカラー/色彩の現場のプロ専用の照明。見えている色の、本来の色に近いパーセンテージはRa99AAAを額面通り理解すれば、99%本来の色に見えるという解釈でまちがいありません。
ところが、福岡でも全国でも、一般的なパーソナルカラー診断は、その光源や照明がほとんど基準が無い中での診断。
自然光が良いからと、かたくなに変化の激しい外光でカラー診断をしたり。
中には見た目のアバウトな判断で、昼白色や昼光色を選択してカラー診断をしたり(カラー診断においては昼白色や昼光色というのはただの目安にもなりません)。
照明やその場の照度も計測もせずにカラー診断をしたり。
明るいからと目に危険な、しかもクオリティ的に色評価用にかなり満たない汎用のLEDを使ってカラー診断をしたり。
いつも一定の最高水準の色が本来の色に見える、つまり色が正しく見える環境以外でのカラー診断結果は、
Ra99AAAの適正な色温度、適正な照度、適正な照射角度の照明下でのカラー診断結果と、ある意味異なって当然なのかもしれません。
色の判定、色の計測、色の吟味や比較は、色評価するに値する基準の環境や光源が必須なのです。
福岡で、イルドクルールで出会うカラー診断は、
標準光を使ってのカラー診断、つまり標準光カラー診断ということです。
ぜひ、カラー診断で、診断結果が二転三転なさって混迷なさっているかたは、一度イルドクルールをご検討ください。

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
福岡市中央区天神2丁目3-10 天神パインクレスト1108
▶︎天神渡辺通りからの道順を画像付きで解説

WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
18:36
│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡│カラースクール福岡│イメージコンサルタント福岡│パーソナルカラー北九州│パーソナルカラー佐賀│パーソナルカラー博多│パーソナルカラー山口│イメコン福岡│パーソナルカラー診断福岡│カラー診断福岡
2022年09月02日
カラーコンサル無料相談デスクon-line常設化へ

福岡のカラーコンサルタント/イメージコンサルタント/カラースクール・イルドクルールには、多種多様な色彩に関するご相談をいただきます。
色彩教育、色彩関係講話、色彩関係講演、色彩計画、色彩決定、色彩心理、色彩調整、ほか色彩に関わることはぜひご相談ください。
ご相談をお寄せになる方々は、
電力、鉄道、新聞社、報道各社、出版各社、小中高/教育機関、大学および研究団体、アパレル、医療、販売、建築、塗装、造船、通信、WEB制作、映像制作、ほか各種コンテンツ制作/デザイン各社、
地方自治体など(敬称略/守秘義務のため具体的団体名は掲示しません)。
初期的なご相談は、メールやお電話でぜひどうぞ、費用もかかりません。
イルドクルールで検索してください。
【お申し込み/お問い合わせメール】
イルドクルール color@e-sikisai.com
(モバイルキャリアメール等で事務局からの返信ができない時があります、必ず携帯電話の番号等、連絡のつく電話番号を添えてお申し込みください。)
▶︎イルドクルール/お問い合わせアクセスページ
Posted by kazuworks at
14:18
│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡│色彩心理福岡│カラースクール福岡│イメージコンサルタント福岡│パーソナルカラー北九州│色彩検定福岡│パーソナルカラー佐賀│パーソナルカラー博多│パーソナルカラー山口│イメコン福岡