2009年04月30日
パーソナルカラーのご質問/福岡
よく福岡だけでなく、九州全域でいただくご質問です。
「私に似合う色は何色でしょうか?」
つまり、個性に調和する色/パーソナルカラーが、特定の色相(赤なら赤、青なら青)と誤解しておられるケース。実はとても多くお寄せいただく質問です。
一般的にカラーリストが「似合う色」と表現するパーソナルカラー。
私たち、イルドクルールは「個性を一番輝かせる色たち」とご説明差し上げています。
理由として、「似合う」「似合わない」と言う単純な判断基準ではパーソナルカラーは表現できないからです。
さて、その個性に調和するパーソナルカラーも、それぞれの色相(色味)の中に存在することがほとんど。
ですので、赤なら赤の中にその方の個性に調和した赤があるように、各色の中に調和する色は数えきれないほど存在します。
枚挙にいとまが無い、目に見える地球上の色の中から、わかりやすく整理してカラーリストはパーソナルカラーを提案致します。
このことは、パーソナルカラーが決して色の選択肢をせばめたり、限定することでないことも併せてご理解いただけると幸いです。
一見、制限されたかのような気がするパーソナルカラーも、実は数えきれないほど存在するわけです。
もし、お手元にパーソナルカラーのカラースゥオッチ(色見本)がおありになる方も、それはほんの代表的な色の一例だとご解釈下さい。
「私に似合う色は何色でしょうか?」
つまり、個性に調和する色/パーソナルカラーが、特定の色相(赤なら赤、青なら青)と誤解しておられるケース。実はとても多くお寄せいただく質問です。
一般的にカラーリストが「似合う色」と表現するパーソナルカラー。
私たち、イルドクルールは「個性を一番輝かせる色たち」とご説明差し上げています。
理由として、「似合う」「似合わない」と言う単純な判断基準ではパーソナルカラーは表現できないからです。
さて、その個性に調和するパーソナルカラーも、それぞれの色相(色味)の中に存在することがほとんど。
ですので、赤なら赤の中にその方の個性に調和した赤があるように、各色の中に調和する色は数えきれないほど存在します。
枚挙にいとまが無い、目に見える地球上の色の中から、わかりやすく整理してカラーリストはパーソナルカラーを提案致します。
このことは、パーソナルカラーが決して色の選択肢をせばめたり、限定することでないことも併せてご理解いただけると幸いです。
一見、制限されたかのような気がするパーソナルカラーも、実は数えきれないほど存在するわけです。
もし、お手元にパーソナルカラーのカラースゥオッチ(色見本)がおありになる方も、それはほんの代表的な色の一例だとご解釈下さい。
2009年04月27日
福岡でパーソナルカラーを仕事にしたい方へ
福岡のカラースクール/イルドクルールでは6月スタートで、パーソナルカラーのスキルを身につけて仕事にしたい方のカラーリスト養成講座を計画中です。
連休明けにも同校のサイトにもアップしますので、しばらくお待ち下さい。
知識としてだけでなく、実践を重んじたカリキュラムになりカラーのプロ志向の方にはぴったりフィットすると考えます。
定員は6名様以内ですので、じっくりトライ&エラーを繰り返しながら、パーソナルカラーの理論から実技を身につけていただけます。
修了後は、カラーのNPO色ヒトこころに参加していただける道も準備しており、社会貢献にも参加いただけますのでぜひご検討下さい。
講師はイルドクルール/松元昌子が指導担当致します。
イルドクルールのサイトは
http://www.e-sikisai.com
連休明けにも同校のサイトにもアップしますので、しばらくお待ち下さい。
知識としてだけでなく、実践を重んじたカリキュラムになりカラーのプロ志向の方にはぴったりフィットすると考えます。
定員は6名様以内ですので、じっくりトライ&エラーを繰り返しながら、パーソナルカラーの理論から実技を身につけていただけます。
修了後は、カラーのNPO色ヒトこころに参加していただける道も準備しており、社会貢献にも参加いただけますのでぜひご検討下さい。
講師はイルドクルール/松元昌子が指導担当致します。
イルドクルールのサイトは
http://www.e-sikisai.com
2009年04月25日
福岡で男性のカラー診断なら
福岡市の天神3丁目は、FUTATA/フタタとAOKI/アオキが通りを挟んでオープン。
男性のファッションのマーケットは競争激化必至です。
福岡のカラーコンサルタント/イルドクルールではそんな福岡で、男性のパーソナルカラーを診断するカラー診断が好評をいただいております。
近年はビジネス主体だけでなく、OFFに着る服のチョイスの参考にしたいとおっしゃる積極的な男性も急増。
男性のパーソナルカラー診断が、単に就職活動、婚活、仕事ベースだけに終始しない時代になって来たと痛感します。
もちろん、当方のコンサルティングでは、ON/OFFの装いのアドバイスだけでなく、身の回りの小物/靴、バッグ、時計、メガネ、ヘアカラー、スーツカラー、ネクタイ、シャツ選びまで細かくアドバイス。
今日から活かせる提案が定評がありますので、もしこれから「カラー診断」を御検討の方はぜひご相談下さい。
5月からはご予約いただければ西通り近くの当方のスペース(西通り/AppleStore福岡天神やTSUTAYAから100M圏内)でカラー診断もできますのでご活用下さい。
イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
電話/092-731-0365
男性のファッションのマーケットは競争激化必至です。
福岡のカラーコンサルタント/イルドクルールではそんな福岡で、男性のパーソナルカラーを診断するカラー診断が好評をいただいております。
近年はビジネス主体だけでなく、OFFに着る服のチョイスの参考にしたいとおっしゃる積極的な男性も急増。
男性のパーソナルカラー診断が、単に就職活動、婚活、仕事ベースだけに終始しない時代になって来たと痛感します。
もちろん、当方のコンサルティングでは、ON/OFFの装いのアドバイスだけでなく、身の回りの小物/靴、バッグ、時計、メガネ、ヘアカラー、スーツカラー、ネクタイ、シャツ選びまで細かくアドバイス。
今日から活かせる提案が定評がありますので、もしこれから「カラー診断」を御検討の方はぜひご相談下さい。
5月からはご予約いただければ西通り近くの当方のスペース(西通り/AppleStore福岡天神やTSUTAYAから100M圏内)でカラー診断もできますのでご活用下さい。
イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
電話/092-731-0365
2009年04月24日
福岡/天神カラースクール情報

福岡天神地区でNPO色ヒトこころ運営のカラースクール、
「天神カラースクール」。
第一回のクール/パーソナルカラー基礎講座が本日終了しました。
平日と週末、それぞれご参加いただいた皆様お疲れさまでした。
次回の天神カラースクールはカラーセラピー。
「カラーセラピー基礎講座」、同じく受講料一万円で基礎を数日に分け、12時間でコンパクトにしっかり学びます。
カラーセラピーを学ぶきっかけとしては内容は十分充実していますのでおすすめです。
5月の連休明け7日、9日がそれぞれスタート。
福岡でカラーセラピーにご興味のおありのかたはぜひ早めにご検討ください。
(今回定員を10名様から絞らせていただく予定です。)
↓詳細は「天神カラースクール」の最新情報のページをご覧ください。
http://tenjincolor.web.fc2.com/new.html
★申し込み受付は先着順で承っており、下記までお願いいたします。
・お電話/080-3227-4799
又は、092-731-0365(留守電の場合はメッセージをお願いいたします)
・メール/tenjincolor@aol.jp
2009年04月23日
カラー診断のジャッジが変わる
医療の世界でインフォームドコンセント(説明と同意)が提唱されて久しいと思います。
実はパーソナルカラーやカラー診断も、同じような事が重要視されて来つつあると思います。
よく「パーソナルカラーのジャッジが変わった」と、耳にしますが、カラー診断はカラーリストのためのカラー診断ではなく、受ける方が主役。
ジャッジしてもらったパーソナルカラーに納得できたかが大きな鍵。
当然、周囲はカラーの専門家ばかりではありません、むしろカラーをよくご存じない方が大半。
その方々をして(例えば女性なら)「キレイになったね。」「ステキですね。」「元気そうですね。」等々の言葉が自然に返って来て初めてパーソナルカラーのジャッジが評価されると言うもの。
また、カラーリストも、クライアントが納得できるパーソナルカラーを提案できなければプロとしての資質も問われます。
よくある「うちの流派では…」「私のジャッジでは…」は言い訳同然。
それでは主客逆転。
主役はクライアント、カラーリストが主役ではないと言う事です。
たとえ価値観が若干異なろうが、流派(私はお花や舞踊とは異なりカラーには流派は存在しないと考えますが)が異なろうが、クライアントが納得するパーソナルカラーは動く筈もありません。
福岡/九州、更にカラーリストは切磋琢磨、レベルアップをはかって行きたいものです。
中央に決して負けない、力のあるカラーリストは福岡/九州、いっぱいいます。
実はパーソナルカラーやカラー診断も、同じような事が重要視されて来つつあると思います。
よく「パーソナルカラーのジャッジが変わった」と、耳にしますが、カラー診断はカラーリストのためのカラー診断ではなく、受ける方が主役。
ジャッジしてもらったパーソナルカラーに納得できたかが大きな鍵。
当然、周囲はカラーの専門家ばかりではありません、むしろカラーをよくご存じない方が大半。
その方々をして(例えば女性なら)「キレイになったね。」「ステキですね。」「元気そうですね。」等々の言葉が自然に返って来て初めてパーソナルカラーのジャッジが評価されると言うもの。
また、カラーリストも、クライアントが納得できるパーソナルカラーを提案できなければプロとしての資質も問われます。
よくある「うちの流派では…」「私のジャッジでは…」は言い訳同然。
それでは主客逆転。
主役はクライアント、カラーリストが主役ではないと言う事です。
たとえ価値観が若干異なろうが、流派(私はお花や舞踊とは異なりカラーには流派は存在しないと考えますが)が異なろうが、クライアントが納得するパーソナルカラーは動く筈もありません。
福岡/九州、更にカラーリストは切磋琢磨、レベルアップをはかって行きたいものです。
中央に決して負けない、力のあるカラーリストは福岡/九州、いっぱいいます。
2009年04月21日
父の日に「カラー診断」をプレゼント
九州/福岡に展開するイルドクルールでは、「父の日」にカラー診断のプレゼントをおすすめしています。
日程さえご予約いただければ、もよりのカラーリストが主張でカラー診断に参ります。
もちろん、ご希望ならお母様やご家族様もご一緒になさると「家族割」もありお得です。
毎日の会話の中に「カラー/色」が加わると話題も増え、楽しいものです。
ぜひ、プレゼントでお迷いならご検討下さい。
もちろん、母の日もまだ間に合います!
http://www.e-sikisai.com
イルドクルール
電話/092-731-0365
九州各県に専属/提携カラーリストがいます。
オフイスは福岡/大分/鹿児島
日程さえご予約いただければ、もよりのカラーリストが主張でカラー診断に参ります。
もちろん、ご希望ならお母様やご家族様もご一緒になさると「家族割」もありお得です。
毎日の会話の中に「カラー/色」が加わると話題も増え、楽しいものです。
ぜひ、プレゼントでお迷いならご検討下さい。
もちろん、母の日もまだ間に合います!
http://www.e-sikisai.com
イルドクルール
電話/092-731-0365
九州各県に専属/提携カラーリストがいます。
オフイスは福岡/大分/鹿児島
2009年04月20日
連休明けスタートの福岡カラセラピー講座
NPO色ヒトこころが運営の天神カラースクールでは、5月の連休明けの7日から、カラーセラピー基礎講座をスタート。
ご要望も多い講座なので、早めにご検討下さい。
もちろん、天神カラースクール、受講料は1万円でお受けになれます!
詳細は
http://tenjincolor.web.fc2.com/new.html
ご要望も多い講座なので、早めにご検討下さい。
もちろん、天神カラースクール、受講料は1万円でお受けになれます!
詳細は
http://tenjincolor.web.fc2.com/new.html
2009年04月18日
福岡/男性カラーイベント終了御礼
今日は福岡市NPOボランティア交流センター「あすみん」で開催の公開パーソナルカラーイベント、多くのご来場+αのご参加でにぎやかなうちにイベント終了させていただきました。
ご参加の皆さんありがとうございました。
遠くは熊本からおいでいただき、今回の講師、久野はじめNPO一同感謝しております。
男性にとっては特に新鮮なパーソナルカラーの話、しかもここだけのファッション、アパレル界の話も聞けて、充実度も高かったのではと思います。
どうぞ、福岡の男性、もっと積極的にカラーを活用下さい。
いつでもカラーのNPO色ヒトこころが全九州どこでもお手伝いいたします。
また次の6月14日(日)の福岡イベント/ゆかたのカラーコーディネイト講習も決定、順次告知します。
講師はNPO色ヒトこころ運営会員/岡崎理恵です。
2009年04月18日
福岡/男性のカラーイベント満席の御礼
福岡市NPOボランティアセンター「あすみん」で本日4月18日開催の、NPO色ヒトこころ主催のパーソナルカラーイベント、おかげさまで定員の満席のご応募をいただきました。
http://www.colorbank.jp/sinjyou5.html
ご応募いただいた皆様、ありがとうございました。
また、素晴らしいスペースを毎回提供いただいている「あすみん」にも感謝いたします。
学生さんであれば、シュウカツ/就職活動に、すでに社会人の方にはビジネス含めON/OFFで、そしてもちろん再就職を念頭におかれたかたのセルフプロデュースに、またセカンドライフをより素晴らしいものにお考えのシニアの方々に、積極的にカラーを活用していただくためのイベントです。
ご要望あれば、ぜひ九州各県にNPO運営会員が在籍するNPO色ヒトこころでは、また各県ごとに企画もいたしますので、ご要請ください。
男性女性問わず、就職支援、再就職支援としてお手伝いさせていただきますので、よろしくお願いいたします。
ご要望、お問い合わせお気軽にお寄せください。
企業、団体様からのご要望にも九州全域でお応えします。
電話/080-3227-4799
メール/irohitokokoro@aol.jp
http://www.colorbank.jp/sinjyou5.html
ご応募いただいた皆様、ありがとうございました。
また、素晴らしいスペースを毎回提供いただいている「あすみん」にも感謝いたします。
学生さんであれば、シュウカツ/就職活動に、すでに社会人の方にはビジネス含めON/OFFで、そしてもちろん再就職を念頭におかれたかたのセルフプロデュースに、またセカンドライフをより素晴らしいものにお考えのシニアの方々に、積極的にカラーを活用していただくためのイベントです。
ご要望あれば、ぜひ九州各県にNPO運営会員が在籍するNPO色ヒトこころでは、また各県ごとに企画もいたしますので、ご要請ください。
男性女性問わず、就職支援、再就職支援としてお手伝いさせていただきますので、よろしくお願いいたします。
ご要望、お問い合わせお気軽にお寄せください。
企業、団体様からのご要望にも九州全域でお応えします。
電話/080-3227-4799
メール/irohitokokoro@aol.jp
2009年04月16日
日々の生活に活かすカラーの知識
御陰さまで、今週末の男性対象のパーソナルカラーセミナー、残席もあとわずかを残す所となり、ご応募いただいた方々に感謝のキモチで一杯です。
決して一部の方々のためにカラーのノウハウは在るわけではありません。
今後も、より普遍的にカラーを知っていただくための楽しいイベントを、NPO色ヒトこころ、一丸となって企画して行きます。
さっそく、6月中旬の福岡市での開催イベントも企画が固まりつつありますので、また決定し次第こちらのブログでご案内致します。
決して一部の方々のためにカラーのノウハウは在るわけではありません。
今後も、より普遍的にカラーを知っていただくための楽しいイベントを、NPO色ヒトこころ、一丸となって企画して行きます。
さっそく、6月中旬の福岡市での開催イベントも企画が固まりつつありますので、また決定し次第こちらのブログでご案内致します。
2009年04月14日
男性のカラー診断イベント4月18日
福岡市で開催の男性のパーソナルカラー診断イベント、今週末に迫って参りました。
お問い合わせもよくいただきますが、二部構成。
1,000円の参加費で、カラー診断まで受ける事ができることは大きなニュースです。
就職活動を目前の学生さん、入社したばかりのフレッシャーズ、そして第二の人生/セカンドライフを満喫しようとお考えの方々、にぴったりです。
先着15名様の限定で募集して来ましたが、残席も限られてきました。
ご希望の方は、ぜひお早めにご検討下さい。
詳細はNPO色ヒトこころの新情報ページをご覧下さい。
http://www.colorbank.jp/sinjyou5.html
お申し込みは
専用ダイヤル/080-3227-4799でも承っております。
また、同NPOでは今後も就職、再就職の方々をサポートするイベントを企画中です、ご期待下さい。
お問い合わせもよくいただきますが、二部構成。
1,000円の参加費で、カラー診断まで受ける事ができることは大きなニュースです。
就職活動を目前の学生さん、入社したばかりのフレッシャーズ、そして第二の人生/セカンドライフを満喫しようとお考えの方々、にぴったりです。
先着15名様の限定で募集して来ましたが、残席も限られてきました。
ご希望の方は、ぜひお早めにご検討下さい。
詳細はNPO色ヒトこころの新情報ページをご覧下さい。
http://www.colorbank.jp/sinjyou5.html
お申し込みは
専用ダイヤル/080-3227-4799でも承っております。
また、同NPOでは今後も就職、再就職の方々をサポートするイベントを企画中です、ご期待下さい。
2009年04月13日
パーソナルカラーを365日意識する
自分自身を後押ししてくれる心強い味方、パーソナルカラー。
カラー診断を受けて自身のカラーを知ったら、積極的に意識してみてください。
もちろん、すべてにパーソナルカラーを導入するのは無理としても、身の回りのポイントに自身のパーソナルカラーを置いてみるだけで、毎日が大きく変わります。
もちろん、男性も女性も。
理由や根拠のはっきりした自分色、いろんなステージであなたをサポートしてくれるはずです。
カラー診断を受けて自身のカラーを知ったら、積極的に意識してみてください。
もちろん、すべてにパーソナルカラーを導入するのは無理としても、身の回りのポイントに自身のパーソナルカラーを置いてみるだけで、毎日が大きく変わります。
もちろん、男性も女性も。
理由や根拠のはっきりした自分色、いろんなステージであなたをサポートしてくれるはずです。
2009年04月12日
カラー診断の経験
カラー診断の実績を数字だけでは測れません。
なので、500人診断した、1,000人診断した、と言うのも特に重要なことでもありません。
いずれについても通過点。
500人診断すれば、500人診た経験値としての判断力が、1,000人診れば1,000人診た経験値としての判断力が蓄積されると言うもの。
ただ、パーソナルカラー診断。
医療と同じで、時々診断する側も新しい価値観や診断技術にアップデートしておかないと旧態依然の診断に取り残されてしまいます。
常に自己研鑽に励み自身のアップデートを心がけるべきでしょう。
偏った判断や自己流に流される診断は、被験者が一番被害を被ります。
当方の知己である、パーソナルカラーの先達とも言える門田先生も(御歳70を過ぎておいでですが)「やっと最近パーソナルカラーと言う物が見えて来る様になりました…」とおっしゃるくらいですから、後を追う我々は更に謙虚に日々研究です。
なので、500人診断した、1,000人診断した、と言うのも特に重要なことでもありません。
いずれについても通過点。
500人診断すれば、500人診た経験値としての判断力が、1,000人診れば1,000人診た経験値としての判断力が蓄積されると言うもの。
ただ、パーソナルカラー診断。
医療と同じで、時々診断する側も新しい価値観や診断技術にアップデートしておかないと旧態依然の診断に取り残されてしまいます。
常に自己研鑽に励み自身のアップデートを心がけるべきでしょう。
偏った判断や自己流に流される診断は、被験者が一番被害を被ります。
当方の知己である、パーソナルカラーの先達とも言える門田先生も(御歳70を過ぎておいでですが)「やっと最近パーソナルカラーと言う物が見えて来る様になりました…」とおっしゃるくらいですから、後を追う我々は更に謙虚に日々研究です。
2009年04月11日
天神カラースクール開校しました
スタートの4月の開講講座はパーソナルカラー基礎講座。
金曜クラスは、福岡市中央区天神のIMS/イムズの11F会場で始まりました。
明日土曜日は週末土曜クラスのパーソナルカラー基礎講座が始まります。
これからも、NPO色ヒトこころが運営のカラースクール「天神カラースクール」は、より身近な環境で本格的にカラーを学べる環境を提供して行きます。
5月からはカラーセラピー基礎講座が開講。
募集も開始しました。
詳細はこちらをご覧ください。
http://tenjincolor.web.fc2.com/new.html
金曜クラスは、福岡市中央区天神のIMS/イムズの11F会場で始まりました。
明日土曜日は週末土曜クラスのパーソナルカラー基礎講座が始まります。
これからも、NPO色ヒトこころが運営のカラースクール「天神カラースクール」は、より身近な環境で本格的にカラーを学べる環境を提供して行きます。
5月からはカラーセラピー基礎講座が開講。
募集も開始しました。
詳細はこちらをご覧ください。
http://tenjincolor.web.fc2.com/new.html
2009年04月10日
好きな色とパーソナルカラー
「似合う色とパーソナルカラーは異なる事が多い」
これは全国どこに行ってもカラーリストが用いる言葉。
もちろん、これには理由もあり、生理学的に考えてもうなずける説が多くあります。
ただ、一般的なカラーリストが「似合わない色」と決めつけたり、否定するのは微妙なもの。
やはり人情として、「好きな色」への思い入れは深く、そうそう他人から言われたくらいでは手放したくないのが本音。
そういう心理的なことも考えながら、福岡のイルドクルールでは「好きな色」がご自身のパーソナルカラーに属していなかった場合の取り入れ方、使用法についても丁寧にアドバイス差し上げています。
好きな色は好きな色。
身につける事で、身近に置く事でこの上ない安心感と、心地よさを享受でき、これを否定する権利は誰にも無いと考えます。
また、好きな色が心身を癒してくれる事も広く言われていて見逃せません。
要は使い方、意外とシンプルな話です。
これは全国どこに行ってもカラーリストが用いる言葉。
もちろん、これには理由もあり、生理学的に考えてもうなずける説が多くあります。
ただ、一般的なカラーリストが「似合わない色」と決めつけたり、否定するのは微妙なもの。
やはり人情として、「好きな色」への思い入れは深く、そうそう他人から言われたくらいでは手放したくないのが本音。
そういう心理的なことも考えながら、福岡のイルドクルールでは「好きな色」がご自身のパーソナルカラーに属していなかった場合の取り入れ方、使用法についても丁寧にアドバイス差し上げています。
好きな色は好きな色。
身につける事で、身近に置く事でこの上ない安心感と、心地よさを享受でき、これを否定する権利は誰にも無いと考えます。
また、好きな色が心身を癒してくれる事も広く言われていて見逃せません。
要は使い方、意外とシンプルな話です。
2009年04月08日
パーソナルカラーを学ぶ新しいスタイル/福岡
福岡のイルドクルールでは、新しいパーソナルカラーを学ぶスタイルを今月25日に発表します。
パーソナルカラー、実は広い層で「知りたい」「学びたい」とニーズは広がっています。
常にリサーチを行い、様々な方からヒアリングを継続した結果、また新しいパーソナルカラーを学ぶスタイルが具体化できました。
もう少しお待ち下さい、4月25日、こちらのブログと、福岡のイルドクルールのサイト
http://www.e-sikisai.com
のトップページからご案内致します。
パーソナルカラー、実は広い層で「知りたい」「学びたい」とニーズは広がっています。
常にリサーチを行い、様々な方からヒアリングを継続した結果、また新しいパーソナルカラーを学ぶスタイルが具体化できました。
もう少しお待ち下さい、4月25日、こちらのブログと、福岡のイルドクルールのサイト
http://www.e-sikisai.com
のトップページからご案内致します。
2009年04月04日
いよいよ今月10日天神カラースクール開校
4月10日(金)開校の天神カラースクール(運営/NPO色ヒトこころ)
http://tenjincolor.web.fc2.com/new.html
「パーソナルカラー基礎講座」が、この4月10日(金曜/平日クラス)と11日(土曜/週末クラス)にそれぞれスタートします。
既に受講の申し込みもいただき、残席も減りつつあります。
パーソナルカラーの基本を知って、メイク、ファッションのコーディネイトに活用して下さい。
もちろん、受講者のパーソナルカラー診断も受講費用内で実施します。
また、すでに日程が発表になりました5月からの「色彩心理カーラーセラピー基礎講座」も予約受付が始まりました(それぞれ定員になり次第受付を終了致します)。
NPOの運営なので、現役のプロ講師のレクチャーでも受講料は驚くほどリーズナブルです。
ぜひ、この春から新しいことにチャレンジしたい方はご検討下さい。
画像は担当講師の松元昌子/NPO色ヒトこころ理事/です。
http://tenjincolor.web.fc2.com/new.html
「パーソナルカラー基礎講座」が、この4月10日(金曜/平日クラス)と11日(土曜/週末クラス)にそれぞれスタートします。
既に受講の申し込みもいただき、残席も減りつつあります。
パーソナルカラーの基本を知って、メイク、ファッションのコーディネイトに活用して下さい。
もちろん、受講者のパーソナルカラー診断も受講費用内で実施します。
また、すでに日程が発表になりました5月からの「色彩心理カーラーセラピー基礎講座」も予約受付が始まりました(それぞれ定員になり次第受付を終了致します)。
NPOの運営なので、現役のプロ講師のレクチャーでも受講料は驚くほどリーズナブルです。
ぜひ、この春から新しいことにチャレンジしたい方はご検討下さい。
画像は担当講師の松元昌子/NPO色ヒトこころ理事/です。

2009年04月02日
福岡でカラー診断1,000円の理由
私たちカラーリストはプライドを持ってカラーの仕事に従事しているので、意味の無いディスカウントは原則行いません。
しかし、今月18日(土)福岡のカラーの専門家有志が集まってNPO主催のカラーイベントを実施。
男性限定ながら、カラー診断を破格の1,000円で実施することになりました。
↓詳細はこちら↓
http://www.colorbank.jp/sinjyou5.html
当日は、ビジネスシーンでのファッションの知識やヒントも、アパレル関係の専門家がレクチャー。
加えて、参加者は会場でパーソナルカラーを診断してもらえ、アドバイスまでゲットできます。
主旨は、福岡の男性の就職支援、再就職支援をも視野に入れながら、日々の生活に積極的に色彩のノウハウを活かして欲しいと言うテーマ。
福岡の女性は美しい、そう県外の方からよく耳にします。
いやいや、福岡の男性もステキだ…。
…もっと、そう言ってもらうもらうために、もっと胸を張ってもらうために、福岡の一線で活躍のカラーリストが集まります。
この機会に、あなたの大切な人をもっとステキにしてみませんか?
女性の方は、男性のお友達、ご家族、そして大事な方に教えて差し上げて下さい。
先着15名様で、応募は始まっています。
NPO色ヒトこころ/事務局
092-731-0365
イベント担当直通
080-3227-4799
しかし、今月18日(土)福岡のカラーの専門家有志が集まってNPO主催のカラーイベントを実施。
男性限定ながら、カラー診断を破格の1,000円で実施することになりました。
↓詳細はこちら↓
http://www.colorbank.jp/sinjyou5.html
当日は、ビジネスシーンでのファッションの知識やヒントも、アパレル関係の専門家がレクチャー。
加えて、参加者は会場でパーソナルカラーを診断してもらえ、アドバイスまでゲットできます。
主旨は、福岡の男性の就職支援、再就職支援をも視野に入れながら、日々の生活に積極的に色彩のノウハウを活かして欲しいと言うテーマ。
福岡の女性は美しい、そう県外の方からよく耳にします。
いやいや、福岡の男性もステキだ…。
…もっと、そう言ってもらうもらうために、もっと胸を張ってもらうために、福岡の一線で活躍のカラーリストが集まります。
この機会に、あなたの大切な人をもっとステキにしてみませんか?
女性の方は、男性のお友達、ご家族、そして大事な方に教えて差し上げて下さい。
先着15名様で、応募は始まっています。
NPO色ヒトこころ/事務局
092-731-0365
イベント担当直通
080-3227-4799
2009年04月01日
パーソナルカラー/自分の再発見
先日、芸能人のパーソナルカラーに触れたが、特に女優さんやモデルさんは作品のコンセプトや役次第で別のイメージタイプを演じなければならない。
当然、ご自身のパーソナルカラーのタイプだけで仕事は成立しないのが現実。
今で言えば、山田 優さんなど、目まぐるしく他のイメージタイプの装い、メイク、ヘアとアグレッシブだ。
また、CM/広告などのスチール写真等も、画像編集しない生の画像の採用はほとんど皆無ではないかと思われるくらい色調整は行われており、その意味からも芸能人、タレントさんのシーズン分けは直接診断したものでなければ机上論であるのがご理解いただけると思う。
さて、一般の我々にあっては「パーソナルカラー」を知る事は自身の再発見にもなり、いくつになっても自分に関心を持ち続け、借り物やごまかしでないその重ねた歳なりの美しさや存在感を演出する手だてとしてとても有効だと考える。
ぜひ、広い年齢層の方々にパーソナルカラーを活用して欲しい物だと切望する。
当然、ご自身のパーソナルカラーのタイプだけで仕事は成立しないのが現実。
今で言えば、山田 優さんなど、目まぐるしく他のイメージタイプの装い、メイク、ヘアとアグレッシブだ。
また、CM/広告などのスチール写真等も、画像編集しない生の画像の採用はほとんど皆無ではないかと思われるくらい色調整は行われており、その意味からも芸能人、タレントさんのシーズン分けは直接診断したものでなければ机上論であるのがご理解いただけると思う。
さて、一般の我々にあっては「パーソナルカラー」を知る事は自身の再発見にもなり、いくつになっても自分に関心を持ち続け、借り物やごまかしでないその重ねた歳なりの美しさや存在感を演出する手だてとしてとても有効だと考える。
ぜひ、広い年齢層の方々にパーソナルカラーを活用して欲しい物だと切望する。