2013年04月29日
フリーカラーレッスン福岡始まります♪

昨日は、5月12日(日)開催の「カラーの学び方セミナー福岡」についてお知らせさせていただきました。
http://colorbank.yoka-yoka.jp/e975132.html
今日は、全く別の福岡のカラーに関心をお持ちの方には耳より情報。
「フリーカラーレッスン福岡」が5月からスタートします。
フリーカラーレッスン/Free Color Lessonは名前の通り、無料で受けられる1日1名様限定のとってもお得なカラーのレッスン。
ぜひ、普段のカラー/色彩、色の「わからない」を解決なさって下さい。
ほぼ毎日、限定1名様、19時から30分の無料カラーレッスンです。
お客様のカラーの知りたい、わからない、をカラーの専門家が解決します。
例えば…
パソコンの色が正確に出ているのか自信が無い
配色のセンスが無いと上司から言われたので、勉強してみたい
ヘアカラーが評判が悪いのでどうにかしたい
家をリフォームするけど、カラーコーディネイトを自分で考えたい
絵を描いているが、いつも使う色がいっしょでマンネリ
カラー関係の検定のうち、どれを勉強したら良いか知りたい
…など
お申し込みは先着制で1日1名様限定で無料で受け付けています。
下記電話番号かメールでお申し込み下さい。
会場は福岡市中央区大名イルドクルール
(福岡市中央区役所向かい、画像のビルの9Fで、地下鉄赤坂駅から徒歩3分、バス停赤坂2丁目すぐ)
※お名前お電話番号をぜひお伝え下さい、定員オーバーや、場所等の詳細をこちらからお伝えします。
イルドクルール福岡
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
★カラーリスト松元昌子のカラーコラムはこちらでご覧いただけます
マイベストプロ福岡
http://mbp-fukuoka.com/color/column/
2013年04月28日
5月のカラーの学び方セミナー福岡の日程
福岡のイルドクルールでは、毎月無料で「カラーの学び方セミナー」を実施しています。
2013年5月は5月は12日(日)15時から第1回、18時から第2回の2回、日曜午後開催になります。

知識として、カラー/色彩を学んでみたい方。
お仕事に必要な専門的スキルとして、カラー/色彩を学んでみたい方。
カラー/色彩を学んでプロとして仕事にしたい方。
カラー/色彩が好きだけど、何を学んで良いかわからない方。
福岡の色々な方々が毎月おいでになります。
「こういうカラーの情報が欲しかった!」
そうおっしゃっていただく事が多いセミナーです、ぜひご検討下さい。
お申し込みは先着制で各回5名様限定で無料で受け付けています。
下記電話番号かメールでお申し込み下さい。
※お名前お電話番号をぜひお伝え下さい、定員オーバーや、場所等の詳細をこちらからお伝えします。
イルドクルール福岡
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
★カラーリスト松元昌子のカラーコラムはこちらでご覧いただけます
マイベストプロ福岡
http://mbp-fukuoka.com/color/column/
2013年5月は5月は12日(日)15時から第1回、18時から第2回の2回、日曜午後開催になります。

知識として、カラー/色彩を学んでみたい方。
お仕事に必要な専門的スキルとして、カラー/色彩を学んでみたい方。
カラー/色彩を学んでプロとして仕事にしたい方。
カラー/色彩が好きだけど、何を学んで良いかわからない方。
福岡の色々な方々が毎月おいでになります。
「こういうカラーの情報が欲しかった!」
そうおっしゃっていただく事が多いセミナーです、ぜひご検討下さい。
お申し込みは先着制で各回5名様限定で無料で受け付けています。
下記電話番号かメールでお申し込み下さい。
※お名前お電話番号をぜひお伝え下さい、定員オーバーや、場所等の詳細をこちらからお伝えします。
イルドクルール福岡
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
★カラーリスト松元昌子のカラーコラムはこちらでご覧いただけます
マイベストプロ福岡
http://mbp-fukuoka.com/color/column/
2013年04月27日
福岡で毎月「カラーの学び方セミナー」を実施しています
福岡のイルドクルールでは、毎月無料で「カラーの学び方セミナー」を実施しています。

知識として、カラー/色彩を学んでみたい方。
お仕事に必要な専門的スキルとして、カラー/色彩を学んでみたい方。
カラー/色彩を学んでプロとして仕事にしたい方。
カラー/色彩が好きだけど、何を学んで良いかわからない方。
福岡の色々な方々が毎月おいでになります。
「こういうカラーの情報が欲しかった!」
そうおっしゃっていただく事が多いセミナーです、ぜひご検討下さい。
2013年5月の日程は明日発表、今しばらくお待ち下さい。
イルドクルール福岡
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
★カラーリスト松元昌子のカラーコラムはこちらでご覧いただけます
マイベストプロ福岡
http://mbp-fukuoka.com/color/column/
知識として、カラー/色彩を学んでみたい方。
お仕事に必要な専門的スキルとして、カラー/色彩を学んでみたい方。
カラー/色彩を学んでプロとして仕事にしたい方。
カラー/色彩が好きだけど、何を学んで良いかわからない方。
福岡の色々な方々が毎月おいでになります。
「こういうカラーの情報が欲しかった!」
そうおっしゃっていただく事が多いセミナーです、ぜひご検討下さい。
2013年5月の日程は明日発表、今しばらくお待ち下さい。
イルドクルール福岡
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
★カラーリスト松元昌子のカラーコラムはこちらでご覧いただけます
マイベストプロ福岡
http://mbp-fukuoka.com/color/column/
2013年04月25日
まずPC/パソコンやMacの色を管理する事が一番です

今日は当カラーコンサルタントのデジタルカラー担当が、福岡市内のクリエイティブ関連企業様の環境改善の業務にあたりましたが、デザイナー、WEBデザイナー、CGクリエイター、広告制作、そしてカメラマン、カラーリストと色を扱う事がお仕事の方々には、まずPC/パソコンやワークステーション、Macの色を管理する事が一番です。
イルドクルールでは、きめの細かいヒアリングを行いお客様に一番最適の環境設定をご提案。
PC/パソコンやMacの色を管理する事で、付加価値を高め同時に業務の効率化も実現します。
ぜひ、お気軽にご相談下さい。
きれいな色と正確な色とは異なります。
イルドクルール福岡
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
★カラーリスト松元昌子のカラーコラムはこちらでご覧いただけます
マイベストプロ福岡
http://mbp-fukuoka.com/color/column/
2013年04月24日
福岡でカラーのコラムを書かせていただいています
イルドクルール福岡では、ネット上ではありますが、
マイベストプロ福岡と言う福岡エリアのプロフェッショナルが一同に集うポータルサイトで、カラーに特化した専門のコラムをほぼ毎日松元が書かせていただいています。
日々移り変わる季節と色彩、最新の福岡のカラー/色彩業界事情。
国内外のカラー/色彩関連の情報。
そして、福岡の皆様にメリットのあるカラー/色彩関連の情報。
これからもお伝えして参ります。
↓カラーのコラムは見やすい一覧がありますご覧下さい
http://mbp-fukuoka.com/color/column/
イルドクルール福岡
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
★カラーリスト松元昌子のカラーコラムはこちらでご覧いただけます
マイベストプロ福岡
http://mbp-fukuoka.com/color/column/
2013年04月22日
福岡色彩心理基礎講座、金曜昼クラス追加しました
ご要望いただき、福岡色彩心理基礎講座2013に金曜昼クラスを追加、開講も決定しましたので、是非ご検討下さい。

開講日は今月4月26日。以降、5月6月の第4金曜日に開講の全3回講座。
福岡で色彩心理の基礎をわかりやすくコンパクトに体験を通して学ぶ事ができます。
ニュートラルな色彩心理の基礎はプライベートだけでなく、お仕事や専門分野でも活用が望める実用性の高い学びです。
イルドクルール福岡
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
★カラーリスト松元昌子のカラーコラムはこちらでご覧いただけます
マイベストプロ福岡
http://mbp-fukuoka.com/color/column/

開講日は今月4月26日。以降、5月6月の第4金曜日に開講の全3回講座。
福岡で色彩心理の基礎をわかりやすくコンパクトに体験を通して学ぶ事ができます。
ニュートラルな色彩心理の基礎はプライベートだけでなく、お仕事や専門分野でも活用が望める実用性の高い学びです。
イルドクルール福岡
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
★カラーリスト松元昌子のカラーコラムはこちらでご覧いただけます
マイベストプロ福岡
http://mbp-fukuoka.com/color/column/
2013年04月20日
福岡市博多のNHK文化センターで色彩心理を学ぶ
福岡市博多区中洲川端の博多リバレイン11F・NHK文化センターで、色彩心理の基礎を学べます。

講師は福岡のカラーコンサルタント・イルドクルール・松元昌子が担当。
ニュートラルな色彩心理の基礎は、毎日の生活や、ビジネスにも大いに活用できます。
まず、上手なストレスの対処法など、ご自身が色によって癒される体験から学びはじめてください。
↓こちらは新しく始まるNHK文化センターの新講座のご案内です。
場所も福岡市営地下鉄「中洲川端駅」直結、博多座のとなりの博多リバレイン11Fの明るい教室です。
(NHKカルチャー/福岡、北九州、大分の4月からの私、松元の担当講座情報をまとめました)
▶NHKカルチャー福岡校(福岡市博多区中洲/博多リバレイン11F)
「パーソナルカラー/必ず見つかる、ベストスタイル」
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_563481.html
「色彩心理基礎講座・昼クラス/毎日できる自分癒し」
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_587721.html
「色彩心理基礎講座・夜クラス/色でわかるココロとカラダ」
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_574354.html
▶NHKカルチャー北九州校(北九州市小倉北区古船場町1-35 北九州市立商工貿易会館3F)
「始めよう!自宅でできるカラーセルフセラピー(実践編)」
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_721001.html
「暮らしに役立つカラー心理学入門/初級基礎編」※講師松尾
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_824061.html
福岡の皆さまに知っていただきたい色彩心理の基本が、とてもコンパクトなレクチャーで受講出来る様になっています。
↓専門的に色彩心理を学びたい方には
●福岡色彩心理基礎講座2013
http://mbp-fukuoka.com/color/seminar/139/
イルドクルール福岡
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
★カラーリスト松元昌子のカラーコラムはこちらでご覧いただけます
マイベストプロ福岡
http://mbp-fukuoka.com/color/column/
講師は福岡のカラーコンサルタント・イルドクルール・松元昌子が担当。
ニュートラルな色彩心理の基礎は、毎日の生活や、ビジネスにも大いに活用できます。
まず、上手なストレスの対処法など、ご自身が色によって癒される体験から学びはじめてください。
↓こちらは新しく始まるNHK文化センターの新講座のご案内です。
場所も福岡市営地下鉄「中洲川端駅」直結、博多座のとなりの博多リバレイン11Fの明るい教室です。
(NHKカルチャー/福岡、北九州、大分の4月からの私、松元の担当講座情報をまとめました)
▶NHKカルチャー福岡校(福岡市博多区中洲/博多リバレイン11F)
「パーソナルカラー/必ず見つかる、ベストスタイル」
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_563481.html
「色彩心理基礎講座・昼クラス/毎日できる自分癒し」
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_587721.html
「色彩心理基礎講座・夜クラス/色でわかるココロとカラダ」
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_574354.html
▶NHKカルチャー北九州校(北九州市小倉北区古船場町1-35 北九州市立商工貿易会館3F)
「始めよう!自宅でできるカラーセルフセラピー(実践編)」
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_721001.html
「暮らしに役立つカラー心理学入門/初級基礎編」※講師松尾
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_824061.html
福岡の皆さまに知っていただきたい色彩心理の基本が、とてもコンパクトなレクチャーで受講出来る様になっています。
↓専門的に色彩心理を学びたい方には
●福岡色彩心理基礎講座2013
http://mbp-fukuoka.com/color/seminar/139/
イルドクルール福岡
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
★カラーリスト松元昌子のカラーコラムはこちらでご覧いただけます
マイベストプロ福岡
http://mbp-fukuoka.com/color/column/
2013年04月20日
第2回古賀カラーカレッジを開催します
この週末、福岡県古賀市で成人を対象に「古賀カラーカレッジ」の第2回目を開催します。
すでに参加の募集は終わっていますが、福岡古賀市は古賀の持つ魅力や価値に着目、これからも「K-1グランプリ」だけでなく、魅力的な企画がメジロ押しです。
たまたま、今回古賀市内の遺跡から国宝級の発掘がなされましたが、福岡のポテンシャルはまだまだこんなものではありません。
きっと日本全国に先駆ける先進のコンテンツが発信できるはずです。
九州は九州の借り物でないカラーで良いと思います。
すでに参加の募集は終わっていますが、福岡古賀市は古賀の持つ魅力や価値に着目、これからも「K-1グランプリ」だけでなく、魅力的な企画がメジロ押しです。
たまたま、今回古賀市内の遺跡から国宝級の発掘がなされましたが、福岡のポテンシャルはまだまだこんなものではありません。
きっと日本全国に先駆ける先進のコンテンツが発信できるはずです。
九州は九州の借り物でないカラーで良いと思います。
2013年04月19日
福岡で色彩心理をこれからもお伝えします。
福岡で20年近く色彩心理の基礎や、実際の生活の中や、仕事の中での活用法についてお伝えして来ました。
福岡はじめ九州一円のカルチャーセンターや文化教室での生涯学習の一環として、また、教育関係の方々の研修として、ある時は企業での研修として。
また、一方では、色彩心理の専門家育成のための人材育成を行って、今では九州一円で色彩心理の専門家として色彩心理を専門的に修められた方々は地域の中でそれぞれに活動が盛んです。
これからも社会貢献の一つとして、ニュートラルな色彩心理の研究と実践がお役に立てますよう、普及に努めて参ります。
ぜひ、福岡の皆さんに知っていただきたい色彩心理の基本が、とてもコンパクトなレクチャーで受講出来る様になっています。
●福岡色彩心理基礎講座2013
http://mbp-fukuoka.com/color/seminar/139/
イルドクルール福岡
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
★カラーリスト松元昌子のカラーコラムはこちらでご覧いただけます
マイベストプロ福岡
http://mbp-fukuoka.com/color/column/
2013年04月18日
福岡の空が広い理由
福岡の街が明るく、人々の暮らしに明るさがあるのは、色々な理由が考えられますが、ひとつは福岡の空の広さがあると考えています。

画像は福岡天神の様子ですが、高さの自主的な規制もあり、こうやって広く青い空が広がっています。
しかし、自治体である福岡市が一度時代に逆行する「絶対高さ規制撤廃」を打ち出した事は、ある意味将来の福岡への不安を市民が持つ理由となりました。
景気回復と同時にまた福岡市内はマンションの建設ラッシュが予想されます。
しかし、モラルある建築をぜひ希望したいものです。
イルドクルール福岡
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
★カラーリスト松元昌子のカラーコラムはこちらでご覧いただけます
マイベストプロ福岡
http://mbp-fukuoka.com/color/column/
画像は福岡天神の様子ですが、高さの自主的な規制もあり、こうやって広く青い空が広がっています。
しかし、自治体である福岡市が一度時代に逆行する「絶対高さ規制撤廃」を打ち出した事は、ある意味将来の福岡への不安を市民が持つ理由となりました。
景気回復と同時にまた福岡市内はマンションの建設ラッシュが予想されます。
しかし、モラルある建築をぜひ希望したいものです。
イルドクルール福岡
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
★カラーリスト松元昌子のカラーコラムはこちらでご覧いただけます
マイベストプロ福岡
http://mbp-fukuoka.com/color/column/
2013年04月16日
まだ間に合います福岡の色彩検定対策講座、オープン価格
4月15日(月)から全6回で福岡天神でとってもリーズナブルに色彩検定3級を学ぶ講座が開講されました。
まだ、2回目以降の途中受講も間に合います。

ぜひ、色彩の基礎を一度学んでみたいと日頃思っておられる方はご検討下さい。
今回は下記リンクの予定講師を、急遽当方イルドクルールのカラーのプロフェッショナルに変更しての、絶対おススメの色彩検定対策講座となります。
色彩検定の内容のトレースに終わらない深く楽しいカラーの話題が毎回満載です。
講師はイルドクルール/デジタルカラー担当 長 和洋を特別に調整しました。
JEUGIAカルチャーセンター/色彩検定3級対策講座【全6回】
http://www.jeugia.co.jp/new_culture/chairdtl/mkchairdtl.cgi?cid=19&chid=906
【お問合せ/お申し込み】
フリーダイヤル 0120-202-570
【レッスン会場】
カルチャーサロン天神
〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1丁目12番5号 大和証券福岡ビル5階
TEL:092-715-1122 (代) [電話受付:10:00~20:00]
【日程】
4月15日29日、5月6日20日、6月3日17日/19〜21時
【受講料】
8,820円+入会金4,200円(詳細はお問合せ下さい)
まだ、2回目以降の途中受講も間に合います。

ぜひ、色彩の基礎を一度学んでみたいと日頃思っておられる方はご検討下さい。
今回は下記リンクの予定講師を、急遽当方イルドクルールのカラーのプロフェッショナルに変更しての、絶対おススメの色彩検定対策講座となります。
色彩検定の内容のトレースに終わらない深く楽しいカラーの話題が毎回満載です。
講師はイルドクルール/デジタルカラー担当 長 和洋を特別に調整しました。
JEUGIAカルチャーセンター/色彩検定3級対策講座【全6回】
http://www.jeugia.co.jp/new_culture/chairdtl/mkchairdtl.cgi?cid=19&chid=906
【お問合せ/お申し込み】
フリーダイヤル 0120-202-570
【レッスン会場】
カルチャーサロン天神
〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1丁目12番5号 大和証券福岡ビル5階
TEL:092-715-1122 (代) [電話受付:10:00~20:00]
【日程】
4月15日29日、5月6日20日、6月3日17日/19〜21時
【受講料】
8,820円+入会金4,200円(詳細はお問合せ下さい)
2013年04月16日
見た目がすべてでしょうか?
よく「人の印象は数秒で決まります」「人の印象を決めるのは見た目●●%です」…
挙げ句の果ては、「見た目をまず良くしましょう」と言うようなコピーがインターネット上に溢れます。
しかし、福岡のイルドクルールがお伝えするパーソナルカラーの理論と実践はちょっとちがいます。
見た目を操作するためだけのパーソナルカラーではありません。
借り物でない自己表現の確立の援助ためのカラーのスキルが、私たちイルドクルールが考えるパーソナルカラーです。
ぜひ、福岡の女性の方だけでなく男性の方もONにもOFFにも活用できる、イルドクルールのパーソナルカラー診断と提案をお試し下さい。
イルドクルール福岡
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
★カラーリスト松元昌子のカラーコラムはこちらでご覧いただけます
マイベストプロ福岡
http://mbp-fukuoka.com/color/column/
2013年04月13日
4月のカラーの学び方セミナー福岡実施しました
福岡でほぼ毎月恒例で実施のカラーセミナー
「カラーの学び方セミナー福岡」を実施しました。

お忙しい週末、ご参加いただきました皆様ありがとうございました。
これからも福岡の皆様に有益なカラー/色彩の情報を提供致します。
なお、5月の開催日時はただいま調整中。
予定としては体験的なカラーの内容を考えています。
なお、昨日ご案内のJEUGIA天神カルチャーサロンの色彩検定講座、確か4月中は入会金が50%OFFとの情報(未確認情報)を得ております、↓詳しくは同スクールまで。
http://colorbank.yoka-yoka.jp/e969672.html
イルドクルール福岡
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
★カラーリスト松元昌子のカラーコラムはこちらでご覧いただけます
マイベストプロ福岡
http://mbp-fukuoka.com/color/column/
「カラーの学び方セミナー福岡」を実施しました。
お忙しい週末、ご参加いただきました皆様ありがとうございました。
これからも福岡の皆様に有益なカラー/色彩の情報を提供致します。
なお、5月の開催日時はただいま調整中。
予定としては体験的なカラーの内容を考えています。
なお、昨日ご案内のJEUGIA天神カルチャーサロンの色彩検定講座、確か4月中は入会金が50%OFFとの情報(未確認情報)を得ております、↓詳しくは同スクールまで。
http://colorbank.yoka-yoka.jp/e969672.html
イルドクルール福岡
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
★カラーリスト松元昌子のカラーコラムはこちらでご覧いただけます
マイベストプロ福岡
http://mbp-fukuoka.com/color/column/
2013年04月12日
色彩検定3級対策講座4月15日(月)19時天神でスタート
福岡の皆様に最新のカラーの情報です

来週4月15日(月)から全6回で福岡天神でとってもリーズナブルに色彩検定3級を学ぶ講座が開講されます。
ぜひ、色彩の基礎を一度学んでみたいと日頃思っておられる方はご検討下さい。
今回は下記リンクの予定講師を、急遽当方イルドクルールのカラーのプロフェッショナルに変更しての、絶対おススメの色彩検定対策講座となります。
色彩検定の内容のトレースに終わらない深く楽しいカラーの話題が毎回満載です。
講師はイルドクルール/デジタルカラー担当 長 和洋を特別に調整しました。
JEUGIAカルチャーセンター/色彩検定3級対策講座【全6回】
http://www.jeugia.co.jp/new_culture/chairdtl/mkchairdtl.cgi?cid=19&chid=906
【お問合せ/お申し込み】
フリーダイヤル 0120-202-570
【レッスン会場】
カルチャーサロン天神
〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1丁目12番5号 大和証券福岡ビル5階
TEL:092-715-1122 (代) [電話受付:10:00~20:00]
【日程】
4月15日29日、5月6日20日、6月3日17日/19〜21時
【受講料】
8,820円+入会金4,200円(詳細はお問合せ下さい)

来週4月15日(月)から全6回で福岡天神でとってもリーズナブルに色彩検定3級を学ぶ講座が開講されます。
ぜひ、色彩の基礎を一度学んでみたいと日頃思っておられる方はご検討下さい。
今回は下記リンクの予定講師を、急遽当方イルドクルールのカラーのプロフェッショナルに変更しての、絶対おススメの色彩検定対策講座となります。
色彩検定の内容のトレースに終わらない深く楽しいカラーの話題が毎回満載です。
講師はイルドクルール/デジタルカラー担当 長 和洋を特別に調整しました。
JEUGIAカルチャーセンター/色彩検定3級対策講座【全6回】
http://www.jeugia.co.jp/new_culture/chairdtl/mkchairdtl.cgi?cid=19&chid=906
【お問合せ/お申し込み】
フリーダイヤル 0120-202-570
【レッスン会場】
カルチャーサロン天神
〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1丁目12番5号 大和証券福岡ビル5階
TEL:092-715-1122 (代) [電話受付:10:00~20:00]
【日程】
4月15日29日、5月6日20日、6月3日17日/19〜21時
【受講料】
8,820円+入会金4,200円(詳細はお問合せ下さい)
2013年04月11日
福岡のイメージコンサルティング、柄パンツのヒント
柄パンツや柄スパッツが流行しています。
そうでなくても、柄と言うものは相性があるのである意味厄介です。
福岡のイメージコンサルタントとは、相性の良い柄も提案して差し上げます。
もちろん、色/カラーも密接に関わりますが、カラーリストが色だけの提案であるのに加えて、イメージコンサルタントは、テイストや柄,質感、スタイルまで言及、満足度の高い提案ができます。
大きな柄、繊細な柄、大胆な柄、直線的な柄、有機的な柄…柄の世界は実に多岐にわたります。
あなたの個性にぴったりの柄、さがしてみませんか?
イルドクルール福岡
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
★カラーリスト松元昌子のカラーコラムはこちらでご覧いただけます
マイベストプロ福岡
http://mbp-fukuoka.com/color/column/
そうでなくても、柄と言うものは相性があるのである意味厄介です。
福岡のイメージコンサルタントとは、相性の良い柄も提案して差し上げます。
もちろん、色/カラーも密接に関わりますが、カラーリストが色だけの提案であるのに加えて、イメージコンサルタントは、テイストや柄,質感、スタイルまで言及、満足度の高い提案ができます。
大きな柄、繊細な柄、大胆な柄、直線的な柄、有機的な柄…柄の世界は実に多岐にわたります。
あなたの個性にぴったりの柄、さがしてみませんか?
イルドクルール福岡
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
★カラーリスト松元昌子のカラーコラムはこちらでご覧いただけます
マイベストプロ福岡
http://mbp-fukuoka.com/color/column/
2013年04月09日
パーソナルカラー診断はメイクを取って行うのが基本です
色々なカラーリストさんや、カラーの専門家が台頭して来られました。
それぞれの研究や、実践、多種多様あって良いと思いますが、ただ、パーソナルカラー診断の基本は時代が変わっても大きく変化することはありません。
その基本中の基本として、カラー診断はメイクを取って行うと言う事は不変です。
当然、このことは基本中の基本ですので、これを怠ると当然診断結果、ジャッジが異なる事は往々にして考えられます。
イメージしてみて下さい。
具合が悪くなって内科にいらっしゃった時、コートを着たまま問診を受けられますか?
コートの上から体温を測ってもらったり、聴診器を当ててもらいますか?
同じ事がパーソナルカラー診断に言い得るのです。
パーソナルカラー診断のジャッジが納得いかない方は、カラー診断時、ちゃんとメイクを取るカラーリストさんだったか思い出してみて下さい。
よくあるカラー診断イベントでは、この部分が省略されたりごまかされたりしますが、イルドクルールでは例えイベントであっても、事前に参加されるお客様に告知してメイクを取ってカラー診断を受けていただいています。
それがカラーリストの誠意であり責任だと考えます。
イルドクルール福岡
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
★カラーリスト松元昌子のカラーコラムはこちらでご覧いただけます
マイベストプロ福岡
http://mbp-fukuoka.com/color/column/
それぞれの研究や、実践、多種多様あって良いと思いますが、ただ、パーソナルカラー診断の基本は時代が変わっても大きく変化することはありません。
その基本中の基本として、カラー診断はメイクを取って行うと言う事は不変です。
当然、このことは基本中の基本ですので、これを怠ると当然診断結果、ジャッジが異なる事は往々にして考えられます。
イメージしてみて下さい。
具合が悪くなって内科にいらっしゃった時、コートを着たまま問診を受けられますか?
コートの上から体温を測ってもらったり、聴診器を当ててもらいますか?
同じ事がパーソナルカラー診断に言い得るのです。
パーソナルカラー診断のジャッジが納得いかない方は、カラー診断時、ちゃんとメイクを取るカラーリストさんだったか思い出してみて下さい。
よくあるカラー診断イベントでは、この部分が省略されたりごまかされたりしますが、イルドクルールでは例えイベントであっても、事前に参加されるお客様に告知してメイクを取ってカラー診断を受けていただいています。
それがカラーリストの誠意であり責任だと考えます。
イルドクルール福岡
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
★カラーリスト松元昌子のカラーコラムはこちらでご覧いただけます
マイベストプロ福岡
http://mbp-fukuoka.com/color/column/
2013年04月08日
4月から始まるカラーカルチャー講座/福岡、北九州、大分
この4月からスタートの九州、福岡、北九州、大分の楽しいカラーカルチャー講座のご案内です。
いずれの教室も交通至便な明るい教室。和気あいあいと楽しい雰囲気のNHK文化センターで、しっかり毎日の生活に活かせるカラーを学べます。
受講料はとてもリーズナブルに設定、ぜひ皆様お誘い合わせの上ご受講検討下さい。
(お問合せ、お申し込みは各県のNHKカルチャーをご利用下さい)

▶NHKカルチャー福岡校(福岡市博多区中洲/博多リバレイン11F)
「パーソナルカラー/必ず見つかる、ベストスタイル」
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_563481.html
「色彩心理・昼クラス/毎日できる自分癒し」
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_587721.html
「色彩心理・夜クラス/色でわかるココロとカラダ」
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_574354.html
▶NHKカルチャー北九州校(北九州市小倉北区古船場町1-35 北九州市立商工貿易会館3F)
「始めよう!自宅でできるカラーセルフセラピー(実践編)」
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_721001.html
「暮らしに役立つカラー心理学入門/初級基礎編」※講師松尾
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_824061.html
▶NHKカルチャー大分教室(大分県大分市高砂町2-50 オアシスひろば21 B1F)
「簡単!早い!ファッションコーディネイト入門/毎日の服選びが楽になる」
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_871331.html
「簡単!早い!ファッションコーディネイト中級/毎日の服選びが楽になる」
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_758511.html
イルドクルール福岡
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
★カラーリスト松元昌子のカラーコラムはこちらでご覧いただけます
マイベストプロ福岡
http://mbp-fukuoka.com/color/column/
いずれの教室も交通至便な明るい教室。和気あいあいと楽しい雰囲気のNHK文化センターで、しっかり毎日の生活に活かせるカラーを学べます。
受講料はとてもリーズナブルに設定、ぜひ皆様お誘い合わせの上ご受講検討下さい。
(お問合せ、お申し込みは各県のNHKカルチャーをご利用下さい)
▶NHKカルチャー福岡校(福岡市博多区中洲/博多リバレイン11F)
「パーソナルカラー/必ず見つかる、ベストスタイル」
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_563481.html
「色彩心理・昼クラス/毎日できる自分癒し」
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_587721.html
「色彩心理・夜クラス/色でわかるココロとカラダ」
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_574354.html
▶NHKカルチャー北九州校(北九州市小倉北区古船場町1-35 北九州市立商工貿易会館3F)
「始めよう!自宅でできるカラーセルフセラピー(実践編)」
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_721001.html
「暮らしに役立つカラー心理学入門/初級基礎編」※講師松尾
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_824061.html
▶NHKカルチャー大分教室(大分県大分市高砂町2-50 オアシスひろば21 B1F)
「簡単!早い!ファッションコーディネイト入門/毎日の服選びが楽になる」
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_871331.html
「簡単!早い!ファッションコーディネイト中級/毎日の服選びが楽になる」
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_758511.html
イルドクルール福岡
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
★カラーリスト松元昌子のカラーコラムはこちらでご覧いただけます
マイベストプロ福岡
http://mbp-fukuoka.com/color/column/
2013年04月06日
カラーの学び方セミナー福岡次回は4月13日(土)です
今日6日(土)と13日(土)それぞれ13時から、福岡で恒例になった無料セミナー、
「カラーの学び方セミナー福岡」を実施。
毎回、福岡内外から熱心な方々にお集まりいただいています。
なかなか本当の部分が伝わって来ないカラー/色彩業界の情報や、
最新の業界情報。
また、賢い効率的なカラー/色彩の勉強法や、役に立つスキルの情報など。
きっと、あなたが知りたかったカラー、色彩の情報があります。
来週のセミナーの参加募集は始まっておりますので、ぜひお急ぎご検討下さい。
今の時代、無料でここまで情報は手に入るものです。
イルドクルール福岡
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
2013年04月03日
4月の無料/カラーの学び方セミナー福岡
毎月恒例の福岡の無料カラーセミナー
「カラーの学び方セミナー福岡」は
4月は6日(土)と13日(土)13時から先着6名様限定。
また、今月4月は特別企画として、個人カラー相談会を一ヶ月間随時開催。
カラーの学び方、色のご相談、等々、初期的なご相談は随時承ります。
個別対応のため、ほぼ毎日18時以降をご予約下さい。
イルドクルール福岡
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
★カラーリスト松元昌子のカラーコラムはこちらでご覧いただけます
マイベストプロ福岡
http://mbp-fukuoka.com/color/column/