2012年08月01日

福岡の色彩検定の学び方、おすすめは…

「カラー@福岡」は、福岡のカラー、カラーデザイン、パーソナルカラー、色彩心理、環境色彩のリアルタイムな情報と話題をお届けします。

大学や高校、大手スクールや公共の教育機関。
今や色彩検定は実に広く認知され普及した感があります。

私たち福岡のイルドクルールにも、多くの色彩検定の学び方のアドバイスを求めるお声をいただきます。

多種多様な色彩の検定がある中で、どう選択すべきか…。
また、実際の効率の良い色彩の検定の学び方は…。
なかなか情報はあるようで、無いもののようです。

大人数によるクラス制の一斉講義で勉強するか、
一方膝を交えながら、わからない所をその都度解決しながら小人数で勉強するか。
考え方も色々ですが、実際に検定を取得された方が一番良い方法はご存知なのかも知れません。

今秋のAFT色彩検定対策講座2級3級
ご要望いただき、イルドクルール福岡で9月から小人数制で開講です。


【AFT色彩検定対策講座2級3級/福岡平日クラス】
9月5日(水)スタート

全10回(120分×10回)
(昼クラス/13:30〜15:30・夜クラス/19:00〜21:00)

【AFT色彩検定対策講座2級3級/福岡週末クラス】
9月1日(土)スタート

全6回(210分×6回)
(昼クラス/13:30〜17:00)

※受講料/24,000円(カラーカード、テキストは各自ご購入下さい)

イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
電話092-731-0365

メール japancolorbank@aol.com  


Posted by kazuworks at 11:06Comments(0)カラー

2012年07月31日

福岡で男性のいるカラーコンサルタント

カラーの男性からのご依頼が確かに増えています。
福岡でも特別な事とは思っていませんが、確かに当方は男性のいるカラーコンサルタント。

確かに、男性のクライアント様のリアルな心理は、女性だけのカラーコンサルタントより、ちょっとだけご理解さし上げられるかもしれません。

しかし、今時、男性だ、女性だ、と言う事は時代錯誤。
そんなに大事な事ではなさそうです。

男性である私がいつもフロントに立つ事もありませんが、
それでも、男性のカラーコンサルタントが…と言うご要望には200%でご対応させていただきます。

それは私が男だからです(笑)。

イルドクルール
http://www.e-sikisai.com/about.html  


Posted by kazuworks at 21:04Comments(0)カラー

2012年04月28日

G.W/ゴールデンウィーク福岡博多はこれ一色/カラー




「カラー@福岡」は、福岡のカラー、カラーデザイン、パーソナルカラー、色彩心理、環境色彩のリアルタイムな情報と話題をお届けします。

もうフライング気味で、福岡新天町はお囃子も流れて「どんたく」の雰囲気です。
元々は、「どんたく」は博多祇園山笠と同様、博多部のお祭なのですが
もう、すっかり全国的には福岡のお祭になっていますね。

今はすっかり新しい町並みの福岡/博多ですが、この山笠やどんたくのお祭の時は、古き良き日本の伝統の色を見る事もできます。

例年、どんたくは雨が降ると言われます。
往々にして、どんたくが終わった4日や5日はカラリと五月晴れになったりで微妙です。

博多どんたくにおいでの方は、携帯用の傘もお持ち下さいね。

※福岡のカラーコンサルタント/イルドクルールは、特に近年増えつつある
「今日カラー診断が受けたい」
「今福岡天神に来ているので、カラー診断が受けたい」
と言うリクエストにお応えできずに申し訳なく思っています。

充実したパーソナルカラー診断のために、ぜひ、お早めにお問合せ、ご予約下さい。

【お問合せ/ご予約】
イルドクルール福岡
電話092-731-0365
メール japancolorbank@aol.com
http://www.e-sikisai.com
※イルドクルールは福岡天神から徒歩圏内です
★イルドクルール福岡のパーソナルカラー診断は、キャリアのあるカラーリストが楽しい雰囲気で約60分/5,250円から受けることができます。   


Posted by kazuworks at 10:44Comments(0)カラー

2012年04月21日

イメージキャラクターも世代交代でカラーが変わる



コスメメーカーのメナードは、すっかり岩下志麻さんとかのイメージ。
当然、ターゲットユーザー層も、岩下さん世代の方と思っていました。

しかし、近年、メーナード社は、深田恭子さんや、一番新しい所では持田香織さんを起用。
こうなってくると、メーナードと言うコスメメーカーのカラー自体、ずいぶん若返った感じがします。

なるほど、イメージキャラクターは、メーカーの世界観でもあるのですね。
画像は,メーナードの広報誌「白ゆり」
  


Posted by kazuworks at 00:34Comments(0)カラー

2012年04月04日

九州福岡のイベントにカラーのコンテンツを



九州だけでなく、近年はインターネット経由でイベンターや広告代理店の方から、イベント、催事のコンテンツとしてカラーの打診をいただく機会が増えています。

確かに、当方カラーコンサルタントは、よく言えば中道な色彩学やカラーアナリシス・パーソナルカラー、そして色彩心理やデジタルカラー、カラーデザインの普及に努めることが身上。
普遍的である事、特殊でない事もイベントや催事、福利厚生、顧客サービスのコンテンツには求められる大きな要素なのかもしれません。

また、NGなカラーのコンテンツとして、占い色の強いもの、物販色の濃いものは敬遠されるとも情報をいただきます。
なるほど、客観的に考えてもイベントや催事の参加者からはウエルカムなものではないですね。
確かに私たちは当たり前の事として、カラーと占いは全く異なるものとして扱い、関連を持ちません。
説明がつかない事、根拠が明確でないものは、今日的なカラーとして扱えないのです。

当方のカラーコンサルタントは、九州内に広いネットワークを持ち、例えばイベント等で「急遽10名ほどのキャリアのあるパーソナルカラーリストが必要」くらいのリクエストには問題なく対応できる事も強みです。
もちろん、九州の多くの地域で対応できるフットワークも、イベンターや広告代理店の担当者の方々には好都合なのでしょう。

決して、中央から多大な経費をかけてカラーの専門家を招聘しなくても、九州各県に優秀なカラーの専門家は活動しています。
カラーのコンサルタントが本業ですが、カラーの各専門ジャンルの人材の発掘、人材育成にもこれまで同様継続して取り組んで行きます。

●法人向けのカラーコンサルタント・イルドクルールのサービス
http://www.e-sikisai.com/colorconsul2.html
  


Posted by kazuworks at 00:02Comments(0)カラー

2012年03月30日

福岡にブルーとイエローの黒船・IKEA



福岡市東区の自宅にIKEAのカタログがポスティングされていました。
いよいよ来月4月、福岡市新宮にIKEAオープンです。

福岡天神からは西鉄バスが直行で急行バスも運行と聞きます。
(福岡天神バスセンターから片道360円程度)
福岡の家具屋さん事情が、これで一変しそうです。

既存の福岡の家具屋さんは戦々恐々でしょうが、地場だけでなく北海道発祥のニトリも当面対抗策に頭をひねらざるを得ないでしょう。

ブルーとイエローのIKEAが福岡のショッピングのスタイルまで変えかねませんね。
  
タグ :IKEA


Posted by kazuworks at 00:04Comments(0)カラー

2012年03月28日

また福岡天神に新しいカラー



天神西通りに4月OPENのForever21。
また新しいファストファッションの福岡進出で、福岡天神のカラーが変わりますね。

特に海外のブランドやアパレルが福岡進出をまだまだ検討中とも聞きます。
一地方都市なのですが、地価が安いのも、また市民の購買力があるのもカラーなのかもしれません。
  


Posted by kazuworks at 12:45Comments(0)カラー

2012年03月13日

大分県臼杵市で新しいカラー講座

大分県臼杵市の「サーラ・デ・うすき」にて
新しいカラー講座が、臼杵市在住のカラーリスト油布美子さんのレクチャーで実施です。

場所/サーラデうすき/工房「学古館」
   トータルファッション&カラーコーディネート教室
   「色の力を借りて、イキイキシンプルライフ」

    1回目 色彩概論
    2回目 パーソナルカラー診断      
    3回目 メイクレッスン
    4回目 ファッションとカラー

   ♪詳細は、サーラ・デ・うすき
    http://sala.usuki.gr.jp/  


Posted by kazuworks at 23:39Comments(0)カラー

2012年02月20日

大分のカラーの情報/アメブロ



今日は大分のカラーの記述を少し致しました。
アクセスも沢山いただき感謝しています。

大分のカラーの情報や、カラーの日常の話題を、
イルドクルール大分の花本美恵子さんと、久保晴代さんがそれぞれ、TwitterやFacebookで日々発信するとともに、アメブロ(アメーバブログ)でも発信しています。

●イルドクルール大分のWEBサイト
はこちらをご覧下さい
http://oitacolor.web.fc2.com/

●花本美恵子さんのアメブロ
http://ameblo.jp/saihouya/

●久保晴代さんのアメブロ

http://ameblo.jp/haruyocolor/

※ブログはそれぞれの個性とスタイルで書かれています。
 大分の皆様、ぜひ一度除いてみて下さい♪
  


Posted by kazuworks at 22:46Comments(0)カラー

2012年02月10日

カラーの学び方セミナー大分/2月実施します

春より、大分で色彩心理カラーセラピストとパーソナルカラーリストのプロ養成が新規開講になります。他にも大分市内のカルチャーセンターでも魅力的なカラー講座がスタートします。

それに先駆けて、2月11日(土曜日)13時より、カラーの学び方無料説明会を開催します。
色彩心理カラーセラピストとは?
パーソナルカラーリストとは?
各プロ養成のカリキュラムの内容について
「色彩」をどんな風に日常生活に役立てるのか? そして、仕事にしていくのか?
色彩学、デジタルカラーを学ぶ意義など
そして、疑問に思っている事、気になっている事などについてお答えします。


また、色彩心理カラーセラピーの無料体験&プロ養成講座説明会も随時受付けていますので、
お気軽にご相談ください。

イルドクルールのHP     http://www.e-sikisai.com
イルドクルール大分のHP  http://oitacolor.web.fc2.com/ 

【お問合せ先】
イルドクルール
電話092-731-0365
メール japancolorbank@aol.com

★今月2月はご要望が多いため、
2月26日(日)13時からも実施します
ウィークデーにお時間がつかない方、ぜひご検討下さい。

[会場]
イルドクルール大分
講師/花本美恵子・長 和洋  


Posted by kazuworks at 23:58Comments(0)カラー

2012年02月07日

春を連れてくるピンク



福岡のカラーコンサルタント・イルドクルールの玄関に、先週から春を伝えてくれているヒアシンスです。

もちろん、第二陣のヒアシンスがベランダで芽吹いて待機中。
これから、ピンク、そして黄色と春の色が次々にやってきます。

季節の花々は、その色で、香りで、そして咲き姿で私たちを癒してくれますね。


2月8日(水)と11日(土)に実施のカラーの学び方セミナー福岡
両日とも13時からはほぼ定員近くなりました、ありがとうございます。
夜の部/19−20:30を追加した8日(水)も御応募をいただいています。
お昼に都合付かない方はぜひご検討下さい。

毎回、カラーの現場の最新事情、カラーの現場の本当の所を沢山お伝えしています。

☆カラーの学び方セミナー福岡(参加は無料ですが、予約が必要です)
http://www.e-sikisai.com/kouzaevent.html
【お問合せお申し込み】
イルドクルール福岡
電話092-731-0365
メール japancolorbank@aol.com

無料のカラーセミナー「カラーの学び方セミナー」は
大分、鹿児島でも実施しています。  


Posted by kazuworks at 00:32Comments(0)カラー

2012年02月06日

2月のカラーの学び方セミナー、夜の部

2月8日(水)と11日(土)に実施のカラーの学び方セミナー福岡
両日とも13時からはほぼ定員近くなりました、ありがとうございます。
夜の部/19−20:30を追加した8日(水)も御応募をいただいています。
お昼に都合付かない方はぜひご検討下さい。

毎回、カラーの現場の最新事情、カラーの現場の本当の所を沢山お伝えしています。

☆カラーの学び方セミナー福岡(参加は無料ですが、予約が必要です)
http://www.e-sikisai.com/kouzaevent.html
【お問合せお申し込み】
イルドクルール福岡
電話092-731-0365
メール japancolorbank@aol.com

無料のカラーセミナー「カラーの学び方セミナー」は
大分、鹿児島でも実施しています。
  


Posted by kazuworks at 11:48Comments(0)カラー

2012年02月05日

Peachのブランディングカラー

話題のピーチアビエーション。
今イチ、コーポレートカラーのブルーがかったピンクがなんともわかりにくいのが残念です。

しっかりカラーによるブランディングができているか、これから試されますね。

Peach
http://www.flypeach.com/home.aspx
  


Posted by kazuworks at 00:13Comments(0)カラー

2012年01月25日

黄色と青のカラーリング、IKEA



九州福岡にまでIKEA進出、2012年春にオープン予定のIKEA。
しかし、門前のあたりに盛んに新しい色んなショップが展開。
まるで新しい町ができていく光景を見ているようです。

ま、良いのか悪いのか…
ただ、雇用も生まれて活性化にはつながりますが、既存の家具店は正念場でしょう。

福岡市高速道/香椎終点から国道三号線を10分弱。
九州高速道路「古賀」から福岡市方面に国道3号線を南下10分。
博多駅から在来線で、北九州方面に、20分弱、「筑前新宮」下車。  
タグ :IKEA 福岡


Posted by kazuworks at 00:20Comments(0)カラー

2012年01月24日

カラーの学び方セミナー福岡、クラスを増やしました♪

福岡のカラーコンサルタント・イルドクルールが開催の「カラーの学び方セミナー福岡」
2012年2月の無料セミナー
「カラーの学び方セミナー福岡」
開催は2月8日(水)、2月11日(土)13:00-15:00です。
★2月8日(水)のみ、19:00〜20:30のクラスを増やしました。
平日仕事があって昼間参加できない方、ぜひご検討下さい。

予約制ですが参加費は無料です、お気軽にご参加ください。

【お問合せ/お申し込み先】カラーコンサルタント・イルドクルール福岡
電話092-731-0365
メール japancolorbank@aol.com
※ご予約は開始しました/各日先着Max6名様限定です
http://www.e-sikisai.com

★2月8日13時からは残席わずか。19時からは本日から募集開始余裕があります。
2月11日13時からはまだ残席あります。
  


Posted by kazuworks at 09:02Comments(0)カラー

2012年01月23日

Apple/iPadの学校の授業への活用

Apple/アップルが本国アメリカで発表の、iPadを活用した、日本で言う電子黒板(どうもこの「電子」という呼称が古くさくて気になりますが)のような教育現場へのアプローチが気になります。

当然、Apple/iPadですから、色もビジュアルも美しい事は歴然。
ますます、画像が美しくてなめらかなメリットを活かす教育ソフトやデータ作りが求められるようになるでしょう。

現在、当方のカラーコンサルタントでも、iPadの画面表示を適正化(正しい状態で色を表示するよう調整する事)に取り組んでいますが、それも当たり前の事になりそうですね。

とりわけ美術の授業では、色が正確でなければ感動や美は伝わりません。
例えば、美術館の展示の採光や照明が劣悪で、作品が泣くのといっしょです。  


Posted by kazuworks at 02:50Comments(0)カラー

2012年01月22日

カラーの世界も日々激変ですが



カラーの世界も日々激変です。
毎月行っている「カラーの学び方セミナー福岡」でもカラー界の最新事情によくふれます。

しかし、先週はかの世界のKodacが破綻したニュースが強烈でした。
カメラ、特にアナログからデジタルに変わり、業界は一変しましたね。
でも、デジカメを創ったのがコダックだった事を考えれば世の中皮肉なものです。

今日はカフェで偶然2000年頃の雑誌を手にしました。
紙面の中に、Fujiの「写るんです」というフイルムカメラの広告を見つけ、ちょっと感慨深く見ています。
フイルムがかくも不要の時代が来ようとは…誰が予想したでしょう。

さて、来月の無料セミナー「カラーの学び方セミナー福岡」も日程が発表となりました。
また、ご要望もあって2月は大分市でも「カラーの学び方セミナー大分」を2月11日に予定しています。

大分でもっとカラーを知りたい、学びたい、プロになりたい、ライフワークにしたい、仕事に活かしたい、とお考えの方はお問い合わせくださいね。

イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
電話092-731-0365
メール japancolorbank@aol.com  


Posted by kazuworks at 16:12Comments(0)カラー

2012年01月19日

やらせも横行していますが、これは受講者様の声(原文)

昨日福岡で開催の無料カラーセミナー
「カラーの学び方セミナー福岡」
ご参加の方のアンケートご回答原文です。

食べログも「やらせ」が日常的にあったと、大変なことになっています。
そう言うタイミングでブログにアップし辛い(笑)のですが、御参考にしていただければ幸いです。

「沢山わからない事をお聞きできて良かったです」
「漠然としたイメージが少しずつ将来に向け固まり、とてもためになりました」
「すごく勉強になりました、目標に向けて頑張りたいと思います」

ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
もう来月のご予約も入り始めています♪

イルドクルール福岡
電話092-731-0365
メール japancolorbank@aol.com  


Posted by kazuworks at 12:47Comments(0)カラー

2012年01月18日

カラーの学び方セミナー福岡、来月2月は…

本日福岡で開催の「カラーの学び方セミナー福岡」
いただいたアンケート回答に
「リアルなカラーの現場の談話を聞けて有意義だった」といただけた事に、感謝の一言につきます。
特に、今どきの食べログ等の「やらせレビュー」が日常化する中、こういうダイレクトなご感想は何よりの財産と考えます。

私たちイルドクルールは、美辞麗句が踊る我田引水的な説明会ではなく、リベラルなカラー界の現状報告も含めた「カラーの学び方セミナー」を積極的にレギュラー化して実施しようと考えています。

グレイゾーンはグレイゾーン、ダーティな所はダーティに、ちゃんと知り得る範囲でガチンコでお伝えして行きます。
もちろん、当方に不利益な事もどんどんお話しします。

カラーの情報は溢れています、しっかりご自身のフィルターでしっかり精査して、情報を取捨選択して行ってください。

福岡のカラーコンサルタント・イルドクルールが開催の「カラーの学び方セミナー福岡」
次回2012年2月の開催は2月8日(水)、2月11日(土)13:00-15:00です。
予約制ですが参加費は無料です、お気軽にご参加ください。

【お問合せ/お申し込み先】カラーコンサルタント・イルドクルール福岡
電話092-731-0365
メール japancolorbank@aol.com
※ご予約は開始しました/各日先着Max6名様限定です


http://www.e-sikisai.com  


Posted by kazuworks at 23:17Comments(0)カラー

2012年01月17日

明日は福岡で2012年1回目のカラーの学び方セミナーです♪

福岡、大分、鹿児島で恒例の無料セミナー、
「カラーの学び方セミナー」が明日福岡で実施です。
http://www.e-sikisai.com/kouzaevent.html

今回もご応募いただいた皆様に、最新のカラーの情報、国内外のカラー事情。
そして、カラーを仕事やライフワークにと希望なさっておられる方に、的確なアドバイスとヒントを差し上げられるイベントとさせていただきます。

特にここ数年は、ビジョンがハッキリされた方がお見えになる傾向があり、当方のカラーコンサルタントとしても、広く具体的な情報を収集し準備にあたっています。
なにより、ガチンコのカラー界の実情を知る事ができる良い機会でもあります。

決して美辞麗句が並ぶセミナーではありませんが、有意義なイベントではないかと存じます。
明日は、カラーコンサルタント・イルドクルール、松元昌子代表と、私、カラーエンジニア、長が講師を務めます。

また、同日開催の「パーソナルカラーグループレッスン」も沢山のご応募ありがとうございました。急遽、別途時間設定が出来、定員オーバーした方までフォローさせていただける運びになりました。

では、明日、福岡のステキな皆様にお目にかかります事、スタッフ一同楽しみにしております。
  


Posted by kazuworks at 23:06Comments(0)カラー