2009年08月31日
9月に福岡でカラー体験レッスン実施します

福岡のカラースクール・イルドクルールでは、10月から福岡で、パーソナルカラーや色彩心理/カラセラピーの専門家養成講座をスタートします。
9月の6日(日)18日(土)、それぞれ体験レッスンと説明会を、各先着6名様で開催します。
いずれも参加は無料ですが、予約は必要で受付は始まっています。
●お電話でも申し込み、お問い合わせはどうぞ
TEL.092-731-0365
メールは japancolorbank@aol.com
イルドクルール福岡のサイト〜詳細はこちらから。
http://www.e-sikisai.com/sinkiko.html
Posted by kazuworks at
21:51
│Comments(0)
2009年08月31日
鳩山党首の一貫したイメージ
今回の衆院選、その結果はともかく、民主党鳩山党首が選挙戦の節目節目に着用のネクタイ。
ゴールドを配した、実に印象に残るデザインでした。
おそらくは、スタイリストは鳩山党首の奥様。
良いとか悪いとかと言うものではなく、常に一貫したイメージ作りに大いに貢献した気がします。
一方、敗退された麻生首相が多くの場面でノーネクタイでシャツも腕まくりの出で立ち。
ネクタイは(位置的に顔にも近く)イメージを色で演出するための重要なパーツであっただけに、その使い方ももっとブレーンが提案するべきではなかったと感じます。
男性はネクタイ、とても重要です。
もう一度クローゼットの中のネクタイ、見直してみませんか?
ゴールドを配した、実に印象に残るデザインでした。
おそらくは、スタイリストは鳩山党首の奥様。
良いとか悪いとかと言うものではなく、常に一貫したイメージ作りに大いに貢献した気がします。
一方、敗退された麻生首相が多くの場面でノーネクタイでシャツも腕まくりの出で立ち。
ネクタイは(位置的に顔にも近く)イメージを色で演出するための重要なパーツであっただけに、その使い方ももっとブレーンが提案するべきではなかったと感じます。
男性はネクタイ、とても重要です。
もう一度クローゼットの中のネクタイ、見直してみませんか?
2009年08月29日
カラーを味方に付ける
丁度、今日29日(土)に福岡天神でカラーイベントを実施させていただきましたが、当方が10年以上前から提唱している「色を敵にまわさない、色は味方につける」と言うテーマで、カラーの大事な部分をお伝えして来ました。
色だけで「すべて良し」と言うのはいささか無理がありますが、肝心な時に、そっと背中を押してくれるココロ強い味方のようなものではないでしょうか、色って。
その「色」を味方につけるか、敵にまわすか…
明日の衆院選結果も個人的には興味津々です。
色だけで「すべて良し」と言うのはいささか無理がありますが、肝心な時に、そっと背中を押してくれるココロ強い味方のようなものではないでしょうか、色って。
その「色」を味方につけるか、敵にまわすか…
明日の衆院選結果も個人的には興味津々です。
タグ :福岡カラー
2009年08月27日
9月からスタートの福岡カラー講座

福岡で、カラーの資格取得を目的とせず、パーソナルカラーの基本の部分を短期で学びたい方のためのパーソナルカラー初級短期講座が、受講料10,000円を切る設定で9月から平日と週末に始まります。
ご自身の毎日のカラーコーディネイトや、メイク、ショッピングのカラーの悩みを解決してくれるヒントもいっぱいです。
各コースとも、定員は先着4名様で申込を受け付けていますが、満席になり次第閉め切ります。
もちろん、カラーリストのスキル取得を目標にされた、カラーリストの養成講座も10月から同校で始まります。
9月に体験レッスンを設定しましたので、一度「どういうものか」「どのような講師が指導するのか」ご自身で体験されて入校を検討される事をおすすめします。
無料体験レッスン、こちらも、申込は始まっています。
福岡のカラースクール/イルドクルールの情報ページはこちら
http://www.e-sikisai.com/topics.html
★スクールは福岡市中央区大名2丁目(中央区役所向かい)
〜バス停(明治通り大名二丁目)や地下鉄(赤坂/天神)も近くて便利です
2009年08月26日
福岡で照明を管理できるカラーリスト増加中
実はカラーの世界、特にパーソナルカラー診断の分野では「照明」が一番大事な事は過日から知られていました。
ただ、カラーリストの情報不足で、「どういった光源のもとでカラー診断をしたら良いのかわからない」カラーリストさんや、「色を正確に評価する照明がわからない」カラーリストさんは枚挙のいとまが無いほど、ここ福岡だけでなくいらっしゃった事は事実です。
中にはどこで誤解されたのか理解できませんが、「太陽光の下で診断するのが正当」とか「撮影用のハロゲンを使っています」と言うカラーリストさんまで出現する事になってしまいました。
少なくとも、光と色の事を論理的に学ばれていれば、そうそう「カラー診断」にどう言う光源が適しているか、さほど難しい問題でもありません。
当方のカラースクール修了生には、適正な光源もレクチャー。
日本の色彩業界標準の色光を用いるノウハウを伝えています。
カラーのエキスパートとは、色と同様に光もコンサル可能なことは必須。
色と光は同じものです。
ただ、カラーリストの情報不足で、「どういった光源のもとでカラー診断をしたら良いのかわからない」カラーリストさんや、「色を正確に評価する照明がわからない」カラーリストさんは枚挙のいとまが無いほど、ここ福岡だけでなくいらっしゃった事は事実です。
中にはどこで誤解されたのか理解できませんが、「太陽光の下で診断するのが正当」とか「撮影用のハロゲンを使っています」と言うカラーリストさんまで出現する事になってしまいました。
少なくとも、光と色の事を論理的に学ばれていれば、そうそう「カラー診断」にどう言う光源が適しているか、さほど難しい問題でもありません。
当方のカラースクール修了生には、適正な光源もレクチャー。
日本の色彩業界標準の色光を用いるノウハウを伝えています。
カラーのエキスパートとは、色と同様に光もコンサル可能なことは必須。
色と光は同じものです。
2009年08月25日
カラー診断、でもメイクできません
福岡のイルドクルールでは、そう言うカラーリストさんを支援する意味で、メイク、ファッションイメージ、ヘアスタイルイメージ等々を提案できる力を養う講座を開設しています。
近年は、教科書だけでパーソナルカラーを学ぶ傾向も一部にあり、実際のコンサルテーション(ファッションやメイク、ヘアースタイル等のイメージコンサル)をスルーして、「カラー診断」と言う、一面的な捉え方でカラーリストと言う専門職が認知されつつあります。
実際、資格等を試験で取得して現場に出ても、クライアントさんに求められる事は具体的なファッションやメイクのアドバイスばかり。
パーソナルカラーの提案だけでは、ある意味仕事の幅と深さ、信頼を獲得できません。
年間通じてレクチャーは実施、場合によっては個人レッスンも対応しますので、ぜひ、心細い思いをしていらっしゃるカラーリストさんがいらっしゃったら、お問い合わせ下さい。
福岡だけでなく、九州各県からご依頼はいただいており、情報もオープンにしていますので安心です。
イルドクルールで検索か
http://www.e-sikisai.com
をクリックして下さい。
近年は、教科書だけでパーソナルカラーを学ぶ傾向も一部にあり、実際のコンサルテーション(ファッションやメイク、ヘアースタイル等のイメージコンサル)をスルーして、「カラー診断」と言う、一面的な捉え方でカラーリストと言う専門職が認知されつつあります。
実際、資格等を試験で取得して現場に出ても、クライアントさんに求められる事は具体的なファッションやメイクのアドバイスばかり。
パーソナルカラーの提案だけでは、ある意味仕事の幅と深さ、信頼を獲得できません。
年間通じてレクチャーは実施、場合によっては個人レッスンも対応しますので、ぜひ、心細い思いをしていらっしゃるカラーリストさんがいらっしゃったら、お問い合わせ下さい。
福岡だけでなく、九州各県からご依頼はいただいており、情報もオープンにしていますので安心です。
イルドクルールで検索か
http://www.e-sikisai.com
をクリックして下さい。
2009年08月24日
カラー/色で得をする、損をする
今日はあくまでも例え話で書かせていただきます(笑)。
例えば、私が最新のBMWのスポーツタイプの2シーターで、彼女をドライブに誘うとします。
エンジンの排気量もパワフル、福岡に10台と走っていない、いわゆるプレミアムな車です。
色は紫。
さて、彼女を迎えにマンションのエントランスへ車をつけて、待ちわびた彼女の一言を待ちます。
そして、姿を現した彼女が開口一番…
「この車、色がどうなんでしょう?」
そう、色は感覚。
どんな情報より視覚から脳に伝達され「良い/悪い」「好き/嫌い」が判断されます。
「この色ってどうでしょう?」
その瞬間、ポテンシャルの高い車の素性も価格も、すべて消し飛んでしまいます。
色ってそんなもの。
色で得する人、損する人、色々です。
例えば、私が最新のBMWのスポーツタイプの2シーターで、彼女をドライブに誘うとします。
エンジンの排気量もパワフル、福岡に10台と走っていない、いわゆるプレミアムな車です。
色は紫。
さて、彼女を迎えにマンションのエントランスへ車をつけて、待ちわびた彼女の一言を待ちます。
そして、姿を現した彼女が開口一番…
「この車、色がどうなんでしょう?」
そう、色は感覚。
どんな情報より視覚から脳に伝達され「良い/悪い」「好き/嫌い」が判断されます。
「この色ってどうでしょう?」
その瞬間、ポテンシャルの高い車の素性も価格も、すべて消し飛んでしまいます。
色ってそんなもの。
色で得する人、損する人、色々です。
タグ :福岡カラー
2009年08月22日
ブライダル/新婦のカラー診断
福岡でも、この暑い中、秋のブライダルを目前にして衣装決め等で大忙しのカップルを時々目にします。
婚礼写真の前撮りもずいぶん増えましたね♪
もちろん、新婦だけではありませんが、婚礼を控えたお二人に「一番輝かせてくれる自分色/パーソナルカラー」を知ることはとても有意義です。
当然、その調和する色/パーソナルカラーがわかれば、衣装選び、メイク、ヘア、当日のブーケ、式場のカラーコーディネイトと、1ランクも2ランクもアップしたものになる事はうけあいです。
人生の最高のステージ。
準備できる物はすべて準備して臨んでいただき、自己演出を実現して欲しいと思います。
秋のブライダル、カラー診断はまだまだ間に合います。
(新郎新婦、お二人そろって受診なさることをおすすめします)
婚礼写真の前撮りもずいぶん増えましたね♪
もちろん、新婦だけではありませんが、婚礼を控えたお二人に「一番輝かせてくれる自分色/パーソナルカラー」を知ることはとても有意義です。
当然、その調和する色/パーソナルカラーがわかれば、衣装選び、メイク、ヘア、当日のブーケ、式場のカラーコーディネイトと、1ランクも2ランクもアップしたものになる事はうけあいです。
人生の最高のステージ。
準備できる物はすべて準備して臨んでいただき、自己演出を実現して欲しいと思います。
秋のブライダル、カラー診断はまだまだ間に合います。
(新郎新婦、お二人そろって受診なさることをおすすめします)
2009年08月21日
ママのためのカラー講座、福岡で始まります
福岡で9月から、ママのためのカラー入門基礎講座が始まります。
普段お忙しくしておいでの家庭のお母さん方に、無理の無い時間設定でカラーの基本を学べるカリキュラムを準備しています。
パーソナルカラーの講座は、ご自身に調和する色/パーソナルカラーも知る事ができて、とても有益です。
カラーを知ると、メイクやファッションと毎日楽しみが増えるだけでなく、お財布にもやさしく、賢いライフスタイルが確立できておすすめです。
詳しくは天神カラースクールのサイトをご覧ください。
http://tenjincolor.web.fc2.com/whatsnew.html
普段お忙しくしておいでの家庭のお母さん方に、無理の無い時間設定でカラーの基本を学べるカリキュラムを準備しています。
パーソナルカラーの講座は、ご自身に調和する色/パーソナルカラーも知る事ができて、とても有益です。
カラーを知ると、メイクやファッションと毎日楽しみが増えるだけでなく、お財布にもやさしく、賢いライフスタイルが確立できておすすめです。
詳しくは天神カラースクールのサイトをご覧ください。
http://tenjincolor.web.fc2.com/whatsnew.html
2009年08月19日
カラーは資格検定取得だけではありません
福岡だけの話ではありませんが、カラーを資格取得、起業のためのスキル獲得、だけでとらえる向きも在りますが、私たちはそう思いません。
どこかの国家元首が「人生色々…」と言いましたが、カラーも色々。
カラーを知ったり学ぼうと言うモチベーションの先にあるものも色々です。
色々なカラーを学ぶカリキュラムを準備する中で、「自分磨き」「生涯学習」「趣味」としての「カラー」ももれなくラインナップ。
ご家庭や、お仲間内の中で、存在感を増し、将来的には社会貢献やボランティアもできるようになる「カラー」を学ぶカリキュラムもあります。
この秋からは、忙しいお母さん達に特化した「お昼の数時間」でカラーの基礎を福岡で学ぶコースも開設。
より、カラーの裾野を広げたいと考えています。
どこかの国家元首が「人生色々…」と言いましたが、カラーも色々。
カラーを知ったり学ぼうと言うモチベーションの先にあるものも色々です。
色々なカラーを学ぶカリキュラムを準備する中で、「自分磨き」「生涯学習」「趣味」としての「カラー」ももれなくラインナップ。
ご家庭や、お仲間内の中で、存在感を増し、将来的には社会貢献やボランティアもできるようになる「カラー」を学ぶカリキュラムもあります。
この秋からは、忙しいお母さん達に特化した「お昼の数時間」でカラーの基礎を福岡で学ぶコースも開設。
より、カラーの裾野を広げたいと考えています。
2009年08月18日
福岡でのカラー体験講座、予約始まっています
さて、福岡も暦ではすでに秋ですが、今頃からきつい残暑の気配です。
お盆休みも明けて、来月9月の、そして秋以降のご自身のスケジュールを組み立てたりするタイミングです。
福岡のイルドクルールでは、10月から福岡で、パーソナルカラーや色彩心理/カラセラピーの専門家養成講座をスタートします。
9月の6日(日)18日(土)、それぞれ体験レッスンと説明会を、各先着6名様で開催します。
いずれも参加は無料ですが、予約は必要で受付は始まっています。
イルドクルール福岡のサイト〜トピックスはこちらから。
http://www.e-sikisai.com/topics.html
お盆休みも明けて、来月9月の、そして秋以降のご自身のスケジュールを組み立てたりするタイミングです。
福岡のイルドクルールでは、10月から福岡で、パーソナルカラーや色彩心理/カラセラピーの専門家養成講座をスタートします。
9月の6日(日)18日(土)、それぞれ体験レッスンと説明会を、各先着6名様で開催します。
いずれも参加は無料ですが、予約は必要で受付は始まっています。
イルドクルール福岡のサイト〜トピックスはこちらから。
http://www.e-sikisai.com/topics.html
2009年08月14日
秋の花々の中でブルーベースの花

自然界は、まさしく配色調和のお手本です。
しかし、例外もあるもので、秋の花々がイエローベースが多い中で、コスモスなどはその例外のブルーベース。
当然、葉も茎もブルーベースです。
肝心な事は、観察していただければおわかりのようにベースが揃っているということです。
自然界のものに、ベースが混在するケースはあまり存在しません。
配色や、メイク、ファションの良いお手本になります。
画像のコスモスは大分で今日撮影しました。
秋色の初物です。
2009年08月13日
あふれる色をベースで分ける整理術
パーソナルカラー自体が「色の整理術」だと考えます。
私自身若い頃、着物の意匠を手がけていましたが、藍染めの作品の場合は確かに全体の配色に藍を混ぜる事で調和し、柄としても格がアップして評価された覚えがあります。
つまりブルーベースの配色です。
同様にベージュを基調にした意匠では、地色のベージュをデザインのパーツに混ぜて調和を計りました。つまりイエローベースの配色です。
色彩調和理論とも合致しますが、配色の場合、使う色に何らかのルールを設けると調和します。
4シーズンまでは難しい方は、まずブルーベース、イエローベースを意識して、ファッションやコスメ、メイクと、色を整理してみてはいかがでしょう。
もちろん、カラーコンサルタントに一度ご自身のベースの色である「パーソナルカラー」を診てもらうことはこの夏一番のおすすめです。
今年の後半、秋から冬のライフスタイルが激変する事間違い無しです♪
私自身若い頃、着物の意匠を手がけていましたが、藍染めの作品の場合は確かに全体の配色に藍を混ぜる事で調和し、柄としても格がアップして評価された覚えがあります。
つまりブルーベースの配色です。
同様にベージュを基調にした意匠では、地色のベージュをデザインのパーツに混ぜて調和を計りました。つまりイエローベースの配色です。
色彩調和理論とも合致しますが、配色の場合、使う色に何らかのルールを設けると調和します。
4シーズンまでは難しい方は、まずブルーベース、イエローベースを意識して、ファッションやコスメ、メイクと、色を整理してみてはいかがでしょう。
もちろん、カラーコンサルタントに一度ご自身のベースの色である「パーソナルカラー」を診てもらうことはこの夏一番のおすすめです。
今年の後半、秋から冬のライフスタイルが激変する事間違い無しです♪
2009年08月12日
福岡天神カラーイベント来場御礼
昨日は暑い中、アップルストア福岡天神でのカラーイベント、おいでいただきありがとうございました。
また、今後もみなさんに役に立つ新しい内容をイベント等でお伝えできるようにします。
現時点では、今月8月29日(土)に天神イムズ5Fの福原学園サテライトキャンパス。
天神美人塾の一環で、若い女性を対象に、心も体も両面で考えるカラーと題し、パーソナルカラーやカラー診断の実演、ならびに若い女性に考えていただきたい「子宮がん早期発見へのアプローチ」等の話もさせていただく予定です。
入場無料ですので、ご希望の方はお問い合わせ下さい。
NPO色ヒトこころ
電話080-3227-4799
メール irohitokokoro@aol.com
また、今後もみなさんに役に立つ新しい内容をイベント等でお伝えできるようにします。
現時点では、今月8月29日(土)に天神イムズ5Fの福原学園サテライトキャンパス。
天神美人塾の一環で、若い女性を対象に、心も体も両面で考えるカラーと題し、パーソナルカラーやカラー診断の実演、ならびに若い女性に考えていただきたい「子宮がん早期発見へのアプローチ」等の話もさせていただく予定です。
入場無料ですので、ご希望の方はお問い合わせ下さい。
NPO色ヒトこころ
電話080-3227-4799
メール irohitokokoro@aol.com
2009年08月09日
11日(火)AppleStoreのカラーイベント詳細です

今回は夜の19-20時。
アップルストア福岡天神(中央区大名/西通り/国体通り角)にて、デジハリ福岡とのコラボで「Macでカラーとキレイを手に入れる」と銘打って60分のミニイベントです。
(1)Macが単にデザインが優れているだけでなく、「カラー」の機能的に、どの程度アドバンテージがあるのか、また、その簡単なモニターの「カラー」の調整法を解説。
もちろん、業界スタンダードのキャリブレーションソフト(調整ソフト)も紹介。
(2)ただでさえ「色」がスタンダードなデザイン・写真映像業界基準のMacを、適正な色に調整したら、使用頻度の高いオフイスソフトで「思い通りの色」を作って今日から自由に使うノウハウを紹介。
(3)自由な色を手に入れたら、「ワンランク上の調和した色」をコントロールしたいもの。「色彩調和理論」にのっとったベーシックな「色の整理術」を紹介。
今回は、ファッションやメイク、リビングと使用頻度の高い2つのベース基準で考える、よりクレバーな「色の整理術」を解説。
★参加は無料、予約も必要ありません。店内奥のプレゼンスペースで実施します。
★特典1/カラー診断優待券(協力NPO色ヒトこころ)がもらえます。
★特典2/デジハリ福岡校のコンプリートプログラムのいずれか一教科を、無料で受講できます。
講師はイルドクルール/長が担当します
同時刻、天神にいらっしゃる方はどうぞ♪
2009年08月08日
福岡のカラースクールは体験レッスンで
福岡でカラーを学ぼうと思っても、カラースクールと言うもの、行ってみないとその雰囲気はなかなかわからないものです。
どんなカラーの内容を?
どんな先生、講師が?
どんな教室で?
どんな方々が学びに来ているの?
等々、いつも不安はつきまといます。
10月から福岡で、パーソナルカラーや色彩心理/カラセラピーの専門家養成講座をスタートします。
9月の6日(日)18日(土)、それぞれ体験レッスンと説明会を、各先着6名様で開催します。
まず、貴女の「どんな?」を解決してみませんか?
いずれも参加は無料ですが、予約は必要で受付は始まっています。
イルドクルール福岡のサイト〜トピックスはこちらから。
http://www.e-sikisai.com/topics.html
どんなカラーの内容を?
どんな先生、講師が?
どんな教室で?
どんな方々が学びに来ているの?
等々、いつも不安はつきまといます。
10月から福岡で、パーソナルカラーや色彩心理/カラセラピーの専門家養成講座をスタートします。
9月の6日(日)18日(土)、それぞれ体験レッスンと説明会を、各先着6名様で開催します。
まず、貴女の「どんな?」を解決してみませんか?
いずれも参加は無料ですが、予約は必要で受付は始まっています。
イルドクルール福岡のサイト〜トピックスはこちらから。
http://www.e-sikisai.com/topics.html
2009年08月06日
ママだってカラーを知りたい学びたい!/福岡

福岡であれ、どこであれ、日本中夏休みはお子様が主役。
その夏休みに、大半のご自身の時間をさいておられるお母様方に、福岡で秋からの「お母さん/ママ」対象のカラースクールがスタートします。
[パーソナルカラー基礎講座]9月11日/18日(金曜日)※どちらかお選び下さい
[カラーセラピー・色彩心理基礎講座]9月25日(金曜日)
開講時間はお子様が学校や幼稚園、保育園に通ってらっしゃる11-13時なので無理無く受講ができます。教室は福岡、天神ー大名地区の教室。受講料は3〜5,000円とリーズナブル。
パーソナルカラー基礎講座では、カラー診断まで受ける事ができます!
カラーの専門家が集まったNPO法人「色ヒトこころ」の運営するカラースクール「天神カラースクール」のサイトを是非ご覧下さい♪
http://tenjincolor.web.fc2.com/new.html
2009年08月04日
9月からカラーのプロを目指す/福岡
日程の調整が少し時間がかかりましたが、福岡でお問い合わせを多くいただきます福岡での「カラーリスト」養成講座の9月・秋開講講座日程が確定致しましたので下記にてお知らせします。
今回も定員は6名様限定とさせていただきます。
習熟度のアップと、更に講座内容を充実させるために6名様を上限とさせていただいております、ご了承下さいませ。

〜パーソナルカラー診断の実践的スキルを福岡で楽しく学ぶ!〜
パーソナルカラーリスト養成講座福岡(9月開講土曜クラス)
[土曜昼コース日程]
9/12、19、10/10、17、11/14、21、28、12/12、26、1/16、23、30、2/20、13
★時間/13〜17:00/全土曜日/全56時間
★教室/福岡市中央区大名/イルドクルール福岡
【入学金】10,000円
【受講料】198,000円
2009年9月から始まる秋講座です。パーソナルカラー色彩理論からカラーアナリシス、コンサルテーション実技、メイク実技、ワードローブ計画、開業ノウハウまでトータルに学べる充実のカリキュラムです。また、現場で活躍する講師から直接指導が受けられ、加えて少人数制なので実践的なカリキュラムも対話形式で安心して学べるのは大きなメリットです。終了後のバックアップ体制も力を注いでいますので、ぜひご検討ください。
少人数制で、じっくり納得が行くまで学べるのがイルドクルール・カラースクール。教室は天神から徒歩圏内の大名(中央区役所向かいのビルです)。福岡で長い実績と信頼の厚いカラー診断で定評のある講師が直接指導致しますので安心して最新のスキルを習得できます。終了後は、イルドクルール修了生が母体となって2007年に発足したカラーのNPO「色ヒトこころ」に参加し社会貢献に活躍するステージも用意されています。
もちろん、卒後の開業支援、アドバイスも力を入れており、開校15周年を迎え九州一円に卒業生の輪が広がっています。
★9月からの秋講座スタート、ぜひご検討下さい。
空席、講座内容等、詳細はお問い合わせ下さい。
個別に説明会も実施しますので、ご希望日時をお伝え下さい。
【問い合わせ】イルドクルール/電話092-731-0365
メール japancolorbank@aol.com
今回も定員は6名様限定とさせていただきます。
習熟度のアップと、更に講座内容を充実させるために6名様を上限とさせていただいております、ご了承下さいませ。

〜パーソナルカラー診断の実践的スキルを福岡で楽しく学ぶ!〜
パーソナルカラーリスト養成講座福岡(9月開講土曜クラス)
[土曜昼コース日程]
9/12、19、10/10、17、11/14、21、28、12/12、26、1/16、23、30、2/20、13
★時間/13〜17:00/全土曜日/全56時間
★教室/福岡市中央区大名/イルドクルール福岡
【入学金】10,000円
【受講料】198,000円
2009年9月から始まる秋講座です。パーソナルカラー色彩理論からカラーアナリシス、コンサルテーション実技、メイク実技、ワードローブ計画、開業ノウハウまでトータルに学べる充実のカリキュラムです。また、現場で活躍する講師から直接指導が受けられ、加えて少人数制なので実践的なカリキュラムも対話形式で安心して学べるのは大きなメリットです。終了後のバックアップ体制も力を注いでいますので、ぜひご検討ください。
少人数制で、じっくり納得が行くまで学べるのがイルドクルール・カラースクール。教室は天神から徒歩圏内の大名(中央区役所向かいのビルです)。福岡で長い実績と信頼の厚いカラー診断で定評のある講師が直接指導致しますので安心して最新のスキルを習得できます。終了後は、イルドクルール修了生が母体となって2007年に発足したカラーのNPO「色ヒトこころ」に参加し社会貢献に活躍するステージも用意されています。
もちろん、卒後の開業支援、アドバイスも力を入れており、開校15周年を迎え九州一円に卒業生の輪が広がっています。
★9月からの秋講座スタート、ぜひご検討下さい。
空席、講座内容等、詳細はお問い合わせ下さい。
個別に説明会も実施しますので、ご希望日時をお伝え下さい。
【問い合わせ】イルドクルール/電話092-731-0365
メール japancolorbank@aol.com
Posted by kazuworks at
21:30
│Comments(0)
2009年08月03日
パーソナルカラーとジーンズのカラー
ジーンズはインディゴ一色かもしれませんが、色落ちしていない藍色=インディゴ、一方ブリーチしたような白っぽいジーンズ、あと、日焼けしたテイストのユーズドテイスト、色々あります。
私の場合、4シーズンで言うWinterなので、クール+ハード。
つまり、色落ちしていなインディゴブルーのジンーズを着用する事が多いです。
ただ、本当に好きなのは洗い晒した白っぽいジーンズ。
確かにはき心地は良いのですが、周囲からは不評です(笑)。
今日もDieselでずいぶん探しましたが、思う色がありませんでした…残念。
私の場合、4シーズンで言うWinterなので、クール+ハード。
つまり、色落ちしていなインディゴブルーのジンーズを着用する事が多いです。
ただ、本当に好きなのは洗い晒した白っぽいジーンズ。
確かにはき心地は良いのですが、周囲からは不評です(笑)。
今日もDieselでずいぶん探しましたが、思う色がありませんでした…残念。
2009年08月01日
花火大会/ダメ出し浴衣のリベンジ
さて、今夜は福岡市は大濠花火大会〜カウントダウンです(NHKで20時から放送も〜)。
天気は微妙ですが、熊本はa-nation'09。そちらもきっと今夜賑やかでしょう♪
浴衣でおいでの女性も多い事と思いますが、今イチ周囲の反応が鈍かった方。
次は是非、パーソナルカラー(一人一人の個性にマッチした色)で、浴衣を再チャレンジしてみませんか?
当然、色をご自身を一番輝かせてくれる色で!
同時に、柄やテイストもご自身のテイストに合わせると、きっと周囲の方のレスポンスが変わります。
もちろん、下駄や、小物も大事なパーツ、そしてヘアカラーもとっても重要なのです。
★まず、ご自分のパーソナルカラーを知る事から始めて下さい。
カラー診断は福岡であれば、沢山カラーリストさんがおいでです。
できればイメージコンサルティング(ファッションイメージ等に熟知したコンサルティングが可能なエキスパート)までできる方をお勧めします。
さぁ、次回の夏のイベントは、パーソナルカラーでリベンジです!