2019年04月29日
【福岡】色が正しく見えるカラー診断専用標準光を使った標準光カラー診断

福岡ではこのゴールデンウィーク/10連休中に、イルドクルール5/cinq(サンク)では、連日森永美希と井手大基の両名による、色が正しく見えるカラー診断専用標準光を使った標準光カラー診断が行われ、一方、イルドクルールではこの連休は全日closeして、標準光カラーアナリスト養成講座/集中プロ養成講座が行われています。
このオンリーワンのカラーのプロスキルを身につける、イルドクルールの標準光カラーアナリスト養成講座は、このあと各地で開講予定。秋には東京限定で標準光カラーアナリスト養成講座開講を予定しており、そのアナウンスとして、2019年7月6日7日の2日間、東京御茶ノ水会場で、標準光カラー診断を体験いただけるイベントも実施予定です。
すでに、他業種からのお問い合わせや詳細問い合わせもいただき、一般の標準光カラー診断ご希望の方、カラーのプロ志望の方と一緒にイベントに参加いただく予定です。
福岡はじめ九州一円でパーソナルカラー診断をお探しなら、
色が正しく見えるカラー診断専用標準光を常備した、イルドクルール系列の標準光カラー診断をご検討ください。
▶︎標準光カラー診断について詳しく
▶︎福岡天神のイルドクルールのカラー診断ついて詳しく画像付きで

▶︎松元昌子のカラーコラム/ジューンブライド、お呼ばれの服が決まらない
Posted by kazuworks at
19:49
│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡│カラースクール福岡│カラー 熊本│パーソナルカラー北九州│パーソナルカラー佐賀│パーソナルカラー博多
2019年04月27日
G.W.10連休中の福岡カラー/色彩情報〜標準光カラー診断

ゴールデンウィークに入りました。
中には10連休の方も福岡・博多でいらっしゃると耳にします。
福岡・博多、福岡天神では、このゴールデンウィーク中も、
5月3日と4日を除いて、色が正しく見えるカラー診断専用標準光を使った標準光カラー診断が受けることができます。
今日の時点で、ご予約可能な日時はかなり限定的、残り少なくなってきていますが、是非お問い合わせください。ゴールデンウィーク期間中のキャンセル待ちも受け付けており、順番に従ってご案内いたします。
福岡天神/国体通り天神パインクレストのイルドクルールは、
11F/1108号室は期間中、▶︎短期集中標準光カラーリスト/プロ養成講座開講のため全日程close。
5F/519号室/イルドクルール5/cinq(サンク)の空き状況はお問い合わせください。
(画像はイルドクルール5担当/森永美希/井手大基)

イルドクルール
▶︎メールで問い合わせる
▶︎電話で問い合わせる 092-731-0365
2019年04月26日
福岡で受けられる標準光カラー診断とは

パーソナルカラー診断やカラーサロン、カラーリストをお探しの方々へ
福岡だけでなく、佐賀、大分、熊本、長崎、鹿児島、もちろん、北は北海道から東北、関東、関西と日本の各地で、色が正しく見えるカラー診断専用標準光を使った、標準光カラー診断は受けていただくことが可能です。
色が正しく見える根拠は、国内外最高水準の演色性Ra99AAA(目や視覚への安全性の担保されないLEDは使用していません)、最適な色温度(青白い6,500kは使用していません)、最適なJIS推奨値の照度と、クライアント様の上半身に均等に満遍なく左右45度の角度から光を照射、というもの。
この照明は、残念ながら九州ではイルドクルール関連のカラーリスト、カラーサロン以外では一切使っていません。
福岡はじめ九州一円でパーソナルカラー診断をお探しなら、
色が正しく見えるカラー診断専用標準光を常備した、イルドクルール系列の標準光カラー診断をご検討ください。
▶︎標準光カラー診断について詳しく
▶︎福岡天神のイルドクルールのカラー診断ついて詳しく画像付きで

▶︎松元昌子のカラーコラム/ジューンブライド、お呼ばれの服が決まらない
2019年04月23日
【福岡】カラー診断時に目の前の色が正しく見えていない可能性

福岡天神のカラーコンサルタント/イルドクルールのパーソナルカラー診断は、常に色が正しく見える環境を整えていることで、福岡だけでなく九州内外の多くの方々にご認知いただいています。
また、イルドクルールのカラー診断専用標準光/アシストライトは、日本だけでなく、香港、台湾、インドネシアのカラーリストさんに導入実績があります。
色が正しく見える標準光の根拠は、
演色評価指数Ra99AAAの国内外最高水準の精度の光、
照度の過不足がない、1,000lxの光、
そして色の判定に最も適した色温度の光、
加えて、クライアント様の上半身に満遍なく均等に左右45度から光を照射、
まだ安全性が保証されないLEDは使わず、日本内外で50年以上の歴史のある、蛍光ランプ(もちろん業務用の特殊なランプです)を使うと言う科学的根拠です。
※LEDの光は、直接目に入るような使い方は危険ですし、メーカーもはっきりその危険性は告知しています。間違っても人の顔の至近距離で、直接光が目に入る使い方は避けるべきです。
では、色が正しく見えない光の下でカラー診断を受けるとどうなるのか?
当然、本来の色とズレて見えているので、カラー診断自体が成立しません。
今日の画像は、色彩の物理モデルを使って、目の前の色がどの程度ズレているか可視化したもの。
このような現象は、
色が正しく見えない一般的な家庭の照明、
色が正しく見えない一般的な商業誌施設、
色が正しく見えない一般的な教室や会議室
色が正しく見えない一般的な店舗内
色が正しく見えない一般的なイベントスペース
で普通に起きています。
つまり、それは、色が正しく見えない場所でカラー診断は行えないと言う証拠です。
また、商業施設等では、異種の光源のミックスや、
色温度の異なる光源のミックス、
演色性の低い光源同士のミックス、
と、カラー診断できる場所は皆無の状態、特に注意が必要でしょう。
色の判定は、色が正しく見える環境が必須で、
そのことはデザインやアート、制作の現場ではごく当たり前のことですが、
意外なほど多くのカラー診断の現場で重要視されておらず、混乱を招いている現状です。
ぜひ、福岡はじめ九州一円でパーソナルカラー診断をお探しなら、
色が正しく見えるカラー診断専用標準光を常備した、イルドクルール系列の標準光カラー診断をご検討ください。
▶︎福岡天神のイルドクルールのカラー診断ついて詳しく画像付きで

▶︎松元昌子のカラーコラム/ジューンブライド、お呼ばれの服が決まらない
2019年04月21日
【福岡・博多】色が正しく見えるカラー診断専用標準光を使ったカラー診断

福岡天神のイルドクルールでは、常に常設の色が正しく見えるカラー診断専用標準光を使ったカラー診断が受けられ安心です。
色が正しく見える根拠は、カラー診断だけでなく、アートやデザイン、印刷や編集、様々な厳しい色の管理が必要な業界でスタンダードな色評価専用照明(Ra99AAAの演色評価指数、JISのガイドラインに沿った最適照度、そして、色の判定に最適な色温度を採用。加えて、クライアント様の上半身にほぼ均等に左右45度から影を出さないように照射します。)を使っていることで、この照明/アシストライトは、福岡はじめ九州ほぼ全域で活動するイルドクルール関連のカラーのエキスパートだけが所有し使用しています。
福岡で、九州で、パーソナルカラー診断をお探しなら、是非イルドクルールをご検討ください。
▶︎安心のイルドクルールの標準光パーソナルカラー診断とは
2019年04月20日
福岡、大分、熊本、長崎で標準光カラーアナリスト養成講座開講

本日、福岡のおとなり熊本市・NHK文化センター熊本教室で、色が正しく見えるカラー診断専用標準光を使う、オンリーワンの「標準光カラーアナリスト養成講座・初級」が開講しました。
今回は、初級の1日講座でしたが、
カラーを仕事になさりたい方、
すでに学ばれた色彩の知識を活かしたい方、
一般的なカラーの資格だけで他との違いが明確にできない方、
を対象に、専門性を深め、標準光を使うというオンリーワンのスキルを身につける
「標準光カラーアナリスト養成講座」も各県で準備中です。
今日は、イルドクルールの松元昌子と長和洋2名の講師体制で参りました。
▶︎福岡で6月2日開講の「標準光カラーアナリスト養成講座初級・福岡」情報
★10連休中には、短期集中のカラーリスト養成講座も特別開講、こちらも話題。
すでに、普段休みがまとまって取れない方を中心に、九州の各地からもお申し込みいただいています。(講座は、カラー診断が可能になるプロ養成講座/全5日の理論と実技の集中レッスンをパーソナルカラー人材育成25年のイルドクルールのノウハウを使って身につけることができます。なお、修了試験は別途日程設定します。)
詳しくは、イルドクルールのホームページ(携帯でパソコンで、イルドクルールで検索してください)の新着情報、スクール情報のページに詳しくアップしてあります。
★ご予約/お問い合わせは
イルドクルール メール(24hいつでも)color@e-sikisai.com
イルドクルール お電話 092-731-0365
▼イルドクルールのパーソナルカラー診断とは
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
2019年04月17日
福岡天神で笑顔の絶えない安心のカラー診断サービスなら
福岡天神で笑顔の絶えない安心のカラー診断サービスなら、
西鉄福岡駅から約200M、地下鉄天神駅からも徒歩圏内、JR博多駅からも西鉄路線バス(国体通り経由)で100円圏内の福岡天神のカラースタジオ・イルドクルールが便利で好評いただいています。
特にイルドクルールのモットーは、笑顔の絶えない楽しいパーソナルカラー。
画像はイルドクルール5/cinq(サンク)担当の森永美希と井手大基。
特に若い世代の皆様にも支持されています。


★G.W10連休中のご予約はすでに受付スタート、残席は限定的です。
★10連休中には、短期集中のカラーリスト養成講座も特別開講、こちらも話題。
すでに、普段休みがまとまって取れない方を中心に、県外からも申し込みいただいています。(講座は、カラー診断が可能になるプロ養成講座/全5日の理論と実技の集中レッスンをパーソナルカラー人材育成25年のイルドクルールのノウハウを使って身につけることができます。なお、修了試験は別途日程設定します。)
詳しくは、イルドクルールのホームページ(携帯でパソコンで、イルドクルールで検索してください)の新着情報、スクール情報のページに詳しくアップしてあります。
★ご予約/お問い合わせは
イルドクルール メール(24hいつでも)color@e-sikisai.com
イルドクルール お電話 092-731-0365
▼イルドクルールのパーソナルカラー診断とは
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
西鉄福岡駅から約200M、地下鉄天神駅からも徒歩圏内、JR博多駅からも西鉄路線バス(国体通り経由)で100円圏内の福岡天神のカラースタジオ・イルドクルールが便利で好評いただいています。
特にイルドクルールのモットーは、笑顔の絶えない楽しいパーソナルカラー。
画像はイルドクルール5/cinq(サンク)担当の森永美希と井手大基。
特に若い世代の皆様にも支持されています。


★G.W10連休中のご予約はすでに受付スタート、残席は限定的です。
★10連休中には、短期集中のカラーリスト養成講座も特別開講、こちらも話題。
すでに、普段休みがまとまって取れない方を中心に、県外からも申し込みいただいています。(講座は、カラー診断が可能になるプロ養成講座/全5日の理論と実技の集中レッスンをパーソナルカラー人材育成25年のイルドクルールのノウハウを使って身につけることができます。なお、修了試験は別途日程設定します。)
詳しくは、イルドクルールのホームページ(携帯でパソコンで、イルドクルールで検索してください)の新着情報、スクール情報のページに詳しくアップしてあります。
★ご予約/お問い合わせは
イルドクルール メール(24hいつでも)color@e-sikisai.com
イルドクルール お電話 092-731-0365
▼イルドクルールのパーソナルカラー診断とは
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
2019年04月10日
【福岡】男性のパーソナルカラー診断なら福岡天神でG.Wも

福岡や九州の各県で
「男性のカラー診断はできない」
「カラー診断は女性限定です」
「男性のカラー診断はお断りしている」
「男性のファッション提案はできません」
〜と断わられた方へ。
福岡天神のカラースタジオ/イルドクルールなら、
男性のパーソナルカラー診断、男性のイメージコンサルティング(骨格診断や顔型ではなく、トータルのファッションイメージコンサルと具体的なご提案です)が、年間を通じて可能。
就活や婚活、また起業やオーディション、メディア出演等のオファー対応もご利用いただいています。
ぜひ、福岡天神の男性パーソナルカラー診断、男性イメージコンサルティングをご検討下さい。
▼画像は天神パインクレストビル5F/519号室のイルドクルール5/cinq(サンク)担当井手大基。

★G.W10連休中のご予約はすでに受付スタート、残席は限定的です。
★10連休中には、短期集中のカラーリスト養成講座も特別開講、こちらも話題。
すでに、普段休みがまとまって取れない方を中心に、県外からも申し込みいただいています。(講座は、カラー診断が可能になるプロ養成講座/全5日の理論と実技の集中レッスンをパーソナルカラー人材育成25年のイルドクルールのノウハウを使って身につけることができます。なお、修了試験は別途日程設定します。)
詳しくは、イルドクルールのホームページ(携帯でパソコンで、イルドクルールで検索してください)の新着情報、スクール情報のページに詳しくアップしてあります。
★ご予約/お問い合わせは
イルドクルール メール(24hいつでも)color@e-sikisai.com
イルドクルール お電話 092-731-0365
▼イルドクルールのパーソナルカラー診断とは
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
2019年04月09日
G.W10連休中にプロのカラー診断を福岡天神で!

G.W10連休中にプロのカラー診断を福岡天神で!
またG.W期間中に短期集中でカラー診断技術と理論+スキルを身につける特別講座福岡も天神イルドクルールで開講!
年々、福岡天神でゴールデンウイークにおいでになる方は増加の一途。今年は特に前例のない10連休の方もいらっしゃって、福岡天神のカラー診断はお早めの検討がマストとなります。
福岡天神のほぼ中心部、天神の大丸や三越、岩田屋からも徒歩200M以内のアクセスの良いイルドクルール(福岡市中央区国体通り/アップルのとなりの青山のとなりの天神パインクレストは、天神向き「今泉一丁目」バス停があるところのビル)は、ちょっと天神が不慣れな方でも、バス通りに面していますので携帯のMapを見ながら簡単に探すことができます。
★G.W10連休中のご予約はすでに受付スタート、残席は限定的です。
★10連休中には、短期集中のカラーリスト養成講座も特別開講、こちらも話題。
すでに、普段休みがまとまって取れない方を中心に、県外からも申し込みいただいています。(講座は、カラー診断が可能になるプロ養成講座/全5日の理論と実技の集中レッスンをパーソナルカラー人材育成25年のイルドクルールのノウハウを使って身につけることができます。なお、修了試験は別途日程設定します。)
詳しくは、イルドクルールのホームページ(携帯でパソコンで、イルドクルールで検索してください)の新着情報、スクール情報のページに詳しくアップしてあります。
★ご予約/お問い合わせは
イルドクルール メール(24hいつでも)color@e-sikisai.com
イルドクルール お電話 092-731-0365
▼イルドクルールのパーソナルカラー診断とは
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
2019年04月07日
【福岡・博多】カラー診断は窓が無い会場なら夜間のカラー診断と全く同等でリスク大

福岡・博多でパーソナルカラー診断を受けた方、また福岡・博多や福岡・博多以外でカラー診断をご検討の方にはとても大事なお話です。
カラーの現場の専門が申し上げるわけですが、一番気をつけたいのが「窓の無い、自然光ゼロ=0のカラー診断会場」。
カラー診断は窓が無い会場なら、夜間のカラー診断と全く同等でリスクがかなり大きいのです。
一般的に、カラーリストさんに
「夜にパーソナルカラー診断できますか?」
と尋ねると、カラーのプロならほぼ全員が
「夜には特別な施設でなければできません」
「夜はカラー診断はしません」
と答えが返ってきます。
「いえ、夜でもカラー診断は普通にできます」
とおっしゃる方は、専門性が無いか、カラーのプロではない方です。
しかし、100%できないと言われる夜のカラー診断と、
実は窓の無い自然光ゼロ=0のカラー診断会場は、全くかわり無いのです。
▼イルドクルールのYOUTUBEのパーソナルカラー関連の最新情報を是非ごらんください
大事なことをわかりやすく画像を加えて解説しています。
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB
▼イルドクルールのパーソナルカラー診断とは
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
2019年04月06日
福岡でもし夜間にカラー診断を受けた人は、これご注意ください

福岡でもし夜間にカラー診断を受けた人は、これご注意ください
カラー診断が夜間に行われているなら、どのような理由で夜間でも可能かカラーリストに尋ねる必要があります。一般的な環境では、パーソナルカラー診断は夜間にはできませんし、また行いません。
普通の環境で夜間に行われたカラー診断は、まず合っていないと考えた方が良いと思います。
※例えば、イルドクルールでは、色評価用のRa99AAAの照明を使い(このコラムでも解説しています)夜間にも行います。こん照明があるのでデザインや映像、アートや制作も夜間に色の選択や編集ができるのです。例えば、印刷会社が夜間に印刷や研版ができなかったら大変ですが、色評価用の照明があるので24時間印刷や編集は可能です。
2019年04月05日
福岡で受けられる標準光カラー診断とは

パーソナルカラー診断も色々ありますが、
福岡県下全域で受けることができる、
色が正しく見えるカラー診断専用標準光を使った、標準光カラー診断のお問い合わせが増加中です。
画像は福岡天神のイルドクルール5/cinq(サンク)担当の2人のカラーリスト、森永美希と井手大基です。
▼動画はYOUTUBEでご覧頂けます
https://youtu.be/Pifaov8KQFQ
イルドクルールと、イルドクルール系列の福岡、佐賀、大分、熊本、長崎、鹿児島のカラーサロンとカラーリストは、常に色が正しく見える最適な照度、最適な色温度、そして国内外最高スペックの演色性Ra99AAAの色評価用照明/アシストライトを使っています。

▼福岡はじめ、長崎、大分、熊本で次々に開講の標準光カラーリスト養成講座初級情報。
https://mbp-japan.com/fukuoka/color/column/5020348/
★今年は初めての10連休に対応した、短期集中のプロ養成コースも特別に編成され、
4月28日日曜から5月2日火曜まで連続で学んでいただけますので、普段なかなか休めず勉強できなかった方には朗報です。また関東や関西ほか遠方からご帰省の間に学ばれる選択肢もありますし、これまでは海外からも、ご帰省中にスキルを学ばれた事例があります。
なお、修了検定試験日を別途設けます。
▼イルドクルールのカラー診断メニューはこちら
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
▼イルドクルールが福岡で標準光カラーリスト養成講座を4月とG.W10連休中に開講決定
http://www.e-sikisai.com/colorschool.html
2019年04月03日
【福岡】カラー診断、色が正確に見えない光を使うとどうなるのでしょう?
「カラー診断、色が正確に見えない光を使うとどうなるのでしょう?」
色彩の勉強をなさった方ならすぐ分かる質問です。
色が正確に見えない光をカラー診断に使うなら、
当然カラー診断結果も正確であるはずがありません。
しかし、その恐ろしい現実は、普通に福岡に住む私たちの周囲で平然と一部で行われています。
色を判断するためには、色を正確に評価できる環境と光が必須なのです。
ぜひ、福岡でカラー診断を受けた方、また、これからカラー診断を受けるご予定の方は、
色が正しく見えるカラー診断専用標準光を使う、標準光カラー診断をご検討ください。
色が正しく見える光があるということは、そうでない光があるという事実なのです。
イルドクルールと、イルドクルール系列の福岡、佐賀、大分、熊本、長崎、鹿児島のカラーサロンとカラーリストは、常に色が正しく見える最適な照度、最適な色温度、そして国内外最高スペックの演色性Ra99AAAの色評価用照明/アシストライトを使っています。

▼福岡はじめ、長崎、大分、熊本で次々に開講の標準光カラーリスト養成講座初級情報。
https://mbp-japan.com/fukuoka/color/column/5020348/
★今年は初めての10連休に対応した、短期集中のプロ養成コースも特別に編成され、
4月28日日曜から5月2日火曜まで連続で学んでいただけますので、普段なかなか休めず勉強できなかった方には朗報です。また関東や関西ほか遠方からご帰省の間に学ばれる選択肢もありますし、これまでは海外からも、ご帰省中にスキルを学ばれた事例があります。
なお、修了検定試験日を別途設けます。
▼イルドクルールのカラー診断メニューはこちら
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
▼イルドクルールが福岡で標準光カラーリスト養成講座を4月とG.W10連休中に開講決定
http://www.e-sikisai.com/colorschool.html
色彩の勉強をなさった方ならすぐ分かる質問です。
色が正確に見えない光をカラー診断に使うなら、
当然カラー診断結果も正確であるはずがありません。
しかし、その恐ろしい現実は、普通に福岡に住む私たちの周囲で平然と一部で行われています。
色を判断するためには、色を正確に評価できる環境と光が必須なのです。
ぜひ、福岡でカラー診断を受けた方、また、これからカラー診断を受けるご予定の方は、
色が正しく見えるカラー診断専用標準光を使う、標準光カラー診断をご検討ください。
色が正しく見える光があるということは、そうでない光があるという事実なのです。
イルドクルールと、イルドクルール系列の福岡、佐賀、大分、熊本、長崎、鹿児島のカラーサロンとカラーリストは、常に色が正しく見える最適な照度、最適な色温度、そして国内外最高スペックの演色性Ra99AAAの色評価用照明/アシストライトを使っています。

▼福岡はじめ、長崎、大分、熊本で次々に開講の標準光カラーリスト養成講座初級情報。
https://mbp-japan.com/fukuoka/color/column/5020348/
★今年は初めての10連休に対応した、短期集中のプロ養成コースも特別に編成され、
4月28日日曜から5月2日火曜まで連続で学んでいただけますので、普段なかなか休めず勉強できなかった方には朗報です。また関東や関西ほか遠方からご帰省の間に学ばれる選択肢もありますし、これまでは海外からも、ご帰省中にスキルを学ばれた事例があります。
なお、修了検定試験日を別途設けます。
▼イルドクルールのカラー診断メニューはこちら
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
▼イルドクルールが福岡で標準光カラーリスト養成講座を4月とG.W10連休中に開講決定
http://www.e-sikisai.com/colorschool.html