2012年08月30日

福岡でカラーを学ぶ/NHKカルチャーは入会金0(期間限定)

福岡の秋からのカラー講座情報、もう一つ。

イルドクルールがカラー講座を開講させていただいている、
NHK文化センター/福岡、北九州、大分、熊本は
インターネットからのお申し込み者に限り10月16日(火)まで入会金が「0」キャンペーン実施中です。


ぜひあなたの町の身近なNHKカルチャーで、本格的カラーの基本が楽しく学べるイルドクルールのカラー講座をご検討下さい。
受講料もとてもリーズナブルで、和気あいあいとした雰囲気で学べます。

【NHKカルチャー北九州】
●暮らしに役立つカラー心理学入門
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_824061.html
●始めよう!自宅でできるカラーセルフセラピー(実践編)
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_721001.html
【NHKカルチャー福岡】
●パーソナルカラー
~必ず見つかる、ベストスタイル~
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_563481.html
●自信がつく!パーソナルカラー
~メイク、ファッションから自己表現まで~
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_587721.html
●色彩心理セラピスト初級
~色でわかるココロとカラダ~
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_574354.html
【NHKカルチャー大分】
●簡単!早い!ファッションコーディネイトレッスン
~毎日の服選びが楽になる~
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_758511.html
●ホリスティックカラーレッスン
~美容と健康に役立つ色彩心理入門~
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_833191.html


★NHK文化センター「入会金キャンペーン」
http://www.nhk-cul.co.jp/misc/201210_campaign/moushikomi_2_.html  


Posted by kazuworks at 20:52Comments(0)カラースクール福岡

2012年08月30日

福岡のこの秋のカラー講座トピックス

「カラー@福岡」は、福岡のカラー、カラーデザイン、パーソナルカラー、色彩心理、環境色彩のリアルタイムな情報と話題をお届けします。

この秋から開講する福岡のカラー講座。
トピックスは、
パーソナルカラーのプロを目指す実践トレーニング講座・パーソナルカラーリスト養成講座が10月に平日と週末、それぞれ昼クラスが開講される事。

加えて、長年ブラッシュアップを重ねて来た、色彩心理・カラーセラピーのカリキュラムを、さらにアップデート。
ますます学びやすく、新しい最新の価値観や情報も加えてリニューアル、色彩心理カラーセラピスト養成講座が変わります。

詳しくはお問い合わせいただくか、
9月に3日間実施される無料の「カラーの学び方セミナー福岡」で情報をご入手下さい。

イルドクルールのWEBサイト
http://www.e-sikisai.com  


Posted by kazuworks at 02:36Comments(0)カラースクール福岡

2012年08月28日

福岡でPANTONE(R)を知る使う手に入れる

「カラー@福岡」は、福岡のカラー、カラーデザイン、パーソナルカラー、色彩心理、環境色彩のリアルタイムな情報と話題をお届けします。



PANTONE(R)は、普通に使う色の物差し。
なので改まってPANTONE(R)を学ぶ事は何も必要ありません。
もちろん、世界どこの国でも「PANTONE(R)を学ぶ」と言う文言は存在しません。
PANTONE(R)は、ただただ使うカラーツールなのです。

新たに福岡で開塾される福岡色彩塾では、PANTONE(R)の使い方含め、PANTONE(R)を知る機会を提供したいと考えています。

福岡色彩塾はNPO色ヒトこころが後援しています。
入塾も、勉強会の参加も無償です(会場費、材料費が発生する以外)。

9月には福岡色彩塾のWEBサイトもオープン予定です。  


Posted by kazuworks at 10:15Comments(0)デジタルカラー福岡

2012年08月24日

この秋の福岡のAFT色彩検定対策、まだ間に合います♪

「カラー@福岡」は、福岡のカラー、カラーデザイン、パーソナルカラー、色彩心理、環境色彩のリアルタイムな情報と話題をお届けします。

福岡のこの秋のAFT色彩検定対策講座が9月から始まります、まだ間に合います。
独学で限界を感じた方、理解して色彩検定を学びたい方におすすめします。
少数制のクラス編制で、ステップを一つ一つ確認しながら、丸暗記でない色彩検定対策を福岡でお考え下さい。

http://gooschool.jp/shikaku_SF052/fukuoka/7800108000100050/  


Posted by kazuworks at 18:24Comments(0)カラースクール福岡

2012年08月22日

福岡でカラーを仕事にするための専門家育成講座

「パーソナルカラーリスト養成講座」
火曜クラス・ 土曜クラス(昼クラス)

2012年10月福岡で開講します。
カラー診断を仕事に出来るようになるための
カラーアナリシスの基礎から実践まで
少数定員の限られたクラスでしっかり学ぶことができます。

修了後は九州内外にカラーのネットワークを持つ
イルドクルールが、
カラーのお仕事のバックアップも致します。

すでに募集は始まっており、
少数クラス編制のため、お早めにご検討ください。

パーソナルカラーリスト養成講座
福岡10月開講コース
(平日火曜クラス+週末土曜/月1回スクーリング)

日程については、お問合せ下さい♪
是非一度、随時行われている説明会においでください。


http://www.e-sikisai.com  


Posted by kazuworks at 16:13Comments(0)パーソナルカラー福岡

2012年08月20日

福岡色彩塾はカラー/色彩の私塾です

今月から新たに動き出す福岡色彩塾はカラー/色彩の私塾です。
ですので、自主的にカラーの知識やスキルをアップしたり磨きたい塾生が自由に集い切磋琢磨出来る「利潤追求」とは全く無縁な塾です。



当然、塾生から入塾料や月謝を徴収する予定はありません。
上下無く塾生同士が手弁当で自由闊達に学びます。

福岡色彩塾
後援団体/イルドクルール福岡、NPO色ヒトこころ
  
タグ :福岡色彩塾


Posted by kazuworks at 21:32Comments(0)カラースクール福岡

2012年08月19日

福岡色彩塾9月の予定です♪

「カラー@福岡」は、福岡のカラー、カラーデザイン、パーソナルカラー、色彩心理、環境色彩のリアルタイムな情報と話題をお届けします。

福岡色彩塾は9月は16日(日)を予定。 勉強会として、デジタルカラーの清色と濁色のABCを実施予定。 時間は15時から、会場は福岡のイルドクルールで♪
参加は要予約、参加費Free!
当日はカラーの学び方セミナーも13時から、こちゃらも参加は要予約、参加費Free!

http://www.e-sikisai.com/  


Posted by kazuworks at 18:52Comments(0)カラースクール福岡

2012年08月12日

福岡の秋からのカラーの実践力を養う講座

「カラー@福岡」は、福岡のカラー、カラーデザイン、パーソナルカラー、色彩心理、環境色彩のリアルタイムな情報と話題をお届けします。

福岡で秋から開講する、カラーの実践力を養う講座です。
http://gooschool.jp/beauty_SL005/fukuoka/7800108/0001/

その他にも、色彩心理カラーセラピスト養成講座や、その色彩心理カラーセラピストのスキルを社会で活かすための色彩心理ファシリテータ養成講座も5年目を迎え、ますます充実したカリキュラムになっています。

ぜひ、福岡でカラーのプロを目指す方は、少人数性で松元昌子ほか講師が責任のあるレクチャーを行う福岡のカラースクール・イルドクルールをぜひご検討下さい。

8〜9月、個別のカラーの就学相談を無料で随時行っています。

イルドクルール福岡
http://www.e-sikisai.com
電話 092-731-0365

メール japancolorbank@aol.com  


Posted by kazuworks at 01:03Comments(0)カラースクール福岡

2012年08月10日

まずはカラーの入門講座から・NHKカルチャー大分校新講座

「カラー@福岡」は、福岡のカラー、カラーデザイン、パーソナルカラー、色彩心理、環境色彩のリアルタイムな情報と話題をお届けします。





ファッションの基本ともなるカラーコーディネイトを、誰に聞いたら良いのか、何を参考にしたら良いのか、また、学校とかに通わなければならないのか…
不安や疑問はつきもの。

そんな方のお役に立てますよう、イルドクルールでは福岡市内や大分市内の諸文化教室、カルチャースクールでもカラーの入門講座を開き、地域の皆様に楽しんでいただいています。

今日は大分の講座。
前回、カラー診断専用照明を使って全員の受講者の方のカラー診断を済ませましたので、今日はベストカラーを選定しています。

既に満席をいただき、次期もキャンセル待ちをしていただく状態です。
講座の設定日、または設定時間を今後増やして対応させていただく予定です。

【NHKカルチャー大分校】
■簡単!早い!ファッションコーディネイトレッスン
~毎日の服選びが楽になる~
(講師・松元昌子)

http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_758511.html
※NHKカルチャー大分校は、大分市オアシスタワー/地下一階です  


Posted by kazuworks at 14:11Comments(0)

2012年08月09日

ゴッホの黄色/福岡駅ディスプレイ

「カラー@福岡」は、福岡のカラー、カラーデザイン、パーソナルカラー、色彩心理、環境色彩のリアルタイムな情報と話題をお届けします。



福岡天神の西鉄福岡駅は、今秋は長崎ハウステンボスのゴッホ展のディスプレイ。
週替わりで目まぐるしくかわるディスプレイですが、いつも「今」の空気感を伝えていらっしゃいます。

ゴッホで想起する色は色々でしょうが、
私も個人的に黄色をイメージします。

宗教的にキリスト教圏ではあまり好感度の高い色とは言えませんが、光に一番近い色黄色は、私たち人の生活に、心身ともに影響する色でもありますね。

昨今、通信教育で色彩心理を学ぶ方も増えて来ました。
しかし、テキストだけで学ぶ色彩心理は、知識と言う領域を出ることはありません。
ぜひ、ご自身の体験を通して学べる方法で色彩心理を学んでみて下さい。

福岡のカラースクールイルドクルールでは、秋からの色彩心理カラーセラピスト養成講座の他、福岡市内のカルチャースクールで色彩心理入門講座を開講しています。

お気軽にお問合せ下さい。

イルドクルール福岡
電話092-731-0365

メール japancolorbank@aol.com
http://www.e-sikisai.com

★福岡のカラースクールの情報はこちらをご覧下さい
http://gooschool.jp/healing_SM009/fukuoka/7800108/0001/  


Posted by kazuworks at 11:43Comments(0)カラー福岡

2012年08月08日

福岡色彩塾いよいよ

「カラー@福岡」は、福岡のカラー、カラーデザイン、パーソナルカラー、色彩心理、環境色彩のリアルタイムな情報と話題をお届けします。



福岡で、
「カラー/色彩で困っている」
「カラーコーディネイト/配色で困っている」
「カラーデザイン/色決めで困っている」
「カラースクール/カラの学び方がわからない」

を一気に解決に向かわせる色彩塾が始動します。

検定ビジネスでも、教えっぱなしでもない、
切磋琢磨して、カラー/色彩の知識とスキルを共有しましょう。

福岡色彩塾はまず福岡市から!  


Posted by kazuworks at 16:36Comments(0)カラー福岡

2012年08月07日

ロンドンオリンピックをカラー的に検証

「カラー@福岡」は、福岡のカラー、カラーデザイン、パーソナルカラー、色彩心理、環境色彩のリアルタイムな情報と話題をお届けします。

ロンドンオリンピックもいよいよ終盤です。
私たち福岡のカラーリストだけでなく、おそらく世界中のカラーリストやカラーセラピストが、今回のオリンピックをカラー的見地から検証している事でしょう。

私たちイルドクルールが着目するのは、開会式に象徴される各国のユニフォームだけでなく、もっと実務的な、究極の競技の場としてのカラー/色彩の使われ方です。

何をもって最優先とするかですが、今回のロンドンオリンピック。
条件的にはどの選手にもかなり集中力と力量を試される大会だったのではないでしょうか。

昨日の女子サッカーの会場も、スタジアムのスタンドは燃えるような赤。
他に、体操や柔道と、極彩色のオンパレード。

確かにテレビや報道映りは派手で印象に残るかも知れませんが、
テーマカラーのローズに近いパープルも相まって、競技者への配慮がどうであったか、課題が残りますね。

福岡のカラースクール/カラーコンサルタント
イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
  


Posted by kazuworks at 14:20Comments(0)カラー福岡

2012年08月05日

福岡のデザイナーさんにお伝えしたいデジタルカラーのABC

福岡のカラーコンサルタント・イルドクルールでは、デザインはじめクリエイティブワークに必須のデジタルカラーの扱いの基本の部分を福岡のクリエイターの皆さんにもっと知っていただいて役に立てていただきたいと考えています。



まず、制作環境の、環境光の設定と考え方。
そして、パソコンやワークステーションのモニターのカラー表示の適正化。
(正しいカラーを表示できないと、クオリティのある制作はできません)
そして、適材適所な色の物差し・カラーガイドの活用。
制作に応じて、適切にDIC,PANTONE(R)を効率よく使うべきでしょう。

「カラー、色で失敗したくない」
は誰しも思う事。
カラーの失敗は、DTPでは大きな損失、ロス。
それはWEBであっても同じです。

デジタルカラー関係のご相談はお気軽にお寄せください。

イルドクルール福岡
http://www.e-sikisai.com

※画像はデジタルカラー基礎講座の様子・2012年8月

「デジタルカラー基礎講座」

http://gooschool.jp/computer_SC015/fukuoka/7800108000100059/  


Posted by kazuworks at 16:44Comments(0)デジタルカラー福岡

2012年08月03日

福岡色彩塾/男性とビジネスとカラー

「カラー@福岡」は、福岡のカラー、カラーデザイン、パーソナルカラー、色彩心理、環境色彩のリアルタイムな情報と話題をお届けします。


今日は福岡の企業トップの男性の方々からお招きいただき、
「色が人に与えるイメージ」
としてお時間を拝借、パーソナルカラーの解説と活用法をお話し致しました。

初めてパーソナルカラーというものにお触れになる方がほとんどで、
会場はいつもとはちがった実に新鮮な空気でした。

セミナー後の懇親会までご一緒させていただいて、本当に感謝の気持ちで一杯です。
本当にありがとう御座いました。

※17時スタートの会場には、当方のカラー診断専用の標準光セットを持ち込ませていただきました。色を判定するシビアな仕事には、標準の光が必要です。

Color Information

★福岡のカラー/色彩のご相談はカラーコンサルタント・イルドクルール福岡へぜひどうぞ

http://www.e-sikisai.com
福岡での男性のパーソナルカラー診断が好評いただいています。
個人のカラー診断だけでなく、企業団体様の研修や福利厚生、顧客サービスにもご利用下さい。

★カラースクールは18年目に入りました、修了生も各地で活動中です
(福岡で秋からパーソナルカラーリスト養成講座、カラーセラピスト養成講座、AFT色彩検定2~3級対策講座が始まります)
http://gooschool.jp/beauty_SL005/fukuoka/7800108/0001/lesson/
カラー/色彩の理論を理解する事は、多面的な発想と問題解決力につながります。
ぜひ、身近なここ福岡でカラーの基本を学んでみられませんか?

★福岡天神「大人の色彩サマースクール」
カラーの無料相談会+カラーの学び方セミナー・後半は9月12日(水)30日(日)開催です
(ご参加は無料ですが事前予約をおすすめしています)。
http://mbp-fukuoka.com/color/seminar/62/  


Posted by kazuworks at 22:18Comments(0)パーソナルカラー福岡

2012年08月03日

カラーの仕事に無いと困るPANTONE(R)@福岡

福岡での制作やデザインでの色の指定で、PANTONE(R)での色指定はまだまだ増えて行きます。
当然、PANTONE(R)の色見本が無い事にはカラーのターゲットを設定出来ません。
色が異なれば、当然ペナルティです。

福岡で数少ないPANTONE(R)の取扱をしています。
加えて、カタログでなく、展示品は揃っているので
現物を見に来られる方が結構おいでです。
確かにカタログではわからないし、買い誤ったら大変。

でも、結構多いのが
「今からある打ち合わせに必要なので…」
と言う、
今すぐ!
…と言うPANTONE(R)をお求めのお客様。

そうなのです。
PANTONR(R)の色見本、無くて済むのなら無しで構わないのです。
でも、色の物差しなので、無しでは事は進みません。

Adobe等のデザインソフトに格納されているカラーデータはあくまで参考データ。
特に印刷やディスプレイ関係、パッケージ、立体3次元のフィギュア系なら、素材ごとの色の出方を確認しないと、怖くて制作を進められないのは当然です。

PANTONE(R)
スタンダードな色見本はぜひお手元において、クオリティを保ったお仕事に役立てて下さい。  


Posted by kazuworks at 11:44Comments(0)デジタルカラー福岡

2012年08月02日

浴衣とカラーコーディネイト

「カラー@福岡」は、福岡のカラー、カラーデザイン、パーソナルカラー、色彩心理、環境色彩のリアルタイムな情報と話題をお届けします。

福岡も昨日大濠花火大会が開催。
確かに天神や博多駅、浴衣の装いが多かったのはそのためですね。
男性はシックな浴衣が多いですが、女性の浴衣は華やかで、夏の花が咲いたようです。

しかし、この浴衣と言うもの、柄も含めて色が勝負。
帯や小物とのカラーコーディネイトがとても大事になります。
シンプルな藍染めの浴衣でも、合わせる帯で全く異なった装いとイメージになります。

さあ、福岡の皆様、極上のカラーコーディネイトで、男っぷりと女っぷりを上げましょう♪
↓マイベストプロ福岡/松元昌子のカラーのコラム
http://mbp-fukuoka.com/color/column/758/

★ Color information FUKUOKA ★

今秋のAFT色彩検定対策講座2級3級
ご要望いただき、イルドクルール福岡で9月から小人数制で開講です。


【AFT色彩検定対策講座2級3級/福岡平日クラス】
9月5日(水)スタート

全10回(120分×10回)
(昼クラス/13:30〜15:30・夜クラス/19:00〜21:00)

【AFT色彩検定対策講座2級3級/福岡週末クラス】
9月1日(土)スタート

全6回(210分×6回)
(昼クラス/13:30〜17:00)

※受講料/24,000円(カラーカード、テキストは各自ご購入下さい)

イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
電話092-731-0365

メール japancolorbank@aol.com  


Posted by kazuworks at 11:36Comments(0)カラー福岡

2012年08月01日

福岡の色彩検定の学び方、おすすめは…

「カラー@福岡」は、福岡のカラー、カラーデザイン、パーソナルカラー、色彩心理、環境色彩のリアルタイムな情報と話題をお届けします。

大学や高校、大手スクールや公共の教育機関。
今や色彩検定は実に広く認知され普及した感があります。

私たち福岡のイルドクルールにも、多くの色彩検定の学び方のアドバイスを求めるお声をいただきます。

多種多様な色彩の検定がある中で、どう選択すべきか…。
また、実際の効率の良い色彩の検定の学び方は…。
なかなか情報はあるようで、無いもののようです。

大人数によるクラス制の一斉講義で勉強するか、
一方膝を交えながら、わからない所をその都度解決しながら小人数で勉強するか。
考え方も色々ですが、実際に検定を取得された方が一番良い方法はご存知なのかも知れません。

今秋のAFT色彩検定対策講座2級3級
ご要望いただき、イルドクルール福岡で9月から小人数制で開講です。


【AFT色彩検定対策講座2級3級/福岡平日クラス】
9月5日(水)スタート

全10回(120分×10回)
(昼クラス/13:30〜15:30・夜クラス/19:00〜21:00)

【AFT色彩検定対策講座2級3級/福岡週末クラス】
9月1日(土)スタート

全6回(210分×6回)
(昼クラス/13:30〜17:00)

※受講料/24,000円(カラーカード、テキストは各自ご購入下さい)

イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
電話092-731-0365

メール japancolorbank@aol.com  


Posted by kazuworks at 11:06Comments(0)カラー