2010年04月30日

母の日、父の日にカラー診断のプレゼント



このところ記念日等のプレゼントに「パーソナルカラー診断」、福岡でも定着して来ました。一生もののオンリーワンのプレゼント、きっと忘れられない一日になると思います。

イルドクルールで発行する「カラー診断ギフトカード」は有効期限も余裕がありますので、ぜひプレゼントされた方は(!)ご自身の都合の良い時に、当方オフイスまでご予約下さい。

イルドクルール
TEL.092-731-0365  


Posted by kazuworks at 11:43Comments(0)カラー

2010年04月26日

福岡でカラー診断5,000円/学生は2,800円365日♪



福岡のカラーコンサルタント/イルドクルールでは掲題のカラー診断料金(一般5,000円/学生2,800円)は特にディスカウントではなく通常の料金です。

来月5月中旬に新たにカラー診断スペースを確保(天神/大名エリア)し、さすがに365日とは不可能ですが、お盆や年末年始をのぞいて、夜間まで(最終19時スタート)福岡の「カラー診断」をご希望される方々の想いにお応えして行きます。

イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
(お問合せはお気軽にどうぞ)
電話092-731-0365  


Posted by kazuworks at 13:29Comments(0)

2010年04月24日

まず効率的にカラーを扱う勉強から



イルドクルールでは、九州内外で「効率的に賢くカラーを扱う」レクチャーをすすめています。
現在も福岡、大分、鹿児島、そして今年は熊本、長崎とお世話になる予定です。

この20年、すっかり色やカラーを扱う実際はほとんどが、パソコンやワークステーション上。
であれば、アナログな色見本やカードでの提案や議論も大事ですが、実際にモニター上や出力した媒体上でイメージ通りの色をハンドリングできなければ意味をなしません。

近年はクリエイターさんからもお声かけいただいてスポット的なアドバイスや、お仕事の環境の改善等の援助をさせていただいています。

また、カラーの世界的なスタンダード、PANTONE(R)の商品も扱っているため安心もしていただいています。
もっと、九州のカラーリストさんやクリエイターの方々が業務を効率化することは可能だと思います。

定期的に「カラーの学び方セミナー」も無料で開催しますので、こちらも賢くご利用下さい。
今日開催の「カラーの学び方セミナー@福岡」もご参加ありがとう御座いました。
次回、5月15日(土)16時〜18時も無料/要予約先着6名様で実施します。

カラーの学び方セミナー
http://www.e-sikisai.com
イルドクルール
電話092-731-0365
  


Posted by kazuworks at 13:26Comments(0)カラー

2010年04月22日

ホリスティックカラーセラピー



ホリスティックカラーセラピーとは、ボディ(身体)、マインド(心)、スピリット(精神)、エナジー(生命力)という総合的な視点から、色彩を通 して、心身の健康をとらえるセラピーです。神秘的でスピリチュアルな色の世界に触れて、さらに色と心身との深い関係への理解を深めていただき、いっそう色 の魅力を知っていただきたいと思っております。平日に開講しておりましたが、今回、ようやく週末クラスを開講するはこびとなりました。
初心者向けの内容ですので、お友達も是非、お誘い合わせの上ご参加下さいませ。
心身のセルフケアに是非、お役立てください。

○福岡校(定員6名)
 日程 5月15日土曜日/6月12日土曜日/7月17日土曜日

◆時間 昼クラス13時00分〜15時00分   
◆定員  先着6名様 
◆受講料 各回 5,000円 /一般      
     ※テキスト代、教材費込み

5/15  1、カラーテーマ ー赤
     2、自宅でできるグラウンディングとチャクラカラーの瞑想方法
6/12  1、カラーテーマー橙
     2、ムーンセラピー(月の満ち欠けのリズムと女性の心身の関係)
7/17  1、カラーテーマー黄       
     2、ヴァイブレーションとしての色の理解

【お問合せ/お申し込み先】
イルドクルール
電話092-731-0365
メール japancolorbank@aol.com

http://www.e-sikisai.com  


Posted by kazuworks at 20:26Comments(0)

2010年04月19日

カラーの学び方セミナー福岡4月24日です♪

さて、今週の土曜日になりました、恒例の「カラーの学び方セミナー福岡」。
無料講座ながら、現在のカラー事情から新しいカラーの情報まで。
今回はパーソナルカラー特集として、特にパーソナルカラーに力点を置いて解説します。

講師は現役カラーリストが担当。
ご予約はお早めに♪
★電話/092-731-0365
★メール japancolorbank@aol.com
http://www.e-sikisai.com/topics.html  


Posted by kazuworks at 21:28Comments(0)カラー

2010年04月18日

福岡のカラー診断予約がスムーズになります

いつも福岡内外から、インターネットやお電話でカラー診断の予約をいただいております。
ありがとうございます。

ただ、これまで当方のスケジュールとカラーリストのマネジメントの都合で、100%お受けできずに大変ご迷惑おかけしてきました。
このたびシステムを一新し、年末年始やお盆の時季以外、皆様からの有り難いリクエストに100%に限りなく近づけるように努力致します。

今後ともよろしくお願い致します。
予定では新しい「福岡のカラー診断」ご予約のシステムについて発表できる考えております。

カラーコンサルタント/イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
電話092-731-0365
(大名/明治通り/福岡市中央区役所向かい/地下鉄赤坂5番出口から徒歩2分)

★4月24日(土)「カラーの学び方セミナー/パーソナルカラー特集」を実施します。
 先着制でご予約承っております。
http://www.e-sikisai.com/topics.html
  


Posted by kazuworks at 18:12Comments(0)カラー

2010年04月16日

エアラインのカラーデザイン



今日はデジハリ福岡でカラーの講義、これまでのカラー+イメージ講座の仕上げとして、仮想のエアラインのカラーデザインに取り組んでもらいました。

しっかりコンセプトメイキングができなければNG。
そんな中、受講のデジハリ生諸君は私などの想像を超えた柔らかい発想で次々にモチーフに彩色してくれました。

この作品はコンセプトが「エレガント」。
なるほど、垂直尾翼のマークに、全体のカラーリングに、よくそのイメージが具現化されています。

イメージを、色で形で、そしてテイストで表す貴重なプロセスとなりました。  


Posted by kazuworks at 02:14Comments(0)カラー

2010年04月13日

セルフデザイン体験会/天神福岡



BiVi福岡3F、JEUGIAカルチャーセンター福岡天神(渡辺通り)にて
〜もっとワタシを好きになる〜自分デザイン塾をこの春開講予定です。


ワタシの色=マイカラーで自分をデザインしてみませんか?
カラーイメージを有効に使って自分をどう見せたいかという
セルフデザインの方法をお伝えいたします。

*下記日程にて体験講座を行います、ぜひご検討下さい*

【日時】  4月16日(金) 19:30〜20:30
【場所】  福岡天神のBiVi福岡/JEUGIAカルチャーセンター福岡天神
メイン講師   イルドクルール専属カラーリスト 菊池幸子

お問い合わせ/お申し込みは
JEUGIAカルチャーセンター福岡天神
〒810−0004 福岡県福岡市中央区渡辺通4丁目1−36 BiVi福岡3F
TEL 092-715-1122(代)電話受付10:00〜20:00

♪お気軽にご連絡下さい。  


Posted by kazuworks at 00:18Comments(0)カラー

2010年04月12日

Adobe CS5 5月下旬発売



今日から予約受付開始とのAdobe CS5。
http://www.adobe.com/jp/products/creativesuite/

また、デザイン、カラー的には新しい技術がいっぱいのようです。  


Posted by kazuworks at 17:42Comments(0)カラー

2010年04月11日

いつでも福岡でカラー診断を受けられる

カラーコンサルタントの当方も反省なのですが、これまで「カラー診断」、なかなか日程的に御応えできず、リクエストにお応えできないケースが多々ありました。
特に週末、土日の診断の予約を受付できず苦慮していました。
お一人に平均一時間以上かかる以上、なかなかそう大人数は対応できないものです。

今回福岡のカラーリストさんと協議し、「いつでも(最終受付19時まで、夜間もOK)カラー診断」できるよう、場所と人材を見直しました。

このまま順調に準備が進めば、福岡天神/大名エリアで、カラー診断がとても身近に受けることができます。

詳しいご案内は決定次第御知らせします。
【お問合せ先】
イルドクルール
電話092-731-0365
http://www.e-sikisai.com/
【メールでのお問合せ】
japancolorabank@aol.com
★カラー診断
 基本コースは5,000円
 (ファッションや、ヘア、メイク等のイメージコンサルティングはオプションです)

  


Posted by kazuworks at 11:56Comments(0)カラー

2010年04月09日

カラー/色彩自由自在、その前に



画像編集ソフトもスタンダードなAdobeフォトショップもCS4に進化して、いよいよ便利になって来ています。

直感的、理論的、双方で色調の調整も思いのまま。
Rawデータ画像を扱える環境も揃いつつあるようです。

ただ、カラーのコンサルタントとしては、画像編集の前にまずお使いのモニターを調整する事を強くお勧めしています。
色の偏った、または劣化した色のモニターでは、いくら色調を調整しても、
モニター自体の再現している色が適正でなければ、調整の意味は無いからです。

作業にあてられる膨大な時間や労力を考えると、それが無駄になってしまうばかりか、仕事の精度を保証できません。

画像を扱う前に、データの入出力含むカラーの管理が必要です。

モニター調整についてはぜひおたずねください。
イルドクルール
http://www.e-sikisai.com  


Posted by kazuworks at 16:59Comments(0)カラー

2010年04月08日

クリエイターさんのカラー個別アドバイス

デザインは実に奥が深いもの。
デザインの現場では、単にカラーカードを並べて「きれいな配色ができました…」では仕事は成立しません。

イルドクルールでは、デザイン関連のクリエイターさんのための個別アドバイスも受け付けています。
色々な環境、色々なクライアントさんに対応して行くために、「色の選択理由」をブラッシュアップなさっています。

また、この春からは福岡と鹿児島で「カラーコンサルタント養成講座」もスタート。
お仕事の幅をもつために役立てていただく所存です。
カラーデザインは時代のキーワードです。  


Posted by kazuworks at 08:49Comments(0)カラー

2010年04月07日

福岡空港は今が桜の盛り

今朝はスタッフが始発で出張でしたので空港まで送って行きました。


空港の敷地内の桜は今が満開(もう散り初めです)。
また、空港から市内に向かう幹線道路もポピーやパンジーが満開。
福岡という街が、人々をどう迎えるかのホスピタリティーに溢れています。
殺風景な景観が多い都市部にあっては、やはり色彩計画も大事ですが、このような「命ある色」植栽で街に生命感で彩る試みは一番大事な事かもしれません。

ペンキや塗装で塗られただけの色彩には人は感動しません。
命ある色彩に、多くの人は強く感動します。

当方も、フラワーのはぜ山先生
(Dill デザイン事務所)
http://www.dill-flower.com/
とお付き合いさせていただき、
フラワーカラーセラピー等で、命ある花々の価値の再発見に至りました。
また、福岡でもフラワーカラーセラピー、実施します。  


Posted by kazuworks at 07:56Comments(0)カラー

2010年04月06日

パーソナルカラー診断予約待ちの皆様へ

福岡のカラーコンサルタント・イルドクルールでは、おかげさまで、なかなか「カラー診断」のご予約に対応できず、ご迷惑を御かけしています。
特に土日等の週末はほぼ通年一杯で、御応えできない状態で申し訳ないキモチで一杯です。
(現在、平日も空いた時間を調整しつつご予約に対応する毎日です)

できるだけ早く、福岡天神エリアで別途診断ルームを確保し、365日(夜間の診断も受け付けています/光学的に適したカラー診断専用照明を設置しています)皆様のリクエストに御応えできるよう、善処致します。

いましばらく御待ち下さいませ。

イルドクルール
カラーリスト一同
電話092-731-0365
福岡大名/中央区役所向かい
↓おいでになられる方は、写真付きの当方への経路のページをご覧下さい
http://www.e-sikisai.com/map.html  


Posted by kazuworks at 16:59Comments(0)カラー

2010年04月05日

新生活にカラーのヒント♪@福岡

福岡市は人口の10%が学生と言われるほど学生さんが多い町。
この春福岡で新生活をスターする方も相当な数でしょう。

さて、特に毎日を過ごす住環境、カラー/色はとても重要な役割を果たします。
例えば、「可愛い」だけをテーマに部屋のコーディネイトを決めてしまうと、落ち着かなかったり、眠れなかったり、「癒される場」のマイルームが逆にストレスに満ちたものになってしまうので注意が必要です。

要はマイルーム、何をマイルームに求めるかが重要になって来ます。
「おちつきたい」「まったりしたい」「集中したい」「楽しい気分でいたい」「癒されたい」
等々のコンセプトをデザインやレイアウト、そして一番大事なカラー/色彩でコーディネイトすると効果的。

もし、わからなかったり迷ったら、福岡のカラーコンサルタントにご相談下さい。
初期的なご相談は無料ですよ♪  


Posted by kazuworks at 13:39Comments(0)カラー

2010年04月04日

4月24日(土)はパーソナルカラー特集



毎月恒例、福岡でカラーに関心のある方々にご利用いただいております「カラーの学び方セミナー」。
本日開催の同セミナーもご来場いただきありがとうございました。

さて、今月は下旬に「パーソナルカラー特集」で24日(土)13時から開催。
とくに最近お問合せの増えた「パーソナルカラー」について解説します。

「パーソナルカラーって何なの?」
「パーソナルカラーのスキルはどうやって学んだら良いの」
「色彩やカラーの検定はどう活かすの?」
「カラーを仕事にするためにはどうするの?」
等々の問題に現場のプロカラーリストがダイレクトに御答えしますので、ぜひお楽しみに。

★受講は無料ですが、事前の予約が必要です(定員先着6名様)
お問合せ/お申し込みは
電話092-731-0365
又はメール
japancolorbank@aol.com
イルドクルールまでお気軽にどうぞ♪  


Posted by kazuworks at 18:10Comments(0)カラー