2022年03月31日
パーソナルカラー診断の照明には点数があり、落第点の不適切な照明は多いものです



パーソナルカラー診断を行う場合、照明に点数があります。
100点には満たないのですが、イルドクルールにおいでいただくと、99点のプロ仕様照明でカラー診断を受けていただけます。
落第点の環境や照明は、白やグレイや黒の無彩色がニュートラルな無彩色に見えません。
黄みを帯びていたり、青みを帯びているならそこは色がわからない場所なのです。
(画像は上から順に、イルドクルールの環境撮影・適切/色温度が低い状況・不適切/色温度が高い状況・不適切)
イルドクルールでは国内外最高レベルの非LED/演色性Ra99AAAのプロ仕様色評価用照明を使ってカラーのコンサルテーションを提供しています。
プロ仕様の照明での実習を積んで福岡天神でパーソナルカラーのプロを目指していただく実務的なプロ養成4月クラス、2022年新クラスの募集を先着制で受付中です。
(月曜クラスのみ5月開講と変更になりました)
日曜、月曜、水曜の3クラス、時間数はトータル32時間/計8日間を予定。
イルドクルールのWEBサイトにて4月1日情報も更新します(コロナ再拡大を受け一ヶ月開講をスライド開講となりました)。
関心のおありの方は、Google等の検索で、カタカナで「イルドクルール」と、お手数ですがご検索いただき情報を入手してください。
就学ご相談等を無料で随時オンラインで相談会形式で実施しております、ご利用ください。

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
09:41
│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡│カラースクール福岡│イメージコンサルタント福岡│カラーコンサルタント福岡│パーソナルカラー北九州│パーソナルカラー佐賀│パーソナルカラー博多│パーソナルカラー山口│イメコン福岡│パーソナルカラー診断福岡
2022年03月30日
新社会人リクルートスーツの一つ先をアドバイスするパーソナルカラー診断とイメコン福岡

福岡天神や博多の街にも、この春デビューの新社会人と思しきリクルートスーツの若い皆様の道行く姿が増えました。
これまでの就職戦線/就活をリクルートスーツと乗り切って来られたはずですが、季節は4月、5月、そして夏を迎え季節はあっという間に一巡します。
例えば、女性の学生さんであれば黒一辺倒のリクルートスーツ姿での出社には早々に限界がきます。
ぜひ、福岡のファッションやメイクに造詣の深い、プロのイメージコンサルタント、パーソナルカラーリスト、カラーアナリストにご相談ください。

特にこれからはリアルな通勤だけでなく、オンラインやリモートでの働き方がさらに前進します。
今まで以上に、
「見られる」ことになった時、
「マスクを取った時の表情や印象」が伝わることを意識して、
自己表現としてのON/OFFのメイクから装いに、プロの専門家が誠心誠意でお手伝いいたします。
イルドクルールのプロのカラーリスト、イメージコンサルタントは、
色やファッションの選択の理由とロジックをわかりやすく解説しますので、お仕着せ感がなく自由度も高いと好評いただいています。

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
11:06
│Comments(0)
2022年03月29日
4月5月の春のパーソナルカラー診断ご予約状況@福岡

福岡天神の専門家常駐のプロカラーサロン・イルドクルールでは、5月のパーソナルカラー診断受付を4月1日に開始予定。現在4月のご予約を先着制で受付中、残り可能日程も限られてまいりました。
なにぶん、コロナの蔓延が予想がつかないため、次のまた蔓延防止重点措置や緊急事態宣言がいつ出されてもおかしく無い状態で心配です。事実福岡はここ数日新規感染者数が増えています。
コロナで外出制限が出て、
プロのカラーアナリストにカラー診断を受けられなかった、
プロのカラーリストのアドバイスを受けられなかった、
と言う方々が、診断を急ぐあまり、ネット診断や雑誌やアプリの自己診断を受けて、現在混乱しておいでの方が相当数いらっしゃるそうです。
ネット診断や雑誌やアプリの自己診断は、受かる回数だけ答えが増えて、結局多くの人が迷ったり困惑なさっています。
また、商業施設や催しで行われる簡易カラー診断も同様です。
メイクを取らない基本を軽視した簡略化した方法であったり、自然光が入らず光環境が劣悪であったり、プライバシーが保てないオープンな場所であったり、経費重視で激短の時間設定で行われる診断に精度の保証はありません。
ご存知のように、ネット診断や雑誌やアプリの自己診断は根拠も裏付けも理論も最初から無いものでパーソナルカラー診断と呼べる類のものではなく、多くの方がショッピングとで損失を被ってい流のは事実です。
つまり、だれも責任を取らないばかりか、アフターフォローも皆無なのがネット診断や雑誌やアプリの自己診断ですので、手軽さと引き換えに注意が必要です。

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
10:38
│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡│カラースクール福岡│イメージコンサルタント福岡│カラーコンサルタント福岡│パーソナルカラー北九州│パーソナルカラー佐賀│パーソナルカラー博多│パーソナルカラー山口│イメコン福岡│パーソナルカラー診断福岡
2022年03月28日
カラースクール九州山口最新情報2022年4月

カラースクール・イルドクルールはカラーのプロ養成に特化した30年目のカラースクールです。
4月開講を前にご相談も増えてまいりましたので、丁寧な説明会もご来所/オンライン/お電話やメールで実施中です。
イルドクルールでは国内外最高レベルの非LED/演色性Ra99AAAのプロ仕様色評価用照明を使ってカラーのコンサルテーションを提供しています。
プロ仕様の照明での実習を積んで福岡天神でパーソナルカラーのプロを目指していただく実務的なプロ養成4月クラス、2022年新クラスの募集を先着制で受付中です。
日曜、月曜、水曜の3クラス、時間数はトータル32時間/計8日間を予定。
イルドクルールのWEBサイトにて3月1日情報も更新しました(コロナ再拡大を受け一ヶ月開講をスライド開講となりました)。
関心のおありの方は、Google等の検索で、カタカナで「イルドクルール」と、お手数ですがご検索いただき情報を入手してください。
就学ご相談等を無料で随時オンラインで相談会形式で実施しております、ご利用ください。
「春予約」
3〜4月のカラーコンサル(パーソナルカラー診断、メイクカラーアドバイス、トータルファッションアドバイス)ご予約は福岡天神/2つのイルドクルールで先着順で受付中です。

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
12:09
│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡│カラー福岡│カラースクール福岡│イメージコンサルタント福岡│カラーコンサルタント福岡│パーソナルカラー北九州│色彩検定福岡│パーソナルカラー佐賀│パーソナルカラー博多│パーソナルカラー山口
2022年03月28日
福岡のパーソナルカラー診断は安心の専門家常駐のプロカラー診断サロンをお選びいただいています

福岡のパーソナルカラー診断は、安心の専門家常駐のプロカラー診断サロンをお選びいただいています。
特に福岡天神のイルドクルールと、九州山口各県で活動するイルドクルール関連の標準光カラーアナリスト/カラーリストは、100点に近い(晴天の南中した太陽光が演色性が100点とした場合)色が正しく見える非LED色評価用は、九州山口では他に導入例がなく、多くのカラー診断ご希望の方々にご指名ご利用いただいています。

新しい年度を前に、進学やご就職、ご転職で、男性も女性も装いの悩みは増える一方。
その決め手ともなる、パーソナルカラー診断やイメージコンサルティング/イメコン(トータルファッションアドバイス)は、キャリアがあり、色彩だけでなく、ファッションやメイクアップに造詣の深い専門家に依頼することが大事で、肝心のコンサルが不確かなものであったり、中道でなく偏ったものであると、ファッションもメイクも陳腐化し自己表現も右往左往する恐れがあります。
福岡はじめ、九州山口にこの機会においでになった方も、ぜひ、九州山口の誠心誠意のカラーの専門家をご検討ください。

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎九州山口各県のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
10:58
│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡│カラースクール福岡│イメージコンサルタント福岡│カラーコンサルタント福岡│パーソナルカラー北九州│パーソナルカラー佐賀│パーソナルカラー博多│パーソナルカラー山口│イメコン福岡│パーソナルカラー診断福岡
2022年03月26日
パーソナルカラーの趣旨は印象操作ではありません

パーソナルカラーをイルドクルールではあまり「似合う色」とは説明していません。
「似合う色」と表現してしまうと、かなり主観に寄った表現になり、見る人や評価する人に依存するように誤解されがちだからです。
パーソナルカラーは、その人の個性にフィットする色。
そしてパーソナルカラーは、その個性と相まって相乗効果として、ご本人を雄弁に語ってくれる色かもしれません。
福岡天神のカラーコンサルタント・イルドクルールは、コロナ蔓延に関する規制や自粛でカラー診断が先送りになっていた皆様のフォローに全力であたっております。
天神の2つのイルドクルール以外にも、色が正しく見えるプロ仕様の色評価用照明を常備するプロカラーリストは九州山口の各県で活動中。
ぜひ、皆様の想いに、誠心誠意で寄り添うプロカラーリストをご指名ください。


▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
18:44
│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡│カラースクール福岡│イメージコンサルタント福岡│カラーコンサルタント福岡│パーソナルカラー北九州│パーソナルカラー佐賀│パーソナルカラー博多│パーソナルカラー山口│イメコン福岡│パーソナルカラー診断福岡
2022年03月26日
春色採集九州福岡2022


春の色彩採集に、仕事の合間を縫って出かけています。
毎年色彩は変わります、一つとして同じ色彩はありません、一期一会です。
昨日は佐賀の郊外で、なつかしい未舗装の菜の花の道に出会いました。
色々不安な毎日が続きますが、
麦畑にはヒバリが鳴いて、九州は春本番です。

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
10:07
│Comments(0)
│景観色彩│カラー福岡│カラースクール福岡│イメージコンサルタント福岡│カラーコンサルタント福岡│色彩検定福岡│パーソナルカラー佐賀│パーソナルカラー博多│パーソナルカラー山口│景観色彩福岡
2022年03月25日
パーソナルカラー診断99点の光と70点台の光があったら選択肢はありません

福岡では昨日も色彩学の講義をオンラインで実施しましたが、一般の方々は光にクオリティ(品質)が存在することはほとんどご存知ありません。
照明を交換、購入する際も、明るさ(能率的なもの)が多くは判断基準です。
パーソナルカラーの現場では、照明の光で本来の色にどの程度近づいて見えるか(わかりやすく申し上げますと)の基準、演色評価指数というものがあり、当然厳密な色の判定を求められるパーソナルカラー診断は、理想的には演色評価指数が100点であればベストです。
ただし、理想とも言われる太陽光でも条件によって100点に達することはあまりありません。
イルドクルールがカラー診断やカラーコンサル、カラースクールに使用する色評価用はプロ仕様の照明。
100点満点の99〜98点の照明です(メーカー公表だけでなく、実測でもその数値です)。
一般の施設や学校、会議室やイベントスペースの照明が演色評価指数70点台の「色の判別がしにくい」「本来の色がわかりにくい」照明である中で、あえて、そういうカラー診断に不向きな環境でパーソナルカラー診断を行う、またはカラー診断を受ける意味はあまりありません。
つまり100点に近い良質な照明がある中で、合格点に満たない、良質とは呼べない光でのカラー診断はあえて選ぶ理由がないということです。


▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
08:46
│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡│カラースクール福岡│イメージコンサルタント福岡│カラーコンサルタント福岡│パーソナルカラー北九州│パーソナルカラー佐賀│パーソナルカラー博多│パーソナルカラー山口│イメコン福岡│パーソナルカラー診断福岡
2022年03月24日
パーソナルカラー診断に使うLEDはやっぱり危険でしかありません@福岡

福岡だけでなく、全国的に、目に直接光を入れると危険とされるLED照明を、一部のカラーの方々がお使いで問題視されています。
LEDの強烈な光は目に直接入ると危険です。
眼科医療だけでなく、照明メーカー側からも危険であることは識者が警鐘を鳴らす、謝ったLED照明の使い方は、私たち消費者もよく知って、リスクを避けなければなりません。
特に網膜の損傷や障害は、復元のしようのない視覚の致命的なダメージになります。
今回、どの程度ダメージが残るのか、実際に臨床で試した事例がほとんど無いので、一例として、強烈なLED照明を一瞬目に入れた場合、つまり「誤ってうっかり直視した場合」、どの程度、網膜に残像が残ったのか簡単にリポートしています。
つまり、目が眩んだままで、オーバーな話ではなく1時間以上気分が悪くなるのです。
▶︎LED照明を間近で見て影響のリポートと今後のリスクについて

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
11:16
│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡│カラー福岡│カラースクール福岡│カラー 熊本│イメージコンサルタント福岡│カラーコンサルタント福岡│パーソナルカラー北九州│パーソナルカラー佐賀│パーソナルカラー山口│パーソナルカラー診断福岡
2022年03月23日
オンラインパーソナルカラー診断が不可能な簡単な理由@福岡カラー診断
あまり誰も語らない、オンラインでのパーソナルカラー診断ができないごく当たり前な理由を少しだけ解説しましょう。

画像は、劣化したPC画面と、適正化したPC画面、同じ端末のモニターの前後です。
オンラインでカラー診断を行うということは、
●カラー診断を行う側
→受ける人の部屋や場所の光的環境を把握できない。
つまり、色彩学的に言う、その程度の色温度の照明か、どの方角からの窓の自然光か、順光か逆光か。
→受ける人の使用PC端末を把握できないし、管理できない。
利用プラットフォーム(OS)で色表示は異なります、また利用ブラウザ、利用リモート会議ツール、PC端末内蔵カメラ、外付けカメラ、で色は異なって見えます。
→受ける人の使用PC端末の色彩的スペックを把握できないし、管理できない。
PCのグラフィックボードやPC自体の持つ色域の特性はわかりません。
→受ける人の使用PC端末の適正かどうかを把握できない。
PCはメーカの個体差で、経年劣化で、工場出荷時とは色が変化します。
また工場出荷時が色が適正であったかも、メーカーで差があります。
●カラー診断を受ける側
上記のような理由から、例えばZOOMのように双方向で画像を視聴していても、カラー診断を受ける側の人が、どのような色にカラー診断を行う側の担当者に見えているかは全くわかりません。
つまり、ネットを介して双方が全くお互い見ている色の本当の色がわからないのです。
それは、「大丈夫だろう」と言う楽観論で、オンラインでのパーソナルカラー診断は行われていますが、100%大丈夫ではないのです。
例えば双方で、同じ管理されたPCを使い、等しく管理された照明環境で行っても、疑義は残ります。
それほどPC端末、カメラ、モニターといった機器を通した色のやり取りは難しいのです。
それを知ってか知らずか、平気で日本国中でいとも簡単に、パソコンやスマホで、オンラインでのパーソナルカラー診断が、しかも結構有料で行われているだけでなく、「オンラインカラー診断士」と言うような名称で資格ビジネスまで始まっていることは、ただただ恐ろしい、の一言です。

画像は、劣化したPC画面と、適正化したPC画面、同じ端末のモニターの前後です。
オンラインでカラー診断を行うということは、
●カラー診断を行う側
→受ける人の部屋や場所の光的環境を把握できない。
つまり、色彩学的に言う、その程度の色温度の照明か、どの方角からの窓の自然光か、順光か逆光か。
→受ける人の使用PC端末を把握できないし、管理できない。
利用プラットフォーム(OS)で色表示は異なります、また利用ブラウザ、利用リモート会議ツール、PC端末内蔵カメラ、外付けカメラ、で色は異なって見えます。
→受ける人の使用PC端末の色彩的スペックを把握できないし、管理できない。
PCのグラフィックボードやPC自体の持つ色域の特性はわかりません。
→受ける人の使用PC端末の適正かどうかを把握できない。
PCはメーカの個体差で、経年劣化で、工場出荷時とは色が変化します。
また工場出荷時が色が適正であったかも、メーカーで差があります。
●カラー診断を受ける側
上記のような理由から、例えばZOOMのように双方向で画像を視聴していても、カラー診断を受ける側の人が、どのような色にカラー診断を行う側の担当者に見えているかは全くわかりません。
つまり、ネットを介して双方が全くお互い見ている色の本当の色がわからないのです。
それは、「大丈夫だろう」と言う楽観論で、オンラインでのパーソナルカラー診断は行われていますが、100%大丈夫ではないのです。
例えば双方で、同じ管理されたPCを使い、等しく管理された照明環境で行っても、疑義は残ります。
それほどPC端末、カメラ、モニターといった機器を通した色のやり取りは難しいのです。
それを知ってか知らずか、平気で日本国中でいとも簡単に、パソコンやスマホで、オンラインでのパーソナルカラー診断が、しかも結構有料で行われているだけでなく、「オンラインカラー診断士」と言うような名称で資格ビジネスまで始まっていることは、ただただ恐ろしい、の一言です。
Posted by kazuworks at
17:00
│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡│カラー福岡│カラースクール福岡│イメージコンサルタント福岡│カラーコンサルタント福岡│パーソナルカラー北九州│パーソナルカラー博多│パーソナルカラー山口│パーソナルカラー診断福岡│カラー診断福岡
2022年03月23日
オンラインカラー診断やパーソナルカラー自己診断を受けた方へ

オンラインカラー診断やパーソナルカラー自己診断を受けた方へ。
にわかに信じがたいことかもしれませんが、パーソナルカラー診断は目の前での対面でのプロの専門カラーリストやカラーアナリストでも時間がかかる慎重な判断が求められる専門領域です。
つまり、オンラインカラー診断やパーソナルカラー自己診断は、そもそも
「できないこと」
で、広く色彩/カラーの識者の見解も一致しています。
それでも、ネット上にいくらでもオンラインカラー診断やパーソナルカラー自己診断が溢れるのは、ある意味、コロナ蔓延を上手に利用した便乗ビジネスであることも否定できません。
そこには何ら裏付けも責任も理論もありません。
また、そのことはプロのパーソナルカラー診断をお受けになると、短時間で
「これは経験したオンラインカラー診断やパーソナルカラー自己診断と別なもの」
ということは実感していただけることでしょう。
事実、当方のように光源管理をして、いつでもだれでもどこでも同じ最高品質の色が正しく見えるカラー診断環境においでになった方々が、最初は半信半疑で経験されたオンラインカラー診断やパーソナルカラー自己診断に固執されたりこだわったりされても、目の前で展開される色の相乗効果や逆のケースをご覧になり比較的短時間で過去に経験されたもの(オンラインカラー診断やパーソナルカラー自己診断)が全く別なものであったことを体感されます。
一方、オンラインカラー診断やパーソナルカラー自己診断の結果に固執することは、結局精度的に危ういなんとも言えないカラー診断のようなものですので、結果を念頭にコスメやアパレル、ファッション全般のお買い物をなさった時、そのほとんどが無駄な投資になることは、ままあることです。
負の財産が増え続ける前に、どこかでストップをかけるべきでしょう。
また、それは同様にイベントとして行われる、メイクも取らない短時間での簡素化されたカラー診断にも、同様のことが言えます。往々にしてイベントは諸事情によって、時間的なもの、手間や手段的なものを多く犠牲にし、妥協して行われます。
また、多くの人が集まるイベント会場や、集中できない会場でのパーソナルカラー診断は、本来はそれ相応のキャリアのあるカラーアナリストやカラーリストであっても難しいものです。
それを、会場の施設の、明らかに色が正確に判断できない状況でパーソナルカラー診断を短時間で行うなど、イベントであってもデモンストレーションであっても多くの無理とリスクが付きまとい、イルドクルールは基本的にご依頼あれば色が正しく見えるプロ仕様の非LED/色評価用照明を持ち込むことを必要最低条件で承っています。
それでもお客様のプライバシー保全のため、非公開で行い、一般の大勢の方々の目に触れるところでカラー診断は行いません(メイクを落として行うパーソナルカラーの基本からすると、多くの衆人の前で女性が素顔になることは現実的ではありません。女性なら誰しも知らない人たちの前で素顔にはなりたくないものです)。
公衆の面前で行うカラー診断会は、肝心のおいでになる参加者の方々には、さほどメリットが無いこともはっきりしています。
そのような催しは誰のためのカラー診断イベントかというと、(固定の限られた顧客の皆様のために、特別な顧客サービスとして行うプライベートなカラー診断を除いて)ただ単に集客のためと言わざるを得ません。


照明でいとも簡単に目の前の色は異なって見えます。
オンラインカラー診断やパーソナルカラー自己診断、イベント簡易カラー診断にはこのことが付きまといます。

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
09:10
│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡│カラースクール福岡│イメージコンサルタント福岡│カラーコンサルタント福岡│パーソナルカラー北九州│パーソナルカラー佐賀│パーソナルカラー博多│パーソナルカラー山口│イメコン福岡│パーソナルカラー診断福岡
2022年03月22日
実践的な色彩心理を学べます@福岡カラースクール・イルドクルール

実践的な色彩心理をオンラインで学ぶ色の学校イルドクルール
【2022年春夏/色彩心理カラーセラピスト養成講座情報】
〔イルドクルールの実践的な色彩心理〕
福岡天神のカラースクール・イルドクルールでは、
九州ではなかなか学ぶ機会の少ない、色彩心理を基礎から学ぶことができます。
一般的には、スピリチュアル系と境界線の見えにくいカラーセラピーが広く認知されていますが、イルドクルールがお伝えする実践的な色彩心理は、30年に迫る色彩心理の研究データと、医療や教育現場からの臨床データとしてのフィードバックの集積です。
企業団体の一般職の方々、販売や営業職、教育の現場の教諭、医療介護の現場の方々、社会教育に関わる方々と、実に多岐に渡ります。
もちろん、ごく一般の家庭のお子様を持つお母様が学ばれるケースも。
また、その活用は、一般的な企業団体の業務の中で、研修として、もちろん医療介護の現場や、公教育、社会教育、生涯教育と実に多岐に渡ります。
個人レッスンやカウンセリングだけでなく、
年間を通じで、非スピリチュアル系のカラーセラピスト養成講座も開講中。
是非一度、体験学習会や就学相談会にご参加下さい。
今年から新たなアプローチとして、
オンラインでのリモート講義や、リモートカウンセリングも開始しました。
お忙しい方や、遠隔地の方、日本全国からでも無理なく学んでいただけます。

【2022年/色彩心理カラーアートセラピスト初級福岡】
最大定員 2名〜3名様限定
■ 日 程 ■
※全2回昼クラスと夜クラス(オンラインZOOM対応)
●日曜日クラス
現在調整中/発表前 (昼13:00-16:00 夜19:00-21:30)
●火曜日クラス
現在調整中/発表前 (昼13:00-16:00 夜19:00-21:30)
■受講料25,000円
*このほかの日程/時間でのプライベートレッスンもご対応できます。
講座の詳細は▶︎カラースクール紹介ページをご覧ください。
2022年03月20日
パーソナルカラー診断会場の照度不足は致命的です@福岡

福岡天神のカラーコンサルタント/カラースクール・イルドクルールでは、色を正しく把握するためにプロ仕様の色が正しく見える色評価用照明(非LED)を導入して10年以上経過します。
また、イルドクルールは、色彩を扱う専門家として、当然環境や照明の光の品質も管理しており、カラー診断に過不足の無い照度も実測して適正な環境照度を確保しています。
(画像は良好と言われる晴天時の自然光の実測値/カラースクール・イルドクルール福岡天神)
特に繊細な色の判定を行うパーソナルカラー診断は、照度不足の場所で行うとカラー診断に致命的な支障をきたします。


画像は1枚目が、明らかに照度不足のサンプル画像。
画像2枚目は、イルドクルールの画像編集ソフトで、適切な照度で照らされた状態に戻した画像。
つまり、イルドクルールの適正な照度の環境は2枚目の画像の状況ということです。
大型商業施設やショピングモール、イベントホール、ホテルの催事場、デパート等の売り場やフロアは意外なほど天井が高く、出力の高いLED照明でも照度不足になっているのが現状。
物販/コスメやアパレルであれば、色が大きな意味を持ちますが、肝心の色が正確に見えないケースが増えショッピングのトラブルが増えていると報告されます。
当然、そのような場所や、自然光が入らない地下のフロアのように明らかに照度が足りない場所では、色物のショッピングはおろか、パーソナルカラー診断はまちがっても行えないということです。
イルドクルールは照明を管理し、適切な照度、適切な色温度(複数の照明の色温度のミックスは色が正しく見えないので行いません)、国内外最高水準の演色性、を実測で計測し管理してお客様のカラー診断に提供しています。

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
20:10
│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡│カラースクール福岡│イメージコンサルタント福岡│カラーコンサルタント福岡│パーソナルカラー北九州│パーソナルカラー佐賀│パーソナルカラー博多│パーソナルカラー山口│イメコン福岡│パーソナルカラー診断福岡
2022年03月19日
福岡でパーソナルカラー診断をお受けになる理由@新生活や就職やご進学

春は進学やご就職で福岡をお離れになる方も多いもの。
そのような若い男性女性が、福岡にいらっしゃるうちにパーソナルカラー診断を受ける理由や、またお盆やゴールデンウィーク、年末年始に帰省なさって福岡でパーソナルカラー診断を受けられるのには、実はこのような表面化しない理由があるそうです。
今日は関東/東京を例に解説します。
例えば東京でパーソナルカラー診断を受けるとなると、人口もそうですが、カラーリストも人口相応に多いというのは周知の事実。
東京/関東ではネットで検索すると星の数ほどカラーアナリストやカラーリストの情報がヒットします。
また、ネット上で、SNS上で、これもまた星の数ほどの告知やメッセージ、そして広告や勧誘があふれています。
「情報がありすぎてカラーサロンやカラーリストを選べない。」
「情報が立派すぎて、みんなキラキラしててカラーリストを選べない。」
「タレントさんみたいなカラーリストさんが多くて気がひける。」
「カラー診断なさる方が必要以上にファッショナブルで敷居が高く感じられる。」
「サロンで色々な物販もなさっており、カラー診断だけで帰れそうにない。」
「珠玉混合でプロなのかそうでないのかわからない。」
「秒で診断、数分で診断、と速さを売り物になさっていて大丈夫か心配。」
「カラー診断料金も無料から高額なものまで、基準がわからない。」
「1,000万都市というだけに人と人の関係が希薄で心配。」
と、実際に上京された若い男性女性の感想は色々。
ただ、切実なのは、カラー診断料金が結構高額で、
しかも、口コミは良いことばかりが公開されてはいても、
「さすがに、身近な知人とかの口コミなしや体験談なしに、またリアルな紹介無しに高額なカラー診断診断に一人で行くのは気がひける。」
「なんだか心細い。」
「周囲の知人の紹介や感想が聞けて、安心な料金の福岡の(カラーリストさんのリアルな顔や普段の取り組みの見える)カラー診断を選びたい。」
という理由に行き着くそうです。
それは、実際に関東や東京にいらっしゃっての実感として伝わってきます。
それゆえに、進学やご就職で福岡をお離れになる若い男性女性が、福岡にいらっしゃるうちにパーソナルカラー診断をお受になる、またお盆やゴールデンウィーク、年末年始に帰省なさって福岡でパーソナルカラー診断を受けられることになっているようです。
イルドクルールや、イルドクルール関連の色が正しく見える安心料金で選べるパーソナルカラー診断は、まだ今月来月と各プロカラーサロン調整可能な日程がございます、上京を前に是非お急ぎの方はご検討ください。

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
20:29
│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡│カラースクール福岡│イメージコンサルタント福岡│カラーコンサルタント福岡│パーソナルカラー北九州│パーソナルカラー佐賀│パーソナルカラー博多│パーソナルカラー山口│イメコン福岡│パーソナルカラー診断福岡
2022年03月16日
3月中にパーソナルカラー診断を受けたい人に便利なプロカラーリスト一覧九州山口

イルドクルールでは、「この3月にどうしてもプロのパーソナルカラー診断を受けたい」という方々に、2022年3月16日最新の情報として、ここ九州山口で活動する、色が正しく見える非LED/Ra99AAAの色評価用照明常備のプロカラーアナリストのWEBサイトやブログ・SNSの公開とご案内をいたします。

桜開花も目前となり、春からの新しいステージに向かう方々のご準備も本格化。
進学や就職、また移転等々で、
「福岡にいる3月のうちにパーソナルカラー診断を受けたい」
というご希望の方も多くお声をいただきます。
ぜひ、福岡九州山口で、他に無いオンリーワンの色が正しく見えるRa99AAAのプロ仕様/非LED色評価用照明を常備するプロのカラーサロンやプロのカラーアナリスト、カラーリストをご検討ください。

特に昨今は、メイクをしたままでの簡易カラー診断や簡単診断、他にも劣悪な環境や照明下での簡単カラー診断で、カラー診断結果に納得がいかず右往左往する方が増えていると聞きます。
また、ネットカラー診断や、雑誌やアプリでの制度の全く保証できないゲーム感覚での自己診断で混乱しておいでの方は若年層を中心に急増とも聞きカラーのプロの間では、深刻な影響とデメリットを危惧する声も高まっています。
福岡天神の2つのイルドクルール以外にも、同ビル内に、また福岡市内や近郊の糸島市に、もちろん、九州各県(沖縄除きます)山口広島に同じ色が正しく見えるカラー診断標準光を使用するプライベートオーナーサロンが活動していますので、満席の場合は随時ご紹介もしており、お客様に好評いただいております。

新年2022年4月は福岡天神でパーソナルカラーのプロ養成講座も開講、月曜クラストに日曜クラス開講が決定しました。
福岡/九州パーソナルカラー診断最新情報2022年3月16日】
[福岡エリア]
◆イルドクルール・福岡天神エリア

〈担当〉松元昌子
現在2022年3〜4月のご予約を受付中です。
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
イルドクルール福岡天神
▶︎メールで問い合わせる color@e-sikisai.com
▶︎電話で問い合わせる 092-731-0365
◆イルドクルール5/cinq(サンク)・福岡天神エリア


〈担当〉森永美希・井手大基
現在2022年3〜4月のご予約を受付中です。
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
▶︎メールで問い合わせる color@e-sikisai.com
▶︎電話で問い合わせる 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
〈各エリア50音順〉
◆色心伝心浅井さち子・福岡筑豊/北九州エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://irokokoro.jimdofree.com/
▶︎メールで問い合わせる isindensin.sa@me.com
▶︎電話で問い合わせる 090-4993-5245
◆excolor・福岡エリア

(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://www.excolor-cc.com/
▶︎メールで問い合わせる info@excolor-cc.com
▶︎電話で問い合わせる 092-985-3361
◆ayocolor・福岡久留米エリア

(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://ayocolor.hatenablog.com/
▶︎メールで問い合わせる ayocolor08@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 09043563955
◆with M 今村真理子・福岡久留米エリア
https://with-m.blue
▶︎メールで問い合わせる mayakyoto0408@gmail.com
◆ai color 大沼かえ・福岡エリア

https://520pb.crayonsite.com/
▶︎メールで問い合わせる kaepan0823@gmail.com
◆REICOLOR・福岡北九州エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://rei-color.themedia.jp/
▶︎メールで問い合わせる recrei555@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 09028544342
◆airycolorさごゆかり・福岡エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
http://www.airycolor.com/
▶︎メールで問い合わせる airycolor.35@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 090-9405-5452
◆色彩en 野村明子・福岡久留米エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://sikisaien.exblog.jp/
▶︎メールで問い合わせる iroprism@icloud.com
▶︎電話で問い合わせる 090-6632-1616
◆グリュックカラー 福元智恵・福岡天神エリア

カラー診断+パーソナルカラーネイル
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://gluckcolor.amebaownd.com/
▶︎メールで問い合わせる gluck_color@yahoo.co.jp
▶︎電話で問い合わせる 080-5018-8522
◆こころんカラー・福岡糸島エリア

(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://www.cocolorn-color.info/
▶︎メールで問い合わせる color@cocolorn-color.info
★NEW OPEN!
◆ヘアーハーベスト山口綾奈・福岡筑豊/北九州エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://hair-harvest.com/
▶︎ブログで空き状況を確かめる https://ameblo.jp/hair-harvest1997/
▶︎電話で問い合わせる 0949-26-7003
[鹿児島エリア]
◆イルドクルール鹿児島EAST・鹿児島市JR鹿児島中央駅エリア

(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
マイベストプロ鹿児島 中之薗恵美子
https://mbp-japan.com/kagoshima/nakanosono/
▶︎メールで問い合わせる nakanosonoemiko@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 099-206-5218
◆トータルビューティサロン &R・鹿児島市天文館エリア

鹿児島市天文館エリア初の標準光カラー診断導入サロン
トータルビューティサロン &R/岡田りな
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
インスタグラムの情報
https://www.instagram.com/kagoshima_and_r/?hl=ja
◆365ColorLAB・鹿児島大隅/鹿屋エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
鹿児島大隅エリアに初となる標準光カラー診断サロン2020年秋にオープンしました
365ColorLAB
https://365colorlab-1.jimdosite.com/
インスタグラムの情報
https://www.instagram.com/365colorlab/?hl=ja
[長崎エリア]
◆rouge-blanc color・長崎エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://rouge-blanc-color.jimdofree.com/
▶︎メールで問い合わせる chieko.egao@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 080-3373-6265
[大分エリア]
◆mimose ミモザ 小野 佑貴子 ・大分エリア

(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://yukicolorworks.hatenablog.com/
※クルールキャラメル取扱開始しました
▶︎メールで問い合わせる mimose.color@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 070-1945-7724
◆ココカラー大分 かんざきゆうこ ・大分エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://coco-color-ooita.hatenablog.com/
▶︎メールで問い合わせる cococolorooita@gmail.com
◆クルールフルール 久保晴桜 ・大分エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://mbp-japan.com/oita/kubo/
▶︎電話で問い合わせる 090-9573-6316
◆Bell Color ・大分エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://bell-color-sikisai.hatenablog.com/
◆Color Winds・大分エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
マイベストプロ大分 松尾美子
https://mbp-japan.com/oita/matsuo/
▶︎メールで問い合わせる iromokaze16@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 090-2084-4938
◆プラチナサロンLUCE・大分中津エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
プラチナサロンLUCE
https://lu0918.hatenablog.com/
▶︎電話で問い合わせる 0979-32-6515
[佐賀エリア]
◆Ark color 櫛田敦子・佐賀エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://arkcolor.com/
▶︎メールで問い合わせる kushida@arkcolor.com
◆ソノイロ 瀬戸口庸子・佐賀エリア

(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://sonoiro.com
▶︎メールで問い合わせる yakko07decsetn@yahoo.co.jp
▶︎電話で問い合わせる 090-1368-4116
[山口エリア]
◆GABRIEL・山口市エリア
山口県山口市阿知須町3217
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
山口エリアに初となる標準光カラー診断サロンはおかげさまで一周年です!
https://hts-gabriel.com/
▶︎メールで問い合わせる https://hts-gabriel.com/contact/
▶︎電話で問い合わせる 0836-39-7790
※この後、福岡はじめ九州各県と山口の状況は集計次第更新します

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
09:18
│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡│カラースクール福岡│イメージコンサルタント福岡│パーソナルカラー北九州│パーソナルカラー佐賀│パーソナルカラー博多│パーソナルカラー山口│カラー診断北九州│イメコン福岡│パーソナルカラー診断福岡
2022年03月15日
パーソナルカラー診断が行える場所行えない場所@カラー診断福岡

パーソナルカラー診断は、「診断」と言う少し硬い名称を付けられていますが、まさしくその内容は実は厳密なもの。かなり診断に近いものです。
医療の診断と同じく、
専門のカラーアナリスト、専門のカラーリストが、
パーソナルカラーカラー診断に適した環境で、
パーソナルカラーの判定ができる用具を使い、
(医療の内科問診/診察が着衣のままでは難しいように)
被験者はメイクをとって行うのが基本中の基本です。
今時の一部で行われているメイクを取らないで行う省力化カラー診断は、厚手のコートを着たまま受ける診断と同じで、診断結果は全く精度が保証できないのは周知の事実です。
カラー診断は省くところや省略できるところがないほど、すべてのプロセスが必要なのです。
また最初に、
パーソナルカラーカラー診断に適した環境で、
と説明しましたが、
医療の診察なら、普通の通路や階段、路上では行いません。
不衛生でしかも診察環境が整っていません。
カラー診断も同じく、
例えば商業施設の売り場
例えば一般的な会議室や教室
多くの一般的な催し場
屋外のイベント会場(まず無理です)、
ましてや自然光が入らない場所、例えば地下の階や窓の無い会場での診断は、最初からカラー診断の精度が保証できませんし、行うべきではありません。

加えて、自然光が期待できないからと、
近年はリモートワークやオンラインレッスン用のセルフィー撮影用に特化したLEDリングライトが各地で使われていますが、これは普通にPCカメラに向けた顔を暗くならないよう明るく照らすための照明。
明るくはありますが、実際の色とかけ離れた色に見えますので、パーソナルカラー診断には一番不適切でしょう、カラー診断を受ける側にとっても注意が必要です。
リングライトを使ってのカラー診断があれば、担当者に色温度や演色評価指数を一度事前に確かめてみるべきでしょう。
色温度も6500k以上の青白い、完全に誤った設定の照明を使うカラー診断が増えています。
演色評価指数は、Ra80以上あれば良いとも一部では言われますが、カラー診断なら厳密な色の判断が求められ、Ra95以上はどうしても必須ですし、現状の汎用LED照明のように安定性を欠いたり、色光自体が歪んで屈折するものなら尚さら不適です。
また、LEDメーカーからも警告が出ているように、目に近い距離から直接LEDの光が目に入ると網膜を痛めます。カラーリストも、カラー診断を受ける人も、双方で大きなリスクがありとても危険です。

画像は実際のLED照明売り場にあった、お店側からの警告ポップです。
LED照明は目に直接光が入る距離、または至近距離で使うと網膜を痛めます。
最悪失明に至るという警鐘を鳴らす研究者もいます。

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
08:16
│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡│カラースクール福岡│イメージコンサルタント福岡│カラーコンサルタント福岡│パーソナルカラー北九州│パーソナルカラー佐賀│パーソナルカラー博多│パーソナルカラー山口│イメコン福岡│パーソナルカラー診断福岡
2022年03月13日
パーソナルカラー診断は定期的に受けた方が良いという誤った情報@福岡

以前、福岡のパーソナルカラー診断の現場で
「パーソナルカラー診断は定期的に受けた方が良い」
「パーソナルカラーは変化する」
と言う驚きの情報を普通に拡散していらっしゃる方がおいでで驚きました。
そこで、以前ネットでそう発言していらっしゃる方の所属の協会本部/東京に直接問い合わせました。
すると、
「パーソナルカラーは結構変化しますので、定期的に、数年ごとに受け直すべきです。」
と言う驚きの答えが帰ってきました。
つまり、人の個性が数年おきに変わると言う弁でしょう。
ありえません。
実名でその協会名を出したいくらいですが、個人攻撃と誤解されても迷惑ですのでやめておきます。
パーソナルカラー診断は定期的に受けた方が良いという情報は誤りです。根拠が全くありません。
メイクを取らないで、カラコンも取らないで、
色々な手順や基本の部分を省けば、カラー診断結果が変わるのは当然です。
人のパーソナルカラー自体は変わりませんが、
診断手順の簡略化や専門性の低さ、診断の場の環境の優劣、経験値の低さでジャッジが変わってしまう現実はあります。特に環境は大事で高品質な環境に一律化することが本来でしょう。
また、「流派」と呼ぶ人もいますが、手法や考え手数で診断結果がわかるのは実におかしい話です。
パーソナルカラー診断に本来個々の流派など存在しませんし、ありえません。
残念ながら、人の個性がそうそう数年おきに変わっては困るのです。
本当にそのような誤った情報は不誠実な弁だと思いますが、
パーソナルカラーは、よほどの体質の変化(ご病気や色々な原因で)が無ければ変わるはずがありません。
イルドクルールは30年近く、カラー診断の現場に常にいます。
その方の個性が変わると言うことではなく、カラー診断手法の省力化やアナリストの経験値の低さや未熟さで変わる診断結果自体が問題だと考えます。
大事なことですからもう一度、人の個性はそうそう変わるものではありません。
パーソナルカラー診断は、メイクを落として、専門のカラーアナリストが、基本に忠実な手順で、色が正しく見える環境(イルドクルールは変化の激しい自然光は使わず、Ra99AAAの国内外最高水準の色が正しく見える色評価用照明/非LEDを必ず使用、場所や環境による診断結果の差を最小限にとどめる努力し続けるカラーの専門家グループで、診断に使う色評価用照明は日本国内の真摯なカラーリストに次々採用されています。カラー診断は、いつでも、だれでもどこでも色が正確に見える環境が必要最低条件なのです)を、イルドクルールでは提供しています。

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
12:14
│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡│カラースクール福岡│イメージコンサルタント福岡│カラーコンサルタント福岡│パーソナルカラー北九州│パーソナルカラー佐賀│パーソナルカラー博多│パーソナルカラー山口│イメコン福岡│パーソナルカラー診断福岡
2022年03月10日
イルドクルールのカラースクールは福岡九州では数少ないカラーのプロ人材養成機関の1つです

カラースクール・イルドクルールは九州山口では数少ないプロの人材養成機関の1つです。
よくご質問いただく、
「カラースクールなのに検定等の指導は行わないのか?」
「カラーの検定対策講座は無いのか?」
というご質問がありますが、検定はプロ養成過程とは全く異なるジャンル。検定試験というペーパーテストに合格することが主旨ですので、指導や講座自体は通信教育でもオンラインでも、もちろん独学でも合格は可能です。
そういった意味でも、プロとして地域や社会で活動できる専門家になるための訓練や専門的な知識は、カラーの業界なら検定試験に受けることでは手に入らず、ましてや起業や仕事としてのノウハウも検定では何一つ習得できません。
そのような理由で、あえてカラースクールでそれを行うことでも無いので、イルドクルールでは色彩検定対策講座等は行っておりません。また、どちらの主催される検定ビジネスにも一切関わっておらず、中道の立場でカラースクールを運営しています。

福岡天神のカラースクール・イルドクルールで学べる内容は、色彩学(検定対策ではありません)、カラーデザイン(配色レッスンではありません)、実践的な色彩心理、デジタルカラー、インテリアや建築・景観の色彩、パーソナルカラー実務、イメージコンサルティング実務、カラーコンサルティング実務とカラー/色彩の内容で学べないものはありません。また、すでに色彩指導者養成、色彩講師養成も長く取り組んできており、九州内外で有望な人材が増えつつあるます。

イルドクルールの2022年春季パーソナルカラーアナリスト養成講座(プロ養成)が、すでにご受講のご応募を開始しております。
いずれも、授業内容を高めるため少数クラスで運営、講師と膝を交える距離感で学んでいただくため、受講受付は先着制となっており、定数を満たし次第受付は終了させていただきます。

4月開講クラスは、日曜クラス、月曜クラス、水曜クラスの3クラスを開講が決定しており、カラーのプロを志望なさる方はお早めにご検討ください。
資料請求は迅速に対応いたします、また事前のカウンセリングや相談会も、ZOOM等のオンラインで、お電話で、または直接ご来所で無料で随時行っており好評いただいております。

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
09:13
│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡│カラー福岡│カラースクール福岡│カラー 熊本│イメージコンサルタント福岡│カラーコンサルタント福岡│パーソナルカラー博多│パーソナルカラー山口│イメコン福岡│パーソナルカラー診断福岡
2022年03月09日
パーソナルカラー診断を色が正確に見える環境とそうでない環境との選択肢があります

パーソナルカラー診断は、色が正しく見える環境とそうでない環境の2つの選択肢があります。
パーソナルカラー診断をお受けになる場合、あえて、「色が正しく判断できない環境」での診断をお望みになる方はいらっしゃらないでしょう。
イルドクルールは、一般的な商業施設ではパーソナルカラー診断等のカラーコンサルサービスは行いません。
と、お伝えしましていますが、その簡単な理由は、正確な診断ができないからです。
そもそもパーソナルカラー診断は、色を判定するにふさわしい環境と光に加えて、カラーリストが集中できる静かな環境、可能であればマンツーマンの専用のスペースで行うべきでしょう。
光にはそれぞれ含まれる色光の成分があります。
たとえ、理想とされる太陽光でも、季節や時間、方角や天候、また周囲の環境で色光は時々刻々365日変化し、一ときも安定しません。
また、一般的な照明も、メーカーや機種、用途によって、放つ光は色々です。
イルドクルールでカラーコンサル時に使用する色評価用照明とは、ある意味日本でも唯一の最高水準の、
「色を判定するため」
「色を決めるため」
「色を調べるため」
の用途に特化した、色に関わる業界標準の、色が正しく見えるための専用照明です。

イルドクルールは、さかのぼること約20年。
このように優秀な世界にも誇れるクオリティの照明があるのに、パーソナルカラー診断に実際に使われていないことに愕然とするとともに、大いに疑問を持ちました。
他のデザインや制作の現場なら常識中の常識や標準の光が、パーソナルカラーの業界には無かったのです。
当時は、撮影用のレフランプや、まったく畑違いの照明が一部で推奨されていました。
中には高額な意味不明な照明を推奨したり、大人の事情で購入させるスクールもありました。
いずれも根拠のない照明ばかりです。

また、今の今でも根拠のない撮影用のリング状のLEDを使う方もいて、腰が抜けそうです。
また、かなりあいまいな
「自然光に近ければ良い」
という解説もまかり通っていましたが、
自然光の何たるかが理解できていない方々のただの机上論であったことも問題でした。
イルドクルールでは、カラー診断の場所の光を実際に計測して、改善する必要がある場合は、最善の環境になるように対応しています。
結論、多くのイルドクルール関連のカラーサロンだけが、
演色性Ra99/実測値、
照度1,000/実測値、
色温度6,500kでない適正値/実測値
を実現して、安心のカラー診断を提供していると言えます。
長くなりましたが、
最初の画像のように、照明の種類や数だけスペクトルの成分や偏りによって色は異なって見えるので、
まちまちな場当たり的カラー診断になっては困るのです。
色を扱う上での基準をしっかりクリアできている照明を使う、実にシンプルなことですが、一般的な商業施設やショップ、会議室やデパート、催事場や教室の既設の施設照明では、当然、色を正確に見るための照明は備えられていないので、当然パーソナルカラー診断はできない、という結論なのです。
ぜひ、「色が正しく見える環境」でのカラー診断をご体験いただくとともに、パーソナルカラーの基本理論に忠実なパーソナルカラー診断を有効活用ください。
九州一円と、日本の各地で、非LED色評価用照明を採用のアシストライトによるパーソナルカラー診断は可能です。

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
18:43
│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡│カラースクール福岡│イメージコンサルタント福岡│カラーコンサルタント福岡│パーソナルカラー北九州│パーソナルカラー佐賀│パーソナルカラー博多│パーソナルカラー山口│イメコン福岡│パーソナルカラー診断福岡
2022年03月08日
パーソナルカラー診断九州山口福岡/蔓延防止重点措置解除後の最新情報3月8日2022年

イルドクルールでは、多くの自治体で蔓延防止重点措置が解除となった、2022年3月8日最新の情報として、ここ九州山口で活動する、色が正しく見える非LED/Ra99AAAの色評価用照明常備のプロカラーアナリストのWEBサイトやブログ・SNSの公開とご案内をいたします。

3月も初旬となり、春からの新しいステージに向かう方々のご準備も本格化。
進学や就職、また移転等々で、
「福岡にいるうちにパーソナルカラー診断を受けたい」
というご希望の方も多くお声をいただきます。
ぜひ、福岡九州山口で、他に無いオンリーワンの色が正しく見えるRa99AAAのプロ仕様/非LED色評価用照明を常備するプロのカラーサロンやプロのカラーアナリスト、カラーリストをご検討ください。

特に昨今は、メイクをしたままでの簡易カラー診断や簡単診断、他にも劣悪な環境や照明下での簡単カラー診断で、カラー診断結果に納得がいかず右往左往する方が増えていると聞きます。
また、ネットカラー診断や、雑誌やアプリでの制度の全く保証できないゲーム感覚での自己診断で混乱しておいでの方は若年層を中心に急増とも聞きカラーのプロの間では、深刻な影響とデメリットを危惧する声も高まっています。
福岡天神の2つのイルドクルール以外にも、同ビル内に、また福岡市内や近郊の糸島市に、もちろん、九州各県(沖縄除きます)山口広島に同じ色が正しく見えるカラー診断標準光を使用するプライベートオーナーサロンが活動していますので、満席の場合は随時ご紹介もしており、お客様に好評いただいております。

新年2022年4月は福岡天神でパーソナルカラーのプロ養成講座も開講、月曜クラストに日曜クラス開講が決定しました。
福岡/九州パーソナルカラー診断最新情報2022年3月8日】
[福岡エリア]
◆イルドクルール・福岡天神エリア

〈担当〉松元昌子
現在2022年3〜4月のご予約を受付中です。
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
イルドクルール福岡天神
▶︎メールで問い合わせる color@e-sikisai.com
▶︎電話で問い合わせる 092-731-0365
◆イルドクルール5/cinq(サンク)・福岡天神エリア


〈担当〉森永美希・井手大基
現在2022年3〜4月のご予約を受付中です。
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
▶︎メールで問い合わせる color@e-sikisai.com
▶︎電話で問い合わせる 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
〈各エリア50音順〉
◆色心伝心浅井さち子・福岡筑豊/北九州エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://irokokoro.jimdofree.com/
▶︎メールで問い合わせる isindensin.sa@me.com
▶︎電話で問い合わせる 090-4993-5245
◆excolor・福岡エリア

(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://www.excolor-cc.com/
▶︎メールで問い合わせる info@excolor-cc.com
▶︎電話で問い合わせる 092-985-3361
◆ayocolor・福岡久留米エリア

(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://ayocolor.hatenablog.com/
▶︎メールで問い合わせる ayocolor08@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 09043563955
◆with M 今村真理子・福岡久留米エリア
https://with-m.blue
▶︎メールで問い合わせる mayakyoto0408@gmail.com
◆ai color 大沼かえ・福岡エリア

https://520pb.crayonsite.com/
▶︎メールで問い合わせる kaepan0823@gmail.com
◆REICOLOR・福岡北九州エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://rei-color.themedia.jp/
▶︎メールで問い合わせる recrei555@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 09028544342
◆airycolorさごゆかり・福岡エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
http://www.airycolor.com/
▶︎メールで問い合わせる airycolor.35@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 090-9405-5452
◆色彩en 野村明子・福岡久留米エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://sikisaien.exblog.jp/
▶︎メールで問い合わせる iroprism@icloud.com
▶︎電話で問い合わせる 090-6632-1616
◆グリュックカラー 福元智恵・福岡天神エリア

カラー診断+パーソナルカラーネイル
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://gluckcolor.amebaownd.com/
▶︎メールで問い合わせる gluck_color@yahoo.co.jp
▶︎電話で問い合わせる 080-5018-8522
◆こころんカラー・福岡糸島エリア

(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://www.cocolorn-color.info/
▶︎メールで問い合わせる color@cocolorn-color.info
★NEW OPEN!
◆ヘアーハーベスト山口綾奈・福岡筑豊/北九州エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://hair-harvest.com/
▶︎ブログで空き状況を確かめる https://ameblo.jp/hair-harvest1997/
▶︎電話で問い合わせる 0949-26-7003
[鹿児島エリア]
◆イルドクルール鹿児島EAST・鹿児島市JR鹿児島中央駅エリア

(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
マイベストプロ鹿児島 中之薗恵美子
https://mbp-japan.com/kagoshima/nakanosono/
▶︎メールで問い合わせる nakanosonoemiko@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 099-206-5218
◆トータルビューティサロン &R・鹿児島市天文館エリア

鹿児島市天文館エリア初の標準光カラー診断導入サロン
トータルビューティサロン &R/岡田りな
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
インスタグラムの情報
https://www.instagram.com/kagoshima_and_r/?hl=ja
◆365ColorLAB・鹿児島大隅/鹿屋エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
鹿児島大隅エリアに初となる標準光カラー診断サロン2020年秋にオープンしました
365ColorLAB
https://365colorlab-1.jimdosite.com/
インスタグラムの情報
https://www.instagram.com/365colorlab/?hl=ja
[長崎エリア]
◆rouge-blanc color・長崎エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://rouge-blanc-color.jimdofree.com/
▶︎メールで問い合わせる chieko.egao@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 080-3373-6265
[大分エリア]
◆mimose ミモザ 小野 佑貴子 ・大分エリア

(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://yukicolorworks.hatenablog.com/
※クルールキャラメル取扱開始しました
▶︎メールで問い合わせる mimose.color@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 070-1945-7724
◆ココカラー大分 かんざきゆうこ ・大分エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://coco-color-ooita.hatenablog.com/
▶︎メールで問い合わせる cococolorooita@gmail.com
◆クルールフルール 久保晴桜 ・大分エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://mbp-japan.com/oita/kubo/
▶︎電話で問い合わせる 090-9573-6316
◆Bell Color ・大分エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://bell-color-sikisai.hatenablog.com/
◆Color Winds・大分エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
マイベストプロ大分 松尾美子
https://mbp-japan.com/oita/matsuo/
▶︎メールで問い合わせる iromokaze16@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 090-2084-4938
◆プラチナサロンLUCE・大分中津エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
プラチナサロンLUCE
https://lu0918.hatenablog.com/
▶︎電話で問い合わせる 0979-32-6515
[佐賀エリア]
◆Ark color 櫛田敦子・佐賀エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://arkcolor.com/
▶︎メールで問い合わせる kushida@arkcolor.com
◆ソノイロ 瀬戸口庸子・佐賀エリア

(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://sonoiro.com
▶︎メールで問い合わせる yakko07decsetn@yahoo.co.jp
▶︎電話で問い合わせる 090-1368-4116
[山口エリア]
◆GABRIEL・山口市エリア
山口県山口市阿知須町3217
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
山口エリアに初となる標準光カラー診断サロンはおかげさまで一周年です!
https://hts-gabriel.com/
▶︎メールで問い合わせる https://hts-gabriel.com/contact/
▶︎電話で問い合わせる 0836-39-7790
※この後、福岡はじめ九州各県と山口の状況は集計次第更新します

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
09:10
│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡│カラー福岡│カラースクール福岡│イメージコンサルタント福岡│カラーコンサルタント福岡│パーソナルカラー佐賀│パーソナルカラー博多│パーソナルカラー山口│イメコン福岡│パーソナルカラー診断福岡