2022年02月01日

パーソナルカラーを勉強したいという方にオススメのBasic講座がONLINEで

パーソナルカラーを学ぶオンラインスクール

パーソナルカラー診断を受けると、もっとパーソナルカラーについて詳しく知りたくなるものです。
ただ、そこで大きな誤解も生じます。

パーソナルカラーの勉強=検定試験を受けること、というのは大きな誤解です。

また、パーソナルカラーの検定は、本来検定ビジネスであって、色彩の教育的目的を達成するために検定自体は存在していません。

検定を行えば、検定のテキストや検定試験でお金が動きます、また検定対策本や検定対策講座が商品になります。他にも主催団体は検定対策が行える検定講師の養成講座を主催でき、資格の授与や更新でお金が動きます。

しかも、その学習効果はどうかというと、検定の試験対策講座を半ば「受けさせられる」形で受けたかなりの人が
「実務に生かせなかった」
「テストが終わったら内容も忘れた」
と、おっしゃられます。
しかし、試験対策重視の暗記学習がメインでは結果は見えています。

福岡天神のカラースクール/イルドクルールでは、検定試験をゴールとしない、または、検定対策と無縁な、パーソナルカラーの勉強が可能です。
つまり、ノンカラーリストとしての立ち位置から、自分磨きとして、知識の習得として、パーソナルカラーを学んでいただけます。

コロナ蔓延ということもあり、福岡天神のパーソナルカラー基礎講座はオンラインで開講。
もちろん、お忙しい方のために、開講スケジュールも個に合わせたものに。

今月2月に概要発表いたしますので、ぜひ資料請求や、事前オンライン面談や相談会はお気軽にお問い合わせください。


イルドクルール3.0アイコン202111


▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」


カラースクール福岡天神イルドクルール

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報

福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト
カラーサロンをぜひご検討ください。

イルドクルール

WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約

▶︎
「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ

  


2020年08月14日

男性のカラー診断はイルドクルールが安心で定評があります

男性のカラー診断イルドクルール

男性のカラー診断でお困りの方が多いとお声をいただきます。
特にカップルや友達同士でカラー診断を受けたい時、
男性だけ断られて慌てて別のカラーリストやカラーサロンを探すことも多いそうです。

福岡天神のカラー専門スタジオ/イルドクルールが男性クライアント様から多くのご利用があるのは、
色が正しく見えるカラー診断専用標準光を使うプロのカラーサロンであることもですが、
男性のカラー診断ができること、
男性カラーリストが所属していること、
も大きなポイントです。

特に婚活、就活、婚礼準備と、
本体は男性女性の別はないはずなのですが、意外なほど男性お断りなのが現状です。

標準光カラー診断福岡天神松元昌子2020

福岡天神のイルドクルールはじめ各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。


イルドクルール

WEBsaite http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約

▶︎福岡はじめ九州山口の最新の標準光カラー診断プロサロン情報

アシストライト福岡九州2020
  


2020年04月29日

無料で学べる福岡色彩塾/2nd.日程発表です

イルドクルール福岡色彩塾2020

福岡色彩塾、先日実施の1回目に続き2回目の日程発表です。

緊急事態宣言が福岡含む限られた都市だけでなく、日本全国に波及し色々な意味で戦々恐々ですが、兼ねてからご案内してまいりました、カラーコンサルタントが毎回わかりやすく解説する色彩学や色彩情報/福岡色彩塾。

その九州では福岡と鹿児島で10年以上無料講座として実施してきました福岡色彩塾の拡大版として、オンライン実施を準備中でした。
今回、試行的に、福岡天神のカラースクールにおいでになることなく、
PC/パソコンやスマホ、タブレット等で受講いただけます。

Online+Freeで学べる色彩塾/福岡色彩塾
【第2回】カラーマネジメント入門/カラマネって何だろう?
A(週末実施)2020年5月2日(土)20時から約60分程度
B(平日実施)2020年5月6日(水)20時から約60分程度

〔福岡色彩塾/第2回の概要〕
今年かなりのリニューアルになったAFT色彩検定のコンテンツ中、
「メディアデザインの色彩/カラーマネジメント」P82-88が加わり、
現役の色彩検定講師の中にも、カラーマネジメント自体に取り組んだことがない人もいて大いに混乱しています。
ただ、カラーマネジメントは、今やデジタルのデバイスをが当たり前になっていることから、特別なものとしてではなく、ごく常識的に知っておく必要があります。

今回は色彩学のライブな話題として、このカラーマネジメントを扱い、
カラーマネジメントとは何なのか、
自力でできるのか、
何をどうすすればよいのか、
まず、基本中の基本、入門編をお送りします。

前回の第一回と同じく、色彩学として大上段からアカデミックな講義をするのではなく、
今の現代社会にどう色彩が関わっているか、
また、我々はどう色と関わっていくことが賢明なのかをユル〜くお話しますので、
色彩の知識が専門的にない方、色彩初学の方でも奮ってご参加ください。
(後半に質疑応答のフリートークの時間を設けます)

★講師/カラーコンサルタント 長(おさ)和洋/イルドクルール所属コンサル


【第2回】カラーマネジメント入門/カラマネって何だろう?

【今回の募集】
今回の募集は第2回目として下記の2回実施、都合の良い日程をお選びいただけます。
A(週末実施)2020年5月2日(土)20時から約60分程度
B(平日実施)2020年5月6日(水)20時から約60分程度

になります。
ご希望の方は
イルドクルールのメールアドレス
color@e-sikisai.com
まで、メールで申し込んでください。
リンクからメールソフトが立ち上がらない方は、お手数ですがメアドをコピペしてください。

【ご参加の方の条件】
受講料は無料/先着各10名様で受け付けますが、
双方向でコミュニケーションをとる色彩塾、ビデオをミュート状態での参加はご遠慮ください。

また、当方からの返信/受付メールで受講確認完了後、zoomアプリ(無料)をインストールしていただく必要があります。
念のためお申し込み受付時にメールにダウンロードURLをリンクしてお送りします。
スマホやタブレットで参加の方は、ご利用環境のアプリセンター(iPhone/Apple系ならAppstore)
から、Zoomのアプリを端末にダウンロードしておいてください。
※Zoomを使用方法のサポートはできません。
※スマホやタブレットの使用環境で発生する通信料はご参加者様の環境に依存します、ご了承ください。
※通信環境は光通信等のブロードバンド/Wifiを推奨します。携帯等で参加の方は受信状態が良い場所でご受講ください。

主催/カラーコンサルタント/カラースクール/イルドクルール


  


2020年01月18日

福岡のパーソナルカラー診断/LED照明にご注意ください

パーソナルカラー診断を行う場の光源や照明はとても大事な問題です。
今は多くの施設でLED照明が採用され始めましたが、
まだLED照明は進化の途中で、色が正確に見えるLED照明は一握り。
一般の店舗や一般の施設に導入はされていません。

今日はLED照明下で撮影されたモデルさんの画像を再掲。
一般的な会議室等のLED照明はこのように見えています。

LEDのNG照明カラー診断イルドクルール


左は、LED照明で撮った画像。
右は、写真編集ソフトで本来のモデルさんに近づけた画像。
モデルさんは大分の標準光を使うカラーリスト小野祐貴子さん。
https://twitter.com/yukicolorworks

↓カラー診断と照明について詳しく
https://colorbank.yoka-yoka.jp/e2083433.html


イルドクルール
◾️メールの方は color@e-sikisai.com
◾️お電話の方は 092-731-0365


カラー診断福岡
  


2019年12月28日

東京に続き大阪標準光カラー診断会情報2020年

大阪標準光カラー診断2020イルドクルール

大阪のパーソナルカラー診断情報です。
2020年2月9日(日曜日)/大阪市心斎橋会場で、色が正しく見えるカラー診断専用標準光(Ra99AAAの色評価用照明使用/非LED照明)を使う、パーソナルカラー診断会を実施します。

◾️日時/2020年2月9日日曜日13:20開場/13:30〜16:30終了予定
◾️定員/先着10名様限定/2020年1月1日AM9:00〜ご予約受付開始予定
◾️担当/イルドクルール 松元昌子 長和洋
◾️場所/大阪市心斎橋駅近会場
◾️費用/5,000円+消費税
 簡易的なカラー診断ではなく、プロのカラー診断を基本に忠実に行います
(当日の概要)
 パーソナルカラーの理論の解説(全体)
 以降順番にお一人様ごとにカラー診断
 質疑応答〜シーズンごとのカラーの活かし方のヒント解説
【お申し込み受付】
イルドクルール
●メールの方 color@e-sikisai.com(24h.どうぞ)
●お電話の方 092-731-0365(AM9:00〜PM8:00の間でお願いします)
※携帯からメールお送りの場合は、着信の設定をPCメールからもオープンにして設定してください。
 ご応募のメールには必ず返信しますので、返信メールが届かない場合にはお手数ですが一度お電話ください。


カラー診断専用照明イルドクルール

福岡天神のカラースクール/イルドクルールでは、2020年1月開講の2つのプロ養成講座の募集を開始しました。平日と週末の昼開講クラス、パーソナルカラーのプロを目指す方は是非お早めにご検討ください。

▼2020年福岡のパーソナルカラー診断ご予約スタートしました!
https://colorbank.yoka-yoka.jp/e2082487.html

イルドクルール福岡カラーコンサルタント