2023年03月26日
福岡はじめ九州の社員研修、福利厚生イベント、各種講習のご依頼



福岡天神のカラースクール/カラーコンサルタント・イルドクルールには、福岡はじめ九州内外からのカラー/色彩に関わる研修や講習、講演のご依頼ご相談をいただいております。
イルドクルールの扱う色彩に関わる専門コンテンツは、カラーコーディネイト、色彩学、色彩調和理論、デジタルカラー、カラーマネジメント、色彩心理、パーソナルカラー、景観色彩、色彩計画、イメージ、ほか、色彩に関わる全ての内容をご提供できる人材とデータベースを有しています。
福岡はじめ九州の社員研修、福利厚生イベント、各種講習に在九州の色彩の専門家のご活用をお勧めします。
また、遠隔での登壇や、リモートでの実施も可能です。



【色彩に関わる研修、講習ご依頼企業団体様の一例/守秘義務のため業種のみ】
放送/報道、旅客運輸、電力、生命保険ほか各種損保、メーカー(自動車)、医療法人、学校法人/公立学校、他各種企業団体様(デザイン、販売、流通、通信)
※画像は上から順に、企業顧客サービス講習、企業顧客向けカラーコーディネイト講習、教諭対象パーソナルカラー講習、自治体こどもカラーワークショップ、大学生パーソナルカラー診断、企業労組色彩心理活用講習すべて福岡市内で実施事例

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
福岡市中央区天神2丁目3-10 天神パインクレスト1108
▶︎天神渡辺通りからの道順を画像付きで解説

WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ

2023年02月17日
カラーコンサル無料相談デスクONLINEオープンしています@福岡天神

イルドクルールの無料カラーご相談デスク。
多くの個人様、企業団体様にご利用いただいています。
また、エリアも、日本の各地からのご相談が相次いでいますが、このことは、いかに色彩/カラーのご相談に対するハードルが高かったか反省する材料にもなりました。
「カラーコンサル無料相談デスクONLINE」を始めるきっかけになったのは、地元弁護士会の定期的な「無料相談」。
いきなり弁護士事務所に相談に行くにはハードルが高いという先入観がありましたが、実際に相談会に足を運んでみると、担当の弁護士が個別に初期的な対応法や取るべき手順を示して下さり大いに助かったものです。
その体験をもとに、カラーコンサルタントが、普段の業務をもとにした知見をもとに色彩/カラーに関する質問やご相談をお受けすることで、多くの方の無駄な労力や無駄な出費や負担が減れば、微々たるものですが何らかの社会貢献にもなると考えてのことです。
「まず解決のために、何をどうするか?」
イルドクルールのZOOM等を使ったオンラインでの個別相談会は、すでにカラースクールへの就学への不安や質問、色彩の学び方に関する質問や疑問。
他にも、内装や外装に関する住まいの色彩の問題、パーソナルカラーやメイクやファションに関わる色彩の質問や相談。
また、企業団体様にあっては、企業の色彩戦略、選挙対策や戦略、プレゼンや商品企画に関する色彩的援助やアドバイスの質問。屋外広告や建築の色彩的限度や質問、社員研修や顧客サービス、イベント運営のヒントや質問と、積極的に活用いただいています。
「まず解決のために、何をどうするか?」
初期的にとるべき対応やヒントを差し上げることができます。
もちろん、初期的な相談は経費もかからず無料。
場合によってはスマホやタブレット、PCを使って、どこからでもアクセスしていただけます(WiFi環境推奨)。

【お問いあわせ/お申し込み先情報】
イルドクルール
→メールで問い合わせる
→電話で問い合わせる 092-731-0365
※一部携帯キャリアメールで、イルドクルールからのご返信メールがお客様にお届けできないケースがございます。
万一、メールでの問い合わせにイルドクルールからの返信が2〜3日以上無い場合はお手数ですがお電話くださいませ。
Posted by kazuworks at
09:30
│Comments(0)
│カラー福岡│色彩心理福岡│カラースクール福岡│イメージコンサルタント福岡│カラーコンサルタント福岡│色彩検定福岡│デザイン福岡│ブライダル福岡│イメコン福岡│パーソナルカラー診断福岡
2023年01月15日
福岡天神のパーソナルカラー診断とイメコンなら

福岡天神のカラー専門サロン・イルドクルールは、福岡内外の男性女性を問わず広い年齢層の方々にご利用いただいています。
特に春は、人の生活に大きな動きがある季節。
成人、卒業、入学、就職、異動、転職、結婚や婚礼準備。
色々な人生の大事なステージにおいて、イルドクルールのカラーコンサルタント、イメージコンサルタントは、パーソナルカラー診断やイメコンと言われるイメージコンサルティングを通して、お客様お一人お一人にベストなご提案を差し上げております。
皆様に提供いたしますご提案は、似合う色を知る、似合う服やメイクを知る、と言うような一面的な言葉では扱いきれない内容になり、ともすれば、お客様のこれからの人生をより楽しく充実した、主体的なものにするというライフスタイルに関わる大きなテーマにもなります。
イルドクルールのコンサルは、メニューこそありますが、本来コンサルはお客様がオーダーメイド感覚でリクエストするもので柔軟なものです。
イルドクルールは、ブランディング、ファッション、メイクアップ、おしゃれ全般、ワードローブ計画、等々、色彩に関わるお客様のご要望や問題を解決するお手伝いに精一杯取り組みます。
ぜひ、イルドクルールのWEBサイトをご覧ください。

Posted by kazuworks at
19:55
│Comments(0)
│色彩心理福岡│カラースクール福岡│イメージコンサルタント福岡│カラーコンサルタント福岡│色彩検定福岡│デザイン福岡│カラーマネジメント福岡│イメコン福岡│パーソナルカラー診断福岡
2022年11月21日
建築外装と色彩計画後のサンプル
もう、7年ほど経過しますが、建築のリフォーム色彩計画後の事例の現状です。


リフォーム前は、公社の建物。
さすがに無機質で、どう再活用しようと思案する建築です。
当初は、業者さんがモダンな先端的な形状と色彩をご計画でしたが、医療関係のテナントが入居のビル、しかもその中には小児や高齢の方々も通院されるクリニックもあるとヒアリングして、結果イルドクルールの有機的でヒューマンなイメージと考えを通させていただきました。
先にプランニングを進めておいでの設計士さんには、根本的な変更は申し訳なかったのですが、イメージコンサルティング的にも業態とモダンな先鋭的なイメージが違和感が感じられたので仕方がありません。
エントランス付近の植栽は、本当は南方系の植物を提案しましたが、結局普通の一般的な植栽になっています。上に伸びて、小さな木陰ができる植物を選んでいたので、7年もたつと少し街角の風景が変わっていたと思います。
実はビルのサインも、白文字を基調にした控えめな提案をしていましたが、幹線道路沿いに建つ立地上、このような大きな目立つサインに今はなったことは、仕方がないことなのかもしれませんが、当方の手を離れた以降のことでどうすることもできません。
ただ、サインの大きさとしては屋外広告の基準内で何も問題はないと考えます。

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
福岡市中央区天神2丁目3-10 天神パインクレスト1108
▶︎天神渡辺通りからの道順を画像付きで解説

WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ


リフォーム前は、公社の建物。
さすがに無機質で、どう再活用しようと思案する建築です。
当初は、業者さんがモダンな先端的な形状と色彩をご計画でしたが、医療関係のテナントが入居のビル、しかもその中には小児や高齢の方々も通院されるクリニックもあるとヒアリングして、結果イルドクルールの有機的でヒューマンなイメージと考えを通させていただきました。
先にプランニングを進めておいでの設計士さんには、根本的な変更は申し訳なかったのですが、イメージコンサルティング的にも業態とモダンな先鋭的なイメージが違和感が感じられたので仕方がありません。
エントランス付近の植栽は、本当は南方系の植物を提案しましたが、結局普通の一般的な植栽になっています。上に伸びて、小さな木陰ができる植物を選んでいたので、7年もたつと少し街角の風景が変わっていたと思います。
実はビルのサインも、白文字を基調にした控えめな提案をしていましたが、幹線道路沿いに建つ立地上、このような大きな目立つサインに今はなったことは、仕方がないことなのかもしれませんが、当方の手を離れた以降のことでどうすることもできません。
ただ、サインの大きさとしては屋外広告の基準内で何も問題はないと考えます。

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
福岡市中央区天神2丁目3-10 天神パインクレスト1108
▶︎天神渡辺通りからの道順を画像付きで解説

WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
07:55
│Comments(0)
│景観色彩│カラー福岡│デジタルカラー福岡│色彩心理福岡│カラースクール福岡│イメージコンサルタント福岡│カラーコンサルタント福岡│色彩検定福岡│デザイン福岡│クリエイター福岡
2022年08月24日
カラーコンサル相談窓口にご相談いただく方々はこのような方々です

福岡のカラーコンサルタント/イメージコンサルタント/カラースクール・イルドクルールには、多種多様な色彩に関するご相談をいただきます。
色彩教育、色彩関係講話、色彩関係講演、色彩計画、色彩決定、色彩心理、色彩調整、ほか色彩に関わることはぜひご相談ください。
ご相談をお寄せになる方々は、
電力、鉄道、新聞社、報道各社、出版各社、小中高/教育機関、大学および研究団体、アパレル、医療、販売、建築、塗装、造船、通信、WEB制作、映像制作、ほか各種コンテンツ制作/デザイン各社、
地方自治体など(敬称略/守秘義務のため具体的団体名は掲示しません)。
初期的なご相談は、メールやお電話でぜひどうぞ、費用もかかりません。
イルドクルールで検索してください。
【お申し込み/お問い合わせメール】
イルドクルール color@e-sikisai.com
(モバイルキャリアメール等で事務局からの返信ができない時があります、必ず携帯電話の番号等、連絡のつく電話番号を添えてお申し込みください。)
▶︎イルドクルール/お問い合わせアクセスページ
Posted by kazuworks at
14:04
│Comments(0)
│カラー福岡│デジタルカラー福岡│イメージコンサルタント福岡│カラーコンサルタント福岡│色彩検定福岡│デザイン福岡│クリエイター福岡│デザイナー福岡│カラーマネジメント福岡│ブライダル福岡
2022年08月21日
カラーコンサル無料ご相談デスク

福岡のカラーコンサルタント/イメージコンサルタント・イルドクルールには、多種多様な色彩に関するご相談をいただきます。
色彩教育、色彩関係講話、色彩関係講演、色彩計画、色彩決定、色彩調整、ほか色彩に関わることはぜひご相談ください。
ご相談をお寄せになる方々は、
電力、鉄道、新聞社、報道各社、出版各社、
小中高/教育機関、大学および研究団体、
アパレル、医療、販売、建築、塗装、造船、通信、
WEB制作、映像制作、ほか各種コンテンツ制作各社、
地方自治体など(敬称略/守秘義務のため具体的団体名は掲示しません)。
初期的なご相談は、メールやお電話でぜひどうぞ、費用もかかりません。

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
福岡市中央区天神2丁目3-10 天神パインクレスト1108
▶︎天神渡辺通りからの道順を画像付きで解説

WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
11:46
│Comments(0)
│景観色彩│カラー福岡│デジタルカラー福岡│色彩心理福岡│カラースクール福岡│イメージコンサルタント福岡│色彩検定福岡│デザイン福岡│イメコン福岡│パーソナルカラー診断福岡
2022年07月08日
PANTONEも価格が改定となりました@福岡カラースクール

カラーコンサルタント/カラースクール・イルドクルールでも、コンサルに常用するカラーガイドはPANTONEですが、円安や諸コストの関係で価格が改定となりました。
時々、PCCSで建築やファッションのご提案を受けた方もお見受けしますが、PCCSのカラーカードは初期的な敎育用途で作られたもの、実務には使えません。
実際インテリアやエクステリア、アパレル、プロダクト製品の色をとってみても、そこにPCCSの200色にも満たない色が色彩の現場では存在しないことでそれは証明されます。
イルドクルールは、九州福岡でPANTONE(R)の導入や、導入のためのご相談を一手に引き受けています。

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
福岡市中央区天神2丁目3-10 天神パインクレスト1108
▶︎天神渡辺通りからの道順を画像付きで解説

WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
11:16
│Comments(0)
│カラー福岡│デジタルカラー福岡│カラースクール福岡│イメージコンサルタント福岡│カラーコンサルタント福岡│パーソナルカラー北九州│色彩検定福岡│パーソナルカラー博多│デザイン福岡
2022年06月26日
カラーコンサルタントが色彩の問題解決のお手伝い

福岡天神のカラーコンサルタント/カラースクール・イルドクルールでは、オンラインで広く色彩の問題解決のお手伝いを無料で実施中。
直近もアパレル関係の企業様から、色の選定について情報提供のご相談もありました。
もちろん、初期的なご相談、メールやお電話、場合によってはご来所いただくこともありますが、費用は発生いたしません。
また、我田引水的な営業目的の営業相談会ではありませんので、改善や問題解決のために最適な方法や最寄りのエキスパートをご紹介することがほとんどです。

ご相談いただく業種の皆様や案件は、デザイン全般(アパレルファッション/印刷/サイン・看板/グラフィック/WEB/映像/写真/建築/プロダクト/アート他の色彩の問題や工程の効率化の問題)、色彩教育、社員教育、職員研修、顧客サービス、福利厚生、建築・インテリア・エクステリア、景観、景観色彩、都市計画、まちづくり、色彩心理、パーソナルカラー、カラーコーディネイト、色彩検定、色彩資格取得、店舗デザイン、店舗照明/光源管理/ユニフォーム、オーディション、コンペ、プレゼン、C.I、イメージカラー、カラーブランディング、ブランディング、等々に関わる色彩の問題解決案件をいただき、迅速に対応させていただいています。

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
11:09
│Comments(0)
│カラー福岡│デジタルカラー福岡│色彩心理福岡│カラースクール福岡│イメージコンサルタント福岡│カラーコンサルタント福岡│色彩検定福岡│デザイン福岡│クリエイター福岡
2022年06月16日
建築や住まい、店舗の内外装カラーコーディネイトはカラーコンサルタントをご活用ください

建築や住まい、店舗の内外装カラーコーディネイトはカラーコンサルタントをご活用ください。
福岡だけでなく全国的に、近年は戸建て住宅、集合住宅のリフォームやリノベーションも盛んです。
もちろん、店舗や社屋、諸施設のリニューアルや新築も盛んです。
ただ、なにぶん費用がかかり、そうそう簡単に変更もできない案件なだけに、色彩計画にあってはカラーコンサルタントを活用するのがお勧めです。

地域や隣接する建築と調和して美しさを保つことはもちろんですが、
その中で、いかにコンセプトを持って主張し際立つかも大事。
福岡天神のカラーコンサルタント/イルドクルールでは、しっかり、施主の皆様の思いを色彩計画に盛り込み、イメージに合った施工をサポートします。


▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
11:55
│Comments(0)
│カラー福岡│デジタルカラー福岡│カラースクール福岡│イメージコンサルタント福岡│カラーコンサルタント福岡│色彩検定福岡│デザイン福岡│クリエイター福岡│デザイナー福岡│景観色彩福岡
2022年05月05日
カラー/色彩のご相談受け付けております@福岡九州山口

福岡天神のカラーコンサルタント/カラースクール・イルドクルールは、お客様からの初期的なカラー/色彩のご相談を無料で受け付けています、費用はかかりません。
例えば、個人様では、
お部屋のインテリアのカラーコーディネイトの問題、
大事な衣装や服選びの色のヒント、
と、色に関わるご相談なら何でも対応します。
もちろん、効果的な色彩の勉強法までアドバイスできます。
さすがに、メールやお電話では、対面でもありませんので
「私のパーソナルカラーを教えて欲しい」
というご要望には無料相談の中ではお応えできませんが、
パーソナルカラーにおいても、色々な新しい情報や、事例はお伝えできます。
また、親身になって基本通りにカラー診断をしてくれる専門家もご紹介できます。
他に企業団体様では、
社屋のリニューアル、新築の色彩計画のご相談、
店舗の内外装、ユニフォームの色彩ご相談、
MCやタレントさんのカラーやイメージの解決法のご相談、
例えば、制作現場の機器の色がそろっていない場合の解決法、
建築や設計での色彩計画の問題解決法、
製品やソフト、コンテンツ制作の上での色彩計画の解決法、
プレゼンや提案資料のカラーコーディネイトのヒント、
社員研修や講習のご相談、
顧客サービスのイベントのアイデアやプラン提供、
と、これも初期的なご相談は費用は発生しません。
ぜひお気軽に、メール、またはお電話でご相談ください。
最短で良い結論に結びつくヒントをご提案いたします。

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
08:59
│Comments(0)
│デジタルカラー福岡│色彩心理福岡│カラースクール福岡│イメージコンサルタント福岡│カラーコンサルタント福岡│色彩検定福岡│パーソナルカラー博多│デザイン福岡│クリエイター福岡
2020年06月10日
色彩採集福岡2020/青梅色

福岡の天気は下り坂とも聞きますが、
夏に向けて、海の中道のサンシャインプールや、
県南大牟田のグリーンランドのプールが今夏お休みという寂しい報道も伝わってきます。
子どもたちにとっては、
2020年の夏はどういう夏になるのでしょう?
個人的には、今年の梅は不作で、また来年の梅を待つことにします。
画像は過年度の梅の画像からカラーサンプリングしました。
実際は、梅のみは葉陰に実りますので、この色よりも青みをおびて見えるかもしれません。

▶︎福岡天神で7月から標準光カラー診断の技術と理論を学べる講座がスタートします

2020年06月06日
福岡色彩塾/オンラインカラー講座説明会

福岡天神のカラースクールが10年以上取り組んできました、色彩塾福岡を拡大し、オンラインでの色彩の勉強会を実施しています。
その一環で、今回は効率の良いカラー/色彩の学び方の情報を入手いただけます。
今回約1週間連続で実施の色彩塾福岡は、新しく7月から始まる福岡のカラー講座の講座説明会も兼ねています。
ご参加は無料ですのでご予約の上ご利用ください。
【福岡色彩塾/オンラインカラー講座説明会】
無料講座説明会をオンラインで6月21日(日)~26日(金)実施します。
2020年6月21日(日)~26日(金)/毎日20時から1時間程度
(時間がご都合が合わない方は、別途時間帯のご希望をお寄せください)
ご参加はメールでお申し込みお問い合わせください。
▶︎メールで問い合わせる
▶︎イルドクルールの7月開講予定のパーソナルカラー講座
画像は昨日実施の色彩学研修の様子。
鹿児島から中之薗恵美子さん、佐賀から櫛田敦子さん、福岡からさごゆかりさん、有吉智幸さんがご参加いただきました。
Posted by kazuworks at
08:50
│Comments(0)
│カラー福岡│カラースクール福岡│パーソナルカラー北九州│色彩検定福岡│パーソナルカラー佐賀│パーソナルカラー博多│パーソナルカラー山口│パーソナルカラー熊本│デザイン福岡
2020年04月18日
福岡色彩最新情報/オンラインでフリーで学べる色彩学

緊急事態宣言が福岡含む限られた都市だけでなく、日本全国に波及し色々な意味で戦々恐々ですが、兼ねてからご案内してまいりました、カラーコンサルタントが毎回わかりやすく解説する色彩学や色彩情報/福岡色彩塾。
その九州では福岡と鹿児島で10年以上無料講座として実施してきました福岡色彩塾の拡大版として、オンライン実施を準備中でした。
今回、試行的に、福岡天神のカラースクールにおいでになることなく、
PC/パソコンやスマホ、タブレット等で受講いただけます。
Online+Freeで学べる色彩塾/福岡色彩塾
【第1回】色彩を学ぶ必要性と勉強法/色って何だろう?
A(週末実施)2020年4月25日(土)20時から約60分程度
B(平日実施)2020年4月27日(月)20時から約60分程度
〔福岡色彩塾/初回の概要〕
色彩に関わる現代社会の実情。
〜誰でも自由に色を扱える時代
溢れる色や、色の情報をどう取捨選択するか
〜色彩との上手な付き合い方
色を上手に生かす上で何を知れば良いのか
他、色彩学と大上段からアカデミックな講義をするのではなく、
今の現代社会にどう色彩が関わっているか、
また、我々はどう色と関わっていくことが賢明なのかを緩くお話しますので、
色彩の知識が専門的にない方、色彩初学の方でも奮ってご参加ください。
(後半に質疑応答のフリートークの時間を設けます)
★講師/カラーコンサルタント 長(おさ)和洋/イルドクルール所属コンサル
【第2回】色が合わない/カラーメネジメント基本の基
★日程調整中
【今回の募集】
今回の募集は第一回目の
A(週末実施)2020年4月25日(土)20時から約60分程度
B(平日実施)2020年4月27日(月)20時から約60分程度
になります。
ご希望の方は
イルドクルールのメールアドレス
color@e-sikisai.com
まで、メールで申し込んでください。
【ご参加の方の条件】
受講料は無料/先着各10名様で受け付けますが、
当方からの返信/受付メールで受講確認完了後、zoomアプリ(無料)をインストールしていただく必要があります。
年のため実施前日までにメールにダウンロードURLをリンクしてお送りします。
スマホやタブレットで参加の方は、ご利用環境のアプリセンター(iPhone/Apple系ならAppstore)
から、Zoomのアプリをダウンロードしておいてください。
Zoomを使用にあたっての使用法のサポートはできません。
※スマホやタブレットの使用環境で発生する通信料はご参加者様の環境に依存します、ご了承ください。
主催/カラーコンサルタント/カラースクール/イルドクルール

Posted by kazuworks at
16:21
│Comments(0)
│カラースクール福岡│色彩検定福岡│パーソナルカラー佐賀│パーソナルカラー熊本│デザイン福岡│クリエイター福岡│クリエイティブ福岡│デザイナー福岡│カラーマネジメント福岡
2020年04月02日
リモートワークやテレワーク、実はカラーマネジメントが必要です

コロナウイルスの脅威、福岡も北九州も、もちろん、日本全土で緊迫してきました。
むやみに不安になったり怖がる必要はありませんが、今日はリモートワークやテレワークにおける、カラーマネジメントの必要性をポイントだけ解説します。
多くは一般事務であれば大きな問題ではありません。
ただ一般事務でも、画像のやりとりや色に関するものをやりとりする場合は問題があります。
例えば商品発注に関するテレワークの場合、
商品の画像が、ネイビーブルーのシャツなのに、自宅のPC画面では黒にしか見えない。
または、紫が強く感じる、等々では不安で仕事がはかどりません。
他にも、オフイスの出力機やプリンターでなく、自宅のコンシューマモデルのプリンターで資料やデータを印刷して色を確かめた時、違和感のある色や、不明な色になるケースもあります。
そのように、一般的なビジネス上でも画像や色は大事な要素。
カラーマネジメントがしっかり行われていないと、大きなロスになる可能性が高いものです。
【カラーマネジメント最初に取り組んでおくこと】
カラーマネジメント最初に取り組んでおくことは、カラーマネジメント=光のマネージメントと考えてください。
例えば、オフイスの光源を一律に管理する。
規定を設けて、色温度の管理をすることは有効です。
コーナーや部屋によって異なる、部署によって異なるではまずいケースも。
特にクリエイティブな業務の場合は待った無しでしょう。
クリエイティブな業務では演色性も高いものを選んでください。
窓からの採光は均一化が望ましいでしょう、晴と曇りと雨では大違いです。
【PC等の端末のカラーマネジメント】
PC画面等で双方向でやりとりをする場合に、
双方向で同じ色を、同じクオリティの画面を見ることが、テレワークやリモートワークの質を高めます。
もちろん、言葉だけのコミュニケーションや、本人確認ができればそれで良しとする内容なら、
音声やテキストによるコミュニケーションで代用した方がサーバー負荷等を考慮しても賢明でしょう。
ただ、各種デザインはじめクリエイティブワークに携わっている方はちがいます。
また、よくあるネットショップ経営や、商品管理、販売に関わっている方もやはり重要でしょう。
理由は色のやりとりが円滑に行くかいかないかが鍵です。
そのために、カラーマネジメントがあるのです。
では、カラーマネジメントの具体的な方策を(長くなりますので)次回に解説します。
イルドクルール
▶︎メールで問い合わせる color@e-sikisai.com
▶︎電話で問い合わせる 092-731-0365
Posted by kazuworks at
10:22
│Comments(0)
│カラー福岡│デジタルカラー福岡│カラースクール福岡│イメージコンサルタント福岡│カラーコンサルタント福岡│デザイン福岡│クリエイター福岡│クリエイティブ福岡│デザイナー福岡│カラーマネジメント福岡