2015年09月29日

標準光カラー診断は福岡では多くの方がご存知です

color drape

私たちは福岡で、パーソナルカラー診断に、色が正確に見えるよう標準の光/アシストライトを使うオンリーワンのカラーリストの集まりです。

色を決めたり、選んだり、比べたり。
色見本やカラーカード、色票なら光源をちゃんと規定の光源で管理。
モニターや様々なデバイスでなら、デバイスのモニターを適正化する事。
もちろん、パーソナルカラー診断は一番光が大事で、その診断結果を左右します。

正確に色が見える照明下でなければ、カラーの専門家でもおいそれと色は決められません。
あなたの目の前に見えている色は正確に見えているでしょうか?
本来の色でしょうか?






福岡の女性だけでなく男性のパーソナルカラー診断も、ぜひお気軽にお問いあわせください。
在福岡の、皆様のお役に立てるカラーコンサルタントとして、色のご相談全般的に承っております。
イルドクルール福岡のパーソナルカラー診断は、カラー診断専用照明を使う基本に忠実な判定で、料金はリーズナブルな5,000円(税別)からサービス提供、今では多くの方がご存知の先進のパーソナルカラー診断です。


おかげさまで九州で21年
カラーコンサルタント
イルドクルール

http://www.e-sikisai.com
電話092-731-0365
メール japancolorbank@aol.com  


Posted by kazuworks at 09:59Comments(0)パーソナルカラー福岡

2015年09月27日

福岡市と九州各地で実践色彩心理体験レッスン開催します

color fukuoka

「養成初級講座~実践色彩心理学~講師/イルドクルール代表 松元 昌子」
【日時】2015年10月24日13~15時
【場所】福岡市博多区リバレイン博多11FNHK文化センター福岡教室
【参加費】3,024円(一般)2,700円(NHKカルチャー会員)税込
【定員】先着15名様
【お問合せお申し込み】NHKカルチャー福岡教室 電話092-271-2100
▼講座の詳細
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1088141.html



来月10月に色彩心理体験レッスンを実施します。
この講座は11月から始まる九州各県と関東での色彩心理実践講座の体験レッスンとなります。


色々な色彩心理の考え方や研究が国内外で取り組まれて来ました。
イルドクルールでは、その中で、生理学や心理学、色彩学、様々な臨床例の基づいた色彩心理の実践にここ九州で取り組んできました。

一般に見聞きするカラーセラピーの多くは、西欧の占いや魔術にルーツを持つものも少なくなく、根拠が明確であるとは言えません。
また、タイプ別に分けてしまうようなカラーセラピーも本質とは異なるものです。
また色で治療行為は不可能、病を治癒する事はできません。
他に、色が富をもたらしたり、運気をもたらすと言うものもありますが、それだは占いと変わりません。

ぜひ一度、自分で今日から取り組める色彩心理の実践の体験レッスンにおいでください。
そして、円滑なセルフコントロールや、ストレスとの上手なつき合い方も手に入れてください。
特別なモノを購入したり、特定な場所に通ったり、何かを揃えなくて良い、普遍的な色彩心理の実践が私たちのモットーです。


〜福岡や北九州、そして九州内外の色彩最新情報です〜
  色彩心理を身近で体験しながら学べるプログラムです


(まず特別体験講座の御受講をおすすめします)
▼NHK文化センター/福岡教室「色彩心理基礎1日完結基礎講座」松元昌子
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1088326.html
▼NHK文化センター/北九州教室「色彩心理基礎1日完結基礎講座」松元昌子
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1090709.html
▼NHK文化センター/大分教室「色彩心理基礎1日完結基礎講座」松元昌子
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1090775.html
▼NHK文化センター/練馬光が丘・東京教室「色彩心理基礎1日完結基礎講座」松元昌子
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1087211.html

自分を輝かせてくれるパーソナルカラーを知って活用する講座です

▼NHK文化センター/福岡教室「パーソナルカラー講座」松元昌子/全3回
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1087211.html
▼NHK文化センター/熊本教室「パーソナルカラー講座」森永美希/全6回
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1048901.html
▼NHK文化センター/大分教室「パーソナルカラー講座」久保晴代/全1回
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1089331.html


おかげさまで九州で21周年
カラーコンサルタント/カラースクール
イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
電話092-731-0365
メール japancolorbank@aol.com






  


Posted by kazuworks at 14:58Comments(0)色彩心理福岡

2015年09月20日

パーソナルカラー3.0は福岡九州でオンリーワンのカラー診断

autumn fukuoka color
福岡九州のパーソナルカラー診断をお仕事にしておいでのカラーリストの皆さん。
何も疑問持たず、カラー診断に鏡を使っておられませんか?

パーソナルカラーの学校でそう教わったから、
カラーの先生にそう教わったから、
…そういうものだと、何も疑問に思わない…

どうして鏡を使うか、学校や先生に聞いた事ありますか?
少なくとも、よくあるパーソナルカラーの検定であれば、そんなことテキストには何も書いてないし、誰も教えてくれませんね。

では、カラーリストのみなさん。

カラー診断をする場合、色を見極める場合、
参照する光が太陽光だと思っていませんか?

晴天の北天からの太陽の間接光が、いつでもどこでも一定だと思っていませんか?
福岡でその一年365日のうち、何日晴天があるかご存知でしょうか?
建築の向きやフロアー、隣接する建築や条件で、全く色光が変わる事にきっとカラーリストの皆さんは気づいておられるでしょう。

CIEのD50とか、D65の意味がご理解いただけていますか?

私たちイルドクルール福岡が推進する「パーソナルカラー3.0」は、そう言った現状のカラーの問題点をしっかり見直した革新的なパーソナルカラーの理論と実践です。

パーソナルカラー3.0についての詳細は、この福岡カラーブログで、イルドクルールのWEBサイトでも情報を出して参ります。

パーソナルカラー3.0はイルドクルールで受ける事が出来るオンリーワンの革新的なカラー診断です。



イルドクルール福岡では、10/13より福岡でプロとしてカラー診断が出来る様になるパーソナルカラーリスト養成講座を開講します。

10月〜2016年7月(第2火曜日13:00-17:00/全10回)。
画期的新メソッド、パーソナルカラーver.3.0を含む最新のカリキュラムも含むお得な講座となっております。
講座の詳細はお気軽におたずねください、資料も取り揃えており随時アットホームな個人就学相談会も実施中です。


おかげさまで九州で21周年
カラーコンサルタント/イルドクルール

http://www.e-sikisai.com
メール japancolorbank@aol.com
電話  092-731-0365




  


Posted by kazuworks at 11:36Comments(0)パーソナルカラー福岡

2015年09月11日

福岡でパーソナルカラーを仕事にする人材育成講座

colorist fukuoka
イルドクルール福岡では、10/13より福岡でプロとしてカラー診断が出来る様になるパーソナルカラーリスト養成講座を開講します。

10月〜2016年7月(第2火曜日13:00-17:00/全10回)。
画期的新メソッド、パーソナルカラーver.3.0を含む最新のカリキュラムも含むお得な講座となっております。
講座の詳細はお気軽におたずねください、資料も取り揃えており随時アットホームな個人就学相談会も実施中です。


おかげさまで九州で21周年
カラーコンサルタント/イルドクルール

http://www.e-sikisai.com
メール japancolorbank@aol.com
電話  092-731-0365




  


Posted by kazuworks at 22:53Comments(0)パーソナルカラー福岡

2015年09月09日

福岡九州のカラーグレーディング、カラーコレクション

BMD fukuoka 2015

福岡はじめ日本国内の映像関係の皆様の間で、カラーコレクションやカラーグレーディングはもう必須になって来ています。
導入していらっしゃらない、ポスプロや、また映像編集関係者は皆無になって行く事でしょう。

しかし、カラーグレーディングやカラーコレクション、その前に一つ実に大事なプロセスがあります。
モニターの適正化、つまりモニターキャリブレーションです。
機器によって、calMANやX-Rite、Datacolorと言った光学専用機器を用い、制作編集に使うモニターの色を適正化しておく事は今や必須です。

このプロセスを省いてしまうと、データの受け渡し等で色のクオリティに大きな隔たりができて、クオリティを確保できないばかりか、大きな効率的なデメリットを被る事が予想されます。

映像の現場がデジタルのワークフローになって久しいのですが、ここ福岡(すでに福岡制作のフルCGの長編映像は珍しくなりました、もちろんゲーム産業も福岡に台頭して来ています)や日本の映像に関わる皆様がより円滑に高クオリティの作品を生み続けるテクノロジーは整っています。
あとは、人任せでない、色に責任を持てる適切なモニターキャリブレーションを導入するのみです。

カラーコンサルタントイルドクルールでは、
福岡および九州で、適切なモニターキャリブレーションおよびキャリブレータ選定のお手伝いをしています。


おかげさまで九州で21周年
カラーコンサルタント/イルドクルール

http://www.e-sikisai.com
メール japancolorbank@aol.com
電話  092-731-365




  


2015年09月08日

福岡のイルドクルールのパーソナルカラー診断がまた進化します

colorist fukuoka matsumoto

専門性の高いパーソナルカラーの判定技術。

しかし、日々カラー診断やカラーコンサルをなさっておられる福岡や九州のカラーリストから

「どっちがベストかよくわからない」
「どのタイプも似合う気がする」
「判定が限られた時間内で難しい」
「自分が出したジャッジに自信が持てない」
「判定の理由をちゃんとクライアントに説明できない」

と言う事は、本音の部分で多々あるものです。
素顔で行うカラー診断、基本を無視してメイクを取らないで行えば、当然こういう声はもっと多い筈です。

また、カラー診断を受ける側も

「一方的に決められて納得がいかない」
「本当にそうなのか半信半疑、他のカラーリストに診てもらおうか?」
「好きな色とパーソナルカラーのちがいを明確に説明受けられなかった」
「自分で鏡の中を見ていて全然ちがいがわからなかった」
「カラー診断を受けた後の周囲の評判が良くない、または変わらない」


…と言った声もよく耳にします。

これも、もし、メイクを取らないで受けたカラー診断ならもっと確率は上がるでしょう。 私たちイルドクルール福岡は、この双方の「わからない」「難しい」を徹底的に検証し、科学し、そして日本に持ち込まれた当時までさかのぼってブラッシュアップしました。 イルドクルールが全国のカラーリストさんに供給するカラー診断専用照明/アシストライトは、この一番最初のとりかかりだったのです。

これまで、「昼の間の晴天の北天からの間接光」をベストとしながら、どこのスクール、どこの講師も、その解決策に言及しませんでした。また、雨天時や曇天時、早朝や夕方の対応をできていませんでした。
いつも同じ光量、光の品質、光の色温度、光の照射角度を確保すると言うのは一番最初にできていなければ、色に関わる仕事はできないのです。

もちろん、照明はほんの入り口。
イルドクルールでは、日本全国のカラーリストさんの「わからない」「難しい」を解決します。まず全国に先駆け、九州福岡と鹿児島で公開を始め、順次関東/東京で説明会と講習を行います。

カラーリストさん向け個別の集中レッスンも可能です。
特 にパーソナルカラーの検定等で、実技面のフォローをしっかり受けることができなかった方、また資格を取って時間が経った方、カラー診断に時間がかかるカ ラーリストさんには朗報であると確信しています。どのようなスクールや講師の下で学んだ方でも理解していただける革新的メソッドです。
もちろんこれからカラーリストを目指す方にも朗報です。

パーソナルカラー3.0は、お客さまが一番先によくわかる、先進のカラーアナリシスです。


▼福岡で始まる第一次のエキスパート養成講座のご案内
http://mbp-fukuoka.com/color/seminar/632/


▼イルドクルールの最新のカラースクール情報です
http://gooschool.jp/sc/iledecouleurs/

イルドクルールでは定期的に「福岡カラー診断DAY」を設け、最新のノウハウでカラー診断をカジュアルに受けていただくイベントを準備中です。


おかげさまで九州で21周年/イルドクルール
カラーコンサルタント/イルドクルール
▼秋からの福岡/九州の色彩情報をアップしました

http://www.e-sikisai.com
電話092-731-0365
メール japancolorbank@aol.com
※カラー診断のご予約お問い合わせご相談はお気軽に







  


Posted by kazuworks at 17:06Comments(0)パーソナルカラー福岡

2015年09月03日

福岡で色彩心理、パーソナルカラーを学ぶ最新情報2015秋

NHK culture color Matsumoto Syoko

福岡や北九州、そして九州内外の色彩最新情報です
福岡で、連日
「色彩を学びたい」
「パーソナルカラーを知りたい」
「色彩心理の基礎を学びたい」
…そう言ったお問合せをいただきます。

今日は秋からの福岡はじめ九州各県、そして都内で始まる色彩のレッスンの情報を一挙に公開します。

●色彩心理を身近で体験しながら学べるプログラムです

(まず特別体験講座の御受講をおすすめします)
▼NHK文化センター/福岡教室「色彩心理基礎1日完結基礎講座」松元昌子
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1088326.html
▼NHK文化センター/北九州教室「色彩心理基礎1日完結基礎講座」松元昌子
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1090709.html
▼NHK文化センター/大分教室「色彩心理基礎1日完結基礎講座」松元昌子
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1090775.html
▼NHK文化センター/練馬光が丘・東京教室「色彩心理基礎1日完結基礎講座」松元昌子
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1087211.html

●自分を輝かせてくれるパーソナルカラーを知って活用する講座です

▼NHK文化センター/福岡教室「パーソナルカラー講座」松元昌子/全3回
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1087211.html
▼NHK文化センター/熊本教室「パーソナルカラー講座」森永美希/全6回
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1048901.html
▼NHK文化センター/大分教室「パーソナルカラー講座」久保晴代/全1回
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1089331.html



九州のカラー・色彩のご質問や問題解決のご相談を広く承っております。
個人様、企業団体様向けのカラーの専門員が対応させていただいています。


▼福岡のカラー最新情報はこちらをごらんください
http://mbp-fukuoka.com/color/column/8981/


▼イルドクルールの最新のカラースクール情報です
http://gooschool.jp/sc/iledecouleurs/

イルドクルールでは定期的に「福岡カラー診断DAY」を設け、最新のノウハウでカラー診断をカジュアルに受けていただくイベントを準備中です。


おかげさまで九州で21周年
カラーコンサルタント/イルドクルール
▼秋からの福岡/九州の色彩情報をアップしました
http://www.e-sikisai.com