2011年08月31日

色では見分けられない事も/田主丸



多くの果樹の部類は、その熟し具合を色で見分けます。
もちろん、見分けるためにはかなりの経験値も必要ですが、今では(たとえばアルバイトさんや未熟な人でも見分けられる様に)果物等の熟し具合のスケール/色の物差しがあります。

ただ、それでも「色で見分けられない」のがマスカットのように黄緑のまま熟す果実。
これは当のぶどう農家の方も苦慮させるそうです。

本当は何らかの色の変化がある筈なのですが、人間の可視光含む色覚で関知できないと言うわけです。

先日、福岡/田主丸の知己の農家の方からロザリオビアンコ(マスカットの様に黄緑です)をいただきましたが、さすがに完熟。
それはまさしくプロの見識眼がなせる技でした。

画像は巨峰の色のグラデーションです。  


Posted by kazuworks at 12:57Comments(0)カラー

2011年08月30日

次回の福岡カラー/新月LIVEはクリスタルボウルです



前回、大変好評をいただきましたクリスタルボウルカラーヒーリングのセッションをリクエストにお応えし、もう一度開催することとなりました。

前回は、満月の日にちなんだセッションをしましたが、
今回は、新月の日を迎えるセッションの内容になります。

初めての方を対象としていますので、
お友達を是非、お誘い合わせの上、お気軽にご参加ください。

本日より受付開始とさせていただきます。
参加ご希望の方は、メール又はお電話にて、お名前、参加者の人数をご記入ください。
定員となり次第、締め切らせていただきますので、ご了承くださいませ。

日時:2011年9月28日水曜日   
   第1回目/午前の部  11:00~13:00
   第2回目/午後の部  14:30~16:30


定員:各15名様(先着順)
場所:警固神社(福岡市中央区天神2丁目2)、警固公園隣接、国体道路側
参加費:一般4,000円/カラーバンク会員3,500円

【問い合わせ/お申し込み先】
イルドクルール
電話092-731-0365
メール japancolorbank@aol.com

持ち物:横になってクリスタルボウルのヒーリングを体験いたしますので、
    身体にかけるものをお持ちいただくことをおすすめします。
    クリスタルや天然石などのアクセサリーや小物をお持ちの方は、
    クリスタルボウルの波動で浄化できますので、ご希望の方はお持ちください。
    
服装: 白い服か白っぽい明るい色の服の方が、デトックスしやすいので、
    なるべく下着まで、白あるいは白っぽいものを
    着用されることをおすすめします。


カラーヒーリング担当:松元昌子(NPO色ヒトこころ)

クリスタルボウル奏者:菅 宣子氏(ヒーリングスペース アウル・ライト代表)

プロフィール:
クリスタルボウル・サウンドヒーラー®養成コースのティーチャーとして奏者の育成をするとともに、クリスタルボウル・サウンドヒーラー®として、個人演奏会、学校や公民館などの公的機関から、イベントなど、幅広く地域に根ざした活動を全国で展開している。

『魂を揺るがし、突き動かされる音と波動は、周りを一体感で包み、やさしく心の扉を開いていく…。クリスタルボウルは、近づけば近づくほど、自分自身のまだ 気づかない魅力や可能性、才能をどんどんと引き出してくれる。』

パワフルでいて、繊細な菅先生のクリスタルボウルを、
この機会に是非、体感してください。

日本クリスタルボウル協会 のサイトはこちらをご覧ください
http://www.7crystalbowls.jp/page/1
  


Posted by kazuworks at 01:00Comments(0)カラー

2011年08月27日

福岡天神/新月LIVE



おかげさまで、来週月曜午前10時からのNPO色ヒトこころ主催の「新月LIVE」。
たくさんのご応募いただき、満席になりました。

今回はフラワーエッセンスとカラーアートセラピー。
また新しいカタチの新月の迎え方を、NPO色ヒトこころ理事/松元昌子がご提案差し上げます。

会場は福岡天神/警固神社・春庭の間です

  


Posted by kazuworks at 07:09Comments(0)カラー

2011年08月23日

色を管理しましょう/カラーマネジメント

イルドクルールでは折りにふれてパソコンモニターの適正化やカラーマネジメントが、今のカラーの業務では大事であるとお伝えしています。

一昔前なら、結構投資しなければ実現できなかった適正なカラーの環境。
しかし、今ではずいぶんコストパフォーマンスも進み、逆に積極的に導入しない事自体時代錯誤的な状態になっています。

例えば、WEBデザイナーさん、グラフィックデザイナーさん、またはアプリ開発者の皆さん、もちろん、映像/カメラ関係者の皆さん、設計建築関係者の皆さん(建築資材や完成パース、色のトラブルは多いものです)、ヘアやメイク、ファションに携わる方も当然必要でしょう。

しかし、それだけではありません。
一般的な販売や広報に携わる方々も、パソコンのモニターの色は正しいに越した事は無いのです。

色がキレイな事と適正な事とはちがいます。
ぜひ、お使いのパソコンの色を適正化することをお考え下さい。
すでにiPad等のタブレットもモニターを正しくするソフトが出ています。   


Posted by kazuworks at 12:50Comments(0)カラー

2011年08月22日

ネイルもヘアーも決定的な差別化はカラーです

福岡県美容所開設届数/福岡/2,386。福岡市では中央区/706。町別では大名1丁目77/天神2丁目42/大名2丁目39。つまりヘアーサロンの件数ですが、いかに福岡市のヘアーサロンの競争が凄いか数字でわかります。

さて、ヘアーサロン(店舗単位/個人単位)からのカラー研修のご要請が続きます。
同じくネイリストさんが「カラーの基本を勉強してワンランク上のネイルをしたい」と勉強に来られます。

特にヘアー業界は、これまでヘアカラーの勉強や研修は行われて来ましたが、基本的な色彩学や、イメージコンサルティング(ヘア/メイク/ファション等々のトータルでの提案)の勉強は二の次、また個人レベルで学ぶ事とされてきました。

しかし、ヘアサロンにおいでになるお客様がメディア等の活発な情報発信の影響で多くの情報を手にすることになり、同時にヘアサロンに期待するもの要求するもののレベルが上がっているのが現状。
つまり、実に高いレベルの提案をヘアサロンに求めて来られる時代です。

例えば、よく雑誌等で掲載される都内の青山や表参道の有名店のサービス(私の知人もその有名店に通う一人ですが…)は、もうヘアーだけにとどまらず、ファッション計画全般最先端の情報で応えてくれ、そのあたりに顧客満足度とリピートが保持されていますね。

その大きな信頼を得る要素として、カラーのノウハウとイメージコンサルティングのノウハウがあるわけです。
お客様はそのサロンに通う事によって「新しい情報」「新しい価値観」そして何より「他で得られないメリット」を求めて来られます。

今、ヘアサロンやネイリストさんにあっては、(まだこれから十分間に合います)カラーのノウハウをお店のキーパーソンが身につける事、また全員が身につける事が他店との決定的な差別化になる事をぜひリサーチしてみてください。
また、それ以外にもヘアカラーの部分で、カラー(色)について、しっかり分析して間違いないカラーを提案するお店は繁盛しています。

ネイルもヘアーも決定的な差別化はカラーです
  


Posted by kazuworks at 11:20Comments(0)

2011年08月21日

第一回パーソナルカラー診断会福岡日程です

パーソナルカラー診断「ちゃんと診断して欲しい、でもお財布には優しい方が良い」と言う方のために、来月9月15日、福岡で第一回のグループカラーレッスン
「秋のパーソナルカラー診断会」
を実施します。
定員がありますのでお申し込みはお早めに!

http://d.hatena.ne.jp/colorbank/20110819  


Posted by kazuworks at 13:54Comments(0)カラー

2011年08月20日

第一回パーソナルカラー診断会福岡/イルドクルール

来月福岡市内にてカラーグループレッスン「パーソナルカラー診断会」を実施します。
昼夜三回実施で、受講料は3,500円。
マンツーマンではありませんが、参加者はイルドクルールの代表カラーリスト松元昌子が慎重にカラー診断致します。

詳細な日時定員等はこのあとUP予定です。
http://www.e-sikisai.com  


Posted by kazuworks at 13:31Comments(0)カラー

2011年08月19日

JR博多シティ/カラーセミナーご来場御礼

JR博多シティ10階
「CONNE博多/リビングsmileカレッジ」
カラー講座「上手に活用!カラーコーディネイト」

講師/イルドクルール・松元昌子(NPO色ヒトこころ理事)

昨日、暑い中たくさんの熱心な方々にお集まりいただき、昼夜二回実施しました。
新しい博多駅は、シネコンやショッピングだけでなく、10階にはこうやって学ぶスペースもあり、実に多面的な顔を持ちます。

ぜひ皆さま博多駅にお寄りの時は探検してみて下さい♪

九州各県でも、イルドクルールのまた新しいカラーの企画で講演会やカラーセミナー、そしてカラーのワークショップ、これから秋冬にかけて続々実施します、お楽しみに。  


Posted by kazuworks at 19:20Comments(0)カラー

2011年08月18日

必要な色、必要でない色



今日はJR博多シティカラーのイベントのため、このあと事務所は誰もいなくなります。
大変ご迷惑おかけします(汗)
だいたい、いつも誰かは事務所にいるのですが、今回はプロジェクター、音響、その他を会場に持ち込むため、スタッフも手一杯です。
暑い中、せっかくおいでいただく皆様に沢山の「カラーの話を聞けて良かった♪」を持ち帰ってもらいたいと準備しました。

さて、話は変わりますが、必要な色と、必要でない色があります。

例えば多くの植物。
その成長著しい時季には「中波長」=緑の色が必要でありません。
故に、木々や草花は葉っぱは緑。
つまり、欲していない緑の光を反射しているというわけです。

しかし、我々、人の多くはその植物が不要で反射した緑を見て「癒し」を感じたり、「心地良さ」を感じたりしています。

食物連鎖と似て、色の連鎖はあるのかもしれません。

画像は数日前に撮った栗の緑です。
まだ当分、緑は欲しくないようですね。  


Posted by kazuworks at 11:09Comments(0)カラー

2011年08月11日

18日はJR博多シティでカラーコーディネイト講座♪

お盆明けの18日はJR博多シティでカラーイベントを実施します。
http://www.livingfk.com/conne/314.html

JR博多シティ10階「CONNE博多/リビングsmileカレッジ」
カラー講座「上手に活用!カラーコーディネイト」
8月18日(木)/14~16時・19~21時の2回開講

衣食住についての色彩の心理効果から、
自己プロデュースという視点からのブランディングカラー
(自分を効果的に表現するサポートカラー)を提案いたします。

※詳細/お申し込みはこちらをご覧下さい
http://d.hatena.ne.jp/colorbank/20110811  


Posted by kazuworks at 17:22Comments(0)カラー

2011年08月11日

決して美しくはない都市景観/福岡





福岡の都市景観は決して美しいとは感じません。
街の中心部も、看板や建造物の色、言ってしまえば無法地帯です。
他にも高さ制限、色彩の制限および面積の制限と問題は山積です。
自治体がしっかりとモノ申すべき、また市民も関心を持って欲しいと思います。

※画像は日に日に高くなる九電本社ビルと天神中心部と市の広報。
福岡市都市景観賞もこの度一時休止、観点が変わるかも知れません(単体の建築でなく、美しい景観作りへの取り組みや、町並みが受賞しても良い筈です)。  


Posted by kazuworks at 08:57Comments(0)カラー

2011年08月10日

カラーで起業したい方もぜひ!

福岡のイルドクルール、毎月恒例のカラーセミナー「カラーの学び方セミナー福岡」
今回は二部構成、第二部は「カラーで起業」をお考えの方向けのセミナーです。もちろん、受講は無料です、ぜひご検討下さい(要予約/定員各6名様限定)。

↓詳細/お申し込みはこちらのリンクからどうぞ
http://www.kyushuwoman.net/seminar_info.php?s_ID=kwtl1312943103  


Posted by kazuworks at 11:31Comments(0)カラー

2011年08月07日

バッチ・フラワーエッセンス初級講座・福岡 9月開催



この秋、イルドクルールでは、ヒーリングハーブズ社のバッチフラワーレメディの 初級クラスを開講します。
これまで、リクエストをいただいておりましたが、
このたび、ようやく実施のはこびとなりました。
講師に、ヒーリングハーブス社のバッチフラワーレメディーの日本総合代理店である
有限会社マイキの代表取締役の飯島真奈美氏を迎え、直接御指導していただけることになりました。
この機会に、ヒーリングハーブズ社のフラワーエッセンスを体験し、
理解を深めてみませんか?


 バッチ・フラワーエッセンス初級講座・福岡

●開催日:9月17日土曜日
●時 間: 11時~18時 全6時間
●受講料:12,600円(税・テキスト含)
●定 員:先着15名様限定
●会 場:アーバンオフイス天神 F教室(お申し込みの方には別途ご案内)
●問合せ:イルドクルール/電話092-731-0365
●講 師:飯島 真奈美氏(有限会社マイキ代表取締役)


【初級クラス内容】
・フラワーエッセンスとは!
・フラワーエッセンスの作り方と使い方
・バッチ博士の健康観
・フラワーエッセンスの選び方と働き
・自分に合ったレメディ選び/調合ボトルづくり

~ フラワーエッセンスの世界へ ~

バッチ博士のフラワーエッセンスは、
「健康とは肉体的な理由によるものよりも、
むしろ精神的・心理的ストレス(落胆、心配、悲しみ、怒りなどの
感情や心理的不安定)によって損なわれることが多い」
という点に着目して作られた自然療法です。

知っておきたい基本的な知識と、
簡単な選び方、使い方を楽しく学ぶセミナーです。

マイキ主催初級クラス ヒーリングハーブス全国共通カリキュラムに基づいて、
バッチレメディの基礎をお教えします。

[講師紹介]
講師:飯島 真奈美氏(有限会社マイキ代表取締役)

「英国ヒーリングハーブ社バッチレメディ日本総発売元」代表。
1994年ヒーリングハーブバッチレメディと出会い日本総発売元となる。
日本で初めて<フラワーエッセンスの正式輸入>販売を行う。
レメディ用特例の法律を設けるなど前例のないレメディの日本への導入を確立、日本でのフラワーエッセンス普及の先駆けとなる。
スクールなどを通じフラワーエッセンスの普及に努めている。
 http://www.healingherb.jp/index.shtml   


Posted by kazuworks at 17:53Comments(0)カラー

2011年08月07日

カラーを選びますか?体を選びますか?



女性、特に敏感肌の女性にとって悩ましいのがコスメの選択。
「○○社のリップは色が良いけど、唇が荒れる」
「△△社のアイシャドウはすごく色が良いけど、かぶれる」
と言う話は日常茶飯事です。

色を取るか、体に優しいことを取るか…
もう、それは答えは決まったようなもの、体が優先でしょう。
しかし、美を追求する女性にあっては、美しいカラー/色は手放せません。

そういう理由で、イルドクルールがおすすめする「クルールキャラメル(Made in France)」は、体に優しく、かつ色も良いコスメ。
ただ、現時点で実際に手に取ってカウンセリングを受けながら吟味できるのは福岡ではイルドクルールだけ(要事前予約)。

イルドクルール福岡でパーソナルカラー診断をなさったら、ぜひサロン内のフランス発のオーガニックコスメをお試し下さい。他では体験できません♪

クルールキャラメルは厳格なEUのオーガニック基準をいくつもクリアしているプレミアムコスメです。

イルドクルール
 TEL:092-731-0365
 メール:japancolorbank@aol.com
 HP :http://www-e-sikisai.com  


Posted by kazuworks at 11:19Comments(0)カラー

2011年08月05日

福岡天神イムズ女子塾/9月開催

さて、福岡天神「イムズ女子塾」はこの9月、3日(土)〜30日(金)。もちろん、イムズ11Fのデジハリもカラー講座予定しています。詳細は今月中旬にイムズのサイトから発表致します♪  


Posted by kazuworks at 08:07Comments(0)カラー

2011年08月04日

食べるコスメ?

●クルールキャラメル●
イルドクルール福岡でおすすめするEU/フランスのオーガニックコスメは、「誤って食べても特に支障のない素材で作られた安全な体に優しい美しい色のコスメ」。
でも、薬事法の関係で「食べても良いコスメ」とはご案内しません。

例えば、毎日食事やお茶の時にカップや食器に口紅がつきます。
時には熱いお茶や紅茶の表面に口紅が溶けて浮かぶ事も…
確かに口紅、美味しいものではありません。
しかも、色のついた、つまり顔料を含む直接肌に付ける、また体に入る可能性が大のものであるだけに、欧米ではかなり神経を使う様になって来ました。
単に流行ではないのです、オーガニック。
また自社基準ではなく、EUの中で国家レベルで基準を作った厳しいオーガニック基準です。

第一、コスメの歴史など本当にまだ短く、多くは臨床例がどれだけあるのか実に不安材料は多いもの。
ならば、体に優しい、安心して使えるものを、特にお子様をお持ちの女性は第一に考えていただきたいと、イルドクルールでは考えています。

石けんも、アロマオイルも、フラワーエッセンス、もちろんコスメも、オイルパステル等の色材も。
出所のはっきりしている信頼に値するものだけをセレクトしています。

※画像はちょっとややこしいですが(笑)、オーガニックコスメとは全く違った話の君島十和子さんの書籍の表紙です。こちらは「食」と「美」のお話しのようです~

  


Posted by kazuworks at 14:03Comments(0)カラー

2011年08月02日

親と子のカラーアート・ワークショップ福岡




今日はNPO色ヒトこころ主催で、「親と子のカラーアート・ワークショップ福岡」を、福岡市NPOボランティアセンター(福岡市中央区大名)にて実施しました。

ご参加いただいた皆さん、本当にありがとうございました。
今回はお子様の年齢を2〜4歳に限定して募集。
とても可愛いお子様をお連れのママ達が遠くは熊本からも参加いただきました。

主旨は「親子のふれあいと豊かな色彩体験」。
約一時間ですが、歌を歌ったり、絵の具と直接触れたり、また初めてのお友達と仲良くなったり、最後はカラフルなお土産も。

NPO色ヒトこころでは、これまで九州各県で「親と子のカラーアートワークショップ」に力を入れてきました。
NPOの運営会員には専門の研修を積んだスタッフも増え、特に鹿児島では夏休みの恒例のイベントにもなっています。

その鹿児島は今月4日開催。
また、たくさんの可愛い笑顔に出会える事が何よりの当方の喜びです。

画像は今日の一場面。
メインファシリテータは松元昌子(NPO色ヒトこころ理事)
サポートスタッフは、國武、池田、花本、二又、久野、桑野、長(敬称略)で皆さんをお迎えしました。

ご参加の皆さんにはCDにて画像も後日プレゼント致します。  


Posted by kazuworks at 22:06Comments(0)カラー

2011年08月01日

カラーが大事な仕事にモニターフードをおすすめしています



WEBデザインもグラフィックデザインも、モニターの表示色をしっかりコントロールすることが大事です。
特に制作環境の環境光をどうするかは一番みなさん頭を悩ましておいでです。

少なくとも、九州のように強烈な外光があふれる土地柄では、まずカーテンを開けた状態、またはブラインドを上げた状態ではまずデザインの仕事はできませんね。

一定の環境光で制作しないと、雨天、曇天、晴天、そして時間によって時々刻々変化する外光で、せっかくの作品がクオリティ的にぶれてしまいます。

ぜひ、デスクトップであっても、ノートタイプであっても、モニターフードを活用して下さい。
グレアタイプ(鏡面タイプ)の映り込みの多いモニターでも、つかれる事無く制作に専念できます。

もちろん、モニターの適正化は一番最初に、また定期的に取り組んでおく事であって大前提です。  


Posted by kazuworks at 17:26Comments(0)カラー