2011年04月28日
福岡7月開講のカラーリスト養成講座情報
2011年のイルドクルール福岡でのパーソナルカラーリスト養成講座(土曜クラス)はすでに募集を締め切りましたが、福岡県外からのご応募も相次ぎ、別途平日クラスを設定、募集を開始しています。
クラスは7月7日(金曜)スタート。2012年1月のパーソナルカラーリストプロデビューをめざしていただきます。
↓詳細はカラースクール・イルドクルールの掲載ページをご覧下さい。
http://www.e-sikisai.com/sinkiko.html
5月21日(土)は13時から予約制で講座説明会を兼ねた恒例の「カラーの学び方セミナー福岡」も実施します。定員は先着6名様、もちろん参加費無料でこちらも募集開始しました。
イルドクルール
電話092-731-0365
メール japancolorbank@aol.com
クラスは7月7日(金曜)スタート。2012年1月のパーソナルカラーリストプロデビューをめざしていただきます。
↓詳細はカラースクール・イルドクルールの掲載ページをご覧下さい。
http://www.e-sikisai.com/sinkiko.html
5月21日(土)は13時から予約制で講座説明会を兼ねた恒例の「カラーの学び方セミナー福岡」も実施します。定員は先着6名様、もちろん参加費無料でこちらも募集開始しました。
イルドクルール
電話092-731-0365
メール japancolorbank@aol.com
2011年04月27日
いかにもフランスらしいカラー♪
男子とて、一度入ったらそう簡単に出られません。
福岡天神イムズ6Fのラ・ドログリー/la droguerie。
http://www.ladroguerie.jp/top/top_left_right1.html
手作り派にはなんとも嬉しいお店。
ボタン一個、リボン一本からフランスの伝統色があふれています。
福岡天神イムズ6Fのラ・ドログリー/la droguerie。
http://www.ladroguerie.jp/top/top_left_right1.html
手作り派にはなんとも嬉しいお店。
ボタン一個、リボン一本からフランスの伝統色があふれています。
2011年04月22日
大名に新しい赤いショップ
福岡市中央区大名のオンワード向かいの工事現場。
先刻、スーパーマーケットが撤退。
もっか改装中ですが、結構な売り場面積。
シャッターも赤、店内の柱も赤、そしてテーマカラーは赤。
アパレルですか?
どこが入店なさるんでしょう、この「赤」は? 続きを読む
2011年04月21日
NHKカルチャーで色彩心理入門講座/福岡
「色彩心理は敷居が高くて…」とお思いの方が多いようですが、別に心理カウンセラー専門養成課程と言う専門性の高い教育をご希望なさらない方には、福岡のNHKカルチャーで「色彩心理入門講座」を受講するという選択枝があります。
学術的な基本も押さえながら、生活や人と人とのコミュニケーションの中で日々活かすヒントが一杯の入門講座です。
また、福岡のNHKカルチャーでは他に「パーソナルカラー入門講座」も開講。
こちらも、生活の中で活かす魅力的な「色/カラー」のヒントが一杯です。
色彩心理セラピスト入門〜色でわかるココロとカラダ〜
4/26から 第4火曜 19:00〜21:00
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_574354.html
パーソナルカラー
〜必ず見つかる、ベストスタイル
4/26から第4火曜 10:30〜12:00
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_563481.html
まずはNHKカルチャーで、気軽にカラーを学んでみてはいかがでしょう?
NHKカルチャーは、福岡市営地下鉄「中洲川端駅」直結/博多リバレリン11階です。
学術的な基本も押さえながら、生活や人と人とのコミュニケーションの中で日々活かすヒントが一杯の入門講座です。
また、福岡のNHKカルチャーでは他に「パーソナルカラー入門講座」も開講。
こちらも、生活の中で活かす魅力的な「色/カラー」のヒントが一杯です。
色彩心理セラピスト入門〜色でわかるココロとカラダ〜
4/26から 第4火曜 19:00〜21:00
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_574354.html
パーソナルカラー
〜必ず見つかる、ベストスタイル
4/26から第4火曜 10:30〜12:00
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_563481.html
まずはNHKカルチャーで、気軽にカラーを学んでみてはいかがでしょう?
NHKカルチャーは、福岡市営地下鉄「中洲川端駅」直結/博多リバレリン11階です。
2011年04月21日
カラー診断技術を福岡で習得/7月からプロ養成カラー講座

パーソナルカラーリスト プロフェッショナル養成講座追加講座、福岡校開講します。
福岡校にて5月スタートのパーソナルカラーリスト養成講座は、おかげさまで満席となりまして、募集を終了いたしました。
土日以外の平日クラスをとのご希望をいただいておりましたので、
7月より木曜日クラスを開講することになりました。
講座日程をご案内いたしますので、
この機会に是非、ご検討くださいませ。
7月7日木曜日スタート。
7月~12月/木曜日、13時~17時、全11回。
7/7、7/28、8/4、8/25、9/1、9/22、10/6、10/27、11/24、12/22、1/19(認定試験1/29)
定員 6名様(先着順)
受講料 198,000円(教材費込み、カラードレープ代別途)
詳細は、お問い合わせくださいませ。
イルドクルール
電話092-731-0365
メールjapancolorbank@aol.com
WEBサイト
http://www.e-sikisai.com
★5月21日(土)
カラーの学び方セミナー福岡(要予約参加費無料)もご利用下さい。
2011年04月21日
木の葉モール橋本でカラーを学ぶ♪
福岡市の西部の方々に朗報です♪
5月15日グランドオープンの「木の葉モール橋本」2F/JEUGIA(ジュージャ)にてカラー講座が新しく6月から始まります。
AFT色彩検定対策講座
パーソナルカラー基礎講座
パーソナルカラー+メイク講座
の3つの講座がスタートし、御受講なさる方々のご興味に応じてチョイスもできます。
体験講座もそれぞれ今月10日からスタートします、ぜひ一度ご体験下さい♪
★「木の葉モール橋本」カラー講座の詳細は下記をご覧下さい(託児施設も隣接しています)
失敗しない色選びで印象アップ!
パーソナルカラーリストがあなたの個性を重視した色選びとスタイル分析をご指導致します。自然で魅力的に変身!
http://www.jeugia.co.jp/new_culture/chairdtl/mkchairdtl.cgi?cid=56&chid=85
魅力を引き出す自分色メイクアップレッスン
カラーイメージコンサルタントが、肌色、骨格など個性を重視し、魅力を引き出すメイクアップの方法をアドバイスします。http://www.jeugia.co.jp/new_culture/chairdtl/mkchairdtl.cgi?cid=56&chid=84
AFT色彩検定 2級・3級対策
幅広い分野で活用できる、どなたでも受験できる検定です。11月の試験を目指し、まずは基礎の3級から学びませんか。
http://www.jeugia.co.jp/new_culture/chairdtl/mkchairdtl.cgi?cid=56&chid=86
★体験会★
5/10(火)から順次開催(お問合せ下さい)
体験料1,050円でお申込み受付中!!
2011年04月19日
カラーアートセラピー+クリスタルボウルLIVEセッション福岡

クリスタルボウル×カラーアートセラピーのLIVEセッションを、6月16日金曜日、満月の日に開催するはこびとなりました。
1月に鹿児島でいち早く実施しましたが、おかげさまで大変好評いただいております。
カラーアートセラピーとの相乗効果で、
さらに心の開放にお役立ていただければ幸いです。
お友達を是非、お誘い合わせの上ご参加ご検討ください。
本日より受付開始とさせていただきます。
参加ご希望の方は、下記までお電話かメールでお願い致します。
定員となり次第、締め切らせていただきますので、ご了承くださいませ。
日時:2011年6月16日金曜日
第1回目 11:00〜13:00
第2回目 14:30〜16:30
定員:各15名様
場所:警固神社会場(福岡市中央区天神2丁目2)、警固公園隣接、国体道路側
参加費:4000円(一般)・3500円(カラーバンク・NPO色ヒトこころ会員)
持ち物:横になってクリスタルボウルのヒーリングを体験いたしますので、
身体にかけるものをお持ちいただくことをおすすめします。
クリスタルや天然石などのアクセサリーや小物をお持ちの方は、
クリスタルボウルの波長で浄化できると言う事ですので、ご希望の方はお持ちください。
服装: 白い服か白っぽい明るい色の服の方が、デトックスしやすいので、
なるべく下着まで白あるいは白っぽいものを着用されることをおすすめします。
※今回は、満月という日も重なり、より強いヒーリング効果があることと思います。
NPO色ヒトこころ
福岡事務局
カラーアートセラピスト担当:松元昌子(NPO色ヒトこころ)
http://www.colorbank.jp
【お申し込み/お問合せ先】
電話092-731-0365
メール irohitokokoro@aol.com
2011年04月18日
色の見え方、例えば色彩検定1級
色は諸条件によって当然見え方が変わります。
例えば、AFT色彩検定1級であれば、P.82以降の「色知覚の複雑性」…(どう言う訳か、「色彩心理」のカテゴリーに入っていますが)をどの程度理解できているかも解釈のポイントになります。
この多くの先人達の理論を、理論や研究者の名前を丸暗記しただけの人には全く理解できていないと言う可能性もありますね。
色彩の専門を名乗るなら、この多くの理論の概要をトレースするだけでなく、原典を紐解く事も必要でしょう。
でなければ、単なる受け売りで終わってしまい、専門性自体が問われます。
2011年04月17日
講師向けデジタルカラーのレクチャー

昨日は教育機関の講師の方にカラーのレクチャーをさせていただきました。
九州各地で主に I.T関連の講師をなさっておられる方ですが、そういう方でも「カラーについてどう教えて良いのかわからない」「プロジェクターでパワーポイントを使うと色が異なってしまって、カラーの講義ができない」「カラーの資料を作っても、配布用にプリントアウトすると色が異なって説得力が無い」と、お困りの事はたくさんあるとお伺いできました。
また、当然色彩検定も1級をお持ちで、教える資格もお持ちですが、「今のデジタルのワークフローの中にどう落し込んで解説して良いかわからない」ともおしゃりました。
今回は、まず、最新のデジタルカラー事情、またオフイスソフトや、クリエイティブソフトの事情からはじまり、こちらも最新の環境光含む、環境設定のレベルから詳細にレクチャーし、この春以降の九州各地でのパソコンスキルや、クリエイティブスキルのレクチャーに反映していただく予定です。
何事も中央に一極集中と言うわけではなく、今では九州であってもいくらでも新しいしかも実質的なカラーのレクチャーは実現できています。
ぜひ、講師業をなさってお困りの方はイルドクルールにご相談下さい。
デジタルカラーに必要なことは何でも解説します。
2011年04月14日
色彩心理を学んで下さい/カラースクール福岡
イルドクルールのカラースクールでは、福岡はじめ各地で色彩心理を学ぶ事ができます。
また、学ばれる色彩心理の深度もそれぞれご要望にあったカリキュラムを提供しています。
今日は福岡天神/岩田屋コミュティカレッジでも、昼夜講座が開講します。
もちろん、専門性を高め、地域への社会貢献を志望される方へも色彩心理の人材育成の課程が、イルドクルールのカラースクールにはあります。
5月21日(土)は13時から福岡で恒例の「カラーの学び方セミナー福岡」も実施。
参加は無料ですが、予約が必要です。ぜひご検討下さい。
http://www.e-sikisai.com
2011年04月13日
今年の大分/別府のオンパク、カラーは…
今年の大分/別府のオンパク、カラーは…イルドクルールからは、花本美恵子さんと、久保晴代さんがそれぞれ出展。
恒例のオンパク、今年は「OTOKO」のサブタイトルも付いてちょっと楽しそうです。
花本さんの情報
http://www.onpaku.jp/xpmart/menu/nonUserDispContSheet.do?%20actionIdentifer=SANSHO&contid=001186&doymd=110506&rvdotime=1000
久保さんの情報
http://www.onpaku.jp/xpmart/menu/nonUserDispContSheet.do?%20actionIdentifer=SANSHO&contid=001183&doymd=110507&rvdotime=
2011年04月13日
大分からカラーの学び方でお問合せをいただきます

福岡のイルドクルールに、大分からカラーの学び方についてお問合せをいただくケースが増えました。
大分にカラーを学べる教育団体や、教育者がいらっしゃらないと言う事ではないのですが、イルドクルールがここ数年大分県内で精力的にカラーをお伝えして来たからかも知れません。
大分では生涯学習として、自己研鑽としてカラーを学べる(色彩学、色彩心理、配色調和/カラーコーディネイト、パーソナルカラーなど)場も用意していますが、他にカラーの専門家育成にも福岡から講師が出向いて力を入れております。
現在、色彩心理カラーセラピスト養成講座とパーソナルカラーリスト養成講座、ともにプロ養成講座を開講する直前のタイミングです。
まだ、受講は受け付けておりますので、ぜひ大分の皆様ご検討下さい。
(受講講座説明会はご予約いただければ随時行っております)
イルドクルール大分
http://oitacolor.web.fc2.com/
2011年04月12日
人の心を癒す春の色

海外で子どもの頃お過ごしになり、そして日本にお帰りになった、いわゆる帰国子女にあたる方が、「日本の桜や菜の花、そして野山に特別の安らぎを感じる」と先日パステルアートの講習を受講されてお話しになりました。
長く日本の環境でしか育ってこなかった私など、ずいぶん不感症になっていたのかもしれません。
春の野山にある春の色は、長い年月日本人の冬に耐え忍んで疲弊した心をどれだけ癒して来た事でしょう。
2011年04月09日
福岡で正確なカラー診断はいかがですか?
イルドクルールで、ぜひ正確なパーソナルカラー診断を受けてみて下さい。
誤解を招きそうですが、これは技術的なもの云々ではなく、イルドクルールが「正確な」と掲げるのは、「正確にパーソナルカラー診断をするための基準になる照明」を使っているからに過ぎません。
色を正しく評価するためには、正しく評価するための環境光を用い、いつジャッジしても同じ条件でジャッジできる様にすれば精度は保てます。
診断基準も、日本にイメージコンサルが入って来た当時からのスタンダードな4シーズンでシンプルにジャッジさせていただきます。
ぜひ、福岡で正確なパーソナルカラー診断、受けて下さい。
カラーコンサルタント・イルドクルール
http://www.e-sikisai.com/pcolor.html
電話092-731-0365
誤解を招きそうですが、これは技術的なもの云々ではなく、イルドクルールが「正確な」と掲げるのは、「正確にパーソナルカラー診断をするための基準になる照明」を使っているからに過ぎません。
色を正しく評価するためには、正しく評価するための環境光を用い、いつジャッジしても同じ条件でジャッジできる様にすれば精度は保てます。
診断基準も、日本にイメージコンサルが入って来た当時からのスタンダードな4シーズンでシンプルにジャッジさせていただきます。
ぜひ、福岡で正確なパーソナルカラー診断、受けて下さい。
カラーコンサルタント・イルドクルール
http://www.e-sikisai.com/pcolor.html
電話092-731-0365
タグ :パーソナルカラー福岡標準光
2011年04月08日
BJリーグ/ライジング福岡の桜色のユニフォーム
BJリーグ(バスケット)/ライジング福岡の桜色のユニフォーム。
同チームは被災地支援の意味を込め、選手は9日と10日、2日間限定の桜色のユニホームで「Do for Japan」のロゴを付けてプレーし会場では募金活動も行うと発表しました。
色彩心理的には、私たちカラーの専門家はもっと効果的な色を提案したい所ですが、桜を待つ方々の気持ちに沿う色桜色。

ピンクもこう言う時は印象的で良いのではないでしょうか。
同チームは被災地支援の意味を込め、選手は9日と10日、2日間限定の桜色のユニホームで「Do for Japan」のロゴを付けてプレーし会場では募金活動も行うと発表しました。
色彩心理的には、私たちカラーの専門家はもっと効果的な色を提案したい所ですが、桜を待つ方々の気持ちに沿う色桜色。

ピンクもこう言う時は印象的で良いのではないでしょうか。
2011年04月06日
春の彩りをいただく
カラーの仕事の合間に、愛宕神社に登ってきました。
例年ならさぞ多くの人出でにぎわう福岡の桜の名所も、今年はこれと言った混雑も無い様子。
早い桜は葉桜です。
二軒の茶店もこの時季はフル稼働。
その一軒の岩井屋を休憩によく使わせていただきます。
満開の桜の古木を前に、春の彩りをいただくありがたさ。
今日の器は、唐津の中里さんの茶器でした。
2011年04月04日
満開の桜は色だけでなく、香ります
福岡城址の桜も早い桜は満開を迎えています。
夜来の強い風にも耐えて、今年は冬が厳しく長かっただけに、福岡の桜の密度が例年と異なる気がします。
満開の桜の下に行くと、夜など甘い香りがしますね。
さくらのほのかな彩りだけでなく、香りにも癒されます。
※画像は今日の午後福岡城址で撮影
夜来の強い風にも耐えて、今年は冬が厳しく長かっただけに、福岡の桜の密度が例年と異なる気がします。
満開の桜の下に行くと、夜など甘い香りがしますね。
さくらのほのかな彩りだけでなく、香りにも癒されます。
※画像は今日の午後福岡城址で撮影

2011年04月04日
九州の春から始まるカラー講座の情報です
イルドクルールのカラースクール・エコールドクルール福岡校
4/29開講、色彩心理カラーセラピスト養成講座 若干、お席がございます
4/30開講、アナリスト対象メイクアップレッスン 満席となりました
5/7開講、 イメージコンサルタント養成講座 満席となりました
5/14開講、パーソナルカラーリスト養成講座 残席1となりました
5/30開講、カラーコンサルタント養成講座 募集中です
鹿児島校
4月開講、パーソナルカラーリスト養成講座 満席となりました
4月開講、色彩心理カラーセラピスト養成講座 残席2となりました
大分校
5月開講、パーソナルカラーリスト養成講座 募集中です
5月開講、色彩心理カラーセラピスト養成講座 残席わずかとなりました
久留米校
5月開講、パーソナルカラーリスト養成講座 募集中です
熊本校
5月開講、パーソナルカラーリスト養成講座 募集中です
以上、最寄りのエリアのエコールドクルールまで、お問い合わせください。
総合のお問合せは
イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
電話092-731-0365
メールは japancolorbank@aol.com
までお気軽にお問合せ下さい。
4/29開講、色彩心理カラーセラピスト養成講座 若干、お席がございます
4/30開講、アナリスト対象メイクアップレッスン 満席となりました
5/7開講、 イメージコンサルタント養成講座 満席となりました
5/14開講、パーソナルカラーリスト養成講座 残席1となりました
5/30開講、カラーコンサルタント養成講座 募集中です
鹿児島校
4月開講、パーソナルカラーリスト養成講座 満席となりました
4月開講、色彩心理カラーセラピスト養成講座 残席2となりました
大分校
5月開講、パーソナルカラーリスト養成講座 募集中です
5月開講、色彩心理カラーセラピスト養成講座 残席わずかとなりました
久留米校
5月開講、パーソナルカラーリスト養成講座 募集中です
熊本校
5月開講、パーソナルカラーリスト養成講座 募集中です
以上、最寄りのエリアのエコールドクルールまで、お問い合わせください。
総合のお問合せは
イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
電話092-731-0365
メールは japancolorbank@aol.com
までお気軽にお問合せ下さい。

2011年04月04日
NHKカルチャー/大分校でもカラーセラピー講座開講しました
NHKカルチャー/大分校(大分市オアシス)でも4月3日から、色彩心理カラーセラピー講座がスタートしました。
講師は鍵谷英美さん。
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_436833.html
また、大分ではイルドクルールでも色彩心理カラーセラピスト養成講座がスタートします。
ますます大分のカラーが充実します。
イルドクルール大分
http://oitacolor.web.fc2.com
★カラースクール・イルドクルールの色彩心理カラーセラピスト養成講座は、福岡、大分、鹿児島で同時開講しました。
講師は鍵谷英美さん。
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_436833.html
また、大分ではイルドクルールでも色彩心理カラーセラピスト養成講座がスタートします。
ますます大分のカラーが充実します。
イルドクルール大分
http://oitacolor.web.fc2.com
★カラースクール・イルドクルールの色彩心理カラーセラピスト養成講座は、福岡、大分、鹿児島で同時開講しました。
2011年04月03日
Windowsマシンではカラーは教えられない(笑)
Macが良い、Windowsマシンが良い、と言う比較の話ではありません。
ただ、カラーの仕事をするにはMacである必要はたくさんあります。
一方、Windowsマシンでカラーの仕事をクオリティを持ってこなすにはひと手間ふた手間、技術的にもかかります。
イルドクルールでは、デジタルカラーを教える事ができる講師養成を始めましたが、みなさん受講生はMacを使っています。
※画像はMacのデフォルトで入っているソフトで白色点/ホワイトポイントを調整しているところです。
〜一番基本的な事ですが、工場出荷のままの色温度で、カラーの仕事はできません。
ただ、カラーの仕事をするにはMacである必要はたくさんあります。
一方、Windowsマシンでカラーの仕事をクオリティを持ってこなすにはひと手間ふた手間、技術的にもかかります。
イルドクルールでは、デジタルカラーを教える事ができる講師養成を始めましたが、みなさん受講生はMacを使っています。
※画像はMacのデフォルトで入っているソフトで白色点/ホワイトポイントを調整しているところです。
〜一番基本的な事ですが、工場出荷のままの色温度で、カラーの仕事はできません。