2013年01月31日
2月3日無料カラーセミナー、第二部(16時から)を追加
「カラー@福岡」は、福岡のカラー、カラーデザイン、パーソナルカラー、色彩心理、環境色彩のリアルタイムな情報と話題をお届けします。
★下記日程で、3日(日)のご希望が集中しましたので、
16時からの「第二部」日程追加しました。
「夕方からなら…」とおっしゃる方はぜひご応募下さい。
同じく参加費は無料ですが、定員先着6名様限定です。
福岡で恒例の無料カラーセミナー
「カラーの学び方セミナー福岡」
2013年2月は3日(日)と6日(水)の2回開催
ともに時間は13時から先着各6名様で募集を開始しました(3日日曜は16時からも開催します)。
今回のテーマは「パーソナルカラーを福岡で知る学ぶメリット」です。
これから福岡でパーソナルカラーを知りたい方。
これから福岡でパーソナルカラーを学びたい方。
また、既にパーソナルカラーをご存知の方や勉強なさった方が主な対象です。
他に色彩検定を学んだ方で、さらにカラーの実務の現状の情報が欲しい方にもおすすめです。
もちろん、当日はパーソナルカラーだけでなく、内外のカラー界の一番新しい情報も提供します。
「こんな無料セミナーはどこにもない♬」
と、おいでになった方からお言葉をいただくセミナーです、ぜひご検討下さい。
イルドクルール福岡
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
★下記日程で、3日(日)のご希望が集中しましたので、
16時からの「第二部」日程追加しました。
「夕方からなら…」とおっしゃる方はぜひご応募下さい。
同じく参加費は無料ですが、定員先着6名様限定です。
福岡で恒例の無料カラーセミナー
「カラーの学び方セミナー福岡」
2013年2月は3日(日)と6日(水)の2回開催
ともに時間は13時から先着各6名様で募集を開始しました(3日日曜は16時からも開催します)。
今回のテーマは「パーソナルカラーを福岡で知る学ぶメリット」です。
これから福岡でパーソナルカラーを知りたい方。
これから福岡でパーソナルカラーを学びたい方。
また、既にパーソナルカラーをご存知の方や勉強なさった方が主な対象です。
他に色彩検定を学んだ方で、さらにカラーの実務の現状の情報が欲しい方にもおすすめです。
もちろん、当日はパーソナルカラーだけでなく、内外のカラー界の一番新しい情報も提供します。
「こんな無料セミナーはどこにもない♬」
と、おいでになった方からお言葉をいただくセミナーです、ぜひご検討下さい。
イルドクルール福岡
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
2013年01月29日
カラーの学び方セミナー福岡/2月、残席情報
2月の恒例の無料セミナー
「カラーの学び方セミナー福岡」
3日(日)は残席1名様となりました。
このあと先着制での受付になります。
また同セミナー、平日設定の6日(水)はまだ残席が御座います。
福岡の皆様よろしくご検討下さいませ。
今回のテーマは「パーソナルカラー知る学ぶメリット」
ともに開催は13時からです。
●カラーの学び方セミナー福岡
http://colorbank.yoka-yoka.jp/e940437.html
「カラーの学び方セミナー福岡」
3日(日)は残席1名様となりました。
このあと先着制での受付になります。
また同セミナー、平日設定の6日(水)はまだ残席が御座います。
福岡の皆様よろしくご検討下さいませ。
今回のテーマは「パーソナルカラー知る学ぶメリット」
ともに開催は13時からです。
●カラーの学び方セミナー福岡
http://colorbank.yoka-yoka.jp/e940437.html
2013年01月27日
カラー診断用ライトはこんなカラーリストさんに必要です
「カラー@福岡」は、福岡のカラー、カラーデザイン、パーソナルカラー、色彩心理、環境色彩のリアルタイムな情報と話題をお届けします。
パーソナルカラー診断を仕事になさっているカラーリストのためにオリジナルでセッティングされたカラー診断用ライト/アシストライトはこんなカラーリストさんに必要です。
自宅サロンや、オフイスが採光が悪い(北向きでない、直射が入るなど)。
賃貸物件で、天井の照明を選べない。
出張カラー診断が多く、出先のカラー診断の環境が悪くいつも手こずっている。
ホテルやデパート、会議場等のイベントが多いが照明も採光も選べず困っている。
原則昼間のカラー診断だが、夜間のリクエストが増えている。
まだスキルが浅く診断に時間がかかり、カラー診断時夕方近くなるといつも焦る。
お客様/クライアントがカラー診断の結果にあまり納得されない。
学校や先生からカラー診断用の照明を教えてもらったが使っていてピンと来ない。
…こんなパーソナルカラーリストさんは、ぜひ、カラー診断のためだけに考案されたアシストライトをぜひご検討下さい。
精度を保つため、特許庁実用新案登録も済ませてあり、イルドクルールから全国に提供しています。
●パーソナルカラー診断専用照明/アシストライト
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis2.html
イルドクルール福岡
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
↓福岡のカラーリスト松元昌子の情報はこちらをご覧下さい
http://mbp-fukuoka.com/color/column/
パーソナルカラー診断を仕事になさっているカラーリストのためにオリジナルでセッティングされたカラー診断用ライト/アシストライトはこんなカラーリストさんに必要です。
自宅サロンや、オフイスが採光が悪い(北向きでない、直射が入るなど)。
賃貸物件で、天井の照明を選べない。
出張カラー診断が多く、出先のカラー診断の環境が悪くいつも手こずっている。
ホテルやデパート、会議場等のイベントが多いが照明も採光も選べず困っている。
原則昼間のカラー診断だが、夜間のリクエストが増えている。
まだスキルが浅く診断に時間がかかり、カラー診断時夕方近くなるといつも焦る。
お客様/クライアントがカラー診断の結果にあまり納得されない。
学校や先生からカラー診断用の照明を教えてもらったが使っていてピンと来ない。
…こんなパーソナルカラーリストさんは、ぜひ、カラー診断のためだけに考案されたアシストライトをぜひご検討下さい。
精度を保つため、特許庁実用新案登録も済ませてあり、イルドクルールから全国に提供しています。
●パーソナルカラー診断専用照明/アシストライト
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis2.html
イルドクルール福岡
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
↓福岡のカラーリスト松元昌子の情報はこちらをご覧下さい
http://mbp-fukuoka.com/color/column/
2013年01月26日
北九州市生涯学習カラー講座
「カラー@福岡」は、福岡のカラー、カラーデザイン、パーソナルカラー、色彩心理、環境色彩のリアルタイムな情報と話題をお届けします。

イルドクルールは福岡だけでなく、九州の各地で生涯学習としての色彩の講座を担当しています。
例えば、北九州市のレディスやはたのカラー講座も毎回熱心な受講生がお集まりになられる施設の一つ。
すでに1月から開講の色彩心理入門講座(定員30名様)は満席になりましたが、
来月2月15日(金)からの「カラー心理とコミュニケーション講座」も
色彩心理を社会や家庭と身の回りに上手に活用する方法を学ぶ、毎日の生活にすぐ活かす事ができる講座内容で募集も開始、残席が少なくなりました。
これからもより幅広い年齢層の方々に、普遍的なわかりやすい色彩の活用法を解説して参ります。
教育機関だけでなく、自治体、企業団体様からのご相談もお気軽にお寄せ下さいませ。
●北九州市立西部勤労婦人センター「レディスやはた」
http://kinroufujin-kitakyu.jp/yahata/index.html
イルドクルール福岡
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
イルドクルールは福岡だけでなく、九州の各地で生涯学習としての色彩の講座を担当しています。
例えば、北九州市のレディスやはたのカラー講座も毎回熱心な受講生がお集まりになられる施設の一つ。
すでに1月から開講の色彩心理入門講座(定員30名様)は満席になりましたが、
来月2月15日(金)からの「カラー心理とコミュニケーション講座」も
色彩心理を社会や家庭と身の回りに上手に活用する方法を学ぶ、毎日の生活にすぐ活かす事ができる講座内容で募集も開始、残席が少なくなりました。
これからもより幅広い年齢層の方々に、普遍的なわかりやすい色彩の活用法を解説して参ります。
教育機関だけでなく、自治体、企業団体様からのご相談もお気軽にお寄せ下さいませ。
●北九州市立西部勤労婦人センター「レディスやはた」
http://kinroufujin-kitakyu.jp/yahata/index.html
イルドクルール福岡
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
2013年01月24日
本当は教えたくないパーソナルカラーの効用@福岡
「カラー@福岡」は、福岡のカラー、カラーデザイン、パーソナルカラー、色彩心理、環境色彩のリアルタイムな情報と話題をお届けします。

本当は教えたくないパーソナルカラーの効用とまでは言い過ぎですが、
就活や婚活に積極的に、パーソナルカラーを活用される方は男性女性ともに年々増加しています。
パーソナルカラー自体の役目は、よくありがちな「大改造」や「大変身」と言ったものではなく、そのまま個人の個性の素晴らしさを色で伝えると言うもの。
パーソナルカラーで装って「ステキ!」と言われる事は、そのままあなたの個性の評価なのです。
借り物でない、自分自身の個性でぜひ勝負なさって下さい。
肩の力もスッと取れて自然体で良いのです。
福岡のカラーコンサルタント/イルドクルールのパーソナルカラー診断は、シンプルなカラー診断は5,250円からでとてもリーズナブル。
診断は標準の光源を使用するので、アフターファイブでも可能です。
もちろん、キャリアのあるカラーリストがカラーのジャッジを担当します。
イルドクルール福岡
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
↓福岡のカラーリスト松元昌子の情報はこちらをご覧下さい
http://mbp-fukuoka.com/color/column/
本当は教えたくないパーソナルカラーの効用とまでは言い過ぎですが、
就活や婚活に積極的に、パーソナルカラーを活用される方は男性女性ともに年々増加しています。
パーソナルカラー自体の役目は、よくありがちな「大改造」や「大変身」と言ったものではなく、そのまま個人の個性の素晴らしさを色で伝えると言うもの。
パーソナルカラーで装って「ステキ!」と言われる事は、そのままあなたの個性の評価なのです。
借り物でない、自分自身の個性でぜひ勝負なさって下さい。
肩の力もスッと取れて自然体で良いのです。
福岡のカラーコンサルタント/イルドクルールのパーソナルカラー診断は、シンプルなカラー診断は5,250円からでとてもリーズナブル。
診断は標準の光源を使用するので、アフターファイブでも可能です。
もちろん、キャリアのあるカラーリストがカラーのジャッジを担当します。
イルドクルール福岡
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
↓福岡のカラーリスト松元昌子の情報はこちらをご覧下さい
http://mbp-fukuoka.com/color/column/
2013年01月22日
熊本/カラーの学び方セミナー2月
2013年2月17日(日)
『カラーの学び方セミナー&説明会@熊本』
を実施いたします

★熊本の皆さまに、カラー界の現状動向と内外のカラーのニュースをお届けしながら
「熊本でカラーを専門的に知りたい/勉強したい」
「熊本でカラーを仕事に活かしたい」
「カラーの何を勉強したら良いのかわからない」
「カラーの具体的にどのようなスキルがあるのか知りたい」
「仕事や学校や日常の生活の中でカラーで困ったり悩んでいる」
~と言う熊本の方々の声に一つ一つお答えします。
☆ 日 程:平成25年2月17日(日)
時 間:13:00~15:00
場 所:くまもと県民交流館パレア
熊本市中央区手取本町8番9号 テトリアくまもとビル9階
講 師:長 和洋・イルドクルール福岡
( 日程の都合が悪い方は、ご相談ください。別途個別相談会随時受け付けます。 )
※受講は無料ですが、事前予約が必要です。
熊本では男性のご参加者も増えています、ふるってご参加下さい。
※お問合せは
イルドクルール熊本 堀川
電話番号 080-4280-8288
096-200-4356
メール japancolorbank@aol.com
●イルドクルールのWEBサイトはこちらをご覧下さい
http://www.e-sikisai.com
『カラーの学び方セミナー&説明会@熊本』
を実施いたします
★熊本の皆さまに、カラー界の現状動向と内外のカラーのニュースをお届けしながら
「熊本でカラーを専門的に知りたい/勉強したい」
「熊本でカラーを仕事に活かしたい」
「カラーの何を勉強したら良いのかわからない」
「カラーの具体的にどのようなスキルがあるのか知りたい」
「仕事や学校や日常の生活の中でカラーで困ったり悩んでいる」
~と言う熊本の方々の声に一つ一つお答えします。
☆ 日 程:平成25年2月17日(日)
時 間:13:00~15:00
場 所:くまもと県民交流館パレア
熊本市中央区手取本町8番9号 テトリアくまもとビル9階
講 師:長 和洋・イルドクルール福岡
( 日程の都合が悪い方は、ご相談ください。別途個別相談会随時受け付けます。 )
※受講は無料ですが、事前予約が必要です。
熊本では男性のご参加者も増えています、ふるってご参加下さい。
※お問合せは
イルドクルール熊本 堀川
電話番号 080-4280-8288
096-200-4356
メール japancolorbank@aol.com
●イルドクルールのWEBサイトはこちらをご覧下さい
http://www.e-sikisai.com
2013年01月21日
カラーリストに最適な照明やライト
「カラー@福岡」は、福岡のカラー、カラーデザイン、パーソナルカラー、色彩心理、環境色彩のリアルタイムな情報と話題をお届けします。
九州福岡だけでなく、日本中のパーソナルカラーに関わる方が、照明やライトでお困りと聞きます。
また先日も、国内のカラーリストさんから当カラーコンサルタントにご相談が相次いでいる事も書かせていただきました。
http://colorbank.yoka-yoka.jp/e939026.html
一般的にすすめられるカラー診断用と言われる照明(例えば撮影用レフランプなど)は実際はパーソナルカラー診断に適さないばかりか、逆に診断し辛くなるケースが多いものです。
また、北の窓からの間接光も立地的に確保できない方が多いばかりか、
時間にも左右されるばかりでなく、まず晴天である事が大前提。
理想の自然光を手に入れる事が難しい事を考えれば、今一度光学と色彩学の基本に立ち返って、環境光を見直す必要があります。
イルドクルールでは、日本のパーソナルカラーを専門になさっておられるカラーリストの皆さんに、標準の光を入手でき、持ち歩けるパーソナルカラー診断専用照明・アシストライトをおすすめしています。
●パーソナルカラー診断専用照明・アシストライト
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis2.html
イルドクルール福岡
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
↓福岡のカラーリスト松元昌子の情報はこちらをご覧下さい
http://mbp-fukuoka.com/color/column/
九州福岡だけでなく、日本中のパーソナルカラーに関わる方が、照明やライトでお困りと聞きます。
また先日も、国内のカラーリストさんから当カラーコンサルタントにご相談が相次いでいる事も書かせていただきました。
http://colorbank.yoka-yoka.jp/e939026.html
一般的にすすめられるカラー診断用と言われる照明(例えば撮影用レフランプなど)は実際はパーソナルカラー診断に適さないばかりか、逆に診断し辛くなるケースが多いものです。
また、北の窓からの間接光も立地的に確保できない方が多いばかりか、
時間にも左右されるばかりでなく、まず晴天である事が大前提。
理想の自然光を手に入れる事が難しい事を考えれば、今一度光学と色彩学の基本に立ち返って、環境光を見直す必要があります。
イルドクルールでは、日本のパーソナルカラーを専門になさっておられるカラーリストの皆さんに、標準の光を入手でき、持ち歩けるパーソナルカラー診断専用照明・アシストライトをおすすめしています。
●パーソナルカラー診断専用照明・アシストライト
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis2.html
イルドクルール福岡
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
↓福岡のカラーリスト松元昌子の情報はこちらをご覧下さい
http://mbp-fukuoka.com/color/column/
2013年01月21日
ブログの勉強会を開いた理由
「カラー@福岡」は、福岡のカラー、カラーデザイン、パーソナルカラー、色彩心理、環境色彩のリアルタイムな情報と話題をお届けします。
イルドクルールではカラーの専修講座のカリキュラムの中で、場合によってはブラッシュアップの講座の中で、ブログの勉強会や講習を行っています。
その講習会や勉強会を開く理由としては、特に日本中のカラーリストのブログの中に著作権や肖像権への配慮が無いものがあふれているからです。
これはカラーのスクールやカラーの教育機関、カラーの教育者が、きちんとレクチャーしていないか、全く関知していないか、または理解していないかのいずれかでしょう。
イルドクルールでカラーを専門的に学んだカラーリストやカラーセラピストのブログにはほとんど著作権や肖像権を侵害したり無視したブログが無いのは、偏に修了生の方々の勉強熱心さもあるかもしれません。
雑誌の写真記事を勝手に撮ったりスキャンしたりして転載したり、ショップの中で無許可で商品やディスプレイを撮影して、色彩や配色、パーソナルカラーや流行色をブログ上で記述する事は、モラル以前の問題として、プロとしてはやっては行けない行為でしょう。
カラーリストやカラーセラピストである以前に、まず常識をわきまえた人となりが求められる時代です。
イルドクルール福岡
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
イルドクルールではカラーの専修講座のカリキュラムの中で、場合によってはブラッシュアップの講座の中で、ブログの勉強会や講習を行っています。
その講習会や勉強会を開く理由としては、特に日本中のカラーリストのブログの中に著作権や肖像権への配慮が無いものがあふれているからです。
これはカラーのスクールやカラーの教育機関、カラーの教育者が、きちんとレクチャーしていないか、全く関知していないか、または理解していないかのいずれかでしょう。
イルドクルールでカラーを専門的に学んだカラーリストやカラーセラピストのブログにはほとんど著作権や肖像権を侵害したり無視したブログが無いのは、偏に修了生の方々の勉強熱心さもあるかもしれません。
雑誌の写真記事を勝手に撮ったりスキャンしたりして転載したり、ショップの中で無許可で商品やディスプレイを撮影して、色彩や配色、パーソナルカラーや流行色をブログ上で記述する事は、モラル以前の問題として、プロとしてはやっては行けない行為でしょう。
カラーリストやカラーセラピストである以前に、まず常識をわきまえた人となりが求められる時代です。
イルドクルール福岡
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
2013年01月18日
2月のカラーセミナーはパーソナルカラーがテーマ♪
「カラー@福岡」は、福岡のカラー、カラーデザイン、パーソナルカラー、色彩心理、環境色彩のリアルタイムな情報と話題をお届けします。

福岡で恒例の無料カラーセミナー
「カラーの学び方セミナー福岡」
2013年2月は3日(日)と6日(水)の2回開催
ともに時間は13時から先着各6名様で募集を開始しました。
今回のテーマは「パーソナルカラーを福岡で知る学ぶメリット」です。
これから福岡でパーソナルカラーを知りたい方。
これから福岡でパーソナルカラーを学びたい方。
また、既にパーソナルカラーをご存知の方や勉強なさった方が主な対象です。
他に色彩検定を学んだ方で、さらにカラーの実務の現状の情報が欲しい方にもおすすめです。
もちろん、当日はパーソナルカラーだけでなく、内外のカラー界の一番新しい情報も提供します。
「こんな無料セミナーはどこにもない♬」
と、おいでになった方からお言葉をいただくセミナーです、ぜひご検討下さい。
イルドクルール福岡
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com

福岡で恒例の無料カラーセミナー
「カラーの学び方セミナー福岡」
2013年2月は3日(日)と6日(水)の2回開催
ともに時間は13時から先着各6名様で募集を開始しました。
今回のテーマは「パーソナルカラーを福岡で知る学ぶメリット」です。
これから福岡でパーソナルカラーを知りたい方。
これから福岡でパーソナルカラーを学びたい方。
また、既にパーソナルカラーをご存知の方や勉強なさった方が主な対象です。
他に色彩検定を学んだ方で、さらにカラーの実務の現状の情報が欲しい方にもおすすめです。
もちろん、当日はパーソナルカラーだけでなく、内外のカラー界の一番新しい情報も提供します。
「こんな無料セミナーはどこにもない♬」
と、おいでになった方からお言葉をいただくセミナーです、ぜひご検討下さい。
イルドクルール福岡
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
2013年01月17日
Healing Herbsバッチフラワーレメディを福岡で
「カラー@福岡」は、福岡のカラー、カラーデザイン、パーソナルカラー、色彩心理、環境色彩のリアルタイムな情報と話題をお届けします。

この春から福岡でHealing Herbs社のバッチフラワーが、イルドクルールでカウンセリングを受けて手に入れることができ、またバッチフラワーレメディをリーズナブルな受講料で学ぶことができます。
Healing Herbs社のWEBサイト
http://www.healingherbs.co.uk/

イルドクルール福岡
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
↓福岡のカラーリスト松元昌子の情報はこちらをご覧下さい
http://mbp-fukuoka.com/color/column/
この春から福岡でHealing Herbs社のバッチフラワーが、イルドクルールでカウンセリングを受けて手に入れることができ、またバッチフラワーレメディをリーズナブルな受講料で学ぶことができます。
Healing Herbs社のWEBサイト
http://www.healingherbs.co.uk/

イルドクルール福岡
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
↓福岡のカラーリスト松元昌子の情報はこちらをご覧下さい
http://mbp-fukuoka.com/color/column/
2013年01月16日
PANTONE(R)を福岡でお探しですか?
「カラー@福岡」は、福岡のカラー、カラーデザイン、パーソナルカラー、色彩心理、環境色彩のリアルタイムな情報と話題をお届けします。

イルドクルール福岡では、世界のカラーのスタンダード、PANTONE(R)のほぼ全製品を取り扱っています。
福岡では下記のようなお声がどんどん増えています(すべて実際のお声です)。
福岡でPANTONE(R)のカラーガイドを入手したいが、どのカラーガイド(色見本)が専門の仕事のジャンル的にマッチしているかわからない。
→グラフィックデザインやDTPはどのカラーガイドを使えば良いか知っているが、CGやWEBも同じで支障無いのだろうか?
福岡で古いPANTONE(R)のカラーガイドを使っていたが、新しい色の番号で色指定が来て、どんな色かわからない。
PANTONE(R)で色指定が来たが、Adobeのソフトのシュミレーターパレットにその色が無いので困っている。
来週、クライアントとの打ち合わせでPANTONE(R)を持って来る様に支持されたが持っていない。
PANTONE(R)は素材ごとにきめ細かくカラーガイドが存在します。
スタンダードな美しい価値ある色も、適材適所な使い方ができなければ意味をなしません。
ぜひ、カラーコンサルタントイルドクルールにお早めにご相談下さい。
在庫が無い場合でも最短3営業日でお届け出来ます(国内在庫によります)。
★福岡のイルドクルールの情報です
来月20日(水)は、色と倍音(サウンド)による公開講座 at 警固神社(2月20日(水)13:30〜警固神社/テーマカラー/オレンジで開講します〈募集は開始しました〉)
19日(土)は、福岡市NPOボランティア交流センター/親子のカラーワークショップも実施。
続々ご応募もいただいています。
http://mbp-fukuoka.com/color/seminar/
イルドクルール福岡
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
↓福岡のカラーリスト松元昌子の情報はこちらをご覧下さい
http://mbp-fukuoka.com/color/column/

イルドクルール福岡では、世界のカラーのスタンダード、PANTONE(R)のほぼ全製品を取り扱っています。
福岡では下記のようなお声がどんどん増えています(すべて実際のお声です)。
福岡でPANTONE(R)のカラーガイドを入手したいが、どのカラーガイド(色見本)が専門の仕事のジャンル的にマッチしているかわからない。
→グラフィックデザインやDTPはどのカラーガイドを使えば良いか知っているが、CGやWEBも同じで支障無いのだろうか?
福岡で古いPANTONE(R)のカラーガイドを使っていたが、新しい色の番号で色指定が来て、どんな色かわからない。
PANTONE(R)で色指定が来たが、Adobeのソフトのシュミレーターパレットにその色が無いので困っている。
来週、クライアントとの打ち合わせでPANTONE(R)を持って来る様に支持されたが持っていない。
PANTONE(R)は素材ごとにきめ細かくカラーガイドが存在します。
スタンダードな美しい価値ある色も、適材適所な使い方ができなければ意味をなしません。
ぜひ、カラーコンサルタントイルドクルールにお早めにご相談下さい。
在庫が無い場合でも最短3営業日でお届け出来ます(国内在庫によります)。
★福岡のイルドクルールの情報です
来月20日(水)は、色と倍音(サウンド)による公開講座 at 警固神社(2月20日(水)13:30〜警固神社/テーマカラー/オレンジで開講します〈募集は開始しました〉)
19日(土)は、福岡市NPOボランティア交流センター/親子のカラーワークショップも実施。
続々ご応募もいただいています。
http://mbp-fukuoka.com/color/seminar/
イルドクルール福岡
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
↓福岡のカラーリスト松元昌子の情報はこちらをご覧下さい
http://mbp-fukuoka.com/color/column/
2013年01月16日
福岡のパーソナルカラー診断料金をお知らせしています
「カラー@福岡」は、福岡のカラー、カラーデザイン、パーソナルカラー、色彩心理、環境色彩のリアルタイムな情報と話題をお届けします。

イルドクルール福岡では、パーソナルカラー診断やイメージコンサル、メイクアドバイスなどすべての料金の詳細を明示しています、どうぞ安心してご相談下さい。
アフターファイブの福岡のパーソナルカラー診断も好評です(最終19時スタート)。
〈カラー診断関係料金の一覧はこちらをご覧下さい〉
http://www.e-sikisai.com/price1.html
★福岡のイルドクルールの情報です
来月20日(水)は、色と倍音(サウンド)による公開講座 at 警固神社(2月20日(水)13:30〜警固神社/テーマカラー/オレンジで開講します〈募集は開始しました〉)
19日(土)は、福岡市NPOボランティア交流センター/親子のカラーワークショップも実施。
続々ご応募もいただいています。
http://mbp-fukuoka.com/color/seminar/
イルドクルール福岡
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
↓福岡のカラーリスト松元昌子の情報はこちらをご覧下さい
http://mbp-fukuoka.com/color/column/
イルドクルール福岡では、パーソナルカラー診断やイメージコンサル、メイクアドバイスなどすべての料金の詳細を明示しています、どうぞ安心してご相談下さい。
アフターファイブの福岡のパーソナルカラー診断も好評です(最終19時スタート)。
〈カラー診断関係料金の一覧はこちらをご覧下さい〉
http://www.e-sikisai.com/price1.html
★福岡のイルドクルールの情報です
来月20日(水)は、色と倍音(サウンド)による公開講座 at 警固神社(2月20日(水)13:30〜警固神社/テーマカラー/オレンジで開講します〈募集は開始しました〉)
19日(土)は、福岡市NPOボランティア交流センター/親子のカラーワークショップも実施。
続々ご応募もいただいています。
http://mbp-fukuoka.com/color/seminar/
イルドクルール福岡
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
↓福岡のカラーリスト松元昌子の情報はこちらをご覧下さい
http://mbp-fukuoka.com/color/column/
2013年01月15日
NHKカルチャー福岡で開講中のカラー講座
「カラー@福岡」は、福岡のカラー、カラーデザイン、パーソナルカラー、色彩心理、環境色彩のリアルタイムな情報と話題をお届けします。
イルドクルールは福岡でカラー講座を担当させていただいて、早いもので10数年経ちました。
パーソナルカラーや色彩心理のプロ養成を主旨とした専修講座が多い中、カラーの入門編とも言える講座や、生涯学習としての位置づけでの講座も開講しています。
★福岡で開講中の文化教室/カラー講座はこちら
「パーソナルカラー~必ず見つかる、ベストスタイル~」
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_563481.html
「色彩心理セラピスト初級~色でわかるココロとカラダ~」
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_574354.html
※NHKカルチャー福岡校は福岡市博多区中洲川端「博多リバレイン」の11階です
★福岡のイルドクルールの情報です
来月20日(水)は、色と倍音(サウンド)による公開講座 at 警固神社(2月20日(水)13:30〜警固神社/テーマカラー/オレンジで開講します〈募集は開始しました〉)
19日(土)は、福岡市NPOボランティア交流センター/親子のカラーワークショップも実施。
続々ご応募もいただいています。
http://mbp-fukuoka.com/color/seminar/
イルドクルール福岡
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
↓福岡のカラーリスト松元昌子の情報はこちらをご覧下さい
http://mbp-fukuoka.com/color/column/
イルドクルールは福岡でカラー講座を担当させていただいて、早いもので10数年経ちました。
パーソナルカラーや色彩心理のプロ養成を主旨とした専修講座が多い中、カラーの入門編とも言える講座や、生涯学習としての位置づけでの講座も開講しています。
★福岡で開講中の文化教室/カラー講座はこちら
「パーソナルカラー~必ず見つかる、ベストスタイル~」
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_563481.html
「色彩心理セラピスト初級~色でわかるココロとカラダ~」
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_574354.html
※NHKカルチャー福岡校は福岡市博多区中洲川端「博多リバレイン」の11階です
★福岡のイルドクルールの情報です
来月20日(水)は、色と倍音(サウンド)による公開講座 at 警固神社(2月20日(水)13:30〜警固神社/テーマカラー/オレンジで開講します〈募集は開始しました〉)
19日(土)は、福岡市NPOボランティア交流センター/親子のカラーワークショップも実施。
続々ご応募もいただいています。
http://mbp-fukuoka.com/color/seminar/
イルドクルール福岡
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
↓福岡のカラーリスト松元昌子の情報はこちらをご覧下さい
http://mbp-fukuoka.com/color/column/
2013年01月14日
福岡市で開催の親子の楽しいカラーワークショップ
「カラー@福岡」は、福岡のカラー、カラーデザイン、パーソナルカラー、色彩心理、環境色彩のリアルタイムな情報と話題をお届けします。
今度の19日(土)に開催されます親と子の楽しいカラーワークショップ。
いよいよ今週です。
ぜひ、学校でも体験出来ないワークショップに、福岡の皆さんご参加下さい。
http://colorbank.yoka-yoka.jp/e936619.html
今度の19日(土)に開催されます親と子の楽しいカラーワークショップ。
いよいよ今週です。
ぜひ、学校でも体験出来ないワークショップに、福岡の皆さんご参加下さい。
http://colorbank.yoka-yoka.jp/e936619.html
2013年01月14日
カラー診断の前にぜひ知っておきたいこと@福岡
「カラー@福岡」は、福岡のカラー、カラーデザイン、パーソナルカラー、色彩心理、環境色彩のリアルタイムな情報と話題をお届けします。
パーソナルカラー診断専用の照明や環境設定でご相談が相次ぎます。
パーソナルカラーリストにこれまで、定説になっていた常識中の常識、
「晴天の正午を挟んだ数時間の北の窓からの間接光を参照」
と言う、カラー診断や、カラーを判定、検証、吟味する本当の意味や、理論的な意味が、意外な程、よく理解出来ていない実態が浮かび上がってきています。
NG事例として、
まるでサンルームの様に複数の方角からふんだんに太陽光が入る、まるでサンルームのような環境でカラー診断をなさっておられる方。
また、同様に、外向だけを取り入れて、屋内の照明はOFFになさる方。
屋外でなさる方(直射はまずNGですが、例えばイベントのテントの中でもNGでしょう)。
窓が無い移設や地下のイベントスペースやホテルでカラー診断をなさる方。
一番の問題は、「太陽光」。
北の窓から…
の前に、晴天の…とありますが
晴天が前提の環境光の話。
つまり、少し雲が出たり、どんより曇ったり、雨や雪なら、
もう、このベストな環境光は無いも同然であると言う事が意識されていない事が多いと言う事です。
もちろん、間接光は前提ですが、屋外の建築の色にも間接光は干渉を受けます。
また、サロンや診断するスペースの窓の向きが東、南、西はNG、窓が無い…は全く論外という事も押さえておくおとは大事でしょう。
このことは、カラー診断を行うカラーリストはもちろん、カラー診断を受ける方も事前に知っておきたい事項ですね。
イルドクルール福岡
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
↓福岡のカラーリスト松元昌子の情報はこちらをご覧下さい
http://mbp-fukuoka.com/color/column/
パーソナルカラー診断専用の照明や環境設定でご相談が相次ぎます。
パーソナルカラーリストにこれまで、定説になっていた常識中の常識、
「晴天の正午を挟んだ数時間の北の窓からの間接光を参照」
と言う、カラー診断や、カラーを判定、検証、吟味する本当の意味や、理論的な意味が、意外な程、よく理解出来ていない実態が浮かび上がってきています。
NG事例として、
まるでサンルームの様に複数の方角からふんだんに太陽光が入る、まるでサンルームのような環境でカラー診断をなさっておられる方。
また、同様に、外向だけを取り入れて、屋内の照明はOFFになさる方。
屋外でなさる方(直射はまずNGですが、例えばイベントのテントの中でもNGでしょう)。
窓が無い移設や地下のイベントスペースやホテルでカラー診断をなさる方。
一番の問題は、「太陽光」。
北の窓から…
の前に、晴天の…とありますが
晴天が前提の環境光の話。
つまり、少し雲が出たり、どんより曇ったり、雨や雪なら、
もう、このベストな環境光は無いも同然であると言う事が意識されていない事が多いと言う事です。
もちろん、間接光は前提ですが、屋外の建築の色にも間接光は干渉を受けます。
また、サロンや診断するスペースの窓の向きが東、南、西はNG、窓が無い…は全く論外という事も押さえておくおとは大事でしょう。
このことは、カラー診断を行うカラーリストはもちろん、カラー診断を受ける方も事前に知っておきたい事項ですね。
イルドクルール福岡
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
↓福岡のカラーリスト松元昌子の情報はこちらをご覧下さい
http://mbp-fukuoka.com/color/column/
2013年01月13日
1月の無料カラーセミナー
「カラー@福岡」は、福岡のカラー、カラーデザイン、パーソナルカラー、色彩心理、環境色彩のリアルタイムな情報と話題をお届けします。

今日は連休の中日にも関わらず、恒例の
「カラーの学び方セミナー福岡」は福岡の熱心な方々においでいただきました。
福岡市内、色々な有料カラーセミナーもありますが、このカラーセミナーはずっと無料で実施。すっかりおいでになる方にも周知いただく様になりました。
ありがとうございました。
色彩への深め方がわからない。
カラーの勉強の順番がわからない。
カラーの勉強の取捨選択がわからない。
学んだカラーのスキルの活かし方がわからない。
…等のみなさんのお悩みや疑問を解決するセミナーです。
また、来月も予定していますので、日程調整つきましたらアップします。
一つでも二つでも皆さんのお役に立てる事を願っています。
イルドクルール福岡
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
↓福岡のカラーリスト松元昌子の情報はこちらをご覧下さい
http://mbp-fukuoka.com/color/column/
今日は連休の中日にも関わらず、恒例の
「カラーの学び方セミナー福岡」は福岡の熱心な方々においでいただきました。
福岡市内、色々な有料カラーセミナーもありますが、このカラーセミナーはずっと無料で実施。すっかりおいでになる方にも周知いただく様になりました。
ありがとうございました。
色彩への深め方がわからない。
カラーの勉強の順番がわからない。
カラーの勉強の取捨選択がわからない。
学んだカラーのスキルの活かし方がわからない。
…等のみなさんのお悩みや疑問を解決するセミナーです。
また、来月も予定していますので、日程調整つきましたらアップします。
一つでも二つでも皆さんのお役に立てる事を願っています。
イルドクルール福岡
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
↓福岡のカラーリスト松元昌子の情報はこちらをご覧下さい
http://mbp-fukuoka.com/color/column/
2013年01月11日
NHKカルチャー大分校で開講中のカラー講座
「カラー@福岡」は、福岡のカラー、カラーデザイン、パーソナルカラー、色彩心理、環境色彩のリアルタイムな情報と話題をお届けします。

イルドクルールは大分でカラー講座を担当させていただいて、早いもので10数年経ちました。
パーソナルカラーや色彩心理のプロ養成を主旨とした専修講座が多い中、カラーの入門編とも言える講座や、生涯学習としての位置づけでの講座も開講しています。
★大分で開講中のカラー講座はこちら
「簡単!早い!ファッションコーディネイトレッスン~毎日の服選びが楽になる~」
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_758511.html
「ホリスティックカラーレッスン~美容と健康に役立つ色彩心理入門~」
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_833191.html
※NHKカルチャー大分校は大分市オアシスの中です(画像)
★福岡のイルドクルールの情報です
今週12日(土)は、色と倍音(サウンド)による公開講座 at 警固神社(満席になりました、次回は2月20日(水)13:30〜警固神社/テーマカラー/オレンジで開講します〈募集は開始しました〉)
13日(日)は、2013年最初の恒例の無料カラーセミナー「カラーの学び方セミナー福岡」
19日(土)は、福岡市NPOボランティア交流センター/親子のカラーワークショップも実施。
続々ご応募もいただいています。
http://mbp-fukuoka.com/color/seminar/
イルドクルールは大分でカラー講座を担当させていただいて、早いもので10数年経ちました。
パーソナルカラーや色彩心理のプロ養成を主旨とした専修講座が多い中、カラーの入門編とも言える講座や、生涯学習としての位置づけでの講座も開講しています。
★大分で開講中のカラー講座はこちら
「簡単!早い!ファッションコーディネイトレッスン~毎日の服選びが楽になる~」
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_758511.html
「ホリスティックカラーレッスン~美容と健康に役立つ色彩心理入門~」
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_833191.html
※NHKカルチャー大分校は大分市オアシスの中です(画像)
★福岡のイルドクルールの情報です
今週12日(土)は、色と倍音(サウンド)による公開講座 at 警固神社(満席になりました、次回は2月20日(水)13:30〜警固神社/テーマカラー/オレンジで開講します〈募集は開始しました〉)
13日(日)は、2013年最初の恒例の無料カラーセミナー「カラーの学び方セミナー福岡」
19日(土)は、福岡市NPOボランティア交流センター/親子のカラーワークショップも実施。
続々ご応募もいただいています。
http://mbp-fukuoka.com/color/seminar/
2013年01月10日
色彩心理+倍音セラピー講座@福岡天神警固神社2月
毎回、大変ご好評をいただいておりますクリスタルボウルとカラーヒーリングのセッション。
色彩心理と倍音セラピーの講座はおかげさまで好評のうちに次回講座募集を開始しました。
2013年福岡天神/警固神社で2月20日(水)13:30 から開催いたします
毎回講座のテーマカラーを掲げて、それぞれの色について深めていただけます。
今回2月は1月の赤に続き、オレンジ。
初めての方を対象としていますので、
お友達を是非、お誘い合わせの上、お気軽にご参加ください。
参加ご希望の方は下記まで
お名前、おところ、参加者の人数をお知らせください。
追ってご案内を郵送致します。
定員となり次第、締め切らせていただきますので、ご了承くださいませ。
●日時:2013年2月20日水曜日
13:30-16:00頃を予定
●定 員:各回20名様(先着順) ※募集を開始しました
●場 所:警固神社(福岡市中央区天神2丁目2)
〜警固公園隣接、国体道路側
●参加費:4,000円
●持ち物:横になってクリスタルボウルヒーリングを体験いたしますので、
身体に大判のストール等かけるものをお持ちいただくことをおすすめします。
クリスタルやテーマカラーに沿った天然石などのアクセサリーや
小物をお持ちの方は、クリスタルボウルの波動で浄化できますので、
ご希望の方はお持ちください。
●服 装:ラフな装い、リラックスできる服装がおススメです
【お申し込み/お問合せ先】
イルドクルール/松元昌子
電 話 092-731-0365
メール irohitokokoro@aol.com
カラーヒーリング担当:松元昌子(NPO色ヒトこころ)
http://www.e-sikisai.com
クリスタルボウル奏者:菅 宣子氏(ヒーリングスペース アウル・ライト代表)
★管宣子氏プロフィール
クリスタルボウル・サウンドヒーラー養成コースの指導者。
クリスタルボウル・サウンドヒーラーとして、
個人演奏会、学校や公民館などの公的機関からイベントなど、
幅広く地域に根ざした活動を全国で展開している。
カラーセラピーとクリスタルボウルヒーリングは、
密接な関係性があり繋がっているからこそ、
自然な流れでのコラボセッションが可能になります。
セッションでは、カラーストレッチ、色彩呼吸法、
クリスタルヒーリング、アートワークなど
テーマカラーに沿った内容です。
色、音、石の相乗効果のヒーリングを
この機会に是非、体感してください。
♪たくさんのご参加お待ちしています。
色彩心理と倍音セラピーの講座はおかげさまで好評のうちに次回講座募集を開始しました。
2013年福岡天神/警固神社で2月20日(水)13:30 から開催いたします
毎回講座のテーマカラーを掲げて、それぞれの色について深めていただけます。
今回2月は1月の赤に続き、オレンジ。
初めての方を対象としていますので、
お友達を是非、お誘い合わせの上、お気軽にご参加ください。
参加ご希望の方は下記まで
お名前、おところ、参加者の人数をお知らせください。
追ってご案内を郵送致します。
定員となり次第、締め切らせていただきますので、ご了承くださいませ。
●日時:2013年2月20日水曜日
13:30-16:00頃を予定
●定 員:各回20名様(先着順) ※募集を開始しました
●場 所:警固神社(福岡市中央区天神2丁目2)
〜警固公園隣接、国体道路側
●参加費:4,000円
●持ち物:横になってクリスタルボウルヒーリングを体験いたしますので、
身体に大判のストール等かけるものをお持ちいただくことをおすすめします。
クリスタルやテーマカラーに沿った天然石などのアクセサリーや
小物をお持ちの方は、クリスタルボウルの波動で浄化できますので、
ご希望の方はお持ちください。
●服 装:ラフな装い、リラックスできる服装がおススメです
【お申し込み/お問合せ先】
イルドクルール/松元昌子
電 話 092-731-0365
メール irohitokokoro@aol.com
カラーヒーリング担当:松元昌子(NPO色ヒトこころ)
http://www.e-sikisai.com
クリスタルボウル奏者:菅 宣子氏(ヒーリングスペース アウル・ライト代表)
★管宣子氏プロフィール
クリスタルボウル・サウンドヒーラー養成コースの指導者。
クリスタルボウル・サウンドヒーラーとして、
個人演奏会、学校や公民館などの公的機関からイベントなど、
幅広く地域に根ざした活動を全国で展開している。
カラーセラピーとクリスタルボウルヒーリングは、
密接な関係性があり繋がっているからこそ、
自然な流れでのコラボセッションが可能になります。
セッションでは、カラーストレッチ、色彩呼吸法、
クリスタルヒーリング、アートワークなど
テーマカラーに沿った内容です。
色、音、石の相乗効果のヒーリングを
この機会に是非、体感してください。
♪たくさんのご参加お待ちしています。
タグ :色彩心理福岡
2013年01月10日
X-Rite ColorMunki Smile
カラーの仕事には、まずパソコンやワークステーションで正しい色を表示する事は最低限必要です。
カラーマネジメント初心者対象のキャリブレーターが、X-Riteから2月頃発売の見込みです。
当方は九州福岡カラーリストや、クリエイターにはハイエンドなキャリブエーターをおすすめしていますが、当然光学や色彩学の知識も不可欠でハンドリングもやや難易度が高いの現状。
でも、このSmileはどうやら簡単そうです。
カラーマネジメント初心者対象のキャリブレーターが、X-Riteから2月頃発売の見込みです。
当方は九州福岡カラーリストや、クリエイターにはハイエンドなキャリブエーターをおすすめしていますが、当然光学や色彩学の知識も不可欠でハンドリングもやや難易度が高いの現状。
でも、このSmileはどうやら簡単そうです。
2013年01月07日
1月19日(土)親子で楽しむカラーワークショップ開催/福岡市

今月1月19日(土)10時から
福岡市中央区大名「福岡市NPOボランティア交流センター・あすみん」にて
「子どもの豊かな色彩感覚を育むカラーワークショップ」
を開催します。
●と き 2013 年1 月19 日(土)10:00 から1 時間半程度
●ところ 福岡市NPO・ボランティア交流センター
「あすみん」フリースペース
●講 師 特定非営利法人 色ヒトこころ
長 和洋・松元 昌子(ともに上記画像の講師)
●参加費 お子様1 人 500円(材料費)
●対 象 小学生のお子様と保護者の方
●定 員 10組程度
※絵の具を使いますので、汚れても良い服装又は
エプロンをご用意ください。
親子で一緒に豊かな色とふれあう楽しいワークショップです。
お友達を是非、お誘い合わせの上、お気軽にご参加ください。
参加ご希望の方は下記まで
◆主催・お問合せ・お申込み
福岡市NPO・ボランティア交流センター「あすみん」
福岡市中央区大名2-6-46 福岡市立青年センター5F
TEL 092-724-4801 FAX 092-724-4901
http://www.fnvc.jp/