2014年11月29日
カラー診断の環境、まず照度を測ります@福岡
パーソナルカラー 福岡の新情報です
イルドクルールでは、パーソナルカラー診断を行う環境の光、つまり照度を計測しています。
JIS/日本工業規格でも、厳密な色の識別やデザイン、精細な作業を行う場合の照度の値を推奨しています。
もちろん、イルドクルールでも、大事なカラー診断の環境の照度をカラーリストが計測して、ベストな環境を提供しています。
画像は今日のパーソナルカラー診断の環境光の照度です。

おかげさまで九州福岡で20周年
カラーコンサルタント/カラースクール・イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
↓イルドクルールのパーソナルカラー診断を画像付でわかりやすく解説しています
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
★イルドクルールとイルドクルール修了のカラーリストは、九州一円で唯一「色が正しく見える光源」アシストライトを使うカラーのプロ集団です。
イルドクルールでは、パーソナルカラー診断を行う環境の光、つまり照度を計測しています。
JIS/日本工業規格でも、厳密な色の識別やデザイン、精細な作業を行う場合の照度の値を推奨しています。
もちろん、イルドクルールでも、大事なカラー診断の環境の照度をカラーリストが計測して、ベストな環境を提供しています。
画像は今日のパーソナルカラー診断の環境光の照度です。

おかげさまで九州福岡で20周年
カラーコンサルタント/カラースクール・イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
↓イルドクルールのパーソナルカラー診断を画像付でわかりやすく解説しています
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
★イルドクルールとイルドクルール修了のカラーリストは、九州一円で唯一「色が正しく見える光源」アシストライトを使うカラーのプロ集団です。
2014年11月27日
福岡の12月のカラーの学び方セミナー日程変更します

福岡、北九州の皆様にすでにお伝えしておりました
カラーの学び方セミナー福岡12月
日程を、12月13(土)14(日)に修正させていただきます。
なお、時間は
12月13(土)13時からと17時から(大名2丁目イルドクルール)
12月14(日)18時から(赤坂けやき通りイルドクルール会場)
となります。
参加費は無料ですが予約が必要です。
先着各6名様、今年最後の無料カラーセミナー、ふるってご参加下さい。
テーマは「パーソナルカラーって何?色彩心理って何?」
また、来年から始まる新しいカラー/色彩レッスンのご案内です
▼年明け早々にお試しレッスンを、1コインで福岡天神大名で始めます。
http://colorbank.yoka-yoka.jp/e1331976.html
2015年最初のトライアルレッスンのテーマは「私たちは何を根拠に色を並べるのか」。
おかげさまで九州福岡で20周年
カラーコンサルタント/カラースクール・イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
↓イルドクルールのパーソナルカラー診断を画像付でわかりやすく解説しています
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
★イルドクルールとイルドクルール修了のカラーリストは、九州一円で唯一「色が正しく見える光源」アシストライトを使うカラーのプロ集団です。
2014年11月26日
福岡の色彩/カラーの「?」を解決します
福岡九州で21年目のカラーコンサルタント/イルドクルールでは、これまでに増して、個人様/団体様の色彩/カラーのオリジナル講習を拡大します。福岡の皆様の、色彩/カラーの「?/わからない」をオーダーメイドで時間と内容を設定、納得いくまで学んでいただけます♬

福岡でスタートする、新しいカラーのサービス。
「色彩/カラーわがままレッスン(仮称)」
事例として、
WEBデザインや各種デザインをなさっておおられる方向けのカラー講習会。
広報や営業をなさっておられる方向けの色彩基礎講習。
広告制作、看板制作をなさっておられる方向けの色彩計画講習。
ほかに、色彩学の基礎を必要な所だけ学びたい方向けの講習。
カメラや写真を扱う方向けの色彩基礎講習。
ネイルやメイク、ヘアー業界の方向けの色彩基礎講習。
一般講師向けのプレゼン資料やPPTのカラー活用講習会。
…他にも色彩/カラーに関する内容ならご希望の内容で(お一人様から)実施致します。
サービススタートは、2015年1月を想定していますが、
どうしても早く講習を受けたい方はぜひご相談下さい。
おかげさまで九州福岡で来年21周年
カラーコンサルタント/カラースクール・イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
↓イルドクルールのパーソナルカラー診断を画像付でわかりやすく解説しています
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
★イルドクルールとイルドクルール修了のカラーリストは、九州一円で唯一「色が正しく見える光源」アシストライトを使うカラーのプロ集団です。

福岡でスタートする、新しいカラーのサービス。
「色彩/カラーわがままレッスン(仮称)」
事例として、
WEBデザインや各種デザインをなさっておおられる方向けのカラー講習会。
広報や営業をなさっておられる方向けの色彩基礎講習。
広告制作、看板制作をなさっておられる方向けの色彩計画講習。
ほかに、色彩学の基礎を必要な所だけ学びたい方向けの講習。
カメラや写真を扱う方向けの色彩基礎講習。
ネイルやメイク、ヘアー業界の方向けの色彩基礎講習。
一般講師向けのプレゼン資料やPPTのカラー活用講習会。
…他にも色彩/カラーに関する内容ならご希望の内容で(お一人様から)実施致します。
サービススタートは、2015年1月を想定していますが、
どうしても早く講習を受けたい方はぜひご相談下さい。
おかげさまで九州福岡で来年21周年
カラーコンサルタント/カラースクール・イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
↓イルドクルールのパーソナルカラー診断を画像付でわかりやすく解説しています
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
★イルドクルールとイルドクルール修了のカラーリストは、九州一円で唯一「色が正しく見える光源」アシストライトを使うカラーのプロ集団です。
2014年11月24日
福岡の新しいパーソナルカラーのサービスを開始します
福岡九州で21年目のカラーコンサルタント/イルドクルールでは
パーソナルカラーの具体的な活かし方、詳しくレッスンします♬


福岡および九州全県でスタートする、新しいパーソナルカラーのサービス。
「パーソナルカラーの有効な使い方集中レッスン(仮称)」
今ではすでに男女問わず、パーソナルカラーをご存知の方は多いものです。
しかし、よく聞かれる声として
「自分のパーソナルカラーがなんとなく腑に落ちない」
「自分のパーソナルカラーがどういう色かよくわからない」
「パーソナルカラーを知って窮屈な思いをしている」
「パーソナルカラーの活用法がわからない」
「パーソナルカラーをショッピングに活かせない(ファッションやコスメ)」
など、その活用法や、色自体がよくわからない、と言ったもの。
そこで、すでにパーソナルカラーをご存知の方を対象に、
個人様、グループ団体と色々なケースで、
「パーソナルカラーの有効な使い方集中レッスン(仮称)」
を数時間程度で納得いくまで学んでいただける講習を始めたいと考えています。
もちろん、イルドクルール以外でパーソナルカラー診断を受けた方も大歓迎。
また、カラー診断を受け直しをご希望の方には、
いつでもどこでも条件が変わらないパーソナルカラー診断専用標準光でカラー診断を実施。
きっと、ご納得していただけることと思います。
サービススタートは、2015年1月を想定していますが、
どうしても早く講習を受けたい方はぜひご相談下さい。
おかげさまで九州福岡で来年21周年
カラーコンサルタント/カラースクール・イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
↓イルドクルールのパーソナルカラー診断を画像付でわかりやすく解説しています
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
★イルドクルールとイルドクルール修了のカラーリストは、九州一円で唯一「色が正しく見える光源」アシストライトを使うカラーのプロ集団です。
パーソナルカラーの具体的な活かし方、詳しくレッスンします♬
福岡および九州全県でスタートする、新しいパーソナルカラーのサービス。
「パーソナルカラーの有効な使い方集中レッスン(仮称)」
今ではすでに男女問わず、パーソナルカラーをご存知の方は多いものです。
しかし、よく聞かれる声として
「自分のパーソナルカラーがなんとなく腑に落ちない」
「自分のパーソナルカラーがどういう色かよくわからない」
「パーソナルカラーを知って窮屈な思いをしている」
「パーソナルカラーの活用法がわからない」
「パーソナルカラーをショッピングに活かせない(ファッションやコスメ)」
など、その活用法や、色自体がよくわからない、と言ったもの。
そこで、すでにパーソナルカラーをご存知の方を対象に、
個人様、グループ団体と色々なケースで、
「パーソナルカラーの有効な使い方集中レッスン(仮称)」
を数時間程度で納得いくまで学んでいただける講習を始めたいと考えています。
もちろん、イルドクルール以外でパーソナルカラー診断を受けた方も大歓迎。
また、カラー診断を受け直しをご希望の方には、
いつでもどこでも条件が変わらないパーソナルカラー診断専用標準光でカラー診断を実施。
きっと、ご納得していただけることと思います。
サービススタートは、2015年1月を想定していますが、
どうしても早く講習を受けたい方はぜひご相談下さい。
おかげさまで九州福岡で来年21周年
カラーコンサルタント/カラースクール・イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
↓イルドクルールのパーソナルカラー診断を画像付でわかりやすく解説しています
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
★イルドクルールとイルドクルール修了のカラーリストは、九州一円で唯一「色が正しく見える光源」アシストライトを使うカラーのプロ集団です。
2014年11月22日
福岡のパーソナルカラー診断
福岡でパーソナルカラーやパーソナルカラー診断をインターネット上で検索すると、かなりのパーセンテージで、イルドクルール関連のカラーリストさんや、イルドクルールの情報がヒットします。

イルドクルールの関連のカラーリストさんは、いつもブログやWEBサイトで鮮度の良い、そして福岡の皆様に役に立つ情報をアップしています。
また、肝心のカラーコンサルティングやカラー診断も、いつも一生懸命な誠心誠意の仕事で、しかもリーズナブル(ほとんどのイルドクルール関連のカラーリストさんが、カラー診断を5,000円・税別で実施)。
福岡にも色々な優秀なカラーリストさんがご活躍ですが、ぜひ、イルドクルール関連のカラーリストさんのご検討もよろしくお願い致します。
おかげさまで九州福岡で20周年
カラーコンサルタント/カラースクール・イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
↓イルドクルールのパーソナルカラー診断を画像付でわかりやすく解説しています
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
★イルドクルールとイルドクルール修了のカラーリストは、九州一円で唯一「色が正しく見える光源」アシストライトを使うカラーのプロ集団です。

イルドクルールの関連のカラーリストさんは、いつもブログやWEBサイトで鮮度の良い、そして福岡の皆様に役に立つ情報をアップしています。
また、肝心のカラーコンサルティングやカラー診断も、いつも一生懸命な誠心誠意の仕事で、しかもリーズナブル(ほとんどのイルドクルール関連のカラーリストさんが、カラー診断を5,000円・税別で実施)。
福岡にも色々な優秀なカラーリストさんがご活躍ですが、ぜひ、イルドクルール関連のカラーリストさんのご検討もよろしくお願い致します。
おかげさまで九州福岡で20周年
カラーコンサルタント/カラースクール・イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
↓イルドクルールのパーソナルカラー診断を画像付でわかりやすく解説しています
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
★イルドクルールとイルドクルール修了のカラーリストは、九州一円で唯一「色が正しく見える光源」アシストライトを使うカラーのプロ集団です。
2014年11月20日
福岡のイメージコンサルタント
おかげさまで20周年、福岡で基本に忠実でニュートラルなイメージコンサルティングとパーソナルカラーをお伝えしているイルドクルールです。
今日は福岡のイメージコンサルタントと、イメージコンサルティングの実際の現場をご紹介。

カラー/色だけではなく、トータルにイメージのコンサル、提案ができるイメージコンサルタントのニーズが高まっています。
イルドクルール福岡では、常時イメージコンサルタントが皆様からのご相談を承っております。
一般的な個人様のメイク、ファッション、ヘアー、と言ったトータルアドバイスから、
ワードローブ計画や、お手持ちの衣服/クローゼットの断捨離、
新築、リフォームのインテリア、エクステリア色彩計画のご相談、
建築のカラーリングの調整ご相談、
商品企画等のご相談、
WEBやデザインの色の問題のご相談、
C.Iやイメージカラーのご相談、
多種多様な色彩のご相談に対応させていただいております。
もちろん、福岡県全県、九州各県の色彩講座/色彩講演、色彩レッスン、色彩指導もご予算規模にあわせてご相談下さい。各種学校や大学等での色彩学の講義依頼も承っております。
※画像は直近の福岡市内、企業研修の様子です。
おかげさまで九州福岡で20周年
カラーコンサルタント/カラースクール・イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
↓イルドクルールのパーソナルカラー診断を画像付でわかりやすく解説しています
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
★イルドクルールとイルドクルール修了のカラーリストは、九州一円で唯一「色が正しく見える光源」アシストライトを使うカラーのプロ集団です。
今日は福岡のイメージコンサルタントと、イメージコンサルティングの実際の現場をご紹介。

カラー/色だけではなく、トータルにイメージのコンサル、提案ができるイメージコンサルタントのニーズが高まっています。
イルドクルール福岡では、常時イメージコンサルタントが皆様からのご相談を承っております。
一般的な個人様のメイク、ファッション、ヘアー、と言ったトータルアドバイスから、
ワードローブ計画や、お手持ちの衣服/クローゼットの断捨離、
新築、リフォームのインテリア、エクステリア色彩計画のご相談、
建築のカラーリングの調整ご相談、
商品企画等のご相談、
WEBやデザインの色の問題のご相談、
C.Iやイメージカラーのご相談、
多種多様な色彩のご相談に対応させていただいております。
もちろん、福岡県全県、九州各県の色彩講座/色彩講演、色彩レッスン、色彩指導もご予算規模にあわせてご相談下さい。各種学校や大学等での色彩学の講義依頼も承っております。
※画像は直近の福岡市内、企業研修の様子です。
おかげさまで九州福岡で20周年
カラーコンサルタント/カラースクール・イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
↓イルドクルールのパーソナルカラー診断を画像付でわかりやすく解説しています
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
★イルドクルールとイルドクルール修了のカラーリストは、九州一円で唯一「色が正しく見える光源」アシストライトを使うカラーのプロ集団です。
2014年11月17日
カラーの学び方セミナー福岡募集を開始しました
【カラーの学び方セミナー福岡12月】

カラーの事をもっと知りたい
カラーの勉強の仕方がわからない
カラーのどんな文献を読んだら良いのかわからない
パーソナルカラーを知る方法がわからない
色彩心理について知りたい
カラーで将来仕事をしたい
意外とカラーの情報はあるようで、足りていなかったり、肝心な情報が無いものです。
「カラーの学び方セミナー福岡」は、ほぼ毎月恒例で、福岡で実施されるカラーのプロがお伝えする無料のカラーセミナー。
今では福岡だけでなく久留米、熊本、大分、鹿児島でも実施されている好評の無料セミナーです。
今回のセミナーテーマは「パーソナルカラーって何?カラーセラピーって何?」です。
加えて毎回のコンテンツ、内外のカラー/色彩界の最新情報、また国内〜福岡のカラー業界事情等の情報提供と、参加者の皆様の問題解決、質疑応答が主な内容の90分。
今回はカメラやスマホの写真撮影後の色調整の最新時事情も簡単なデモでお見せします。
ご期待下さい。
毎回、ご参加いただいた方から
「とてもためになった」
「すっきり問題解決できた」
「目からウロコのカラーの情報が手に入った」
「また参加したい」
「もっと早くこの話を聞いておきたかった」
〜と好評いただいています。
2014年12月は12日(土)13時と17時から、13日(日)17時から
会場は福岡市中央区大名イルドクルールで実施します。
ぜひこの機会に、カラーの現場のプロの声をダイレクトに聞いてみませんか?
きっと毎日の生活の中に活かせるヒントもゲットできるはずです。
[開催日時]
2014年12月は12日(土)13時と17時から、13日(日)17時から
※ご質問等もたくさんお持ち下さい、確実にお答えし、皆様の不安や心配の解消にお役立て下さい。
福岡はじめ国内外のカラーの最新情報、カラーの仕事の現況など、体験も盛り込みながら情報収集ができます。
また、今後の皆様のビジョン設定のお手伝いやアドバイスも担当講師がさせていただきます。
★参加費は無料ですが、事前予約が必要です。ぜひお早めにご検討下さい。
電話 092-731-0365
メール japancolorbank@aol.com
までお申し込みください、先着順で定員(各6名様)になるまで受け付けています
■場所・イルドクルール福岡
福岡市中央区大名・福岡市中央区役所明治通り向かい
http://www.e-sikisai.com
↑イルドクルールのトップページの地図をご参照ください
カラーの事をもっと知りたい
カラーの勉強の仕方がわからない
カラーのどんな文献を読んだら良いのかわからない
パーソナルカラーを知る方法がわからない
色彩心理について知りたい
カラーで将来仕事をしたい
意外とカラーの情報はあるようで、足りていなかったり、肝心な情報が無いものです。
「カラーの学び方セミナー福岡」は、ほぼ毎月恒例で、福岡で実施されるカラーのプロがお伝えする無料のカラーセミナー。
今では福岡だけでなく久留米、熊本、大分、鹿児島でも実施されている好評の無料セミナーです。
今回のセミナーテーマは「パーソナルカラーって何?カラーセラピーって何?」です。
加えて毎回のコンテンツ、内外のカラー/色彩界の最新情報、また国内〜福岡のカラー業界事情等の情報提供と、参加者の皆様の問題解決、質疑応答が主な内容の90分。
今回はカメラやスマホの写真撮影後の色調整の最新時事情も簡単なデモでお見せします。
ご期待下さい。
毎回、ご参加いただいた方から
「とてもためになった」
「すっきり問題解決できた」
「目からウロコのカラーの情報が手に入った」
「また参加したい」
「もっと早くこの話を聞いておきたかった」
〜と好評いただいています。
2014年12月は12日(土)13時と17時から、13日(日)17時から
会場は福岡市中央区大名イルドクルールで実施します。
ぜひこの機会に、カラーの現場のプロの声をダイレクトに聞いてみませんか?
きっと毎日の生活の中に活かせるヒントもゲットできるはずです。
[開催日時]
2014年12月は12日(土)13時と17時から、13日(日)17時から
※ご質問等もたくさんお持ち下さい、確実にお答えし、皆様の不安や心配の解消にお役立て下さい。
福岡はじめ国内外のカラーの最新情報、カラーの仕事の現況など、体験も盛り込みながら情報収集ができます。
また、今後の皆様のビジョン設定のお手伝いやアドバイスも担当講師がさせていただきます。
★参加費は無料ですが、事前予約が必要です。ぜひお早めにご検討下さい。
電話 092-731-0365
メール japancolorbank@aol.com
までお申し込みください、先着順で定員(各6名様)になるまで受け付けています
■場所・イルドクルール福岡
福岡市中央区大名・福岡市中央区役所明治通り向かい
http://www.e-sikisai.com
↑イルドクルールのトップページの地図をご参照ください
2014年11月15日
カラーコンサルタントが解説する色彩検定講座@福岡
福岡でカラーコンサルタントに色彩検定講座をご依頼いただくケースが増えています。
もちろん、色彩検定対策講座は、福岡ではいくらでもあります。
では、カラーコンサルタントにご依頼いただく理由は何に起因するのでしょう?

ただ、私たちカラーコンサルタントは、
実際に印刷に関わり、写真や画像に関わり、サインや看板に関わり
また、WEBやCG、照明やインテリア、染織や建築〜まちづくり〜環境色彩、ファッションやアパレル〜販売、多種多様な企画に関わるカラー/色彩の専門職です。
色彩検定のテキストに含まれるほとんどの事象を、具体的にかつわかりやすく受講者の皆様に解説できます。
色彩検定講座を受講される方は、机上論としてでなく、ほとんどの内容をリアルなものとして学ぶ事が大きなメリットです。
検定試験にパスする事はもちろん、理解度を深め、ふだんの生活の中に活用していただける色彩講座を今後も福岡で目指します。
▼イルドクルールのWEBサイトでは、福岡のパーソナルカラー診断のおおよその流れを画像で順を追ってご覧いただけます。
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
★明日11月16日(日)の福岡の無料カラーセミナーは残席少なくなってきました。
ご参加お申し込みはお早めに♬
http://mbp-fukuoka.com/color/seminar/2/
おかげさまで20周年
カラーコンサルタント/カラースクール・イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
★イルドクルールとイルドクルール修了のカラーリストは、九州で唯一「色が正しく見える光源」アシストライトを使うカラーのプロ集団です。
もちろん、色彩検定対策講座は、福岡ではいくらでもあります。
では、カラーコンサルタントにご依頼いただく理由は何に起因するのでしょう?
ただ、私たちカラーコンサルタントは、
実際に印刷に関わり、写真や画像に関わり、サインや看板に関わり
また、WEBやCG、照明やインテリア、染織や建築〜まちづくり〜環境色彩、ファッションやアパレル〜販売、多種多様な企画に関わるカラー/色彩の専門職です。
色彩検定のテキストに含まれるほとんどの事象を、具体的にかつわかりやすく受講者の皆様に解説できます。
色彩検定講座を受講される方は、机上論としてでなく、ほとんどの内容をリアルなものとして学ぶ事が大きなメリットです。
検定試験にパスする事はもちろん、理解度を深め、ふだんの生活の中に活用していただける色彩講座を今後も福岡で目指します。
▼イルドクルールのWEBサイトでは、福岡のパーソナルカラー診断のおおよその流れを画像で順を追ってご覧いただけます。
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
★明日11月16日(日)の福岡の無料カラーセミナーは残席少なくなってきました。
ご参加お申し込みはお早めに♬
http://mbp-fukuoka.com/color/seminar/2/
おかげさまで20周年
カラーコンサルタント/カラースクール・イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
★イルドクルールとイルドクルール修了のカラーリストは、九州で唯一「色が正しく見える光源」アシストライトを使うカラーのプロ集団です。
2014年11月13日
2014年11月のAFT色彩検定を総括しています
福岡のカラースクール・イルドクルールでは2014年11月実施のAFT色彩検定を分析しています。
当方も大学はじめ、各種教育機関で色彩学と色彩検定の講義を担当。
当然、色彩学を理解していただく事が最優先ですが、
色彩検定合格率も大事な事です。

手元の実際の出題されたAFT色彩検定の問題を参照していますが、
特に直前対策で力を入れて反復した箇所が確実に出題されています。
おそらく、当方の色彩講座を受講された方はまちがいなく解答できている筈です。
検定対策も、5年ほどの出題傾向を分析し、講義にもフィードバック、しかし、それは「ヤマをかける」ことはしていません。
AFT色彩検定はまんべんなく出題されるため、逆にヤマをかけることがリスキーなのです。
検定試験にパスする事はもちろん、理解度を深め、ふだんの生活の中に活用していただける色彩講座を今後も福岡で目指します。
▼イルドクルールのWEBサイトでは、福岡のパーソナルカラー診断のおおよその流れを画像で順を追ってご覧いただけます。
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
★今週末11月16日(日)の福岡の無料カラーセミナーは残席少なくなってきました。
ご参加お申し込みはお早めに♬
http://mbp-fukuoka.com/color/seminar/2/
おかげさまで20周年
カラーコンサルタント/カラースクール・イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
★イルドクルールとイルドクルール修了のカラーリストは、九州で唯一「色が正しく見える光源」アシストライトを使うカラーのプロ集団です。
当方も大学はじめ、各種教育機関で色彩学と色彩検定の講義を担当。
当然、色彩学を理解していただく事が最優先ですが、
色彩検定合格率も大事な事です。
手元の実際の出題されたAFT色彩検定の問題を参照していますが、
特に直前対策で力を入れて反復した箇所が確実に出題されています。
おそらく、当方の色彩講座を受講された方はまちがいなく解答できている筈です。
検定対策も、5年ほどの出題傾向を分析し、講義にもフィードバック、しかし、それは「ヤマをかける」ことはしていません。
AFT色彩検定はまんべんなく出題されるため、逆にヤマをかけることがリスキーなのです。
検定試験にパスする事はもちろん、理解度を深め、ふだんの生活の中に活用していただける色彩講座を今後も福岡で目指します。
▼イルドクルールのWEBサイトでは、福岡のパーソナルカラー診断のおおよその流れを画像で順を追ってご覧いただけます。
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
★今週末11月16日(日)の福岡の無料カラーセミナーは残席少なくなってきました。
ご参加お申し込みはお早めに♬
http://mbp-fukuoka.com/color/seminar/2/
おかげさまで20周年
カラーコンサルタント/カラースクール・イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
★イルドクルールとイルドクルール修了のカラーリストは、九州で唯一「色が正しく見える光源」アシストライトを使うカラーのプロ集団です。
2014年11月13日
福岡のパーソナルカラー診断はショッピングの前に@福岡天神
福岡のパーソナルカラー診断はショッピングの前に受けておく事がおすすめです。

今年もあと一ヶ月と少しになってきました。
この冬のファッションのショッピングもこれからピーク。
冬のファッションのお買い物は単価も高く、
男性も女性も、誰もが失敗したくないものです。
ぜひ、パーソナルカラー診断を事前に受けておいて、
ご自身の得意な色、得意でない色、
そしてトータルアドバイスとしてのイメージコンサルティングで、
ピッタリフィットするファッションスタイルやブランドを具体的に知っておくと良いでしょう。
▼イルドクルールのWEBサイトでは、福岡のパーソナルカラー診断のおおよその流れを画像で順を追ってご覧いただけます。
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
★今週末11月16日(日)の福岡の無料カラーセミナーは残席少なくなってきました。
ご参加お申し込みはお早めに♬
http://mbp-fukuoka.com/color/seminar/2/
おかげさまで20周年
カラーコンサルタント/カラースクール・イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
★イルドクルールとイルドクルール修了のカラーリストは、九州で唯一「色が正しく見える光源」アシストライトを使うカラーのプロ集団です。

今年もあと一ヶ月と少しになってきました。
この冬のファッションのショッピングもこれからピーク。
冬のファッションのお買い物は単価も高く、
男性も女性も、誰もが失敗したくないものです。
ぜひ、パーソナルカラー診断を事前に受けておいて、
ご自身の得意な色、得意でない色、
そしてトータルアドバイスとしてのイメージコンサルティングで、
ピッタリフィットするファッションスタイルやブランドを具体的に知っておくと良いでしょう。
▼イルドクルールのWEBサイトでは、福岡のパーソナルカラー診断のおおよその流れを画像で順を追ってご覧いただけます。
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
★今週末11月16日(日)の福岡の無料カラーセミナーは残席少なくなってきました。
ご参加お申し込みはお早めに♬
http://mbp-fukuoka.com/color/seminar/2/
おかげさまで20周年
カラーコンサルタント/カラースクール・イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
★イルドクルールとイルドクルール修了のカラーリストは、九州で唯一「色が正しく見える光源」アシストライトを使うカラーのプロ集団です。
2014年11月09日
AFT色彩検定福岡本日試験実施でした
福岡でAFT色彩検定の試験が今日行われました。
当方には、さっそく来年の大学や教育機関における色彩講座のご依頼をいただきだしています。

実際に、WEBデザイン、グラフィックデザイン、印刷、染織、カメラ/写真、学校教育、生涯教育、建築や環境デザイン、まちづくり、ファッションやメイクアップ、ヘアー、と直に関わっているカラーコンサルタントならではの、カラーの現場のノウハウと情報のフィードバックである色彩講座がご評価いただき始めています。
ぜひ、高校、大学、各種学校、および生涯学習や、就労支援教育、社員研修に色彩の講座をご検討下さい。
もちろん、カリキュラムはオリジナルで100%ニーズに対応させ、検定取得も並行して対策を行います。
テキストの内容ももれなくご指導致しますが、テキストに書いてない事も沢山お伝えできます。
おかげさまで20周年
カラーコンサルタント/カラースクール・イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
↓イルドクルールのパーソナルカラー診断を画像付でわかりやすく解説しています
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
★イルドクルールとイルドクルール修了のカラーリストは、九州で唯一「色が正しく見える光源」アシストライトを使うカラーのプロ集団です。
当方には、さっそく来年の大学や教育機関における色彩講座のご依頼をいただきだしています。

実際に、WEBデザイン、グラフィックデザイン、印刷、染織、カメラ/写真、学校教育、生涯教育、建築や環境デザイン、まちづくり、ファッションやメイクアップ、ヘアー、と直に関わっているカラーコンサルタントならではの、カラーの現場のノウハウと情報のフィードバックである色彩講座がご評価いただき始めています。
ぜひ、高校、大学、各種学校、および生涯学習や、就労支援教育、社員研修に色彩の講座をご検討下さい。
もちろん、カリキュラムはオリジナルで100%ニーズに対応させ、検定取得も並行して対策を行います。
テキストの内容ももれなくご指導致しますが、テキストに書いてない事も沢山お伝えできます。
おかげさまで20周年
カラーコンサルタント/カラースクール・イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
↓イルドクルールのパーソナルカラー診断を画像付でわかりやすく解説しています
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
★イルドクルールとイルドクルール修了のカラーリストは、九州で唯一「色が正しく見える光源」アシストライトを使うカラーのプロ集団です。
2014年11月06日
福岡で色彩心理アンコンシャスカラー秋季講座11月23日開講
福岡の皆様お待たせしました、11月23日(祝)、色彩心理アンコンシャスカラー初級講座、秋季クラスが開講します。

全6時間1日完結講座ですが、充実の内容で色彩心理を体感しながら学べます。
定員は先着6名様。
受講料は25,000円教材費1,500円ともに税別です。
講師は色彩心理アンコンシャスカラーセラピスト松元昌子
※満席の場合は別途平日クラスを設定もできます。
★お問合せ、お申し込みはお電話(092-731-0365)かFAX、メールでどうぞ。
また、順次中級クラスも開講します。
家庭、教育、医療、介護、福祉、地域で活用が望める色彩心理の実践、アンコンシャスカラーをぜひご検討下さい。
▼色彩心理の実践アンコンシャスカラーについての井坂勝美氏の記述
http://image-up.net/message.html
▼カラーの学び方セミナー(要予約参加費無料)11月16日(日)の1日限定開催ですが、色彩心理についてもお話します。
http://kumamotocolor.otemo-yan.net/e880024.html
おかげさまで九州で20周年
カラーコンサルタント・イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
電話092-731-0365
メール japancolorbank@aol.com
↓イルドクルールのパーソナルカラー診断を画像付でわかりやすく解説しています
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html

全6時間1日完結講座ですが、充実の内容で色彩心理を体感しながら学べます。
定員は先着6名様。
受講料は25,000円教材費1,500円ともに税別です。
講師は色彩心理アンコンシャスカラーセラピスト松元昌子
※満席の場合は別途平日クラスを設定もできます。
★お問合せ、お申し込みはお電話(092-731-0365)かFAX、メールでどうぞ。
また、順次中級クラスも開講します。
家庭、教育、医療、介護、福祉、地域で活用が望める色彩心理の実践、アンコンシャスカラーをぜひご検討下さい。
▼色彩心理の実践アンコンシャスカラーについての井坂勝美氏の記述
http://image-up.net/message.html
▼カラーの学び方セミナー(要予約参加費無料)11月16日(日)の1日限定開催ですが、色彩心理についてもお話します。
http://kumamotocolor.otemo-yan.net/e880024.html
おかげさまで九州で20周年
カラーコンサルタント・イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
電話092-731-0365
メール japancolorbank@aol.com
↓イルドクルールのパーソナルカラー診断を画像付でわかりやすく解説しています
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
2014年11月05日
福岡のパーソナルカラー診断にカラー診断専用の照明を使っています
福岡のパーソナルカラー診断に、イルドクルールでは色が正しく見る事ができる、パーソナルカラー診断専用標準光を使っています。

つまり、正しい色を判定するためには、正しく色が見える光を使うと言う当然の事をしているだけですが、
各地から「パーソナルカラー診断を受け直したい」と言うお問合せが増えました。
カラーの無料イベントで、メイクをしたままでOKと言われてカラー診断を受けた。
カラーイベントで「わからない、どっちも似合う」と言われた。
なんだか、暗いスペース(窓の無いビル内と記憶しています)でカラー診断を受けた。
ネットでカラー診断の自己診断してみたけど、周囲の評判が悪すぎ。
写真を送ってカラー診断を受けたけど、よくわからない。
複雑なカラー診断を受けたので、よく理解できない。
…などなど、理由は様々です。
ただ、標準の光源を使ってカラー診断を受けられるのは、
福岡でもイルドクルール関連のカラーリストがオンリーワンです。
ぜひ一度お試し下さい。
色は光源で見え方が異なるのです。
私たちはいつでもどこでも同じ条件の光の下でカラー診断を致します。
光学的、色彩学の見地から検証と工夫を重ね、特許庁実用新案登録のアシストライトを使っています。
▼カラーの学び方セミナー(要予約参加費無料)11月16日(日)の1日限定開催ですが、そのような具体的な色の扱い方にもふれます。
http://kumamotocolor.otemo-yan.net/e880024.html
おかげさまで九州で20周年
カラーコンサルタント・イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
電話092-731-0365
メール japancolorbank@aol.com
↓イルドクルールのパーソナルカラー診断を画像付でわかりやすく解説しています
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html

つまり、正しい色を判定するためには、正しく色が見える光を使うと言う当然の事をしているだけですが、
各地から「パーソナルカラー診断を受け直したい」と言うお問合せが増えました。
カラーの無料イベントで、メイクをしたままでOKと言われてカラー診断を受けた。
カラーイベントで「わからない、どっちも似合う」と言われた。
なんだか、暗いスペース(窓の無いビル内と記憶しています)でカラー診断を受けた。
ネットでカラー診断の自己診断してみたけど、周囲の評判が悪すぎ。
写真を送ってカラー診断を受けたけど、よくわからない。
複雑なカラー診断を受けたので、よく理解できない。
…などなど、理由は様々です。
ただ、標準の光源を使ってカラー診断を受けられるのは、
福岡でもイルドクルール関連のカラーリストがオンリーワンです。
ぜひ一度お試し下さい。
色は光源で見え方が異なるのです。
私たちはいつでもどこでも同じ条件の光の下でカラー診断を致します。
光学的、色彩学の見地から検証と工夫を重ね、特許庁実用新案登録のアシストライトを使っています。
▼カラーの学び方セミナー(要予約参加費無料)11月16日(日)の1日限定開催ですが、そのような具体的な色の扱い方にもふれます。
http://kumamotocolor.otemo-yan.net/e880024.html
おかげさまで九州で20周年
カラーコンサルタント・イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
電話092-731-0365
メール japancolorbank@aol.com
↓イルドクルールのパーソナルカラー診断を画像付でわかりやすく解説しています
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
2014年11月02日
福岡のカラー/色が正しく見えないと困る方々へ
福岡のカラー/色が正しく見えないと困る方々へ。

ここ数日もご相談を頂いています。
カラー/色が正しく見えないと困る方々、
…それは
色彩検定等の、色彩の勉強をなさって居る方々
カラーコーディネイター、カラーリスト、カラーデザイナー、
デザイン全般/印刷全般、写真関連、映像関連、放送関連、
メイクアップ関連、コスメ販売全般
ネットショップ管理運営全般
ファッションアパレル/販売+デザインも
食品製造販売
医療全般(内科外科歯科等の科を問わず)
建築設計関連
飲食店…
逆に、色が正しく見えなくても困る業種が少ないほどです。
まずは、パソコンやモニターの色を適切に調整し管理する事。
そして、現場の照明を厳選し、管理する事から。
イルドクルールは、九州全域のカラー/色が正しく見えないと困る方々をサポートします。

↓こちらのセミナーでも実演含めて解説します
▼カラーの学び方セミナー福岡11月16日(日)1日限定開催/参加費無料要予約 http://colorbank.yoka-yoka.jp/e1319075.html
カラーコンサルタント
イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
※特許庁実用新案登録/パーソナルカラー診断専用標準光照明アシストライトは、カラースクール・イルドクルール修了の生徒の皆様に限定して使用権限がある「色を正しく見るための照明」です。
パーソナルカラーの勉強は、正しい色と光のレクチャーが必須です。
▼特許庁実用新案登録/パーソナルカラー診断専用標準光照明アシストライトについて詳しく
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis2.html
ここ数日もご相談を頂いています。
カラー/色が正しく見えないと困る方々、
…それは
色彩検定等の、色彩の勉強をなさって居る方々
カラーコーディネイター、カラーリスト、カラーデザイナー、
デザイン全般/印刷全般、写真関連、映像関連、放送関連、
メイクアップ関連、コスメ販売全般
ネットショップ管理運営全般
ファッションアパレル/販売+デザインも
食品製造販売
医療全般(内科外科歯科等の科を問わず)
建築設計関連
飲食店…
逆に、色が正しく見えなくても困る業種が少ないほどです。
まずは、パソコンやモニターの色を適切に調整し管理する事。
そして、現場の照明を厳選し、管理する事から。
イルドクルールは、九州全域のカラー/色が正しく見えないと困る方々をサポートします。
↓こちらのセミナーでも実演含めて解説します
▼カラーの学び方セミナー福岡11月16日(日)1日限定開催/参加費無料要予約 http://colorbank.yoka-yoka.jp/e1319075.html
カラーコンサルタント
イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
※特許庁実用新案登録/パーソナルカラー診断専用標準光照明アシストライトは、カラースクール・イルドクルール修了の生徒の皆様に限定して使用権限がある「色を正しく見るための照明」です。
パーソナルカラーの勉強は、正しい色と光のレクチャーが必須です。
▼特許庁実用新案登録/パーソナルカラー診断専用標準光照明アシストライトについて詳しく
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis2.html
2014年11月01日
色彩検定の先を考える/カラーの学び方セミナ−11月16日福岡
イルドクルールの福岡のイベント/講座情報
■「カラーの学び方セミナー福岡」11月16日(日)13時と17時スタート(各回90分程度)開催(参加費無料)

カラーの事をもっと知りたい
カラーの勉強の仕方がわからない
カラーのどんな文献を読んだら良いのかわからない
パーソナルカラーを知る方法がわからない
色彩心理について知りたい
カラーで将来仕事をしたい
意外とカラーの情報はあるようで、足りていなかったり、肝心な情報が無いものです。
「カラーの学び方セミナー福岡」は、ほぼ毎月恒例で、福岡で実施されるカラーのプロがお伝えする無料のカラーセミナー。今では福岡だけでなく久留米、熊本、大分、鹿児島でも実施されている毎回好評いただく無料セミナーです。
今回のセミナーテーマは
「色彩検定のその先を考える」です。
担当講師から講座内容の説明を受けられる他、色彩心理アンコンシャスカラーの体験もできます。
毎回、ご参加いただいた方から
「とてもためになった」
「すっきり問題解決できた」
「目からウロコのカラーの情報が手に入った」
「また参加したい」
「もっと早くこの話を聞いておきたかった」
〜と好評いただいています。
★2014年11月は、16日(日)13時と17時スタートで各回90分程度で開催。
会場は福岡市中央区大名イルドクルールで実施します。
ぜひこの機会に、カラーの現場のプロの声をダイレクトに聞いてみませんか?
きっと毎日の生活の中に活かせるヒントもゲットできるはずです。
★また、イルドクルールでは特別企画として、「フリーカラーレッスン」を無料で実施。こちらはほぼ毎日19時から予約制で実施予定です。あなたの「カラー/色彩のわからない」を解決する30分のプライベートカラーレッスン。アフターファイブでも参加可能な時間設定ですので、お急ぎご検討の上ご予約下さい(各日先着1名様)。
★参加費は無料ですが、事前予約が必要です。
電話 092-731-0365
メール japancolorbank@aol.com
までお申し込みください、先着制で定員になるまで受け付けています
■場所・イルドクルール福岡
福岡市中央区大名・福岡市中央区役所明治通り向かい
■「カラーの学び方セミナー福岡」11月16日(日)13時と17時スタート(各回90分程度)開催(参加費無料)
カラーの事をもっと知りたい
カラーの勉強の仕方がわからない
カラーのどんな文献を読んだら良いのかわからない
パーソナルカラーを知る方法がわからない
色彩心理について知りたい
カラーで将来仕事をしたい
意外とカラーの情報はあるようで、足りていなかったり、肝心な情報が無いものです。
「カラーの学び方セミナー福岡」は、ほぼ毎月恒例で、福岡で実施されるカラーのプロがお伝えする無料のカラーセミナー。今では福岡だけでなく久留米、熊本、大分、鹿児島でも実施されている毎回好評いただく無料セミナーです。
今回のセミナーテーマは
「色彩検定のその先を考える」です。
担当講師から講座内容の説明を受けられる他、色彩心理アンコンシャスカラーの体験もできます。
毎回、ご参加いただいた方から
「とてもためになった」
「すっきり問題解決できた」
「目からウロコのカラーの情報が手に入った」
「また参加したい」
「もっと早くこの話を聞いておきたかった」
〜と好評いただいています。
★2014年11月は、16日(日)13時と17時スタートで各回90分程度で開催。
会場は福岡市中央区大名イルドクルールで実施します。
ぜひこの機会に、カラーの現場のプロの声をダイレクトに聞いてみませんか?
きっと毎日の生活の中に活かせるヒントもゲットできるはずです。
★また、イルドクルールでは特別企画として、「フリーカラーレッスン」を無料で実施。こちらはほぼ毎日19時から予約制で実施予定です。あなたの「カラー/色彩のわからない」を解決する30分のプライベートカラーレッスン。アフターファイブでも参加可能な時間設定ですので、お急ぎご検討の上ご予約下さい(各日先着1名様)。
★参加費は無料ですが、事前予約が必要です。
電話 092-731-0365
メール japancolorbank@aol.com
までお申し込みください、先着制で定員になるまで受け付けています
■場所・イルドクルール福岡
福岡市中央区大名・福岡市中央区役所明治通り向かい
2014年11月01日
カラーリストの皆様へ
さて、今カラー診断なさっておられるスペースの採光は大丈夫でしょうか?
その室内の設備の照明は色を正しく見せているでしょうか?
照明も採光も大丈夫なら、何をしてそれを検証できるでしょうか?
イルドクルールはは、そういう不安を抱える日本中のカラーリストさんの後方支援を考えています。
やらなければならないのは、
「正しく色が見える環境をいつでもどこでも確保することです」。
責任の持てるカラー診断のために、どうやってコストパフォーマンスよく照明や光源を設備するか、全部お教えします。
カラーコンサルタント
イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
※特許庁実用新案登録/パーソナルカラー診断専用標準光照明アシストライトは、カラースクール・イルドクルール修了の生徒の皆様に限定して使用権限がある「色を正しく見るための照明」です。
パーソナルカラーの勉強は、正しい色と光のレクチャーが必須です。
▼特許庁実用新案登録/パーソナルカラー診断専用標準光照明アシストライトについて詳しく
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis2.html