2021年01月31日
福岡色彩塾2021年2月開催/無料で知る学ぶカラーと色彩

イルドクルールの福岡色彩塾は、広くご利用いただいてきた無料の色彩勉強会です。
来月2021年2月は3日間開催。
2月12日(金)13日(土)14日(日)
※ご都合の良い日をお選びください
時間は19時から60分程度(若干延長あり)。
ご参加は無料ですが事前のご予約が必要です。
前回の開催と同じオンラインでの開催、
(ZOOMを使いますが、当日のZOOMの使い方等のフォローはできませんので、ZOOM等を普段お使いの方、ZOOMがすでにスマホやタブレット、PCにインストールしてあることが前提です。)
今回今年2回目のテーマは
「効率の良いカラー/色彩の学び方」
「オールジャンル質問受付」
の2つです。
カラーコンサルタントが最新の内外の情報と実践の現場のフィードバックをもとに、
どのような質問にもお答えします。
また、カラー/色彩の勉強中の方、勉強をご予定の方、
すでにデザインや専門のお仕事に関わっておいでの方に
効率の良い勉強法や情報の収集方法を解説します。
【お申し込み方法】
お申し込みはメール限定です。
ただし、携帯等でお申し込みの方は、
メールの送受信をしますので、迷惑メールフィルターや、
PCメール等のプロテクトの解除の事前確認をお願いします。
▶︎イルドクルールのメールアドレス
▶︎お問い合わせの電話番号
092-731-0365
福岡天神のカラーコンサルタント/カラースクール・イルドクルールでは、
▶︎最新のカラー色彩情報を1月1日にWEBサイトにアップ。
ぜひ、▶︎色が正しく見えるカラー診断専用標準光を常に使う、
イルドクルールと、イルドクルールの関連の標準光を使うカラーリストをご検討ください。
今では、ほぼ九州の全域(沖縄宮崎以外)と山口で、
非LEDの色評価用照明を使う、
標準光カラー診断が可能です。
在九州/在福岡のフットワークの良い色彩の専門家が精一杯お手伝いいたします。

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
Posted by kazuworks at
11:11
│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡│景観色彩│カラー福岡│色彩心理福岡│カラースクール福岡│イメージコンサルタント福岡│カラーコンサルタント福岡│パーソナルカラー北九州│色彩検定福岡│パーソナルカラー佐賀
2021年01月30日
パーソナルカラー診断たくさんのご紹介ありがとうございます

福岡天神のカラー診断スタジオ/イルドクルールにおいでの方は、
お友達が以前イルドクルールでカラー診断を受けた、
ご家族やご兄弟が以前イルドクルールでカラー診断を受けた、
お仕事の同僚の方が以前イルドクルールでカラー診断を受けた、
…と、一般的な「口コミ」と言うよりもご紹介でおいでになるケースが多いものです。
中には、ご紹介いただいた方を伴って、和気あいあいの空気の中でカラーコンサルを提供することも。
ご紹介の理由は特にお伺いしたことはありませんが、
ほぼ365日年間を通じて福岡でカラーのコンサルサービスに取り組んでいるところもご評価いただいているのかもしれません。
また、今日の画像イラストのように、基本に忠実にスタッフ一同真面目にパーソナルカラー診断やメイクアドバイス、トータルファッションアドバイスに取り組んでいるのもご評価いただいているのかもしれません。
他にも、イルドクルールは男性のカラーリストが在籍しているだけでなく、「男性のカラー診断ができる」「カップルのカラー診断ができる」と言う点も、婚礼を控えられた方々や、起業やお仕事の拡張をお考えのビジネスマンにもご利用が増えている理由かもしれません。
ぜひ春を目前にして、進学やご就職、新しいステージでご活躍の方は、ぜひ福岡天神のイルドクルールをご検討ください。
福岡天神のカラーコンサルタント/カラースクール・イルドクルールでは、
▶︎最新のカラー色彩情報を1月1日にWEBサイトにアップ。
ぜひ、▶︎色が正しく見えるカラー診断専用標準光を常に使う、
イルドクルールと、イルドクルールの関連の標準光を使うカラーリストをご検討ください。
今では、ほぼ九州の全域(沖縄宮崎以外)と山口で、
非LEDの色評価用照明を使う、
標準光カラー診断が可能です。
在九州/在福岡のフットワークの良い色彩の専門家が精一杯お手伝いいたします。

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
Posted by kazuworks at
16:12
│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡│カラー福岡│色彩心理福岡│カラースクール福岡│イメージコンサルタント福岡│パーソナルカラー北九州│色彩検定福岡│パーソナルカラー佐賀│パーソナルカラー博多│パーソナルカラー山口
2021年01月29日
パーソナルカラー診断でカラーセラピー体験も@福岡天神イルドクルール

福岡天神のカラー専門スタジオ・イルドクルールでは、
パーソナルカラー診断をご利用時に、ご希望の方はカラーセラピーを体験いただけます。
色で心と体を癒すカラーセラピー体験は5分程度、もちろん無料で体験いただけますが、
パーソナルカラー診断のご予約の時間の範囲内で行いますので、時間的にタイトな時はまた別設定となります。
イルドクルールが長年取り組んできた色彩心理は、一般的な呪術的なものがルーツにあったり、占い等にルーツがあるカラーセラピーやいわゆるスピリチュアル系のカラーセラピーと大きく異なり、生理学や心理学、そして色彩心理学が基本をなし、多くの臨床のデータベースのフィードバックです。
また、イルドクルールは医学者でもありませんので、脳科学などを扱うことはありません、脳科学は医学の範疇で、専門分野が異なります。
イルドクルールでは、年間を通じて色彩心理に関わるセッションやカウンセリング、講習や人材育成に取り組んでおり、活用の場としては教育や医療介護、生涯学習と多岐に渡ります。
また、以前から職場研修や勉強会、社員研修にも数多く導入いただき、一般公立学校の全校生徒の皆様に出前授業も担当したこともあります。
▶︎イルドクルールの取り組む実践的な色彩心理について詳しく
福岡天神のカラーコンサルタント/カラースクール・イルドクルールでは、
▶︎最新のカラー色彩情報を1月1日にWEBサイトにアップ。
ぜひ、▶︎色が正しく見えるカラー診断専用標準光を常に使う、
イルドクルールと、イルドクルールの関連の標準光を使うカラーリストをご検討ください。
今では、ほぼ九州の全域(沖縄宮崎以外)と山口で、
非LEDの色評価用照明を使う、
標準光カラー診断が可能です。
在九州/在福岡のフットワークの良い色彩の専門家が精一杯お手伝いいたします。

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
Posted by kazuworks at
09:53
│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡│カラー福岡│色彩心理福岡│カラースクール福岡│イメージコンサルタント福岡│カラーコンサルタント福岡│パーソナルカラー北九州│色彩検定福岡│パーソナルカラー佐賀│パーソナルカラー博多
2021年01月28日
福岡/コスメの色選びに迷う、誤る原因のいくつか
今日はちょっと話題を変えて、
よくあるコスメのカラーパレット、
意外とニュートラルに色が選べない、または誤って色を選んでしまう事例をサンプルでお見せしましょう。
普通に背景色との対比/コントラストの影響なのですが、
うっかり、
「買わなくても良い色のコスメを買ってしまう、選んでしまう」
のリスクは、
コスメ売り場の照明の優劣もありますが、
商品の陳列方法やパッケージで足を引っ張られるケースもありそうです。
もちろん、下の2つのサンプルは全く同じ色です。


パーソナルカラー診断の判断基準ではないのに、
「こちらの色だとお顔が色白に見えます!!!」
とカラー診断の際にごく一部のカラーリストが本来の方向ではない方向にミスリードするのは、
単に、明度の低い色を顔の近くに見せるだけでできてしまうカラクリでしょう。
パーソナルカラー=色白/美白のためのカラーではないのです。
▶︎2021年3月開講のパーソナルカラーのプロ養成福岡最新情報
▶︎動画でご紹介/イルドクルールのカラーリスト
よくあるコスメのカラーパレット、
意外とニュートラルに色が選べない、または誤って色を選んでしまう事例をサンプルでお見せしましょう。
普通に背景色との対比/コントラストの影響なのですが、
うっかり、
「買わなくても良い色のコスメを買ってしまう、選んでしまう」
のリスクは、
コスメ売り場の照明の優劣もありますが、
商品の陳列方法やパッケージで足を引っ張られるケースもありそうです。
もちろん、下の2つのサンプルは全く同じ色です。


パーソナルカラー診断の判断基準ではないのに、
「こちらの色だとお顔が色白に見えます!!!」
とカラー診断の際にごく一部のカラーリストが本来の方向ではない方向にミスリードするのは、
単に、明度の低い色を顔の近くに見せるだけでできてしまうカラクリでしょう。
パーソナルカラー=色白/美白のためのカラーではないのです。
▶︎2021年3月開講のパーソナルカラーのプロ養成福岡最新情報
▶︎動画でご紹介/イルドクルールのカラーリスト
Posted by kazuworks at
12:02
│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡│デジタルカラー福岡│カラースクール福岡│イメージコンサルタント福岡│カラーコンサルタント福岡│パーソナルカラー北九州│色彩検定福岡│パーソナルカラー佐賀│パーソナルカラー博多│パーソナルカラー山口
2021年01月27日
福岡天神パーソナルカラーのプロ養成講座3月開講決定しました

パーソナルカラー診断の技術は、専門性が高く、実務を教育機関でしっかり身に付けることが開業/起業への最短コースです。
パーソナルカラー診断を仕事に、とお考えの方が、
SNSやインターネット、メディアや広告の検定ビジネスの情報だけで、
「パーソナルカラーの検定試験に受かれば良い」
「パーソナルカラーの検定を勉強すればカラーのプロになれる」
と、多くの方が誤解なさり、
いきおい、検定対策の勉強をなさり、試験に受かっても結局パーソナルカラーのプロとして一本立ちできないので挫折されます。
パーソナルカラーの検定は一民間企業や団体が行うもの、国家資格でもなく、また免許でも何でもありません。
また、検定試験はカラーリストとしてのスキルを保証するものでもありません。
例えば、ジャンルは異なりますが、AFT色彩検定を国家資格であるかのように誤解される方も多いものですが、AFT色彩検定であっても、しょせん検定は検定であり、資格としては成立せず、カラーコーディネイターになれる、色彩指導者になれる、というものではありません。
イルドクルールは、ここ九州で30年弱、
立ち上げ当初は、毎月のように東京から著名な指導者をお招きし、
「九州で学べる最新の中道なパーソナルカラー」
を掲げ地域で活躍していただけるカラーの人材育成に取り組んできました。
今では、九州各県に実践を多く積んだカラーの専門家が多く活動するようになり、
また、あえて中央の講師に依存することなく、最新の科学や色彩学、光学を伴ったパーソナルカラーの実務をここ九州で学んでいただける環境も整いました。
2021年3月開講/パーソナルカラーリスト養成講座は、
1月募集開始、現在、平日クラスと週末クラス、コロナ禍ということもあり、
スクーリングの日程を学科の部分をオンラインに切り替え、開講も決定しました。
両クラスとも、クラスの密を避けるため、少数定員クラスとなり、
定員満席をいただいたタイミングで生徒様の募集を停止します。
資料請求、または就学相談、カラーの学び方相談、カラーの学び直し相談は、
メールで、お電話で随時承っております。
面談ご希望の方も、直接ご来所、ZOOM等を使ってリモート面談、
双方で対応させていただいていおります、ぜひご検討ください。
▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報はこちらをご覧ください
Posted by kazuworks at
13:14
│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡│カラー福岡│カラースクール福岡│イメージコンサルタント福岡│カラーコンサルタント福岡│パーソナルカラー北九州│色彩検定福岡│パーソナルカラー佐賀│パーソナルカラー博多│パーソナルカラー山口
2021年01月26日
パーソナルカラー診断専門サロン・イルドクルール福岡天神の中の人紹介

パーソナルカラー診断を探す、カラーサロンを選ぶ際に、
「どんなカラーリストがカラー診断をしてくれるのか」
具体的に知ることができたり、イメージできることは大切です。
今日は再掲ですが、福岡天神のイルドクルールの「中の人」をご紹介。
ぜひご覧ください。
▼イルドクルール松元昌子のカラーレッスンの動画YOUTUBE
▼イルドクルール5/cinq(サンク)森永美希と井手大基の動画YOUTUBE
▼イルドクルール長和洋の標準光の必要性解説の動画YOUTUBE
福岡天神のカラーコンサルタント/カラースクール・イルドクルールでは、
▶︎最新のカラー色彩情報を1月1日にWEBサイトにアップ。
ぜひ、▶︎色が正しく見えるカラー診断専用標準光を常に使う、
イルドクルールと、イルドクルールの関連の標準光を使うカラーリストをご検討ください。
今では、ほぼ九州の全域(沖縄宮崎以外)と山口で、
非LEDの色評価用照明を使う、
標準光カラー診断が可能です。
在九州/在福岡のフットワークの良い色彩の専門家が精一杯お手伝いいたします。

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
Posted by kazuworks at
12:26
│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡│デジタルカラー福岡│色彩心理福岡│カラースクール福岡│イメージコンサルタント福岡│カラーコンサルタント福岡│パーソナルカラー北九州│色彩検定福岡│パーソナルカラー佐賀│パーソナルカラー博多
2021年01月25日
福岡天神パーソナルカラー診断イルドクルール/三越デパートからの道順再掲
【これならわかる!天神のパーソナルカラー診断へ最短コース(画像道順)】
パーソナルカラー診断を受ける方々の大きな障害になるのが、カラーサロンの場所の不案内。
「カラーサロンの場所がわからない」
「カラーリストさんの住所がブログやWEBサイトに掲載されていない」
「住所で調べてもわかりにくい」
「Googleマップで調べたらちがうところに行って困った」
「ブログやWEBサイトに電話番号も載っていない」
などなど、よく女性のお客様から聞く苦情です。
今日は福岡天神のカラー専門スタジオ/イルドクルールへの道順を、最新の画像を時系列でならべて分かりやすく解説します。
実測、渡辺通りの大丸と三越の大きな交差点から200M以内でしたので、福岡からのお客様はもちろん、福岡県外の九州各県の皆様にも、天神バスセンターや地下鉄天神駅、西鉄福岡駅南口からの参考になさってください。
まずは、三越のお隣警固神社の前の歩道(国体通り)をスタート、西鉄の高架もすぐ背後上に見えます。

歩道を行くとドラッグイレブンの赤い大きな看板も、そのまま通り過ぎましょう。

順次、進行方向に横断歩道を渡って小さめのドラッグストア/マツキヨの黄色い看板もスルー。

↓大きなブライダル関係のビル前の植栽のパームツリーが見えたらすぐです。
「うどんウエスト」「すしざんまい」「ほけんの窓口」過ぎたら「麺や/麺ちゃんこ亭」との間に、「天神パインクレストビル」の入口自動ドアがあり、ここからビル内へ!

あ…、この↓5枚目のマクドナルド天神西通り店+楽天モバイルまで行くと、行き過ぎです、同じバス通り国体通りの歩道を「今泉1丁目バス停」まで30M引き返してください。

▼近辺のご案内とビル内のご案内詳細はこちら

▼イルドクルール5/cinq(サンク)森永美希と井手大基の動画YOUTUBE
福岡天神のカラーコンサルタント/カラースクール・イルドクルールでは、
▶︎最新のカラー色彩情報を1月1日にWEBサイトにアップ。
ぜひ、▶︎色が正しく見えるカラー診断専用標準光を常に使う、
イルドクルールと、イルドクルールの関連の標準光を使うカラーリストをご検討ください。
今では、ほぼ九州の全域(沖縄宮崎以外)と山口で、
非LEDの色評価用照明を使う、
標準光カラー診断が可能です。
在九州/在福岡のフットワークの良い色彩の専門家が精一杯お手伝いいたします。

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
パーソナルカラー診断を受ける方々の大きな障害になるのが、カラーサロンの場所の不案内。
「カラーサロンの場所がわからない」
「カラーリストさんの住所がブログやWEBサイトに掲載されていない」
「住所で調べてもわかりにくい」
「Googleマップで調べたらちがうところに行って困った」
「ブログやWEBサイトに電話番号も載っていない」
などなど、よく女性のお客様から聞く苦情です。
今日は福岡天神のカラー専門スタジオ/イルドクルールへの道順を、最新の画像を時系列でならべて分かりやすく解説します。
実測、渡辺通りの大丸と三越の大きな交差点から200M以内でしたので、福岡からのお客様はもちろん、福岡県外の九州各県の皆様にも、天神バスセンターや地下鉄天神駅、西鉄福岡駅南口からの参考になさってください。
まずは、三越のお隣警固神社の前の歩道(国体通り)をスタート、西鉄の高架もすぐ背後上に見えます。

歩道を行くとドラッグイレブンの赤い大きな看板も、そのまま通り過ぎましょう。

順次、進行方向に横断歩道を渡って小さめのドラッグストア/マツキヨの黄色い看板もスルー。

↓大きなブライダル関係のビル前の植栽のパームツリーが見えたらすぐです。
「うどんウエスト」「すしざんまい」「ほけんの窓口」過ぎたら「麺や/麺ちゃんこ亭」との間に、「天神パインクレストビル」の入口自動ドアがあり、ここからビル内へ!

あ…、この↓5枚目のマクドナルド天神西通り店+楽天モバイルまで行くと、行き過ぎです、同じバス通り国体通りの歩道を「今泉1丁目バス停」まで30M引き返してください。

▼近辺のご案内とビル内のご案内詳細はこちら

▼イルドクルール5/cinq(サンク)森永美希と井手大基の動画YOUTUBE
福岡天神のカラーコンサルタント/カラースクール・イルドクルールでは、
▶︎最新のカラー色彩情報を1月1日にWEBサイトにアップ。
ぜひ、▶︎色が正しく見えるカラー診断専用標準光を常に使う、
イルドクルールと、イルドクルールの関連の標準光を使うカラーリストをご検討ください。
今では、ほぼ九州の全域(沖縄宮崎以外)と山口で、
非LEDの色評価用照明を使う、
標準光カラー診断が可能です。
在九州/在福岡のフットワークの良い色彩の専門家が精一杯お手伝いいたします。

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
Posted by kazuworks at
09:35
│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡│カラースクール福岡│イメージコンサルタント福岡│カラーコンサルタント福岡│パーソナルカラー北九州│色彩検定福岡│パーソナルカラー佐賀│パーソナルカラー博多│パーソナルカラー山口│パーソナルカラー熊本
2021年01月24日
福岡天神パーソナルカラー診断なら場所もわかりやすくて安心のイルドクルールで!

福岡天神でパーソナルカラー診断をおさがしなら場所もわかりやすくて安心のイルドクルールで!
福岡天神の中心部、西鉄福岡駅(南口)からなら約200M徒歩5分以内、高速バス天神ターミナルも、地下鉄天神駅もとても近くで、福岡天神の地理がわからない福岡市近郊や福岡県外からお越しの方にも、▶︎イルドクルールのWEBサイトトップページにGoogleMapも連動してアップしていますので迷うことがありません。
もし、タクシー等で迷われたら、「天神西通りのドンキの向かいのマクドナルド」で降ろしてもらえば、隣の青山さんのもう一つ隣が「天神パインクレストビル」です。


ビルのエントランスからお入りになられたら、
すぐ右の壁面にご案内のサインがあり、ご予約の11F、5Fの情報も書かれています。

11F1108号室には、エントラスからすぐのエレベーターではなく、さらに奥に進んでいただいて、
2基ならぶエレベーターから11階におあがりください、11階/最上階に着いたらすぐ左です


また5F519号室は、エントランスすぐの正面エレベーターで5階におあがりいただき、正面のフロア見取り図で、左手の519号室をご確認いただけます。

↑こちらは1基のみの正面エレベーター、5階の519号室へはこちらが最短です
福岡天神のカラーコンサルタント/カラースクール・イルドクルールでは、
▶︎最新のカラー色彩情報を1月1日にWEBサイトにアップ。
ぜひ、▶︎色が正しく見えるカラー診断専用標準光を常に使う、
イルドクルールと、イルドクルールの関連の標準光を使うカラーリストをご検討ください。
今では、ほぼ九州の全域(沖縄宮崎以外)と山口で、
非LEDの色評価用照明を使う、
標準光カラー診断が可能です。
在九州/在福岡のフットワークの良い色彩の専門家が精一杯お手伝いいたします。

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
Posted by kazuworks at
12:53
│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡│カラースクール福岡│イメージコンサルタント福岡│カラーコンサルタント福岡│パーソナルカラー北九州│色彩検定福岡│パーソナルカラー佐賀│パーソナルカラー博多│パーソナルカラー山口│パーソナルカラー熊本
2021年01月23日
パーソナルカラー診断を標準光で受けるとピンポイントで買うべきコスメがわかります@福岡
パーソナルカラー診断を色が正しく見えるRa99AAAの色評価用/標準光で受けるとピンポイントで買うべきコスメがわかります。

昨日今日の報道で、コスメ業界の売り上げ激減が報道され、資生堂の売り上げ減も深刻で、シャンプーや低価格商品ブランドを売却とも。
このカラーのブログをお読みの女性の皆様の中にも、
ドレッサーの前やコスメのポーチの中に、
「使わないコスメ」
「全然減らないコスメ」
が、ストレスになっている方がおいでかもしれません。
ただ、
「好きなブランドだし」
「いつか使うかもしれないから」
「食品のように賞味期限がないから」
と、そのままになって整理がつかない状態の方も。
パーソナルカラー診断を色が正しく見えるRa99AAAの色評価用/標準光で受けるとピンポイントで買うべきコスメがわかります。
コスメの無駄買いや、買い間違いの原因は、その多くがご自身にぴったりの色やテイストなのかわからないからです。
例えば、他では提供できないサービス(非LEDRa99AAAの色評価用照明は、イルドクルールとイルドクルール関連のカラーリストしか九州では使っていません)、カラーコンサルメニュー中のBコースでは特典として、お持ちのコスメのパーソナルカラー仕分けを時間内で提供して大好評です。
お使いのカラーコスメ、
「どれが色的に合っていて」
「どれが色的にNGなのか」
カラーリストがお客様と一緒に選別します。
もちろん、どのようなブランドでも、どこのコスメでも色が正しく見えるので一目瞭然。
逆に、印刷物のカタログや雑誌画像、ネットの画像では判断はつかないので、こうやって、色評価用の照明で選別するしか手段はありませんし、事実コスメの製造過程でも商品管理としてこの照明は使っています。
実はこのサービス、
自然光がいつも一定でベストなら可能ですが、
天候や時刻、サロンごとの条件で自然光はあてにならずままなりません。
また、サロンが色評価用でなく、普通の室内を照らすだけの照明で、
その照明自体が光の偏りがあり色の判定に不適切であると、
誤った判断をすることになり、大きな損失です。
このことは、コスメショップで(照明が偏っっているために)、
買わなくて良い、買うべきではない、色のコスメを誤って買うことになる問題と同じで大きな無駄です。


こちらは照明によって色が異なって見えるサンプルですが、
実はこれ以上にコスメ売り場では色が異なって見えるケースもあり注意が必要です。
福岡天神のカラーコンサルタント/カラースクール・イルドクルールでは、
▶︎最新のカラー色彩情報を1月1日にWEBサイトにアップ。
ぜひ、▶︎色が正しく見えるカラー診断専用標準光を常に使う、
イルドクルールと、イルドクルールの関連の標準光を使うカラーリストをご検討ください。
今では、ほぼ九州の全域(沖縄宮崎以外)と山口で、
非LEDの色評価用照明を使う、
標準光カラー診断が可能です。
在九州/在福岡のフットワークの良い色彩の専門家が精一杯お手伝いいたします。

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約

昨日今日の報道で、コスメ業界の売り上げ激減が報道され、資生堂の売り上げ減も深刻で、シャンプーや低価格商品ブランドを売却とも。
このカラーのブログをお読みの女性の皆様の中にも、
ドレッサーの前やコスメのポーチの中に、
「使わないコスメ」
「全然減らないコスメ」
が、ストレスになっている方がおいでかもしれません。
ただ、
「好きなブランドだし」
「いつか使うかもしれないから」
「食品のように賞味期限がないから」
と、そのままになって整理がつかない状態の方も。
パーソナルカラー診断を色が正しく見えるRa99AAAの色評価用/標準光で受けるとピンポイントで買うべきコスメがわかります。
コスメの無駄買いや、買い間違いの原因は、その多くがご自身にぴったりの色やテイストなのかわからないからです。
例えば、他では提供できないサービス(非LEDRa99AAAの色評価用照明は、イルドクルールとイルドクルール関連のカラーリストしか九州では使っていません)、カラーコンサルメニュー中のBコースでは特典として、お持ちのコスメのパーソナルカラー仕分けを時間内で提供して大好評です。
お使いのカラーコスメ、
「どれが色的に合っていて」
「どれが色的にNGなのか」
カラーリストがお客様と一緒に選別します。
もちろん、どのようなブランドでも、どこのコスメでも色が正しく見えるので一目瞭然。
逆に、印刷物のカタログや雑誌画像、ネットの画像では判断はつかないので、こうやって、色評価用の照明で選別するしか手段はありませんし、事実コスメの製造過程でも商品管理としてこの照明は使っています。
実はこのサービス、
自然光がいつも一定でベストなら可能ですが、
天候や時刻、サロンごとの条件で自然光はあてにならずままなりません。
また、サロンが色評価用でなく、普通の室内を照らすだけの照明で、
その照明自体が光の偏りがあり色の判定に不適切であると、
誤った判断をすることになり、大きな損失です。
このことは、コスメショップで(照明が偏っっているために)、
買わなくて良い、買うべきではない、色のコスメを誤って買うことになる問題と同じで大きな無駄です。


こちらは照明によって色が異なって見えるサンプルですが、
実はこれ以上にコスメ売り場では色が異なって見えるケースもあり注意が必要です。
福岡天神のカラーコンサルタント/カラースクール・イルドクルールでは、
▶︎最新のカラー色彩情報を1月1日にWEBサイトにアップ。
ぜひ、▶︎色が正しく見えるカラー診断専用標準光を常に使う、
イルドクルールと、イルドクルールの関連の標準光を使うカラーリストをご検討ください。
今では、ほぼ九州の全域(沖縄宮崎以外)と山口で、
非LEDの色評価用照明を使う、
標準光カラー診断が可能です。
在九州/在福岡のフットワークの良い色彩の専門家が精一杯お手伝いいたします。

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
Posted by kazuworks at
10:24
│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡│カラー福岡│カラースクール福岡│イメージコンサルタント福岡│カラーコンサルタント福岡│パーソナルカラー北九州│色彩検定福岡│パーソナルカラー佐賀│パーソナルカラー博多│パーソナルカラー山口
2021年01月22日
パーソナルカラーを知らないとコスメも買えないという現実@福岡天神

昨日のこの福岡のカラーブログでもお伝えしましたが、
コロナが急速に蔓延し、私たちの生活は変わりました。
もちろん、消費行動も大きな変化がありました。
例えば、普段の平時なら、
コスメはコスメショップに行けば、色々なメーカーの豊富なラインナップの中から店頭でテスターで試して、時間があれば美容部員さんに依頼してアドバイスを受けたり、実際にメイクを施してもらったり。
納得いくまでコスメ選びはできました。
しかし、コロナ禍、ましてや福岡のように緊急事態宣言が発出された中にあっては、
例えばデパートのコスメフロアは、テスターも置いてない、メイクアドバイスも受けられない、
会話も最小限度、もちろん、タッチアップが可能なコスメコーナーは皆無です。
そんな中で、
ご自身のパーソナルカラーが分かっているのとわかっていないのでは、
消費に大きな格差ができてしまいます。
例えば、シーズンシーズンで新しいセットになったコスメのパレットが発売されますが、
パーソナルカラーをご存知なら、そのパレットの中に、
「どうしても使いようがない色」
つまり、
「捨て色」
があるのに気がつきます。
であれば、(パーソナルカラーをご存知なら)賢明な無駄の無いショッピングを志向するなら、
あえて、セットのパレットでなく、
単品で、本当の自分自身にフィットするカラーコスメが選べます。
もちろん、ブランドもメーカーも自由自在。
パーソナルカラーという自分軸があるので主体的に選べます。
コスメのパレットの中に、
極端に減っていない、使っていない色が複数あったら、
それは、無駄な消費をさせられていた、という不本意なことかもしれません。
福岡天神のイルドクルールは、
色が正しく見える環境が常備。
自然光ではなく、日本のプロダクトや研究、アートの分野では最高水準のRa99AAAの光で、
いつでもおなじ色の判定や判断が可能です。
もちろん、コスメであれば、
使える色か使えない色か、色が正しく見える光なら一目瞭然です。
もはや、パーソナルカラーを知らないとコスメ1つ買えない時代です。
福岡天神のカラーコンサルタント/カラースクール・イルドクルールでは、
▶︎最新のカラー色彩情報を1月1日にWEBサイトにアップ。
ぜひ、▶︎色が正しく見えるカラー診断専用標準光を常に使う、
イルドクルールと、イルドクルールの関連の標準光を使うカラーリストをご検討ください。
今では、ほぼ九州の全域(沖縄宮崎以外)と山口で、
非LEDの色評価用照明を使う、
標準光カラー診断が可能です。
在九州/在福岡のフットワークの良い色彩の専門家が精一杯お手伝いいたします。

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
Posted by kazuworks at
11:41
│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡│カラー福岡│カラースクール福岡│イメージコンサルタント福岡│カラーコンサルタント福岡│パーソナルカラー北九州│色彩検定福岡│パーソナルカラー佐賀│パーソナルカラー博多│パーソナルカラー山口
2021年01月21日
九州福岡山口パーソナルカラー診断実施最新情報2021年1月21日

九州では福岡県が緊急事態宣言を発出しました。
また、政府によるところではなく、九州の自治体の中では沖縄を筆頭に独自の緊急事態宣言を出しています。
例年この時期は、スタバやTSUTAYAでは、旅行情報誌を手に楽しそうに語らう大学や各種学校、中には高校生の姿を見かけるものでした。

4月から新しい環境に進む、また今までと異なった環境で新年度を迎える方々にとって、男性女性問わずパーソナルカラー診断は実に重要な意味を持つものです。
事実今の若い女性の皆さん(もちろん、年齢には関係なく、ですが)は、
「パーソナルカラーを知らないと服やコスメが買えない。」
と、おっしゃるくらい。
学生さんも異口同音に、
「パーソナルカラー知らないとマジやばい。」
と今時の言葉でおっしゃいます。
ただ、緊急事態宣言が発出されて以降、
福岡天神のイルドクルールには、
「カラー診断はしていただけますか?」
「パーソナルカラーサロンは営業なさっていますか?」
と、カラーサロン自体の営業や、カラー診断実施の可否をおたずねになる問い合わせが増えています。
進学や卒業、就活や婚活、婚礼やオーディション、色々な人生のステージを前にして、
パーソナルカラー診断が待った無しの状態の方が、潜在的にかなりの数の方々になりそうです。
そこで、九州山口福岡、イルドクルールが把握している「色が正しく見えるカラー診断専用標準光」を使うカラーサロンの一覧を再掲します。
中には、自粛として休業中のサロンもありますが、ぜひお近くのパーソナルカラー専門サロンの最新情報をご覧いただき、参考にしていただければと存じます。
福岡/九州パーソナルカラー診断最新情報2021年1月21日】
[福岡エリア]
◆イルドクルール・福岡天神エリア
〈担当〉松元昌子
現在1月〜2月のご予約受付中。
(メイクアドバイスのタッチアップは自粛中ですが事前にご相談ください)
イルドクルール福岡天神
▶︎メールで問い合わせる color@e-sikisai.com
▶︎電話で問い合わせる 092-731-0365
◆イルドクルール5/cinq(サンク)・福岡天神エリア
〈担当〉森永美希・井手大基
現在1月〜2月のご予約受付中。
(メイクアドバイスのタッチアップは自粛中ですが事前にご相談ください)
▶︎メールで問い合わせる color@e-sikisai.com
▶︎電話で問い合わせる 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
◆色心伝心浅井さち子・福岡筑豊/北九州エリア
(メイクアドバイスのタッチアップは自粛中です)
https://irokokoro.jimdofree.com/
▶︎メールで問い合わせる isindensin.sa@me.com
▶︎電話で問い合わせる 090-4993-5245
◆excolor・福岡エリア
(メイクアドバイスのタッチアップは自粛中です)
https://www.excolor-cc.com/
▶︎メールで問い合わせる info@excolor-cc.com
▶︎電話で問い合わせる 092-985-3361
◆ayocolor・福岡久留米エリア
(メイクアドバイスのタッチアップは自粛中です)
https://ayocolor.hatenablog.com/
▶︎メールで問い合わせる ayocolor08@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 09043563955
◆ai color 大沼かえ・福岡エリア
https://520pb.crayonsite.com/
◆REICOLOR・福岡北九州エリア
(メイクアドバイスのタッチアップは自粛中ですが事前にご相談ください)
https://rei-color.themedia.jp/
▶︎メールで問い合わせる recrei555@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 09028544342
◆airycolorさごゆかり・福岡エリア
(メイクアドバイスのタッチアップは自粛中です)
http://www.airycolor.com/
▶︎メールで問い合わせる airycolor.35@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 090-9405-5452
◆土持香里・福岡エリア
http://www.instagram.com/colorsalon.k
▶︎メールで問い合わせる momo.kinako.5@gmail.com
◆色彩en 野村明子・福岡久留米エリア
(メイクアドバイスのタッチアップは自粛中です)
https://sikisaien.exblog.jp/
▶︎メールで問い合わせる iroprism@icloud.com
▶︎電話で問い合わせる 090-6632-1616
◆グリュックカラー 福元智恵・福岡天神エリア
カラー診断+パーソナルカラーネイル
(メイクアドバイスのタッチアップは自粛中です)
https://gluckcolor.amebaownd.com/
▶︎メールで問い合わせる gluck_color@yahoo.co.jp
▶︎電話で問い合わせる 080-5018-8522
2021年2月22日に博多区中洲に(市営地下鉄徒歩2分)移転リニューアル予定
◆こころんカラー・福岡糸島エリア
(メイクアドバイスのタッチアップは自粛中です)
https://www.cocolorn-color.info/
▶︎メールで問い合わせる color@cocolorn-color.info
[鹿児島エリア]
◆イルドクルール鹿児島EAST・鹿児島市JR鹿児島中央駅エリア
(メイクアドバイスのタッチアップは自粛中です)
マイベストプロ鹿児島 中之薗恵美子
https://mbp-japan.com/kagoshima/nakanosono/
▶︎メールで問い合わせる nakanosonoemiko@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 099-206-5218
◆365ColorLAB・鹿児島大隅/鹿屋エリア
(メイクアドバイスのタッチアップは自粛中です)
鹿児島大隅エリアに初となる標準光カラー診断サロン2020年秋にオープンしました
365ColorLAB
https://365colorlab-1.jimdosite.com/
インスタグラムの情報
https://www.instagram.com/365colorlab/?hl=ja
[長崎エリア]
◆rouge-blanc color・長崎エリア
(メイクアドバイスのタッチアップは自粛中です)
https://rouge-blanc-color.jimdofree.com/
▶︎メールで問い合わせる chieko.egao@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 080-3373-6265
[大分エリア]
◆mimose ミモザ 小野 佑貴子 ・大分エリア
https://yukicolorworks.hatenablog.com/
▶︎メールで問い合わせる mimose.color@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 070-1945-7724
◆ココカラー大分 かんざきゆうこ ・大分エリア
(メイクアドバイスのタッチアップは自粛中です)
https://coco-color-ooita.hatenablog.com/
▶︎メールで問い合わせる cococolorooita@gmail.com
◆Bell Color ・大分エリア
(メイクアドバイスのタッチアップは自粛中です)
https://bell-color-sikisai.hatenablog.com/
◆Color Winds・大分エリア
(メイクアドバイスのタッチアップは自粛中です)
マイベストプロ大分 松尾美子
https://mbp-japan.com/oita/matsuo/
▶︎メールで問い合わせる iromokaze16@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 090-2084-4938
[佐賀エリア]
◆Ark color 櫛田敦子・佐賀エリア
(メイクアドバイスのタッチアップは自粛中です)
https://arkcolor.com/
▶︎メールで問い合わせる kushida@arkcolor.com
◆瀬戸口庸子・佐賀エリア
(メイクアドバイスのタッチアップは自粛中です)
https://yakko07decsetn421.hatenablog.com/
▶︎メールで問い合わせる yakko07decsetn@yahoo.co.jp
▶︎電話で問い合わせる 090-5920-1259
[山口エリア]
◆GABRIEL・山口市エリア
山口県山口市阿知須町3217
山口エリアに初となる標準光カラー診断サロン2020年8月オープンしました
https://hts-gabriel.com/
▶︎メールで問い合わせる https://hts-gabriel.com/contact/
▶︎電話で問い合わせる 0836-39-7790
※この後、福岡はじめ九州各県と山口の状況は集計次第更新します
Posted by kazuworks at
13:16
│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡│カラースクール福岡│イメージコンサルタント福岡│カラーコンサルタント福岡│パーソナルカラー北九州│パーソナルカラー佐賀│パーソナルカラー博多│パーソナルカラー山口│パーソナルカラー熊本│骨格診断福岡
2021年01月21日
山口でオンリーワンの色が正しく見える標準光カラー診断ができるカラーサロン/GABRIEL

この福岡のカラーのブログでは、主に九州のカラーの最新情報を提供していますが、
九州に隣接する四国や中国地方からのお問い合わせやご来所もあります。
今日はその中で、昨年2020年山口市にオープンしたGABRIEL/ガブリエルのご紹介。
山口県は山口市、下関市、徳山市、宇部市他幾多の街がありますが、
山口県内では、こちらのGABRIEL/ガブリエルだけが、
色が正しく見える非LED/Ra99AAAの色評価用照明を使うパーソナルカラー診断が可能です。
もちろん、GABRIEL/ガブリエルはヘアーケアサロンですので、
ヘアーに関わる各種のケアの他に、
メイクやファッションのアドバイスが受けられるのも山口にお住いの女性の皆様には大きな魅力です。
山口から、これまでは広島(広島県でも著名カラーリストさんが「色が正しく見えるカラー診断専用アシストライトをお使いで好評です)や九州の福岡まで行かなければ受けることができなかった、
標準光を使うカラー診断が、山口市で受けられるのは朗報です。

GABRIEL/ガブリエル WEBサイト
GABRIEL/ガブリエル インスタグラム
福岡天神のカラーコンサルタント/カラースクール・イルドクルールでは、
▶︎最新のカラー色彩情報を1月1日にWEBサイトにアップ。
ぜひ、▶︎色が正しく見えるカラー診断専用標準光を常に使う、
イルドクルールと、イルドクルールの関連の標準光を使うカラーリストをご検討ください。
今では、ほぼ九州の全域(沖縄宮崎以外)と山口で、
非LEDの色評価用照明を使う、
標準光カラー診断が可能です。
在九州/在福岡のフットワークの良い色彩の専門家が精一杯お手伝いいたします。

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
Posted by kazuworks at
10:28
│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡│イメージコンサルタント福岡│カラーコンサルタント福岡│パーソナルカラー北九州│パーソナルカラー山口│パーソナルカラー診断山口│カラー診断山口│ブライダル山口│メイク山口│ファッション山口
2021年01月20日
福岡でコロナ後の女性のリスタートや起業に備えるカラースクール

福岡だけでなく、九州の各県から
プロのパーソナルカラー診断技術とカラーサロン開業ノウハウを求めて熱心な生徒の皆様が、
▶︎福岡天神のカラースクールにスクーリングなさいます。
このコロナ禍の中では、少しでも学ばれる時のリスクを軽減できるよう、
理論の部分をオンラインにする取り組みも2020年は始め、
特に遠隔地からスクーリングさる方には色々な負担が軽減できました。
色々環境が変わる中で、特に女性の皆様がコロナ後に対して働き方やライフワークを模索しておいでです。
特にまだ九州でカラーリストは足りているとは言えません。
特に近年は、福岡でも他の九州の各県でも、
パーソナルカラーの検定試験は合格できたがカラー診断ができない。
パーソナルカラーの検定を学んだが実務について「師」と呼べる立場の人がいない。
検定を勉強すればプロになれると誘われたが孤立無援で起業どころではない。
〜と、プロ養成の実績のあるスクールをさがす、
または一から学び直すケースが増えています。
また検定を学んだ後、
顔型の資格が容易に取れるから取っておくと良い。
骨格の資格が容易に取れるから取っておくべき。
と、資格ビジナスに誘われ費用をかけて資格を取るも、
結局国家資格でもない検定資格ビジネスのようなものが多いのと、
今時、骨格診断、顔型診断は、どこでもどなたでも実施。
またソフトも安易に流出しており、今では顔型診断も骨格診断も
「ネットで無料でできる」
「雑誌の特集記事を見てできる」
「書籍に自己診断方法が書いてあった」
と、別な意味で困ったことになっています。
肝心なことは、資格や検定ビジネスに流されないよう、
しっかり情報収集して、机上論や検定資格ビジネスではない
実務をスクールでじっくり学んでプロを目指すことでしょう。
ぜひ、▶︎色が正しく見えるカラー診断専用標準光を常に使う、
イルドクルールと、イルドクルールの関連の標準光を使うカラーリストをご検討ください。
今では、ほぼ九州の全域(沖縄宮崎以外)と山口で、
非LEDの色評価用照明を使う、
標準光カラー診断が可能です。
在九州/在福岡のフットワークの良い色彩の専門家が精一杯お手伝いいたします。

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
Posted by kazuworks at
05:00
│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡│デジタルカラー福岡│色彩心理福岡│カラースクール福岡│イメージコンサルタント福岡│カラーコンサルタント福岡│パーソナルカラー北九州│色彩検定福岡│パーソナルカラー佐賀│パーソナルカラー博多
2021年01月19日
パーソナルカラー診断は日なたでするの?日陰でするの?
今日も変わらず、福岡は緊急事態宣言下での活動が求められています。
今日この時間は並行して天神のスクールから、色彩心理に関わる専門的なレッスンをオンラインで実施中。
今日のご参加のカラーのエキスパートは、大分、福岡、他のエリアから、もちろん、オンラインですので皆様ご自宅やご自身のカラーサロンからご参加です。
せっかくですので、
ご覧の皆様には、色彩やパーソナルカラーの知識の一つにお加えいただける有意義な情報を提供したいと、カラースクール/カラーコンサルタント・イルドクルールでは考えています。

【パーソナルカラー診断は日なたでするの?日陰でするの?】
今日のテーマですが、
結構福岡でカラー診断をお受けになった方から報告されるのが、
「以前お日様の光のふんだんに入る明るい場所でカラー診断を受けました」
また一方、
「カラー診断は自然の光で行います」と灯りを消した暗い部屋で外を向いて受けました。
という、これも極端な例ですが、
要は、前者は太陽光の直接光が入る(東や南や西向き)のカラーサロンだったようですが、
考えてみると、パーソナルカラー診断は100%無理な場所での受診だったようです。
また、後者の方は、
「うちは自然の光だけでカラー診断を行います」
とおっしゃるものの、例えば住宅地の平屋で隣りと接近していない立地で、
雲ひとつない晴天の昼間なら理想の条件かもしれませんが、
どうやら天神か舞鶴のビルの中のサロンで、ビルが林立している中、
かなり暗い場所でのカラー診断で、しかも天気が思わしくなかったと聞きます。
これも、パーソナルカラー診断は100%無理な場所での受診だったようです。
今回の両方のケース、
いずれも、NGという軽い言い方ではなく、カラー診断ができない条件や場所。
そこでカラー診断が行われているというのは、
これもカラーリストの認識不足と準備不足、
もうひとつ、大きな誤解とともに勉強不足と言われても仕方がない状況です。
おそらく、そのように日本のどこのカラースクールも教えていないはずですが、
受け手の問題や、指導者不在、または指導者のスキル不足で、
いつの間にか孤立無援/独立独歩のカラーリストがそう勘違いしてプロを名乗るケースが後を絶ちません。
(自然光でカラー診断を行うなら、東や南、西といった方向に向いた、時刻や季節で直射が入る部屋やスペースでは不適切であると教えないカラースクールは無いと考えます。また、明らかに照度不足な中でカラー診断をするように指導するスクールや団体も無いのではないかと考えます)
今日の画像は、今日のお昼の福岡天神警固神社の花手水。
右半分が、太陽が当たり、左半分は屋根の影に入っています。
当然、パーソナルカラー診断は、この両方の環境で実施はできません。
日なたでもできない、そして、日陰でもできないのです。
ではどうするのか?
自然光を導入して行うなら、
雲一つない晴れた日の、11〜14時(緯度と季節により変化します)の
北の窓からの間接光が入る場所なら行えます。
※ただし、地域にもよりますが日本なら各都市観測データによりますと、この晴天と呼ばれる日数は365日中20〜30日弱程度です。
ただ、建築の環境により、
それでも不適切な場所では照度不足(例えば隣接する建築の反射や階層による照度も変化して一定ではありません)になり、正確な色の判定は100%できません。
実はそういった、光学、色彩学、そして科学的な根拠から、
イルドクルールは、あえて不安定で条件の制御できない自然光導入に見切りをつけ、
この10年以上、ここ九州だけでなく日本のカラーリストの皆様に、
「色が正しく見える照明セッティング」を提唱してきました。
北は北海道から、ほぼ全国のエリアで導入が始まり、
今ではインドネシア、台湾、香港で導入事例もあります。
もちろん、イルドクルールは、この色が正しく見えるカラー診断専用セッティングは販売目的として扱っておらず、カラーリストのリスク低減、カラー診断のクオリティアップ、
そしてカラーリストの専門業務の効率化に役立てる目的で供給を続けています。
福岡天神のカラーコンサルタント/カラースクール・イルドクルールでは、
▶︎最新のカラー色彩情報を1月1日にWEBサイトにアップ。
ぜひ、▶︎色が正しく見えるカラー診断専用標準光を常に使う、
イルドクルールと、イルドクルールの関連の標準光を使うカラーリストをご検討ください。
今では、ほぼ九州の全域(沖縄宮崎以外)と山口で、
非LEDの色評価用照明を使う、
標準光カラー診断が可能です。
在九州/在福岡のフットワークの良い色彩の専門家が精一杯お手伝いいたします。

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
今日この時間は並行して天神のスクールから、色彩心理に関わる専門的なレッスンをオンラインで実施中。
今日のご参加のカラーのエキスパートは、大分、福岡、他のエリアから、もちろん、オンラインですので皆様ご自宅やご自身のカラーサロンからご参加です。
せっかくですので、
ご覧の皆様には、色彩やパーソナルカラーの知識の一つにお加えいただける有意義な情報を提供したいと、カラースクール/カラーコンサルタント・イルドクルールでは考えています。

【パーソナルカラー診断は日なたでするの?日陰でするの?】
今日のテーマですが、
結構福岡でカラー診断をお受けになった方から報告されるのが、
「以前お日様の光のふんだんに入る明るい場所でカラー診断を受けました」
また一方、
「カラー診断は自然の光で行います」と灯りを消した暗い部屋で外を向いて受けました。
という、これも極端な例ですが、
要は、前者は太陽光の直接光が入る(東や南や西向き)のカラーサロンだったようですが、
考えてみると、パーソナルカラー診断は100%無理な場所での受診だったようです。
また、後者の方は、
「うちは自然の光だけでカラー診断を行います」
とおっしゃるものの、例えば住宅地の平屋で隣りと接近していない立地で、
雲ひとつない晴天の昼間なら理想の条件かもしれませんが、
どうやら天神か舞鶴のビルの中のサロンで、ビルが林立している中、
かなり暗い場所でのカラー診断で、しかも天気が思わしくなかったと聞きます。
これも、パーソナルカラー診断は100%無理な場所での受診だったようです。
今回の両方のケース、
いずれも、NGという軽い言い方ではなく、カラー診断ができない条件や場所。
そこでカラー診断が行われているというのは、
これもカラーリストの認識不足と準備不足、
もうひとつ、大きな誤解とともに勉強不足と言われても仕方がない状況です。
おそらく、そのように日本のどこのカラースクールも教えていないはずですが、
受け手の問題や、指導者不在、または指導者のスキル不足で、
いつの間にか孤立無援/独立独歩のカラーリストがそう勘違いしてプロを名乗るケースが後を絶ちません。
(自然光でカラー診断を行うなら、東や南、西といった方向に向いた、時刻や季節で直射が入る部屋やスペースでは不適切であると教えないカラースクールは無いと考えます。また、明らかに照度不足な中でカラー診断をするように指導するスクールや団体も無いのではないかと考えます)
今日の画像は、今日のお昼の福岡天神警固神社の花手水。
右半分が、太陽が当たり、左半分は屋根の影に入っています。
当然、パーソナルカラー診断は、この両方の環境で実施はできません。
日なたでもできない、そして、日陰でもできないのです。
ではどうするのか?
自然光を導入して行うなら、
雲一つない晴れた日の、11〜14時(緯度と季節により変化します)の
北の窓からの間接光が入る場所なら行えます。
※ただし、地域にもよりますが日本なら各都市観測データによりますと、この晴天と呼ばれる日数は365日中20〜30日弱程度です。
ただ、建築の環境により、
それでも不適切な場所では照度不足(例えば隣接する建築の反射や階層による照度も変化して一定ではありません)になり、正確な色の判定は100%できません。
実はそういった、光学、色彩学、そして科学的な根拠から、
イルドクルールは、あえて不安定で条件の制御できない自然光導入に見切りをつけ、
この10年以上、ここ九州だけでなく日本のカラーリストの皆様に、
「色が正しく見える照明セッティング」を提唱してきました。
北は北海道から、ほぼ全国のエリアで導入が始まり、
今ではインドネシア、台湾、香港で導入事例もあります。
もちろん、イルドクルールは、この色が正しく見えるカラー診断専用セッティングは販売目的として扱っておらず、カラーリストのリスク低減、カラー診断のクオリティアップ、
そしてカラーリストの専門業務の効率化に役立てる目的で供給を続けています。
福岡天神のカラーコンサルタント/カラースクール・イルドクルールでは、
▶︎最新のカラー色彩情報を1月1日にWEBサイトにアップ。
ぜひ、▶︎色が正しく見えるカラー診断専用標準光を常に使う、
イルドクルールと、イルドクルールの関連の標準光を使うカラーリストをご検討ください。
今では、ほぼ九州の全域(沖縄宮崎以外)と山口で、
非LEDの色評価用照明を使う、
標準光カラー診断が可能です。
在九州/在福岡のフットワークの良い色彩の専門家が精一杯お手伝いいたします。

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
Posted by kazuworks at
16:16
│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡│カラースクール福岡│イメージコンサルタント福岡│カラーコンサルタント福岡│パーソナルカラー北九州│色彩検定福岡│パーソナルカラー佐賀│パーソナルカラー博多│パーソナルカラー山口│パーソナルカラー熊本
2021年01月18日
パーソナルカラー診断、不適切な照明使用で起きる困ったこと@福岡
前回の福岡のカラーのブログで、
▶︎イルドクルールは、非LEDの色評価用照明を九州では唯一使用していますとお伝えしました。
つまり、標準光カラー診断を提唱するイルドクルールと、イルドクルールで専門的に色と光を修めた関連カラーリストに限定されて、その色が正しく見える光は使用されています。
では、
今日は色が正しく見えない、
つまりパーソナルカラー診断に不適切な、
具体的には本当の色が判断できない、
そう言った照明の下でカラー診断を行うとどういうことが起きて、
何が困るのか解説しましょう。

↑このような照明(ハロゲンやLED)が天井にセットされていたら、
往々にして、普通の汎用照明であり、色は正しく判断できていません。
↓こちらの参考画像は、
色温度的に、照度的に、もちろん演色性的に問題ありの光の比較サンプルです。
この場合、まちがいなく左側の照明環境ではカラー診断は行えません。
(左半分が色温度が低い事例NG・右半分が適正な色温度に近づけたサンプルGood)

↓こちらは、一般的なアパレル販売の店内で使用されていた照明で撮ったトラックジャケット(右半分・adidas/ブルー)が、色温度が不適切で、本来の色がわからなかったので、
Datacolor/SpyderCubeを使って、色温度を適正にして製品の本来の色に技術的に近づけたもの(左半分)です。

つまり、色温度が不適切であると、ショッピングのトラブルはもちろん、
パーソナルカラー診断は破綻すると考えていただいても結構です。
福岡天神のカラーコンサルタント/カラースクール・イルドクルールでは、
▶︎最新のカラー色彩情報を1月1日にWEBサイトにアップ。
ぜひ、▶︎色が正しく見えるカラー診断専用標準光を常に使う、
イルドクルールと、イルドクルールの関連の標準光を使うカラーリストをご検討ください。
今では、ほぼ九州の全域(沖縄宮崎以外)と山口で、
非LEDの色評価用照明を使う、
標準光カラー診断が可能です。
在九州/在福岡のフットワークの良い色彩の専門家が精一杯お手伝いいたします。

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎イルドクルールは、非LEDの色評価用照明を九州では唯一使用していますとお伝えしました。
つまり、標準光カラー診断を提唱するイルドクルールと、イルドクルールで専門的に色と光を修めた関連カラーリストに限定されて、その色が正しく見える光は使用されています。
では、
今日は色が正しく見えない、
つまりパーソナルカラー診断に不適切な、
具体的には本当の色が判断できない、
そう言った照明の下でカラー診断を行うとどういうことが起きて、
何が困るのか解説しましょう。

↑このような照明(ハロゲンやLED)が天井にセットされていたら、
往々にして、普通の汎用照明であり、色は正しく判断できていません。
↓こちらの参考画像は、
色温度的に、照度的に、もちろん演色性的に問題ありの光の比較サンプルです。
この場合、まちがいなく左側の照明環境ではカラー診断は行えません。
(左半分が色温度が低い事例NG・右半分が適正な色温度に近づけたサンプルGood)

↓こちらは、一般的なアパレル販売の店内で使用されていた照明で撮ったトラックジャケット(右半分・adidas/ブルー)が、色温度が不適切で、本来の色がわからなかったので、
Datacolor/SpyderCubeを使って、色温度を適正にして製品の本来の色に技術的に近づけたもの(左半分)です。

つまり、色温度が不適切であると、ショッピングのトラブルはもちろん、
パーソナルカラー診断は破綻すると考えていただいても結構です。
福岡天神のカラーコンサルタント/カラースクール・イルドクルールでは、
▶︎最新のカラー色彩情報を1月1日にWEBサイトにアップ。
ぜひ、▶︎色が正しく見えるカラー診断専用標準光を常に使う、
イルドクルールと、イルドクルールの関連の標準光を使うカラーリストをご検討ください。
今では、ほぼ九州の全域(沖縄宮崎以外)と山口で、
非LEDの色評価用照明を使う、
標準光カラー診断が可能です。
在九州/在福岡のフットワークの良い色彩の専門家が精一杯お手伝いいたします。

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
Posted by kazuworks at
13:52
│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡│カラー福岡│デジタルカラー福岡│カラースクール福岡│イメージコンサルタント福岡│カラーコンサルタント福岡│パーソナルカラー北九州│色彩検定福岡│パーソナルカラー佐賀│パーソナルカラー博多
2021年01月17日
パーソナルカラー診断/色評価用照明を使うのはイルドクルールだけです

福岡は緊急事態宣言を受けて、
多くの商業施設が時短営業。
カラーのコンサルタントは例外を除いて夜間のコンサルは無いので、
大きくは影響を受けていません。
もちろん、イルドクルールでは夕方/アフター5からのカラー診断も御要望いただけば実施できます。
では、なぜイルドクルールでは夜間のカラー診断が可能であるのか?
それは九州ではイルドクルールと、イルドクルール関連のカラーリストだけが、
Ra99AAA非LEDの色評価用照明を採用して使用しているからです。
(九州の福岡含む各県でイルドクルール以外で使っている例はありません/2020年イルドクルール福岡調べ)
一般的には、
「夕方以降の夜間はパーソナルカラー診断はできない」
と言う暗黙の了解がありますが、
日本国内のカラー診断の実情を調べてみますと、
例えば関東関西のデパートで行われているカラー診断。
これなどは、夜間のカラー診断と条件は全く同じ。
他にも福岡では博多駅や天神の大型商業施設等の店舗内やイベントスペースで行われているカラー診断や簡易カラー診断イベント。
これなども、実は夜間と全く同じ劣悪な条件なのです。
大型商業施設のカラー診断が夜間の条件と同じかそれ以下という理由は簡単で、
「窓が無い施設がほとんどで、昼でも好要件の自然光が入ることがない」
「自然光が入らない上に施設ごとにまちまちな照明が混合で使用されている」
「そもそも販売の場は色が正しく見えることを前提に作られていない」
「デパート等で使用されている照明を計測すると100点満点で70点程度が多い」
という理由で、
くどいようですが、
先述のイルドクルールだけが使用する照明のRa99AAAという指数は、
太陽光の理想データがRa100とした場合のRa99、
しかもスペックの高いAAA/トリプルエーの演色評価指数のランクということで、
ざっくり言いますと、100点満点の99点相当ということです。

【イルドクルールのカラー診断スタジオの照明とは】
さきほど、
Ra99AAA非LEDの色評価用照明を採用して使用している、
と申し上げましたが、イルドクルールとイルドクルール関連のカラーサロンの中には、
画像のように、
天井からの主照明や間接照明も、
Ra99AAA非LEDの色評価用照明を採用して使用しているサロンが増えています。
つまり、国内外最高水準のRa99AAAの色評価用照明の光で室内が100%満たされていることになり、
このパーセンテージは、昼間であれば、曇天や雨天よりもかなり条件が良いことになります。

↑イルドクルールはこのように、色評価用照明を室内天井からも使用
そのような環境は、一般的にはデザインの制作現場、
印刷の現場、または写真や動画の撮影の現場ではスタンダードな話ですが、
どういうわけか、日本のカラー診断の現場でここに着目するサロンやカラーリストはこれまで意外なくらい存在しませんでした。
ただ、色と光を扱う上では必要最低条件がこの色が正しく見える環境整備なのです。
福岡で、九州各県で、
パーソナルカラー診断に色評価用照明を使うのはイルドクルールだけです。
まだ当分、福岡も自粛が市民に求められますが、
これまでのカラー診断に疑問をお持ちであったり、納得がいかなかった方。
これから福岡や九州でカラー診断をご検討の方。
パーソナルカラー診断はとても大事なこと。
精度を上げる上でも、ぜひ色が正しく見える環境のイルドクルールのカラー診断をご検討ください。
福岡天神のカラーコンサルタント/カラースクール・イルドクルールでは、
▶︎最新のカラー色彩情報を1月1日にWEBサイトにアップ。
ぜひ、▶︎色が正しく見えるカラー診断専用標準光を常に使う、
イルドクルールと、イルドクルールの関連の標準光を使うカラーリストをご検討ください。
今では、ほぼ九州の全域(沖縄宮崎以外)と山口で、
非LEDの色評価用照明を使う、
標準光カラー診断が可能です。
在九州/在福岡のフットワークの良い色彩の専門家が精一杯お手伝いいたします。

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
Posted by kazuworks at
12:07
│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡│カラースクール福岡│イメージコンサルタント福岡│カラーコンサルタント福岡│パーソナルカラー北九州│色彩検定福岡│パーソナルカラー佐賀│パーソナルカラー博多│パーソナルカラー山口│パーソナルカラー熊本
2021年01月16日
緊急事態宣言下での福岡のパーソナルカラー診断/ベースの判定を再考しましょう

緊急事態宣言下での福岡のパーソナルカラー診断。
今日はその3回目です。
外出の自粛を広く求められています、
このタイミングで是非一度ご自身のベースの色を再考してはいかがでしょう。
「福岡でベースの色を再考する必要のある人はこんな方」
(1)カラー診断を受けて明確なベースの告知をされなかった方。
複雑に細分化したカラー診断を受けると、受けた方は自身のベースがどちらだったのか曖昧になります。
(2)カラー診断を受けた時ベースを混同した提案を受けた方。
ファーストのパーソナルカラー/セカンドのパーソナルカラー
つまり1番と2番の判定ですが、
例えば、
ファーストがスプリング(イエベ)セカンドがサマー(ブルベ)
ファーストがオータム(イエベ)セカンドがウインター(ブルベ)
と言われたら混同になっています。
ベースがイエローベスもブルーベースも良いと判断された、
または、
1番がイエローベースで二番がブルーベース
と判断される、
ということは、言ってしまうと
「どちらでも良い」
と言う提案。
「どちらでも良い」
なら、最初からパーソナルカラー診断は必要ないと言う論になります。
例えば、
「どちらでも良い」なら、
最新の色彩調和理論、例えばアメリカの科学的な理論も
「無かったこと」
になってしまいます。
つまり、パーソナルカラー診断として破綻しているだけでなく、
提案を受けた人の混乱は深まるばかりで、
例えばコスメや衣服のショッピングやセレクトも、
もう、それではルールも基本も判断基準もありません。
ぜひ、今日掲げた
「福岡でベースの色を再考する必要のある人はこんな方」
(1)カラー診断を受けて明確なベースの告知をされなかった方。
(2)カラー診断を受けた時ベースを混同した提案を受けた方。
は、カラーリストさんやカラー診断自体の選び方からこの機会にしっかり再考が必要でしょう。
簡易カラー診断では無かったでしょうか?
イベントカラー診断では無かったでしょうか?
色が正確に見えるカラーサロンでは無かったのではないでしょうか?
メイクを取った正規のカラー診断だったでしょうか?
プロのカラーリストのカラー診断だったでしょうか?
カラー診断の現場的には、
ベースの異なった色を同時に提案をすると言うことは、
カラーリスト自身が把握できなかった、
カラーリスト自身が判断できなかった、
カラーリスト自身に経験が足りなかった、
カラー診断の環境が色を判定できる場所では無かった、
等々のことが考えられ、とてもロスとリスクのあるカラー診断だったと考えられます。
今日の画像は、福岡天神のイルドクルールで、
肌の色の判定に使うカラーガイドですが、
そのような分析も、
ベースの異なった提案をするカラー診断なら、ただのパフォーマンスと言われても反論はできないでしょう。
福岡天神のカラーコンサルタント/カラースクール・イルドクルールでは、
▶︎最新のカラー色彩情報を1月1日にWEBサイトにアップ。
ぜひ、▶︎色が正しく見えるカラー診断専用標準光を常に使う、
イルドクルールと、イルドクルールの関連の標準光を使うカラーリストをご検討ください。
今では、ほぼ九州の全域(沖縄宮崎以外)と山口で、
非LEDの色評価用照明を使う、
標準光カラー診断が可能です。
在九州/在福岡のフットワークの良い色彩の専門家が精一杯お手伝いいたします。

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
Posted by kazuworks at
09:15
│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡│カラー福岡│カラースクール福岡│イメージコンサルタント福岡│カラーコンサルタント福岡│パーソナルカラー北九州│色彩検定福岡│パーソナルカラー佐賀│パーソナルカラー博多│パーソナルカラー熊本
2021年01月15日
緊急事態宣言下での福岡のパーソナルカラー診断/福岡天神イルドクルールは時短化を実現

緊急事態宣言下での福岡のパーソナルカラー診断。
昨日の続編です。
▶︎福岡天神のイルドクルールはカラー診断の時短化を実現しています。
ただ、一般的なパーソナルカラー診断の時短化は、
メイクを取らなかったり、
カラー診断の手順を省いたり、
またはカラー診断自体を簡略化したり、
と、実際にカラー診断を受ける方々にはメリットは無い、
つまりカラーリストファーストのカラー診断であることがほとんどでしょう。
イルドクルールのパーソナルカラー診断は、
より光学/色彩学的にプロセスを見つめ直し、
より今日的な技術と情報をカラー診断に還元したことで、
結果的にカラー診断の時短化が実現できています。
「パーソナルカラー診断が時短化できると何が起きるか」
ああでもない、こうでもないの時間が劇的に少なくなるので、
イルドクルールの標準光カラー診断ではカラー診断の所要時間は短くなります。
ではその短くなったぶん、
お客様に早くお帰りいただくのか?
答えは「No」です。
お客様は単にカラー診断においでになっているのではなく、
「自分のための時間」に対価をお払いです。
ですので、
イルドクルールでは、診断が早く終わったぶんの時間を
お客様への個別のカラーの解説や活用法にサービスとして割いています。
せっかく診断が決着が早く着くわけですから、
そのぶん機会と時間を有効活用しない手はありません。
また、さらに時間があった場合は、
他のシーズンの色が何故にパーソナルカラーとなり得ないのかも、
実際に比較してお見せすることもあります、つまり120色の対比です。
そして、
「どうしてイルドクルールのカラー診断は速くわかるのか」
は、実際に福岡天神のカラーコンサルをご利用の時に解説しますので、
ぜひその時にご体験ください、今日の画像はそのヒントです。

福岡天神のカラーコンサルタント/カラースクール・イルドクルールでは、
▶︎最新のカラー色彩情報を1月1日にWEBサイトにアップ。
ぜひ、▶︎色が正しく見えるカラー診断専用標準光を常に使う、
イルドクルールと、イルドクルールの関連の標準光を使うカラーリストをご検討ください。
今では、ほぼ九州の全域(沖縄宮崎以外)と山口で、
非LEDの色評価用照明を使う、
標準光カラー診断が可能です。
在九州/在福岡のフットワークの良い色彩の専門家が精一杯お手伝いいたします。

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
Posted by kazuworks at
15:25
│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡│カラースクール福岡│イメージコンサルタント福岡│カラーコンサルタント福岡│パーソナルカラー北九州│色彩検定福岡│パーソナルカラー佐賀│パーソナルカラー博多│パーソナルカラー山口│パーソナルカラー熊本
2021年01月14日
緊急事態宣言下での福岡のパーソナルカラー診断/福岡天神イルドクルール

画像は今年の九州電力本社内のカラー診断の様子/掲載「おけいこタウン」instagram
福岡でもコロナ新規感染が止まらず。
緊急事態宣言下となります。
昨年2020年3月はカラースタジオは一時休止、
カラースクールはオンライン+リモートレッスンにそのほとんどを移行しました。
この1月の緊急事態発出にあっては、
福岡天神のイルドクルールはカラーコンサル専用スタジオ。
不特定多数の方々が行き交う大型商業施設でもなく、使用者が入れ替わる貸し会議室とも大きく異なり、
常のカラーリスト常駐で、カラー診断の場を管理する者が
コロナ蔓延を受けての行政や各機関の指導にならい、
徹底して換気、消毒、拭き上げ清掃、
加えて、
ご来所のクライアント様ごとに一定時間のインターバルの確保、
基本マンツーマンのカラーコンサル(ご家族様やご夫婦ほか例外あり)、
を継続してまいります。
また、大変失礼な話ではありますが、
カラーリスト一同も今までより一層体調管理を徹底します。
(白鵬関や一線級のアスリートでもコロナは感染、もはや不可抗力とも言えますが)
ご来所いただくクライアントの皆様にも、
発熱や体調不良は、事前にご遠慮なくメールでお電話で事前申告いただきますよう重ねて御礼申し上げます。
もとより、
イルドクルールはカラーリストの指名料や、
ご予約コンサルのキャンセルは一切発生させず誠心誠意な取り組みに邁進してきました。
コロナ禍にあっても、
お客様第一、体調不良等のご不安な中では充実したコンサルは望めません。
ぜひご理解の上ご協力をお願いいたします。
イルドクルール/カラーコンサルタント一同

Posted by kazuworks at
12:22
│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡│カラースクール福岡│イメージコンサルタント福岡│カラーコンサルタント福岡│パーソナルカラー北九州│色彩検定福岡│パーソナルカラー佐賀│パーソナルカラー博多│パーソナルカラー山口│パーソナルカラー熊本
2021年01月13日
パーソナルカラー診断にイルドクルール福岡が標準光を使うシンプルな理由

福岡もいよいよ今日にも緊急事態宣言発出報道。
今日は、福岡天神から色彩の専門知識の情報として照明について簡潔にお伝えします。
パーソナルカラー診断にイルドクルール福岡が標準光を使うシンプルな理由
として今日のテーマを掲げましたが、
イルドクルールのカラー診断環境は、
常設の非LED/色評価用照明=Ra99AAAのl国内外最高水準スペックの標準光を常に使うことが特徴。
また、カラースタジオにはカラーコンサルタントが常駐、多種多様なカラー/色彩のご要望にお応えしています。
今日はその標準光を使う理由ですが、
このブログでもお伝えしておりますように、目の前の色は100%光によって見えかたを依存しています。

光が偏っていれば当然目の前の色は偏って見えますので、
それがパーソナルカラー診断やデザインやプロダクトの分野では仕事やサービスが破綻します。
ですので、色に関わる業界では、色が正しく適正に見える標準の光を場所を限定して用いることは基本であり常識です。
つまり、イルドクルールが標準光を常備し、その光のみを使い、
変化が激しい太陽光や外光、基準を下回る汎用の照明や、分析値が不明瞭なLEDを使用しないのは特別なことではなくごく当たり前のことなのです。
極端な話、スペック(照度や演色性、分光分布や色温度)がわからない光を使ってカラー診断を行うこと自体無謀な話で、もしそれを行えば、
「カラー診断そうけた場所によってカラー診断結果が変わる」
と言う結果は必然であり、あってはならないことなのです。
もちろん、人が行うカラー診断。
100%はありませんが、
一般的に言うミスジャッジが極力おきないために、
カラーリストが設備投資して、
大事なお客様のために最適な環境を提供することは、これもごく当然のことなのです。
ただし、ですが、
現状としては、
環境の管理ができていない場所でのカラー診断、
どのようなスペックかカラーリストが把握していない照明や場所でのカラー診断、
は、福岡北九州だけでなく日本各地で行われていると報告されています。
他にも、カラーリストが
「カラー診断のための照明を使っています」
「以前よりもカラー診断に適した照明に変えました」
「かなり明るい環境です」
「窓からいっぱいお日様の光が入ります」
とブログや口頭でおっしゃる場合、
何をもってカラー診断のための照明とするか、
何もをってカラー診断に適しているか、
意外なほど説明されていないのがほとんどで残念です。
イルドクルールでは、メーカー発表の値だけでなく、
実際に実測して適切な環境を構築しています。
(参照グラフは一般の商業施設のグラフ/コスメ販売店、もちろん、色は正しく見えていません)
イルドクルールでは、
非LEDの演色評価指数Ra99AAAの色評価用照明を、
最適な色温度で(6500kは不適切ですので使いません)
最適な照度(JIS等が推奨するガイドライン)
最適な照射角度と範囲(正面から反射が強く不適切です)
で使用し、
時おりいただきます出張や講習、企業研修の場合も、
会場の環境や照明に左右されることなくこの照明を持ち込んでの実施となり、
イルドクルールのカラースタジをとほぼ同等の環境光でカラー診断が提供できています。
福岡天神のカラーコンサルタント/カラースクール・イルドクルールでは、
▶︎最新のカラー色彩情報を1月1日にWEBサイトにアップ。
ぜひ、▶︎色が正しく見えるカラー診断専用標準光を常に使う、
イルドクルールと、イルドクルールの関連の標準光を使うカラーリストをご検討ください。
今では、ほぼ九州の全域(沖縄宮崎以外)と山口で、
非LEDの色評価用照明を使う、
標準光カラー診断が可能です。
在九州/在福岡のフットワークの良い色彩の専門家が精一杯お手伝いいたします。

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
Posted by kazuworks at
13:03
│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡│カラースクール福岡│イメージコンサルタント福岡│カラーコンサルタント福岡│パーソナルカラー北九州│色彩検定福岡│パーソナルカラー佐賀│パーソナルカラー博多│パーソナルカラー山口│パーソナルカラー熊本