2024年02月28日

4月のパーソナルカラー診断とイメコンご予約3月1日スタートします

パーソナルカラー診断が好評の福岡天神カラーコンサルタント・イルドクルールは30周年

●福岡天神のプロによるパーソナルカラー診断は、2024年3月のご予約を受付中で、2024年4月のご予約は3月1日開始します。

イルドクルールのカラー診断は、色が正しく見える非LED/Ra99AAAの色評価用照明を使う、九州山口では他に無い光と環境を提供しており、この標準光カラー診断は、イルドクルールとイルドクルール関連のプロのカラーサロンでしかご体験いただけません。

●カラースクール/イルドクルールでは
現在、プロパーソナルカラーアナリスト養成コースを通年開講中。

今年前半開講のクラス開講は、4月スタートの「パーソナルカラーアナリスト養成コース」が九州四県(福岡、小倉、佐賀、熊本、鹿児島)募集です。

個別集中レッスンや、理論のみの基礎学習ご希望の方は別途対応いたします、お問い合わせください。

「前半基礎理論徹底習得コース/パーソナルカラーエッセンシャルコース」のみなら8万円と教材費、4日間で学べ、リモートで遠隔地の方も学べます(初回のみカラー診断がありますので開講スクールで受けてください)。

「後半実技徹底演習コース」はパーソナルカラー診断の技術と判断基準等々を現役プロのカラーアナリストから毎回指導を受け演習を重ねる内容。全6回24時間のコースになり、こちらはリモートの扱いは無くスクーリングが必須になります。

イルドクルールのカラー診断を受けるとベストからが3つデジタルで持ち帰ることができます

イルドクルールのホームページは3月1日更新予定です。

3月から新しく始まるパーソナルカラーデジタルカラードご提供開始情報と、ご要望の高い福岡のカラーアートセラピスト初級養成コースの情報等、九州4件でスタート予定のプロのカラーアナリスト養成人材育成コースの情報がトピックスです。

★色彩心理の基礎を体験しながら学べるコースは通年開講となっており、直近では初級講座を下記の日程で昨年12月に開講してます。
※ご要望いただき日程追加いたしました。

「3月に開講の色彩心理の基礎と活用法を学ぶ初級講座」

◆日程

(一回目講座)

2024年3月6日(水),3月10日(日)

(二回目講座)
2024年4月4日(水),4月7日(日)

ご都合の良い日を1回目、2回目と組み合わせてご受講いただけます。

◎13:00-16:00 全2回/6時間
⁡◎受講料:25,000円(税込/テキスト代込)
⁡◎教材費別(クレパス、スケッチブック)
⁡※オンライン受講も可能ですので、遠隔地の方もご検討ください
※(13時から講座スタート )。

担当講師
イルドクルール 代表 松元昌子

現在、ニュートラルでスピ系でないイルドクルールの実践的な色彩心理のレッスンや講話、講習のご依頼を多方面からいただいております。
企画ご担当者様はぜひおいでいただき、日々の暮らしやビジネスに活かせる実践的な実践的な心理の活用をご体感ください。
(経費の発生しない体験会も随時行っております)

イルドクルール3.0アイコン202111

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

カラースクール福岡天神イルドクルール

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報

福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト
カラーサロンをぜひご検討ください。

イルドクルール

WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja

メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365

▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
  


2024年02月27日

福岡天神イルドクルールのパーソナルカラー診断とイメコン新サービス3月リリース

イルドクルールのデジタルベストカラーご提供サービス

福岡天神カラーコンサルタント・イルドクルールの、パーソナルカラー診断とイメコン新サービスを
3月リリースします。

今回の新しいサービスは、イルドクルールのプロカラーアナリストのカラー診断をお受けになる方に、もれなくついてくるサービス。

イルドクルールのパーソナルカラー診断では、ペーパー版のパーソナルカラーアドバイス/Color Visionが含まれています。
このColorVisionは、A3サイズ2つ折りの、オフセット印刷によるカラーチャートと各シーズンごとのカラーアドバイスが掲載された製品版で別途販売しているイルドクルールのオリジナルコンテンツです。

イルドクルールのカラーアドバイスシートはとても役に立ちます

ペーパー版は2つ折りでもA4サイズなので、
「普段は持ち歩けない。」
とおっしゃる方も多く、
リアルなコットンで染めた各シーズンごとのカラースオッチ/コットン色見本帳が、
実際の服の素材に近く、色もコットンなので反射しないので、
オプションですが別途購入の方も多いものです。

イルドクルールのオプションのコットン色見本帳は持ち歩けて便利

今回はこのラインナップとは別に、
カラー診断にお越しになった方が、ご自身のパーソナルカラーのベスト3の3つの色を、
お手持ちのスマホでいつでも見ることができる新サービス。

もちろん、カラー診断結果はお一人お一人、ご提案差し上げます色は異なりますので、
カラー診断中に、アナリストがベスト3の色を決定。
早ければ診断中、遅くても診断後1時間以内に、お手元のスマホに3つのベストなパーソナルカラーが届くシステムです。

表示期限はありません、大事にデータとして保管していただければ、いつでもショッピングや、色を決める必要があるとき、ColorVisionが無くても、コットン見本帳を持ち出していなくても、ベストな3色で何の心配なく色を選べるこころ強いアイテムとなります。

サービス開始は2024年3月1日から。
イルドクルール福岡天神スタジオ/チーフアナリスト松元昌子のコンサルでご体験ください。
※デジタルパーソナルカラーカードは、物理的に色を作っています。お使いのスマホやタブレットの個体差や劣化によって、若干色の微差がありますので、コットンカラースオッチ(コットン色見本帳)をお持ちの方は事前に見比べて確認しておくことをお勧めします。ガラケーでは色の表示の優劣は未検証です。




イルドクルール3.0アイコン202111

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

カラースクール福岡天神イルドクルール

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報

福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト
カラーサロンをぜひご検討ください。

イルドクルール

WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja

メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365

▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
  


2024年02月25日

パーソナルカラーがわからないとコスメが買えない事情もあると耳にします

イルドクルールのカラー診断はコスメ色分けサービス松元昌子

パーソナルカラーは、かつてはコスメメーカーから敬遠された考え方と理論。

大手中央のコスメメーカーに商品開発の提案しても、

パーソナルカラーとかがあると商品が売りにくい。
パーソナルカラーで商品の選択肢が狭まったら困る。
そもそもそのような色彩調和理論に沿って製品を作っていない。

と門前払いをされたと聞きます。

ただ、今では一部の日本や韓国のコスメメーカーでは、
パーソナルカラーごとに商品をラインナップしたり、
コスメコーナーで独自のアプリやソフトでカラー診断をしたり。
まぁ、変われば変わるものです。

もちろん世界のトップメーカーは、パーソナルカラーは歯牙にもかけません。
思えば、地球上の色々な方のコスメを供給するわけですから、
アジアの片隅の日本で普及しているパーソナルカラーは判断基準にもならないとお考えでしょう。

ただ、そうは言っても、イメージコンサルティングから独自の進化をしたパーソナルカラーは、
今では若年層の方々から高齢の方までよくご存知です。

コスメ選びはイルドクルールの色が正しく見える光で

イルドクルールが実は心配していることが、1つあります。

せっかくの最新のカラーコーディネイト理論、パーソナルカラーの理論なのですが、
診断結果に100%正解はないものの、近年かなり根拠のない診断結果や、
到底理解できないカラー診断結果をもたらされるケースが頻発しています。

原因として考えられるのは、
一部の業者による「メイクオフを告知しない」手抜きカラー診断。
〜つまり、お客様のメイクを取らずにカラー診断を行なっているケース。
(メイクオフをすると手間と時間が増えるのでメイク落としさえ常備していません)
また、カラコンも取らない簡易カラー診断。
正規の手順を踏まない(簡易)イベントカラー診断。
大人の都合で激短時間で行うカラー診断。
誰も責任を持たないアプリやソフトによるタブレット等の自動診断。
きちんとした色彩の教育を行えない資格授与ビジネス業者。
(実技指導がカリキュラムに無い学校や指導者が増えたと聞きます)
オンラインのみでカラー診断手順だけ教えるスクールの増加。
〜等々があり、当方とは無縁の心ない業者とはいえ、診断をお受けになったお客様を思えば心が痛む毎日です。

そのような、理にかなわないカラー診断はつまり、診断結果がご本人様と乖離しているので、
言われた診断結果に沿ってコスメを揃えても、思うほど効果が無いばかりか、よくご存知の周囲の方々から不評だったりします。

簡易診断や簡単診断、手抜き診断、アプリ診断は、往々にして本来得るべきカラー診断結果と真逆になります。

メイクの仕上がりが良くない。
妙に(白浮き等)メイクが浮く。
顔色が悪く見える(素肌の地色をメイクが相殺します)。
周囲のよくご存知の方々(例えばご家族様)から不評。
ファンデはじめコスメ類の消費が早い(コスメは色が合っていないので発色が悪く、厚く重ねたり多く使う。本来色が合っていれば、色どうしの相乗効果でコスメの消費量は少ないナチュラルメイクになるのです)。

〜そのような方は、まず、ベースカラーが合っていない、パーソナルカラー自体が合っていない、が考えられます。
また、カラー診断結果にコスメの色が合っていないということも。

コスメの色分けサービス実施中「色が正しく見える」光を使いますイルドクルール福岡松元昌子

福岡天神のイルドクルールのパーソナルカラー診断をご利用いただくと、
基本の4シーズン/ベスト・セカンドシーズンタイプまで提案/約1時間の内容で、時間内でコスメの色分けサービスを実施中。
今お使いの診断前にお使いのコスメが、どれが事後診断結果に沿って使うことができる色のコスメか、プロのカラーアナリストが、福岡ではイルドクルール関連サロン以外どこにも無い、「色が正しく見える」色彩の検査に使う非LED色評価用照明で、てきぱきと色分けします。

色が正しく見えるイルドクルールの照明福岡天神

まず、イルドクルールのカラー診断は、
(1)「色が正しく見える」色彩の検査に使う非LED色評価用照を使って診断
(2)「色が正しく見える」色彩の検査に使う非LED色評価用照でコスメ現物を色分け

(カタログやネットの画像のコスメの色は正直誤差があり判断を誤ります、現物での色分けがまちがいありません)

〜と、二重のクオリティを上げるためのポイントがありますので、
今日のブログの話題のように、
カラー診断後に、コスメの色がわからない、コスメの色で迷う、ことはほぼありません。

パーソナルカラー診断を受けたその日から、受けたお客様のメイクがご本にの個性の色に沿った、本来の調和したものになります。

コスメの色が正しく見えるイルドクルールの照明

ぜひ、メイクやコスメ選びで、答えが出ない方、お困りの方は、
イルドクルールのプロのカラーアナリストをご検討ください。

少なくとも、基本のパーソナルカラー診断コース内(1時間/5,500円税込)で、きちんとメイクを落として手順を省かず、コスメの色分けまで提供できるカラーサロンは、「色が正しく見える」光を導入しているイルドクルールとイルドクルール関連サロン以外無いのが本当のところです。
(関連サロンの中でも実施していないサロンもあります)


イルドクルール3.0アイコン202111

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

カラースクール福岡天神イルドクルール

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報

福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト
カラーサロンをぜひご検討ください。

イルドクルール

WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja

メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365

▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
  


2024年02月24日

パーソナルカラー診断を慎重に行うプロカラーリストは基本通りメイクオフで診断を行います

パーソナルカラーアナリスト養成松元昌子イルドクルール福岡天神

2月の天皇誕生日をはさむ三連休の中日。
今日は福岡天神の「色が正しく見える光」で色彩を専門的に学べるカラースクール・イルドクルールでは、プロのカラーアナリスト養成講座の生徒の皆さんが最終調整段階のレッスンを熱心に受けられました。

すでに開業準備に入っておられる今日の生徒さんは、診断の完成度も高く、あといくつかの調整や修正といった段階です。

今日はカラー診断モデルに、修了生のAさんが、連休の貴重な時間をモデルをかって出ていただき、おかげさまで充実した時間となりました。

▶︎春からの新生活応援!福岡天神でプロのカラー診断をおすすめする理由10

パーソナルカラーアナリスト養成講座福岡イルドクルール松元昌子


イルドクルール3.0アイコン202111

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

カラースクール福岡天神イルドクルール

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報

福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト
カラーサロンをぜひご検討ください。

イルドクルール

WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja

メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365

▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ

  


2024年02月23日

新生活をイメージコンサルティングでスタート!@パーソナルカラーとイメコン福岡

イメージコンサルタント福岡イルドクルール天神

新生活が目の前の新社会人の皆さんが、
いかにリモートワークが主流になったとは言え、
コミュニケーションの場はモニターの中でも大事。

それが節目節目の会議や会合、通常の業務や接客で、
男性のネクタイ選びは大事です。

福岡天神のカラーコンサルタント・イルドクルールでは、
イメコンではなくイメージコンサルティングを展開。
広く男性女性の別なく年齢層も広く対応させていただいています。

今時の骨格診断や顔型診断等の断片的な判定や分類では割り出せない、男性のイメージコンサルティングによるファッション/装いのご提案は、アイテムの選択という一面的なものではなく、これからのライフスタイルを構築していくもの。

▶︎プロのパーソナルカラー診断をお勧めする本当の理由10

もちろん、それは女性の方においても同様で、
流行を追いかけるのではなく、ご本人が真ん中にあるワードローブ計画とも言えます。

女性のクライアント様には、ヘアースタイルやバッグや靴、アクセサリー小物選びがトータルイメージを知ることでテイストがまとまり、パーソナルカラーも加味しながらいっそうの相乗効果となります。

男性のイメージコンサルティング福岡イルドクルール松元昌子

イルドクルールのコンサルタントは男性女性が複数在籍。
ご相談はお気軽にお問い合わせください。

お急ぎの方は
イルドクルール福岡天神
電 話 092-731-0365
メール color@e-sikisai.com


イルドクルール3.0アイコン202111

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

カラースクール福岡天神イルドクルール

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報

福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト
カラーサロンをぜひご検討ください。

イルドクルール

WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja

メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365

▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ

  


2024年02月23日

色彩を学ぶ場パーソナルカラーを学ぶ場の照明は光の質が大事


普段の自然光の変化の記録/再掲/福岡晴天時/イルドクルール

色彩を学ぶ場、パーソナルカラーを学ぶ場の照明は光の質が大事というお話を今日は解説します。

色々な勉強がありますが、その多くは学ぶ場所や環境を選びません。

ただし、色彩を学ぶということは、
まず第一に、
「色が正しく見える環境であること」
「色彩を本来の色として認識確認できること」
が、最優先で必須であることは、意外なほどスルーされてきました。

いかに貴重な色彩の学びも、
色が正しく見えていなければ、誤った理解や認識をしてしまう可能性は大いにあります。

今時は、パソコン(以降PC)やタブレット等で教室だけでなく、自由柔軟に色々な場所や環境と多種多様な端末で学べるオンラインスクールが隆盛を極めていることもあり、ますます、その問題は顕在化しています。

直視で資料やテキストを見るケースだけでなく、
間接的にPC等の端末を介しての学習なら、その問題はさらに深刻化するのです。

光の色温度での見え方の違いイルドクルール福岡

「大きな誤解と問題点」

(1)色はどこで見ても人はきちんと判断できるという誤解の問題
(2)PCやタブレットの個体ごとに色が異なる解決できない問題

まず最初の問題点、

(1)色はどこで見ても人はきちんと判断できるという誤解の問題

については、人の目/視覚/脳は順応するので、暗かったり明るかったり、環境の光の色味が赤っぽかったり青みに寄っていたり、でも、それぞれ順応するので、生活には困らない。
当然、色彩の勉強も問題無いとされました。

しかし、それは、順応しているだけで、正確な色を見ていることでは無いので大いに注意が必要です。
不適切な光に順応しても、正確な色の把握はできませんし、カメラ等のオートホワイトバランスや自動露出補正等と生身の人間の視覚を同じに捉えるとまずいのです。

モニターの色の違いイルドクルール

また、

(2)PCやタブレットの個体ごとに色が異なる解決できない問題

にあっては、色彩だけが問題に関わっています。
テキストを読むだけなら、動画を見て情報を得たり楽しむだけなら問題はありませんが、
PCやタブレットのように、最初から個体差があり、劣化もするなら、きちんと物理的に表示色を基準に合わせてニュートラルな状態にしておいての色彩の学習が望まれます。

また、蛇足ですがこのようなデジタル端末の問題だけでなく、旧来も色彩の検定のテキスト等は、出版された版により、事実色が異なることはありました。
よく巻末にある、日本の伝統色や慣用色の色のズレやちがいを指摘する生徒さんにも接しましたが、
不本意に、印刷時の環境変化や機器の変更、使用紙の変更等々でいつのまにか色が変わっていたり、
また、ここの色のデータ自体が、カラーマネジメントの変更や修正等で、特定の色が色が変わることはありました。

さて、イルドクルールは、そのように、色を学ぶ場での環境の光の優劣に着目。
優劣と言いますと誤解があるかもしれませんが、少なくとも不適切な「本来の色がわからない」「色彩の判断や判定を誤る」環境や光の下では色彩の学びは意味をなさない、として取り組んでいます。

例えば、色の判定を専門とするジャンル/パーソナルカラーを学ぶのであれば、理論の段階から「色が正しく見える環境で」色の指標や色票、カラードレープを評価し検証する。
もちろん、実技や演習も、「色が正しく見える」いつも同じ環境で実技演習を重ね判断力を養うことを勧め、またそう取り組んできています。

具体的には、汎用の照明では光源が単一であっても、まず色を判断するクオリティに足りなければ、色彩の学習や実務には不適切です。
もし、その光や照明を不用意に他の種類の光源や光とミックスすると、目の前の色彩はさらに複雑に見え、混乱を起こしますので、一番避けるべきです。

同様に、開放的な環境で、戸外の光がふんだんに入る教室やスペースなら、午前と午後で室内の環境はかなり変わりますし、季節や採光の方向、天候でもかなり光環境は変わります。
それに、夜間の教室の環境が加わると、どの時間の教室環境も変化することになり、学習する意義さえ薄れてしまいます(事実全国的には夜間にパーソナルカラー診断の演習や実技を行う学校があると聞きますが大いに問題ありと考えます)。

最近は、カラー診断を受けた人から
「パーソナルカラーの判断が分かれる」
「人やサロンによって判定が変わった」
またはカラー診断を行う方からも
「自身の判定に自信がない」
「多種多様な考え方が台頭してきて不安だ」

と、色々な声が聞こえてきますが、
「まず色を正しく吟味できる環境ができていたか」
が不明で、別に今更ルールや規定を作るまでもなく、
色彩学の基本に立ち返り、色が正しく見える環境下での色彩関係業務の実行をすれば多くの問題解決ができると考えています。

「色が正しく見える」
光や環境を、今一度再認識して取り組むことでしょう。

それは特に、色彩の教育を行う立場の者や、カラーサービスを提供する側に大きな責任があると考えます。

イルドクルール3.0アイコン202111

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

カラースクール福岡天神イルドクルール

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報

福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト
カラーサロンをぜひご検討ください。

イルドクルール

WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja

メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365

▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
  


2024年02月22日

4月にプロのパーソナルカラー診断を身につけるコースが九州3県で開講します

イルドクルールのプロ養成講座福岡天神
過年度の資料画像です/一部内容に変更がありますので詳細はお問い合わせください

この春、福岡、北九州、佐賀、熊本で、カラースクール・イルドクルールの、パーソナルカラーの実務を身につける「カラーアナリストプロ養成コース」がそれぞれ開講予定です。

すでに、北九州は先行して開講しましたが、北九州含め、福岡、佐賀、熊本は3〜4月にそれぞれ順次開講予定です(鹿児島が追加開講となります)。

近年、特にコロナ禍以降、数えきれない通信や短期養成型のパーソナルカラー講座や資格授与業者ができてしまい、多くの方が「廉価で資格取得できる」「激短の受講即日完結でカラーの仕事スタート!」「自宅で受講も資格取得も可能」というスクールのキャッチコピーに導かれるままに短期の講座を受講。中には実技指導も無いままに、「認定証」をわたされ、カラー診断現場に送り出される結果に。

ただ、満足に実技や実務ノウハウの指導や援助が無いままに、起業や開業は難しく、いきおいSNSに告知や広告を出したり、集客セミナーに参加しても、元々のパーソナルカラー診断の技術がしっかり身についていなければ厳しいのが現実です。

残念ながら、パーソナルカラー診断は、ある意味カウンセリングの要素も持つ専門職と技術。
さすがに、座学や通信教育や、テキストの暗記では、仕事としてのレベルの知識と技術の習得は無理があります。
「モニターを募集して練習しながら上手になれば良い」という業者もいますが、そう簡単ではありません。

イルドクルールでは、ここ約30年、九州山口で地域に密着して、人材育成に取り組んで来ました。
単に色彩を学ぶということに終わらず、広く地域貢献できる、カラー/色彩の人材育成を掲げ、理論/実技ともにしっかり腰を落ち着けて「手に職をつける感覚」で学んでいただけるカリキュラムを毎年ブラッシュアップして来ました。

「カラーを勉強してみたい」
「パーソナルカラーを仕事にしてみたい」
「色彩の講師になりたい」
「イメージやファッションのアドバイスを仕事にしたい」
「今の仕事にカラーのノウハウを加えたい」

そのような方だけでなく、
すでにカラーを学んだ方でも、足りなければ、補強したいお気持ちがおありなら、
カラーの学び直しをお勧めします。

2024年、2月-3月は、カラースクールの無料個人説明会と相談会を、ご来所とZOOMを使ったオンラインで実施。
好評いただき、お問い合わせお申し込みも相次いでいます。

最新のカラー会の情報を入手できるだけでなく、より効果的な勉強法のアドバイスや、学ぶべきカリキュラムや分野の優先順をご助言もいたします。
(その理由としては、いやおうなしに色彩の検定やパーソナルカラーの検定を勧める業者が多いからです。必ずしも検定は免許でも国家資格でもありませんので、扱いは注意が必要で必須ではありません)


イルドクルール3.0アイコン202111

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

カラースクール福岡天神イルドクルール

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報

福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト
カラーサロンをぜひご検討ください。

イルドクルール

WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja

メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365

▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ

  


2024年02月21日

福岡でパーソナルカラーの基本に忠実で慎重に時間をかけるカラー診断をおさがしなら

福岡大学学園祭2023カラー診断イルドクルール松元昌子

とくにこの新しい年度の始まる春は、色々なところでパーソナルカラー診断のイベントも催されます。
パーソナルカラー診断を受ける方も多様化で、今では大きく二極化。

まだパーソナルカラー自体に半信半疑で、
パーソナルカラーにかける費用等の優先順位が低く、

「無料なら」「廉価なら」
「短時間で済むのなら」
「タブレットやスマホでできるのなら」
と、おっしゃる方は、
店舗やイベントのカラー診断、またネットの自己診断をお受けになります。
また、今ではエステサロンや、ヘアーサロンで、
来店時に担当の方が言い当てるカラー診断もあります。

一方、パーソナルカラーの重要度をよくご存知の方。
また、周囲にパーソナルカラーをしっかり活用なさっている方を目の当たりにした人は、

婚礼をお控えになっていたり、
就職を前にした方、
お仕事の要職に就く方、
メディアに露出する準備、
またはテレビ等のMCや登壇者、
オーディションや、舞台出演、
選挙出馬を控えた方、

〜は、プロの実績のあるカラーアナリストや、
プロのカラーリスト、カラーサロンを慎重に検討なさいます。

福岡天神のカラーコンサルタント・イルドクルールには、
上記の後半の方々がお越しになることはもちろんですが、
上記の前半の、

つまり、

カラー診断会やイベント、アプリ診断や店舗サービスカラー診断で、
2つも3つも、色々な答えを手にし困っている方。
(4シーズンで、全部似合うと言われた方も珍しくありません)

また、4シーズンでは●タイプ、しかし、うちの16タイプでは▲タイプ。
と、あたかも、パーソナルカラー診断自体に新種の種類があるように曖昧な答を手にした方。

イエベでもブルベでも似合うと言われた方。
イエベでもブルベでもないグリベと言われた方。

要は、精度はもちろん、
カラー診断を受けても活用できなかった方、
カラー診断を受けても効果がなかった方、
カラー診断を受けても納得がいかなかった方、
そして、
カラー診断を受けても特に変化が無いばかりか周囲に不評だった方、
〜が、

プロのきちんとした正規のパーソナルカラー診断を求めてお越しになります。

そして、何年も抱えたもやもやを解消なさることはもちろん、
色への考え方、ファッションや流行とのスタンスもお変わりになるでしょう。

それは、
パーソナルカラー自体が、借り物でない、ご自身が中心の自分軸を考える構想を持っているからです。
流行に流されない、
成りたい像にとらわれない、
ご自身が中心にあるファッションやメイク、そしてライフスタイルに集中すれば、
こんな楽しい、こんな楽なことはない、

そう言うことにお気づきになります。

イルドクルールは、大事なお客様のために精一杯の設備として、
色が正しく見える光(色彩の検査に用いる照明でRa99AAAの非LED色評価用照明を使用するのは、イルドクルールとイルドクルール関連のプロサロン限定で、他の導入は九州山口でありません。)を設備し、
お客様のプライバシーに最大限の注意を払い、
基本に忠実にメイクをとっていただき、カラコンもオフの状態で慎重に時間をあっけてカラー診断を実施します。

また、費用的にも1時間の基本に忠実なていねいな診断を、5,500円(税込)で提供しています。
他にもメイクカラーアドバイス、トータルファッションアドバイスもオプションとして、柔軟に選んでいただけるシステムで、今年から新規で始まったコンプリートコースも好評です。

福岡大学雅祭パーソナルカラー診断イルドクルール松元昌子

また、福岡天神だけでなく、九州各地の社会教育施設や生涯学習施設、企業団体様の講習や講演としても、パーソナルカラーの普及に努めており、福岡の福岡大学では学園祭実行委員会のお招きで、2年続け福岡大学雅祭で、学生の皆様のパーソナルカラー診断を実施。2022年は1日限定、2023年は2日限定で、標準光4セットを会場に持ち込んで、福岡天神のカラーサロンと同じクオリティの基本に忠実なパーソナルカラー診断を学園祭で実施しました。

学園祭でカラー診断は催しとして行われることは全国的にままありましたが、この福岡大学のパーソナルカラー診断は、福岡の現役プロのカラーアナリストが普段の業務をすべて休んでかかりっきりになり、しかも、全国で初めての大学祭における「色が正しく見える」Ra99の非LED色評価用照明を使った正規のカラー診断であったことは、ご参加になった学生の皆様も驚かれたことです。

画像は2023年の福岡大学カラー診断会場のものです。



イルドクルール3.0アイコン202111


▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」


カラースクール福岡天神イルドクルール

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報

福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト
カラーサロンをぜひご検討ください。

イルドクルール
https://www.e-sikisai.com/
福岡市中央区天神2丁目3-10-1108

メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365

カラーコンサルタント松元昌子イルドクルール
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja

▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ




  


2024年02月20日

色彩心理の基礎と活用を体験しながら学ぶ初級コース3月講座開講情報


色彩心理福岡イルドクルール松元昌子

2024年春からのカラースクール・イルドクルールの最新情報を発表いたしました。

色彩心理を体験しながら学べる、色彩心理初級コースが3月に2つのクラスで開講します
講座日程はご要望もいただき、追加日程も決定しました。

【2024年/色彩心理カラーアートセラピスト養成講座/初級コース】

最大定員 各日程通学3名様限定

●開講日程/全2回講座
(一回目講座)
2024 年3 月6 日(水)または3月10日(日)
13:00〜16:00

(二回目講座)
2024 年4 月3 日(水)または4月7日(日)
13:00〜16:00
  ※今回は1回目、2回目、ご都合の良い日をお選びいただけます

担当講師/イルドクルール 松元 昌子

■ 受講料 25,000円
 (税込/テキスト代込 )
 ⁡◎教材費別 (クレパス、スケッチブック )

⁡◎マンツーマンからグループレッスンまで (最大定員 3名様まで先着順とさせていただきます )
⁡◎遠方の方や日時のご都合が合わない方は、マンツーマンレッスンやオンラインレッスンも可能です (ご相談ください )。

*このほかの日程/時間でのプライベートレッスンもご対応できます。
 講座の詳細は▶︎カラースクール紹介ページをご覧ください。

★無料体験説明会を定期的に実施してます。
★実践的な色彩心理を専門とするエキスパート養成講座も開講しています。


他にも、イメコンではなく、イメージコンサルティングを学べるコースも通年で設定。
ぜひカラースクール・イルドクルールの最新情報ページをご覧ください。



イルドクルール3.0アイコン202111


▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」


カラースクール福岡天神イルドクルール

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報

福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト
カラーサロンをぜひご検討ください。

イルドクルール
https://www.e-sikisai.com/
福岡市中央区天神2丁目3-10-1108

メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365

カラーコンサルタント松元昌子イルドクルール
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja

▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ


  


2024年02月17日

福岡天神/井手大基のパーソナルカラー診断日程追加情報最新2月実施スケジュール


カラー診断福岡天神井手大基イルドクルール

ご利用が相次ぐ、九州電力+おけいこタウン
「イルドクルール井手大基のパーソナルカラー診断」
が、今回会場を福岡天神中心部のイルドクルールcinqに設定。

天神の西鉄福岡駅(南口)や地下鉄七隈線「天神南駅」からも徒歩5分/200〜300Mと便利な場所での開催です。

普段のマンツーマンのパーソナルカラー診断クオリティで、診断会形式。
色が正しく見える非LED色評価用照明を使う他にない設備でリーズナブルにパーソナルから診断を知り学ぶことができます。

ぜひお友達や大事な方と一緒にご参加をご検討お願い致します。

【開催日時】
2024年02月28日(水)11:00 ~ 13:00
2024年02月28日(水)14:00 ~ 16:00
2024年02月28日(水)17:00 ~ 19:00

◆主催の九州電力+おけいこタウンの詳細情報◆
https://okeikotown.net/lessons/13098

カラー診断福岡天神井手大基イルドクルールYOUTUBE

▼井手大基/自己紹介YOUTUBE
https://youtu.be/spWuaAokPhU?si=AvSdCQBw_oNwjjvT
  


2024年02月16日

新しい生活のスタートをプロのパーソナルカラー診断とイメコンでご支援

卒業式福岡2024イルドクルール

寒暖の差が激しいこの頃の福岡ですが、
日増しに春の到来を感じさせる光景に出会います。

学生の皆様は、卒業式の準備もですが、転居や手続き色々な煩雑なことで目も回るようなご体験かもしれません。

新しく社会に足を踏み入れる方にあっては、いかにリモートワークが普及したとしても、社会人としての装いは時としては必要なもので、既存の自由服とは一線を画します。

ぜひ、ご自分の個性をしっかり伝えてくれる装いを、福岡のプロのイメージコンサルタントにご相談ください。
イルドクルールのイメージコンサルティングは、襟の形やスカート丈といった、一面的なアドバイスではなく、トータルファッションとしてのイメージをご提案。

借り物でない、ご自身が中心のファッションを、色で柄で、デザインテイストでトータルで構築できますので、これからの長い人生もストレスなく豊かなライフスタイルを手に入れることができます。




イルドクルール3.0アイコン202111


▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」


カラースクール福岡天神イルドクルール

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報

福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト
カラーサロンをぜひご検討ください。

イルドクルール
https://www.e-sikisai.com/
福岡市中央区天神2丁目3-10-1108

メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365

カラーコンサルタント松元昌子イルドクルール
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja

▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ

  


2024年02月14日

2024年新生活応援/色が正しく見えるRa99照明常備の標準光カラーサロン一覧九州山口

イルドクルールの標準光カラー診断


九州福岡山口のプロのパーソナルカラー診断をお探しなら、色彩の検査や評価に用いるレベルの、「色が正しく見える(非LED/Ra99AAAの演色性の色評価用照明を私たちは独自に使用)」照明を常備し、メイクを取ってパーソナルカラー診断の基本に忠実に、時間をかけて丁寧なカラー診断を行う福岡天神のカラー専門サロン/イルドクルールと、九州山口に活動するプロのカラーアナリストのご検討をお勧めします。

私たちイルドクルールに集うプロのカラーアナリストのパーソナルカラー診断は、言わば正規のパーソナルカラー診断。イベントやショップでの時間も手順も短いカラー診断会の簡易的なカラー診断とは大きく内容が異なります。

イルドクルールとイルドクルールに集うプロのカラーアナリストは、ここ九州で30年継続しての取り組みで、一貫してパーソナルカラーの基本を忠実に踏襲しています。

私たちのカラー診断は、適正料金と言われる1時間程度のプロ診断が5,500円で受診可能です。
法外に高い料金設定も、また安易なディスカウントもいたしておりません、ぜひ安心して九州山口のプロの標準光を常備したカラーサロンをご検討ください。

イルドクルールは標準光を使っています

福岡/九州パーソナルカラー診断最新情報2024年2月14日】

[福岡エリア]


◆イルドクルール・福岡天神エリア
イルドクルール松元昌子
〈担当〉松元昌子
現在2024年2〜3月のご予約を受付中。
2024年4月の受付開始は3月1日からを開始します。
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
イルドクルール福岡天神
▶︎メールで問い合わせる color@e-sikisai.com
▶︎電話で問い合わせる 092-731-0365
※クルールキャラメル取扱サロン

◆イルドクルール5/cinq(サンク)・福岡天神エリア
イルドクルール森永美希
イルドクルール井手大基
〈担当〉森永美希井手大基
現在2024年2〜3月のご予約を受付中。
2024年4月の受付開始は3月1日からを開始します。
▶︎メールで問い合わせる color@e-sikisai.com
▶︎電話で問い合わせる 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎イルドクルール5ネット予約/森永美希
▶︎イルドクルール5ネット予約/井手大基
※クルールキャラメル取扱サロン


〈各エリア50音順〉

◆色心伝心浅井さち子・福岡筑豊/北九州エリア
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://irokokoro.jimdofree.com/
▶︎メールで問い合わせる  isindensin.sa@me.com
▶︎電話で問い合わせる 090-4993-5245

◆excolor・福岡エリア
エクスカラー有吉知幸
https://www.excolor-cc.com/
▶︎メールで問い合わせる  info@excolor-cc.com
▶︎電話で問い合わせる 092-985-3361
※クルールキャラメル取扱サロン

★2022年6月NEW OPEN!
◆Essencia 板倉 直美・福岡エリア
板倉直美エッセンシア福岡カラーアナリスト
https://www.essenciacolor.com/
▶︎メールで問い合わせる essencia.naomi@gmail.com
クルールキャラメル取扱サロン

◆ayocolor・福岡久留米エリア
ayocolor久留米
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
http://ayocolor.jimdofree.com/
▶︎メールで問い合わせる  ayocolor08@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 09043563955

◆with M 今村真理子・福岡久留米エリア
https://with-m.blue
▶︎メールで問い合わせる  mayakyoto0408@gmail.com

◆REICOLOR・福岡北九州エリア
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://rei-color.themedia.jp/
▶︎メールで問い合わせる  recrei555@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 09028544342

◆airycolorさごゆかり・福岡エリア
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
http://www.airycolor.com/
▶︎メールで問い合わせる  airycolor.35@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 090-9405-5452

◆Shizucolor 住友 静・福岡久留米エリア
Shizucolor住友静は標準光を使う福岡久留米のプロカラーリスト
https://shizucolor2020.hatenablog.jp/
▶︎メールで問い合わせる 

◆色彩en 野村明子・福岡久留米エリア
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://sikisaien.exblog.jp/
▶︎メールで問い合わせる  iroprism@icloud.com
▶︎電話で問い合わせる 090-6632-1616

★2023東京 RENEW OPEN!
◆グリュックカラー 福元智恵・福岡天神中洲エリア
グリュックカラー福元智恵
 カラー診断+パーソナルカラーネイル 
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://gluckcolor.amebaownd.com/
▶︎メールで問い合わせる  gluck_color@yahoo.co.jp
▶︎電話で問い合わせる 080-5018-8522
※クルールキャラメル取扱サロン
※東京渋谷区移転となり福岡での受付は終了しました。

◆こころんカラー・福岡糸島エリア
cocoloncolor 糸島福岡
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://www.cocolorn-color.info/
▶︎メールで問い合わせる color@cocolorn-color.info
※クルールキャラメル取扱サロン

★2022年NEW OPEN!
◆ヘアーハーベスト山口綾奈・福岡筑豊/北九州エリア
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://hair-harvest.com/
▶︎ブログで空き状況を確かめる https://ameblo.jp/hair-harvest1997/
▶︎電話で問い合わせる 0949-26-7003

★2022年4月1日 NEW OPEN!
◆彩sai color わたなべやすこ・福岡筑豊エリア
飯塚カラーリストわたなべやすこ
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://colorsalonaya.jimdofree.com/
▶︎メールで空き状況を確かめる color.saijp@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 090-7158-0494
※クルールキャラメル取扱サロン




[鹿児島エリア]

◆イルドクルール鹿児島EAST・鹿児島市JR鹿児島中央駅エリア
中之薗恵美子
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
マイベストプロ鹿児島 中之薗恵美子
https://mbp-japan.com/kagoshima/nakanosono/
▶︎メールで問い合わせる nakanosonoemiko@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 099-206-5218
※クルールキャラメル取扱サロン

◆トータルビューティサロン &R・鹿児島市天文館エリア
鹿児島天文館カラーリスト岡田りな&R
鹿児島市天文館エリア初の標準光カラー診断導入サロン
トータルビューティサロン &R/岡田りな
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
インスタグラムの情報
https://www.instagram.com/kagoshima_and_r/?hl=ja

★2023年RENEW OPEN!
◆365ColorLAB・鹿児島市/鹿屋エリア
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
鹿児島大隅エリアに初となる標準光カラー診断サロン2020年秋にオープンし、2023年鹿児島市にリニューアルオープン
365ColorLAB
https://365colorlab-1.jimdosite.com/
インスタグラムの情報
https://www.instagram.com/365colorlab/?hl=ja

◆カラーサロンハハ・鹿児島市/指宿市エリア
カラーサロンハハまつやまゆみ鹿児島指宿カラー診断
https://hahairo.com/
▶︎メールで問い合わせる info@hahairo.com
▶︎電話で問い合わせる 090-1342-8487



[長崎エリア]

◆rouge-blanc color・長崎エリア
現在開業準備中

[大分エリア]

★2022年4月1日 RENEW OPEN!
JR大分駅から徒歩5分の末広町にカラー診断専用サロンリニューアルしました
◆mimose ミモザ 高橋 佑貴子 ・大分エリア
mimose 高橋佑貴子
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://colorsalonmimose.jimdofree.com/
※クルールキャラメル取扱サロン
▶︎メールで問い合わせる mimose.color@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 070-1945-7724

◆ココカラー大分 かんざきゆうこ ・大分エリア
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://coco-color-ooita.hatenablog.com/
▶︎メールで問い合わせる cococolorooita@gmail.com

◆クルールフルール 久保晴桜 ・大分エリア
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://mbp-japan.com/oita/kubo/
▶︎電話で問い合わせる 090-9573-6316

◆Bell Color ・大分エリア
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://bell-color-sikisai.hatenablog.com/

◆Color Winds・大分エリア
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
マイベストプロ大分 松尾美子
https://mbp-japan.com/oita/matsuo/
▶︎メールで問い合わせる iromokaze16@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 090-2084-4938


◆プラチナサロンLUCE・大分中津エリア

(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
プラチナサロンLUCE
https://lu0918.hatenablog.com/
▶︎電話で問い合わせる 0979-32-6515


[佐賀エリア]

◆Ark color 櫛田敦子・佐賀エリア
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://arkcolor.com/
▶︎メールで問い合わせる kushida@arkcolor.com

◆ソノイロ 瀬戸口庸子・佐賀エリア
瀬戸口庸子 ソノイロ

(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://sonoiro.com
▶︎メールで問い合わせる yakko07decsetn@yahoo.co.jp
▶︎電話で問い合わせる 090-1368-4116
※クルールキャラメル取扱サロン



[山口エリア]

◆GABRIEL・山口市エリア
山口パーソナルカラー診断ガブリエル
 山口県山口市阿知須町3217
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://hts-gabriel.com/
▶︎メールで問い合わせる https://hts-gabriel.com/contact/
▶︎電話で問い合わせる 0836-39-7790

※この後、福岡はじめ九州各県と山口の状況は集計次第更新します


イルドクルール3.0アイコン202111


▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」


カラースクール福岡天神イルドクルール

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報

福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト
カラーサロンをぜひご検討ください。

イルドクルール
https://www.e-sikisai.com/
福岡市中央区天神2丁目3-10-1108

メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365

カラーコンサルタント松元昌子イルドクルール
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja

▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ

  


2024年02月12日

色が正しく見える光とそうでない光、パーソナルカラー診断は答えは一択です

カラー診断と本来の色と光イルドクルール
色は光にその見え方を100%依存しています。
目の前の色は光によってその見え方が変わります。

色が正しく見える光とそうでない光、カラー診断は答えは一択です。

あえて、大事なパーソナルカラー診断を
「色が正確に判断できない場所や環境、光」
で、望んで受ける人はいらっしゃらないでしょう。

色が正しく見える光とそうでない光、
パーソナルカラー診断を受けるなら答えは一択です。

コスメの色も光で異なって見えますイルドクルールの検証

イルドクルールの使用する非LED色評価用照明は演色性(光による色の再現性の数値化指標)Ra99は事実上の国内外最高数値/NPO色ヒトこころ2024年2月調べで、これ以上のスペックの色が正しく見える照明は存在しません。

この色評価用照明をイルドクルールのカラー診断サロンでは100%使用し、光源のミックスは行わず、最適な色温度と照度、照射角度と範囲を管理できています。一般的なデザインや印刷、アパレル制作、プロダクトデザインの色校正ブースやルームに匹敵するレベルでカラーサービスを行なっているのが、プロのカラーアナリストグループ/イルドクルールです。

イルドクルールの標準光カラー診断用セッティング

もし、初めてパーソナルカラー診断を受けるという方が、このブログを目にされたなら、
ぜひ、
「色が正しく見える光でカラー診断」
「標準光でカラー診断」
「Ra99AAAの色評価用照明でカラー診断」
または、
「イルドクルール」
で、SNSやGoogle検索等で、最寄りの信頼のカラーサロンをさがしてみてください。

そこで検索に上がってくるカラーリストやカラーアナリストは、
パーソナルカラー診断に、色が正しく見える照明を特別に準備して、
パーソナルカラーの基本に準じて基本通りメイクオフを実行して、
カラー診断を慎重に時間をかけて行う地域の信頼の厚いプロばかりです。

特に初めてカラー診断を受ける方は、最初が肝心。
ぜひ、誠心誠意のプロのカラー診断の専門家をご検討ください。

イルドクルール3.0アイコン202111

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

カラースクール福岡天神イルドクルール

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報

福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト
カラーサロンをぜひご検討ください。

イルドクルール
https://www.e-sikisai.com/
福岡市中央区天神2丁目3-10-1108

メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365

カラーコンサルタント松元昌子イルドクルール
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja

▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ

  


2024年02月11日

春からの新生活応援!福岡天神でプロのカラー診断をおすすめする理由10

カラー診断福岡天神イルドクルール

今日の福岡のお天気のように、2月も中旬になると、近づく春の足音を体感する日差しです。

福岡で新生活を始める方々へ。
また、福岡から離れて新生活を始める方々へ。

安心のプロ常駐のカラー診断専用スペースのある、福岡天神でパーソナルカラー診断をお勧めします。

オススメの理由(1)
基本に忠実なプロのパーソナルカラー診断が受けられる。
〜カラー診断はメイクオフが基本中の基本。基本通りのカラー診断で、自己診断や簡易診断、オンライン診断の結果が真逆になる人急増です。
パーソナルカラーは、素顔の状態でないと本来の個性把握はできません。

オススメの理由(2)
パーソナルカラー診断がリーズナブルな料金で受けられる。
イルドクルールは、基本の4シーズンでのカラー診断が、約1時間、マンツーマンで5,500円/税込。
他にも、選べるオプションがあり、最初からフルセットで選べない高額なコンサルになりません。

オススメの理由(3)
パーソナルカラー診断が色が正しく見える照明で受けられる。
色が正しく見える、演色性Ra99AAAの非LEDは日本の色彩に関わる業界のスタンダードで、世界最高水準。
色が正しく見える光とそうでない光、カラー診断は答えは一択です。

オススメの理由(4)
パーソナルカラー診断が男性もペアでもで受けられる。
「男性のカラー診断が断られた」「男性のファッションはわからない」と、コンサルを断られることはイルドクルールではありません。婚活や婚礼準備、就活やオーディション、男性のカラー診断、イメコンをご提供しています。

オススメの理由(5)
パーソナルカラー診断で体型や顔型の判定も知ることができる。
イルドクルールのカラー診断では、体型やお顔立ちの把握も大事な判断要素、もちろん、別メニューや別料金は発生せず、判定も秒でお答えします。

オススメの理由(6)
メイクやファッションのアドバイスもセットで受けられる。
色彩/カラーだけでは解決しないのがファッション。メイクも、結局今お使いの色でのメイクカラーでは無理が生じる方も。イルドクルールではカラー診断とイメージコンサルで、トータルにより良いメイクやファッションをご提案します。

オススメの理由(7)
アナリストが常駐のサロンなのでアフターサービスやフォローが安心。
カラーやファション、メイクで困った時に孤立無援なのは心配。イルドクルールは専門家常駐でいつもお客様をバックアップします。

オススメの理由(8)
九州で30年のキャリアがあるサロンは家族や友達に安心して紹介できる。
九州では長い部類に入るカラー専門のコンサルの取り組みは、大手企業団体にもクライアントを抱えていて、大事な人やご家族、もちろんお仕事の同僚にも紹介して喜ばれます。

オススメの理由(9)
天神のほぼ中心エリアで場所を迷わないので安心。
西鉄福岡駅や地下鉄等のインフラからも近くで便利、地図で探さなくて良いレベルの天神のカラー診断は女性にも、郊外の町や他県からのご利用も安心です。

オススメの理由(10)
色彩/カラーの講師や先生もいるので色彩について特に専門で詳しい。
30年間、色彩分野の専門家育成も並行して取り組んでいるカラースクールでもあるので、何を聞いても答えてくれるカラーアナリストの存在は貴重です。


イルドクルール3.0アイコン202111

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

カラースクール福岡天神イルドクルール

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報

福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト
カラーサロンをぜひご検討ください。

イルドクルール

WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja

メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365

▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ

  


2024年02月09日

男性のイメコン/トータルファッションアドバイスとブランディングが可能なコンサル福岡天神

メンズのイメージコンサルティング福岡イルドクルール

福岡天神のイルドクルールでは、イメージコンサルティングを、パーソナルカラーも男性女性の別なくコンサルサービスを提供しております。
その中で特に男性対象パーソナルカラー、イメージコンサルティングがご好評いただいています。
イルドクルールでは男性のクライアント様にも、充実のカラー診断、トータルファッションアドバイス、身だしなみとしての男性メイクやスキンケアご指導、等のサービスを提供しています。
九州福岡でもなかなか「男性Well come」となるサロンは少ないともお聞きします。

ご利用になる方は、婚礼準備、婚活、就活、就職、転職、オーディション、登壇やメディア出演準備、選挙対策、と色々な大事なステージを前にご検討いただいています。
もちろん、普段の装いや服装計画にもご利用いただいています。

また、カラースクール・イルドクルールでは、男性対象パーソナルカラー診断ができるカラーアナリスト養成、イメージコンサルタント養成、各コースを4月に予定しています。

女性の方はもちろん、男性のアナリスト、男性のイメージコンサルタントを目指す方はぜひご検討ください。

カラースクール説明会随時、ご来所とオンラインで2月3月実施中。
個人相談や就学相談、勉強法のご相談はお気軽にお問い合わせください。

画像は井手大基/イルドクルール
有吉知幸さん/エクスカラー

お急ぎの方は
イルドクルール福岡天神

メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365


イルドクルール3.0アイコン202111

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

カラースクール福岡天神イルドクルール

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報

福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト
カラーサロンをぜひご検討ください。

イルドクルール

WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja

メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365

▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ

  


2024年02月09日

パーソナルカラー診断の自己診断はとても残念なお話ですがほぼ意味がありません

カラースクールイルドクルール福岡

福岡天神のカラーコンサルタントだけでなく、福岡九州のプロのカラーサロンにカラー診断の自己診断の答えあわせにおいでになる方は年々増えています。

その理由として、
「自己診断をするごとに診断結果が異なる」
「イエローベースもブルーベースも似合うという結果になる」
「結局周囲から色使いがおかしいと言われる」
「何を買って何を着て良いかわからなくなった」
というような声を多くいただきます。

多くがまだ若い女性に多く、気持ちも心も傷ついたとの声も。
私たちカラー診断の専門家は、早期から
「パーソナルカラー診断は自己診断はできない、成立しない」
と申し上げてきました。
日本各地の良心的なカラーリストやカラーアナリストも異口同音でそう警鐘を鳴らしています。

ただ、こうやって、決して誠意のあるとは思えない業者や団体が、パーソナルカラー診断の自己診断ツールやソフトを拡散することは、ここまでくるともはや「社会悪」と言っても良い気がします。

普通に考えて、誰しも医療の自己診断をしないように、パーソナルカラー診断も主観が影響するので自身のことは基本、診断できません。

それを、あたかも「できる」ようにうたい、自己診断ツールやソフトを流布させる業者や団体は、無責任が過ぎてもはや悪質と言っても良い気がします。

今日も福岡天神では、当方のプロのカラーリストが、カラー診断の自己診断の答えあわせに来られた若いお客様に、心のケアもしながら、丁寧に「なぜ自己診断は覆るのか」を説明しています。

カラー診断の自己診断結果は、特にイルドクルールのように「色が正しく見える」照明を使って、基本に忠実に丁寧に時間をかけてカラー診断をメイクオフをご協力いただいて実施するとほぼ、真逆の回答や診断結果になります。
  


2024年02月08日

福岡天神のカラーコンサルタント/イルドクルールには骨格の診断や顔型の診断メニューが無い理由


カラー診断イルドクルール松元昌子の画像福岡天神

イルドクルールの個人様コンサルAコース(基本コース)をお受けになったお客様が時々驚かれることが、

「骨格や顔型の判定が込み込みですか?」

「骨格の診断や顔型の診断が料金が発生しないのはなぜですか?」

と、ご質問されると同時に、そのアナリストの判断の速さにもびっくりされます。
体型やお顔立ちの判断は、イルドクルールのアナリスト松元昌子ならほぼ瞬時。
ただし、人の個性は100人いらっしゃれば100通り、そう簡単ではありませんが、判断はかかっても数秒でお告げします。

短い経験値ですが、約30年フルタイムでカラーの専門の現場に立ち、北海道から沖縄、時には海外のゲストを個別に丁寧にコンサルして来たデータベースで体型とお顔立ちの判断は数秒もかかるものではありません。

もちろん、基本のカラー診断の中の大事な要素ですから、別扱い、つまり別料金は発生しませんがそれはごく当然のことです。

「骨格をみると言って、体を触られて、以前結構時間がかかりました」

「顔型をタブレットや印刷物でイラストやモデルさんの顔の中から決められました」

「骨格も顔型も別々のところで、それぞれ時間をかけて料金もお手頃とは言えませんでした」

と、骨格の診断や顔型や顔タイプの有料サービスを受けた方はケースにより色々です。

本来、日本にも、コンサルテーションの発祥のアメリカにも、独立した骨格や顔型の分析サービスは存在しなかったのです。つまり、骨格を診てその流れでコンサルを有料で行う、顔型も同様に別サービス、それは無かったサービスです。

イルドクルールは、そもそもイメージコンサルティングの日本独自の派生形としてのパーソナルカラーを踏襲しして今日まで来ています。
つまり、それは初めて日本にパーソナルカラー診断が紹介された当初からのストレートな系譜と言えます。

イメージコンサルティングは、そもそも今のように色的な判定で「似合う」「似合わない」論で終わるものではなく、総合的なカウンセリングとアドバイス。

その内容を充実させるためには、表面的な要素だけでなく、今でいう3D的なクライアントの捉え方が必要で、いろいろな判断要素の中に「体型的要素」「お顔立ちの傾向」は極めて重要な要素。

アナリストは他にいくつもある要素の判断と把握と同様に、クライアントの体系的要素の判断と把握、お顔立ちを判断し把握していきますが、そこに執着するのでもなく、あくまでも判断要素の一つと捉え、クライアント=お客様の個性のトータルな把握に努めます。

そのようにイルドクルールや、イメージコンサルタントのスキルと経験があるアナリストが行うパーソナルカラー診断が大切にしていることは何かと申しますと、「客観性」なのです。

体型やお顔立ちという一要素に執着したり、一面的な傾向に影響を受けると客観性が揺らぎます。

「似合う」「似合わない」は主観です。

その主観に左右されない、客観的なトータルなご提案を差し上げるために、イルドクルールのパーソナルカラー診断は、お客様の体型やお顔立ちの傾向を診断内で判断してお告げしていますが、あくまでもそれはより良いご提案を導き出すためのプロセスの1つにすぎません。

最後に、誤解いただく可能性がありますので補足しますが、

近年一般的に知られるようになった「骨格診断」は、イメージコンサルティングと全く異なった出発点をもち目的も異なったものです。今までなかった固有のルールのもとに行われていますので、イルドクルールのカラー診断の中で、瞬時にお客様に触れることなく判定できる普遍的な体型の傾向判断とは内容と結論は異なります。つまり、イルドクルールは骨格診断と同じことはサービスとしてはいたしません。

同様に顔型の診断や顔タイプの診断も、本来のイメージコンサルティングの主流に沿っているイルドクルールでのお顔立ちの判定とは内容が同じではありません。十人十色という以上に、お一人お一人お顔立ちは異なるもの。安易に表面的な分類はせず、ごく一般的なオーソドックスなイメージに沿った判断と判定を、体型同様、イルドクルールの松元昌子のコンサルでは瞬時に判断してお告げします。

確認と簡単なまとめですが、

本来のメージコンサルティングの系譜を持つイルドクルールのパーソナルカラー診断は、約1時間/5,500円税込のパーソナルカラー診断Aコースの中で、お客様のそれぞれの個性分析の中で、体型やお顔立ちの情報も判断し瞬時にお告げしていますが、そこに骨格の診断や顔型の診断と言った、オプションや別メニューとしての料金は発生しません。

また、詳しくはWEBサイトをご覧ください

ご要望やご希望によってお選びいただける他のメニューをご用意。
基本に忠実なパーソナルカラー診断Aコースは、この2024年からお手持ちのコスメ色分けサービスも時間内でご提供。
色が正しく見える演色性RA99AAAの非LED色評価用照明を使うサービスはイルドクルールだけです。

他に、深化したご提案をパーソナルカラー診断コンプリートコース(90分)もお選びいただける他、メイクに特化したご提案をBコース〜お顔立ちやパーソナルカラーに即したメイクをアドバイスします。

トータルファッションアドバイスとしてCコース〜お召し物の色だけでなく柄や素材、デザイン傾向までわかりやすくご提案。

もちろん、ヘアスタイルやバッグや小物靴アクセ類まで具体的にご提案します。
ここでも、イルドクルールでは、神経質に扱われる襟の形やスカート丈のパーツ的なご提案ではなく、どのようなイメージのファッションを取り入れるとベターなのかを解説しご提案いたします。
ファッションは窮屈で苦しい限定されるものではなく、柔軟で自由で楽しいものです。

それぞれのコースは1時間が基本メニュー。

ブライダルや卒業式、成人式、イベントやメディア登壇や露出、取材準備や選挙立候補、オーディションや舞台出演等々の1時間に収まらないコンサルは、別途お見積りして差し上げますが、申しうけます料金はリーズナブルにわかりやすい時間換算とさせていただいています。

加えて、ショッピング同行は例外こそありますが、イルドクルールでは「お客様が服やコスメを主体的に自分で楽しく選んでショッピングしていただくこと」を究極の目的として掲げており、BコースやCコースまでコンサルをお受けになると、基本的にご自身のイメージ的ゾーンが具体的にお分かりになりますので、まず、アナリストやコンサルが同行して窮屈なショッピングをする必要は無くなります。

ただ、どうしても、婚礼等で決めかねる時は遠慮なくお申し付けください。

イルドクルール3.0アイコン202111

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

カラースクール福岡天神イルドクルール

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報

福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト
カラーサロンをぜひご検討ください。

イルドクルール

WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja

メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365

▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ

  


2024年02月07日

2024年2月3月はカラースクールの無料相談会と説明を実施しています

イルドクルールのプロ養成講座福岡天神

この春、福岡、北九州、佐賀、熊本で、カラースクール・イルドクルールの、パーソナルカラーの実務を身につける「カラーアナリストプロ養成コース」がそれぞれ開講予定です。

すでに、北九州は先行して開講しましたが、北九州含め、福岡、佐賀、熊本は3〜4月にそれぞれ順次開講予定です。

近年、特にコロナ禍以降、数えきれない通信や短期養成型のパーソナルカラー講座や資格授与業者ができてしまい、多くの方が「廉価で資格取得できる」「激短の受講即日完結でカラーの仕事スタート!」「自宅で受講も資格取得も可能」というスクールのキャッチコピーに導かれるままに短期の講座を受講。中には実技指導も無いままに、「認定証」をわたされ、カラー診断現場に送り出される結果に。

ただ、満足に実技や実務ノウハウの指導や援助が無いままに、起業や開業は難しく、いきおいSNSに告知や広告を出したり、集客セミナーに参加しても、元々のパーソナルカラー診断の技術がしっかり身についていなければ厳しいのが現実です。

残念ながら、パーソナルカラー診断は、ある意味カウンセリングの要素も持つ専門職と技術。
さすがに、座学や通信教育や、テキストの暗記では、仕事としてのレベルの知識と技術の習得は無理があります。
「モニターを募集して練習しながら上手になれば良い」という業者もいますが、そう簡単ではありません。

イルドクルールでは、ここ約30年、九州山口で地域に密着して、人材育成に取り組んで来ました。
単に色彩を学ぶということに終わらず、広く地域貢献できる、カラー/色彩の人材育成を掲げ、理論/実技ともにしっかり腰を落ち着けて「手に職をつける感覚」で学んでいただけるカリキュラムを毎年ブラッシュアップして来ました。

「カラーを勉強してみたい」
「パーソナルカラーを仕事にしてみたい」
「色彩の講師になりたい」
「イメージやファッションのアドバイスを仕事にしたい」
「今の仕事にカラーのノウハウを加えたい」

そのような方だけでなく、
すでにカラーを学んだ方でも、足りなければ、補強したいお気持ちがおありなら、
カラーの学び直しをお勧めします。

2024年、2月3月は、カラースクールの無料個人説明会と相談会を、ご来所とZOOMを使ったオンラインで実施。
好評いただき、お問い合わせお申し込みも相次いでいます。

最新のカラー会の情報を入手できるだけでなく、より効果的な勉強法のアドバイスや、学ぶべきカリキュラムや分野の優先順をご助言もいたします。
(その理由としては、いやおうなしに色彩の検定やパーソナルカラーの検定を勧める業者が多いからです。必ずしも検定は免許でも国家資格でもありませんので、扱いは注意が必要で必須ではありません)


イルドクルール3.0アイコン202111

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

カラースクール福岡天神イルドクルール

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報

福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト
カラーサロンをぜひご検討ください。

イルドクルール

WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja

メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365

▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ

  


2024年02月07日

パーソナルカラー診断、色が正しく見える診断場所とそうでない診断場所の選択があります@福岡九州

色温度で異なる色再現カラーコンサルタント・イルドクルール
色温度で異なる色再現カラーコンサルタント・イルドクルール

パーソナルカラー診断には、色が正しく見える診断場所とそうでない診断場所の選択があります。

パーソナルカラー診断が普及したことと、その中で、イルドクルールや色彩の識者が、
「カラー診断の現場で光のクオリティにかなりの差がある」
と指摘し続け問題提起したことで、今では、九州福岡だけでなく、日本中で知られることとなりました。

一部かもしれませんが、照明や光についてアバウトに扱うカラー診断業者が増えて、

「自然光ならどのような条件でも構わない」

「室内の照明や診断用照明は感覚的に自然光に近いものなら構わない」

「安価で持ち運びも簡単なので撮影用のLEDリングライトで診断に使う照明は代用しよう」

「カラー診断はどのような光の条件でもできる(これは誤解と過信です)」

と、色が正しく見えているかと言うと、かならずしも肯定できない、
つまり、「本来の色が判断つかない」場所で、
多くのカラー診断が行われるようになって来ていて注意が必要です。

パーソナルカラーの業界以外に目を向けてみましょう。

例えば、デザインやアパレル。

大事な商品パッケージのデザインや、コスメや衣服のように「色彩」が生命線の色を吟味したり決定したり比べたりする場所は、(ごく当たり前のこととして)色を評価する専門ブースや、色を選び決定する専用スペースであったり、色校正室です。

それが、印刷物やプロダクトの色彩決定を行う場所なら、外光の入らない、常に一定の最高品質の「色評価用照明」を用いるでしょう。
例えば、印刷会社なら色の校正(指定通りの色に印刷物が仕上がっているかの過程)は、精度の高い色評価用照明を使用します。普通のオフイスや会議室にある照明では役に立ちません。

コスメの製造や、アパレルデザインでも全く同じことが言えるでしょう。
色彩が生命線の分野なら、それがごく当たり前の常識なのです。

数々の色彩に関わる現場が、色を判定したり吟味する場所の照明と環境をしっかり限定して、これを管理しているのに対し、同じく色彩に関わるパーソナルカラーの業界だけが、色彩の判定の場の照明や環境をしっかり限定したり、管理できていないのならそれは大問題。

そのような問題意識で、福岡天神のカラーコンサルタント・イルドクルールは20年近く、「色が正しく見える最高水準の光環境を、いつでも誰でもどこでも」をテーマに、色が正しく見える演色評価指数/Ra99AAAの非LED色評価用照明をカラー診断サロンでは診断用と環境光双方に採用。つまり室内を世界最高水準の演色性の光に統一。印刷会社やデザイン会社の色構成ブースと同じかそれ以上のクオリティの照明と環境で、基本に忠実なパーソナルカラー診断とカラーサービスの提供に取り組んでいます。

少なくとも、室内照明の全て、つまり使用光源100%Ra99AAA色評価用照明使用のカラー診断サロンは日本全国他に存在しないと報告されています(Ra99の演色評価指数は事実上の世界最高値・NPO色ヒトこころ2024年1月調べ)。

ぜひ、九州山口福岡のプロのカラーアナリストのパーソナルカラー診断をご検討の皆様のカラー診断は、イルドクルールとイルドクルール関連のプロカラー診断サロンをお選びください。

色が正確に見えない環境や光の場でのカラー診断は、本来導き出されるはずのカラー診断結果に行きつかない可能性が大きいと考え深刻です。


イルドクルール3.0アイコン202111

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

カラースクール福岡天神イルドクルール

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報

福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト
カラーサロンをぜひご検討ください。

イルドクルール

WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja

メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365

▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ


  


2024年02月05日

九州山口各県の色が正しく見える光を用いる標準光カラーアナリストをご紹介します



今日の動画は1分足らずの自然の光/晴天時の路上の色の変化の記録の再掲です。
目の前の色は光に100%依存します。

アシストライト福岡イルドクルール

福岡天神のイルドクルールがパーソナルカラー診断時に、診断場所の光を管理し最適な照明で「色が正しく見える/本来の色がわかる」照明だけでカラー診断を行うのは理由があります。

デザインやプロダクト、アート、他、色に関わる専門分野ではそれは当たり前のことで、色が生命線のパーソナルカラー診断が、光の成分も不明な、測定もしていない、汎用の照明でカラー診断を行なっていること自体がおかしな現象だったのです。

「自然の光に近い」光でカラー診断は行う、とも言いますが、実は自然の光は常に変化し、時刻で、方角で、天候で、緯度や周辺環境でも異なります。

また、一見自然光に近づけたという照明でも、その光の成分は優劣に大きな差があり、汎用の照明ではそれはかないません。

イルドクルールは、他の色彩に関わる専門分野と同じ、色の検査に用いるレベルのRa99AAAの演色性/非LED色評価用照明を日本で唯一用いるカラーリストのグループ。この世界最高水準の色が正しく見える光環境でのカラー診断は、イルドクルールのカラーサロンやカラー診断でのみサービスを受けていただくことが可能です。

実用新案取得アシストライト福岡イルドクルール

九州山口の、色が正しく見える「標準光パーソナルカラー診断」をご希望、ご検討の方には、最寄りの九州山口各県の標準光カラーアナリストをご溶解するサービスもございます。ぜひお問い合わせください。色が正しく見える照明での標準光カラー診断サービスは、約1時間の基本に忠実なカラー診断をメイクオフして実施、料金は平均5,500円税込です。

パーソナルカラー診断は難易度が高い専門分野です、短時間でのカラー診断、メイクをしたまま、カラコンのままでの短時間診断は簡易診断/簡単診断/クイック診断と称しますが、パーソナルカラー診断とは別物でお遊び/エンタメ性の強い別ジャンルのイベントです、ご注意ください。

カラー診断に用いられるNGな照明

また、多くで誤って使用される撮影用のLEDリングライトは、そもそも撮影の明るさを確保するための照明で、色は正確には判断できず、しかも目や網膜、視覚に危険で識者は警鐘を鳴らしています。

お急ぎの方はイルドクルール福岡天神
電話092-731-0365
メール color@e-sikisai.com

イルドクルール3.0アイコン202111

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

カラースクール福岡天神イルドクルール

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報

福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト
カラーサロンをぜひご検討ください。

イルドクルール

WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja

メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365

▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ