2010年05月31日
福岡のカラー診断をもっと充実させます
おかげさまで福岡大名に、この5月新たにパーソナルカラー診断専用スペースを確保し、おいでになられるお客様を、お断りしたり、お待たせすることが減り、拡張した甲斐がありました。
また、新たに九州では初めて、フランスのオーガニックコスメ/クルールキャラメルの正規販売も担当することになり、単に良質なコスメを紹介するだけでなく、オーガニックコスメに「パーソナルカラーの付加価値」をプラスして、福岡、そして九州の皆様に(大分、鹿児島のイルドクルールでも取り扱います)メリットを提供できることで、更にお喜びいただけると確信しています。
この7月からは、少しお休みいただいていた「NHKカルチャー」(福岡市博多区中洲リバレイン内)でも新たなお手軽に学べるカラーのカルチャー講座をスタート。
これまでに増して福岡の皆様に、カラーの楽しさと効用をお伝えできるとスタッフ一同楽しみにしています。
福岡でカラー/色彩を楽しみたい方、カラー/色彩をライフワークにしたい方、ぜひお気軽にご相談下さい。
恒例の「カラーの学び方セミナー」は6月は20日(日)13時からで募集開始。無料ですが先着6名様、要予約です。
イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
電話 092-731-0365
メール japancolorbank@aol.com
★デジタルカラーの通信講座も好評です
http://www.knowledge.ne.jp/lec1810.html
また、新たに九州では初めて、フランスのオーガニックコスメ/クルールキャラメルの正規販売も担当することになり、単に良質なコスメを紹介するだけでなく、オーガニックコスメに「パーソナルカラーの付加価値」をプラスして、福岡、そして九州の皆様に(大分、鹿児島のイルドクルールでも取り扱います)メリットを提供できることで、更にお喜びいただけると確信しています。
この7月からは、少しお休みいただいていた「NHKカルチャー」(福岡市博多区中洲リバレイン内)でも新たなお手軽に学べるカラーのカルチャー講座をスタート。
これまでに増して福岡の皆様に、カラーの楽しさと効用をお伝えできるとスタッフ一同楽しみにしています。
福岡でカラー/色彩を楽しみたい方、カラー/色彩をライフワークにしたい方、ぜひお気軽にご相談下さい。
恒例の「カラーの学び方セミナー」は6月は20日(日)13時からで募集開始。無料ですが先着6名様、要予約です。
イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
電話 092-731-0365
メール japancolorbank@aol.com
★デジタルカラーの通信講座も好評です
http://www.knowledge.ne.jp/lec1810.html
2010年05月30日
NHKカルチャー、パーソナルカラーほか2新講座7月から♪

もう10年来お世話になっていますNHKカルチャー。
NHKカルチャー福岡、大分、熊本とイルドクルールではパーソナルカラーやカラーセラピーで、楽しい講座を運営させていただいて来ました。
今回、NHKカルチャー福岡教室(福岡市博多区中洲/リバレイン博多11階)では、7月から待望のカラー講座が2つスタートします。
いずれもリーズナブルな受講料で本格的なカラーを学べる楽しい講座です。
(ただし、小人数制の講座のため定員になり次第、受付を終了致します)
↓NHKカルチャーの新しい講座の日程はこちら
http://www.nhk-cul.co.jp/categorys/category_8000_new.html
「色彩心理セラピスト入門コース」
7月6日(火)スタート
第1・3・4火曜日19〜21時(全3回)
受講料7,875円教材費2,100円(入会費4,200円)
※NHKカルチャー入会後は3年間、全国のNHKカルチャーで文化講座を受講できます。
講師/松元昌子イルドクルール代表、ほかカラーセラピー専任講師
↓イルドクルールのサイト
http://www.e-sikisai.com
「パーソナルカラー入門コース」
7月27日(火)スタート
第4火曜日10:30〜12時(全3回)
受講料7,245円教材費1,050円(入会費4,200円)
※NHKカルチャー入会後は3年間、全国のNHKカルチャーで文化講座を受講できます。
講師/松元昌子/イルドクルール代表、ほか専属カラーリスト
↓イルドクルールのサイト
http://www.e-sikisai.com
【お申し込み/問い合わせ先】
NHKカルチャー(NHK文化センター)
電話092-271-2100
2010年05月30日
デジタルカラー基礎講座
福岡だけでなく、日本の各地から問い合わせをいただきます「デジタルカラー基礎講座」。
今日は大分でレクチャーの3回目。
次回は大分、鹿児島ともAdobe/フォトショップのカラー的な運用と解説を致します。
今どき、カラーソフトの普及で誰でも色を自由に選んだり、作ることは可能になりました。
RGB、CMYK、L*A*B*等の物理的な数値データも豊富です。
ただ、存在する色を目的やコンセプトに従って的確に「調整」できなければ、カラーのエキスパートとは言えません。
イルドクルールでは、対応力を養うべくデジタルカラー基礎講座をすすめていきます。
福岡講座も7月に開講予定です。
今日は大分でレクチャーの3回目。
次回は大分、鹿児島ともAdobe/フォトショップのカラー的な運用と解説を致します。
今どき、カラーソフトの普及で誰でも色を自由に選んだり、作ることは可能になりました。
RGB、CMYK、L*A*B*等の物理的な数値データも豊富です。
ただ、存在する色を目的やコンセプトに従って的確に「調整」できなければ、カラーのエキスパートとは言えません。
イルドクルールでは、対応力を養うべくデジタルカラー基礎講座をすすめていきます。
福岡講座も7月に開講予定です。
2010年05月28日
「カラーの学び方セミナー@福岡」6月20日予約受付中
本日は大分での短期集中のデジタルカラー講座の終了日。
短い時間でしたが、これから様々な分野に活躍の場を広げて行こうと言う若い方をメインに約20名、まだまだ伝えきれない部分を残しながら終えました。
いただく質問は、「カラーを知るために、身につけるために何を学べば良いのでしょうか」「色彩関連はどの文献を読めば良いでしょうか」といただきます。
カラー/色彩で身を立てるためには、単なる検定の知識や机上論では無理です。
そのために、マニュアル的なものに依存するより、色彩学を独学か、どこか教育機関によって学びながら、どちらかの色彩の専門家に師事することもおすすめです。
一面的にカラー/色彩を捉えず、総合的なテクノロジーとして、今日的にアップデートされたカラー/色彩の実務を日々体験しながら学び、身につけると良いでしょう。
これから益々カラーのエキスパートは必要とされる時代です。
志望される方々を、イルドクルールは全面的に応援します。
イルドクルール
「カラーの学び方セミナー」
6月20日(日)13-15時
参加無料/要予約
【問い合わせ/受付】
電話092-731-0365
メール japancolorbank@aol.com
短い時間でしたが、これから様々な分野に活躍の場を広げて行こうと言う若い方をメインに約20名、まだまだ伝えきれない部分を残しながら終えました。
いただく質問は、「カラーを知るために、身につけるために何を学べば良いのでしょうか」「色彩関連はどの文献を読めば良いでしょうか」といただきます。
カラー/色彩で身を立てるためには、単なる検定の知識や机上論では無理です。
そのために、マニュアル的なものに依存するより、色彩学を独学か、どこか教育機関によって学びながら、どちらかの色彩の専門家に師事することもおすすめです。
一面的にカラー/色彩を捉えず、総合的なテクノロジーとして、今日的にアップデートされたカラー/色彩の実務を日々体験しながら学び、身につけると良いでしょう。
これから益々カラーのエキスパートは必要とされる時代です。
志望される方々を、イルドクルールは全面的に応援します。
イルドクルール
「カラーの学び方セミナー」
6月20日(日)13-15時
参加無料/要予約
【問い合わせ/受付】
電話092-731-0365
メール japancolorbank@aol.com
2010年05月27日
クルールキャラメル/待望のオーガニックコスメ


まだフランスのオーガニックコスメ/クルールキャラメル、ショールームを準備中なのですが、ご予約やご注文が相次いで想定以上の好評に驚き半分、嬉しさ半分です。
日本の基準はともかく、エコサート、コスメビオをクリアしている信頼度の高いオーガニックコスメは福岡でも九州全域でも待望のコスメだったのでしょう。
5年後、10年後のユーザーの皆さんを思えば、このオーガニックコスメのチョイスは懸命である事は確かです。
6月からサイトにもクルールキャラメルのページを新設、本格的な供給に入ります。
http://www.e-sikisai.com
イルドクルール
2010年05月27日
パーソナルカラーを福岡天神エリアで診断するなら
福岡大名の、イルドクルールのパーソナルカラー診断スペースを拡張しました。
これまで診断スペースが1ブースしか確保できず、お急ぎの方や、繁忙日(週末)のカラー診断待ちの方々に大変ご迷惑おかけして来ました。
今回の拡張で2つのスペースでカラー診断が可能になり、福岡のカラー診断をご要望のお客様のニーズにお応えできる幅が出ました。
また、近年は「福岡にショッピングに行くから、カラー診断も是非福岡で…」と言うお客様も増えています。
さすがに当日の受付はできませんが、事前のご予約であれば天神から徒歩圏内のイルドクルールに是非ご相談下さい。
立地も幹線道路沿い、地下鉄もバス停もすぐで初めての方でも安心です。
[カラーコンサルタント/イルドクルール]
福岡市大名/中央区役所向かい/地下鉄赤坂5番出口すぐ/バス停大名二丁目すぐ
電話 092-731-0365
メール japancolorbank@aol.com
http://www.e-sikisai.com
カラー診断/5,000円(一般)
カラー診断学割/2,800円(要学生証/小中高生はご遠慮下さい)
※オーディションほか面接対策カラー診断はご相談下さい。
これまで診断スペースが1ブースしか確保できず、お急ぎの方や、繁忙日(週末)のカラー診断待ちの方々に大変ご迷惑おかけして来ました。
今回の拡張で2つのスペースでカラー診断が可能になり、福岡のカラー診断をご要望のお客様のニーズにお応えできる幅が出ました。
また、近年は「福岡にショッピングに行くから、カラー診断も是非福岡で…」と言うお客様も増えています。
さすがに当日の受付はできませんが、事前のご予約であれば天神から徒歩圏内のイルドクルールに是非ご相談下さい。
立地も幹線道路沿い、地下鉄もバス停もすぐで初めての方でも安心です。
[カラーコンサルタント/イルドクルール]
福岡市大名/中央区役所向かい/地下鉄赤坂5番出口すぐ/バス停大名二丁目すぐ
電話 092-731-0365
メール japancolorbank@aol.com
http://www.e-sikisai.com
カラー診断/5,000円(一般)
カラー診断学割/2,800円(要学生証/小中高生はご遠慮下さい)
※オーディションほか面接対策カラー診断はご相談下さい。
2010年05月26日
デジタルカラー基礎講座福岡7月開講します

すでに先行して大分、鹿児島で開講していますイルドクルールのデジタルカラー基礎講座を福岡で7月から全6回で開講します。
(平日昼間/週末昼間にクラスを設定)
見渡せば、国内のカラーリストやカラーのエキスパートもアナログな方が多数を占めます。しかし、一転、海外に目を転じれば既にカラーの仕事はデジタルに移行しています。
カラーの仕事をしっかりデジタルの領域でも解説や利用が出来る様に、わかりやすくコンパクトに必要なことだけレクチャーしますので、ぜひ現役のカラーリストさん、ご検討下さい。
講義はお持ちのノートPCを持ち込めると効果的です。
(推奨環境/WindowsXP以降、MacOSX以降)
(推奨インストールソフト/MS Office、Adobe イラストレータCS以降、Apple Pages)
■デジタルカラー基礎講座/体験説明会
6月20日13-15時/※参加無料/要予約(先着6名様)
[講師]
長 和洋/NPO色ヒトこころ代表/イルドクルール所属
http://www.e-sikisai.com
[会場]
イルドクルール福岡
福岡市中央区大名/中央区役所向かい
シャンボール大名 C906
[申込/問い合わせ]
電話092-731-0365
メール japancolorbank@aol.com
2010年05月24日
福岡でオーガニックコスメ/クルールキャラメルを体験
コスメの選択基準は色々です。
ただ、製品のクオリティのためにコストのほとんどを注入できるコスメと、はたまたコスメの製品のクオリティよりも広告費にコストの大半を注入せざるを得ないコスメとは、その製品の品質に大きな差異が生じるはずです。
私たちカラーコンサルタント/イルドクルールは、製品品質の保持のためにほとんどのコストを傾けるクルールキャラメルを福岡の女性にお勧めしていきます。
クルールキャラメルはエコサートをクリア、もちろんフランス政府の厳しい諸基準をクリアしています。
2010年、イルドクルールは6月福岡でオーガニックコスメ/クルールキャラメルの発表会を計画しています。
ただ、製品のクオリティのためにコストのほとんどを注入できるコスメと、はたまたコスメの製品のクオリティよりも広告費にコストの大半を注入せざるを得ないコスメとは、その製品の品質に大きな差異が生じるはずです。
私たちカラーコンサルタント/イルドクルールは、製品品質の保持のためにほとんどのコストを傾けるクルールキャラメルを福岡の女性にお勧めしていきます。
クルールキャラメルはエコサートをクリア、もちろんフランス政府の厳しい諸基準をクリアしています。
2010年、イルドクルールは6月福岡でオーガニックコスメ/クルールキャラメルの発表会を計画しています。
2010年05月21日
コスメ/クルールキャラメルって何?福岡からのお問合せ

さっそく福岡の方から「クルールキャラメル」って何?
「どんなコスメ?」とお問合せをいただきました。
福岡のイルドクルールが、この度九州での初めての正規販売団体として取り扱いを始めるフランス発の話題のコスメです。
お名前は公表できませんが、ファッション界のモデルさん達や、こだわりの著名な方々御用達のプレミアムコスメです。
素晴らしい製品群を、ぜひカラーのエキスパートのアドバイスのもとゲットして下さい。
きっと手放せないコスメになるはずです。
イルドクルールでは、代表の松元昌子以下、色彩の専門職カラーリストがお客様に的確な商品チョイスのアドバイスを提供。
どこにもないカラーの専門性の高いサービスを提供させていただきます。
イルドクルールの福岡トピックスページを是非参照下さい。
http://www.e-sikisai.com/topics.html
2010年05月20日
イルドクルールのカラースゥオッチ/色見本

ご自身のパーソナルカラーを知ったら、それを確実に有効活用するためにコットンの色見本/カラースゥオッチはぜひ手元に置いておきたいアイテムです。
イルドクルールのカラースゥオッチ/色見本は4シーズンともオリジナルで作成。
イエーローベースの方には、表紙もイエローベース、ブルーベースの方には画像のようなブルーベースの表紙。
もちろん、単なる色見本だけではなく、中にはイルドクルールのカラーのソフトも含まれています。
ぜひ積極的に活用下さい。
★これまで、イルドクルールは「良質なもの」を厳選して福岡でご紹介、提供して来ました。PANTONE製品群、X-Rite製品群、そして100%無添加のアレッポの石けんもその一つです。
この度、6月をめどに、イルドクルールは人気のコスメ、クルールキャラメルの正規販売店として、福岡の皆様に福岡初のコスメをご提供開始します。
福岡市中央区大名のイルドクルールにショールームを準備中です。
基準の厳格なフランスのオーガニックコスメ、ぜひお確かめ下さい。
クルールキャラメル
http://couleur-caramel.jp/control/main
Posted by kazuworks at
15:13
│Comments(0)
2010年05月18日
6月の「カラーの学び方セミナー」
さて、来月、6月の福岡開催の「カラーの学び方セミナー」の日程を発表致します。
色彩の検定や、パーソナルカラーの検定を学ばれて「その先」でお迷いや、情報不足でお困りの方にも好評です。
「検定は取ったけど、仕事への生かし方の実践を誰も教えてくれない…」
と言ったお悩みや不安に、カラーの現場のプロがわかりやすくご説明させていただきます。
★今回は日曜開催。
【日時】6月20日(日)13時〜
【場所】イルドクルール新アトリエにて
福岡市中央区大名/中央区役所向かい
【参加費】無料/要予約/定員先着6名様
【問い合わせ先】
電話/092-731-0365
メール/japancolorbank@aol.com
http://www.e-sikisai.com
イルドクルール福岡
色彩の検定や、パーソナルカラーの検定を学ばれて「その先」でお迷いや、情報不足でお困りの方にも好評です。
「検定は取ったけど、仕事への生かし方の実践を誰も教えてくれない…」
と言ったお悩みや不安に、カラーの現場のプロがわかりやすくご説明させていただきます。
★今回は日曜開催。
【日時】6月20日(日)13時〜
【場所】イルドクルール新アトリエにて
福岡市中央区大名/中央区役所向かい
【参加費】無料/要予約/定員先着6名様
【問い合わせ先】
電話/092-731-0365
メール/japancolorbank@aol.com
http://www.e-sikisai.com
イルドクルール福岡
2010年05月17日
福岡のカラー診断、お問合せ下さい

福岡市中央区大名のカラーコンサルタント・イルドクルールは、このたびカラー診断の受注体制を刷新。
より多くの曜日、時間帯でカラー診断のお客様のご要望にそえる様になりました。
これまで、限られた日程、時間帯でしかお受けできずずいぶんご迷惑をおかけしましたこと改めて御詫びします。
新しいカラー診断のスペースを棟内に設け、診断の時間帯も夜間(最終スタート19時)も対応しますので、ぜひお問い合わせ下さい。
場所は明治通り「福岡市中央区役所」向かいですので、地下鉄やバス、もちろん天神からも新天町を通って徒歩圏内です。
カラー診断は、5,000円(一般)
カラー診断(学生)は2,800円。
※カラースオッチ(パーソナルカラーコットン見本帳)、トータルイメージコンサルは別料金となります。
イルドクルール
電話092-731-0365
★当日のカラー診断は、カラーリストの調整の都合上お受けできません。
必ず事前予約をお願い致します。
http://www.w-sikisai.com
(メールでのお問合せは)
japancolorbank@aol.com
2010年05月16日
ソフト無料の時代
私たちカラーのコンサルタントは、いわゆるそれぞれの所有するソフトが勝負の世界です。
しかし、ふと見回してみるとカラー界ではありませんが「無料」「ただ」の情報やソフトが席巻しています。
例えば、
GIMP
http://www.gimp.org/
Inkscape
http://www.inkscape.org/index.php?lang=ja
と言った、画像編集ソフトやドロー系のフリーソフトも台頭(Windows)。
フリー/無料だからとあなどれません。
カラーの仕事をする私たちも、有料、つまり対価をいただくわけですから、なおいっそう襟を正して責任ある仕事をして行かねばと気持ちを引きしめています。
しかし、ふと見回してみるとカラー界ではありませんが「無料」「ただ」の情報やソフトが席巻しています。
例えば、
GIMP
http://www.gimp.org/
Inkscape
http://www.inkscape.org/index.php?lang=ja
と言った、画像編集ソフトやドロー系のフリーソフトも台頭(Windows)。
フリー/無料だからとあなどれません。
カラーの仕事をする私たちも、有料、つまり対価をいただくわけですから、なおいっそう襟を正して責任ある仕事をして行かねばと気持ちを引きしめています。
Posted by kazuworks at
15:20
│Comments(0)
2010年05月15日
PANTONE(R)の新しいiPhoneアプリ
これまであったPANTONE(R)のiPhoneアプリ、myPANTONEはパワフルかつとても有効でした。
でももっとまた新しいアプリもリリース♪
iPhone/AppStoreで「myPANTONE」で検索してみて下さい。
myPANTONE(TM)X-Ref/230円がリリースされています。
これもカラーの専門職としてはマストバイでしょう!
でももっとまた新しいアプリもリリース♪
iPhone/AppStoreで「myPANTONE」で検索してみて下さい。
myPANTONE(TM)X-Ref/230円がリリースされています。
これもカラーの専門職としてはマストバイでしょう!
2010年05月13日
福岡市中央区に新しいカラースペース
福岡市中央区大名に、新しい福岡のカラーの発信スペースを作りました。
福岡ですでに活動中のカラーリストやカラーセラピスト、カラーデザイナーがこの新しいカラースペースで様々なワークショップや、カラーの情報を提供します。
もちろん、このスペースを提供するNPO色ヒトこころとイルドクルールは、このスペースで「カラーで学生応援企画」も実施。
学生限定で「パーソナルカラー診断」を2,800円で実施し、福岡の学生の就職活動や、積極的な学生生活を支援します。
オープンは今日5月13日ですが、詳細の画像はまたこのブログや、イルドクルールのサイト
http://www.e-sikisai.com
から随時お知らせします。
福岡ですでに活動中のカラーリストやカラーセラピスト、カラーデザイナーがこの新しいカラースペースで様々なワークショップや、カラーの情報を提供します。
もちろん、このスペースを提供するNPO色ヒトこころとイルドクルールは、このスペースで「カラーで学生応援企画」も実施。
学生限定で「パーソナルカラー診断」を2,800円で実施し、福岡の学生の就職活動や、積極的な学生生活を支援します。
オープンは今日5月13日ですが、詳細の画像はまたこのブログや、イルドクルールのサイト
http://www.e-sikisai.com
から随時お知らせします。

2010年05月11日
大学生とカラー

学生さんにカラー/色彩を講義する機会が増えています。
もちろん、大事な色彩学は既に教科書や参考文献に記述してありますので、カラー/色彩の講師としては「教科書に載っていない」色の話や、鮮度の高い「今の色」の話も盛り込みます。
確かに知識の習得や、検定の取得も大事ですが、一番大事なのは自分の意志で色を選んだり、評価したり、また色を作る力。
今日からためになる、配色調和の延長上にある、自己演出のための「パーソナルカラー」についてもわかりやすく解説して行きます。
もちろん、学生さんの直近の大きな課題、就職活動にも大きな影響力のあるカラー/色彩。
受講態度もとても熱心です。
2010年05月09日
カラーセラピー/心身が求める色
好きな色と異なり、心身が求める色、脳が求める色は、毎日、時々刻々変わると考えます。
なので、占いや、またラッキーカラー、等々とは異なりパーマネント(恒久)に変わらないものとはまた別の捉え方が妥当でしょう。
人が生きている以上、求める色は確実に移ろいます。
例えば、毎日毎食「食べたいもの」は変わるはずです。
食べたい味、食べたい食感、食べたい量、それは毎回変わって当たり前。
変わらないのは逆に不思議です。
実は色も同じ、脳で捉える感覚。
脳が体はじめ心身のバランスを取るために「欲する」色は変わります。
なので、固定の色がずっと心身を癒してくれるとは断定しかねると個人的にも考えます。
色は流れる雲や、大海原と同じく、常に移ろいます。
なので、占いや、またラッキーカラー、等々とは異なりパーマネント(恒久)に変わらないものとはまた別の捉え方が妥当でしょう。
人が生きている以上、求める色は確実に移ろいます。
例えば、毎日毎食「食べたいもの」は変わるはずです。
食べたい味、食べたい食感、食べたい量、それは毎回変わって当たり前。
変わらないのは逆に不思議です。
実は色も同じ、脳で捉える感覚。
脳が体はじめ心身のバランスを取るために「欲する」色は変わります。
なので、固定の色がずっと心身を癒してくれるとは断定しかねると個人的にも考えます。
色は流れる雲や、大海原と同じく、常に移ろいます。
2010年05月07日
カラーセラピーの講座が福岡で始まります
この5月から、イルドクルール福岡でまた新しい生徒さん達とともに「カラーセラピー」の講座が始まります。
福岡だけでなく、同時に、大分、鹿児島でもこの時季、カラーセラピー講座がスタートしました。
今回も「カラーセラピスト」を志望される方々が九州各県からお集りになりました。
一面的な仕事として「カラーセラピー」をとらえるより、近年は「ライフワーク」としてとらえる方が増えてきました。
カラーの専門家が集まって設立されたNPO法人/色ヒトこころ
http://www.colorbank.jp
に参加して更に活動の領域を広げる方も増えて来ています。
身の回りだけでなく、広く社会に貢献したい、そう言う人材にぜひカラーセラピーを学んで欲しいと切に願っています。
福岡だけでなく、同時に、大分、鹿児島でもこの時季、カラーセラピー講座がスタートしました。
今回も「カラーセラピスト」を志望される方々が九州各県からお集りになりました。
一面的な仕事として「カラーセラピー」をとらえるより、近年は「ライフワーク」としてとらえる方が増えてきました。
カラーの専門家が集まって設立されたNPO法人/色ヒトこころ
http://www.colorbank.jp
に参加して更に活動の領域を広げる方も増えて来ています。
身の回りだけでなく、広く社会に貢献したい、そう言う人材にぜひカラーセラピーを学んで欲しいと切に願っています。
2010年05月04日
G.W/連休明けにカラーの情報を♪
福岡はかなり珍しい晴天続きの連休。
さぞ、皆様リフレッシュされたと思います。
そしてリフレッシュもしながら、もう半分近く過ぎたこの2010年を振り返りながら、新しいカラー界の情報をゲットされませんか?
この2010年の後半を、そして来年をどう迎え、過ごすか、カラー界の情報や、色彩のノウハウをどう生活や仕事に活かすかヒントを差し上げます。
[カラーの学び方セミナー/福岡]
5月15日(土)13時から、無料セミナーですが先着順に予約を受付中です。
http://www.e-sikisai.com/topics.html
電話での問い合わせ/受付は
092-731-0365/イルドクルールへ
さぞ、皆様リフレッシュされたと思います。
そしてリフレッシュもしながら、もう半分近く過ぎたこの2010年を振り返りながら、新しいカラー界の情報をゲットされませんか?
この2010年の後半を、そして来年をどう迎え、過ごすか、カラー界の情報や、色彩のノウハウをどう生活や仕事に活かすかヒントを差し上げます。
[カラーの学び方セミナー/福岡]
5月15日(土)13時から、無料セミナーですが先着順に予約を受付中です。
http://www.e-sikisai.com/topics.html
電話での問い合わせ/受付は
092-731-0365/イルドクルールへ
2010年05月03日
カラーリストのためのデッサン教室/福岡
要望が高い、カラーリストのためのデッサン教室を5月から福岡で開始します。
アトリエは福岡市中央区大名のカラースクール/イルドクルールの新しいアトリエ。
デッサンは、単に描写や描画力を身につけるという一面的なものでなく、カラー診断での洞察力を高め、更に精度の高いコンサルティングに貢献します。
描画力、表現力もアップしますが、本当に身に付くのは観察力です。
日程は近日中に発表。
レッスンは一斉レッスンではなく、個別レッスンになります。
アトリエは福岡市中央区大名のカラースクール/イルドクルールの新しいアトリエ。
デッサンは、単に描写や描画力を身につけるという一面的なものでなく、カラー診断での洞察力を高め、更に精度の高いコンサルティングに貢献します。
描画力、表現力もアップしますが、本当に身に付くのは観察力です。
日程は近日中に発表。
レッスンは一斉レッスンではなく、個別レッスンになります。