2024年05月31日

福岡天神パーソナルカラー診断とイメコン最新情報

イルドクルール福岡の最新情報

福岡天神パーソナルカラー診断とイメコン最新情報です

福岡天神エリアで好評いただき展開中の、九州電力/おけいこタウン/標準光パーソナルカラー診断の6月の日程が発表となりました。

【限定実施日程】

6月9日(日)11時〜13時
6月22日(土)10時~12時
6月23日(日)11時~13時
6月30日(日)10時~12時

【会場】福岡天神渡辺通り/九州電力北館/1207A会議室

▼詳細とお申し込みはこちらのWEBサイトから
https://okeikotown.net/teachers/2880

このパーソナルカラー診断は、講習としてのスタイルでお一人お一人の方々のパーソナルカラーを、「色が正しく見える」九州山口では他に導入事例がない、色彩検査に用いるレベルの色評価用照明を使って、プロの正規のパーソナルカラー診断が、おけいこタウン特別設定でリーズナブルな料金で受けられることがポイントです。

標準光カラー診断のイルドクルール

また、担当カラーアナリストは、普段福岡天神のイルドクルールでカラー診断やイメージコンサルティングを担当する定評あるプロのアナリストであることも大きなポイントで、アナリストは普段福岡天神のイルドクルールに常駐ですので、事後も色々な相談やアフターフォローにしっかり対応してもらえることは何より安心です。

井手大基イルドクルール

担当カラーアナリスト/井手大基/イルドクルール

  


2024年05月30日

福岡はじめ全国の皆様を対象にしたパーソナルカラーのオンラインレッスン始まります

イルドクルールのカラーのオンラインレッスン2024

福岡天神のカラースクール・イルドクルールでは、かねてより準備中のパーソナルカラーとカラーコーディネイト、そしてパーソナルカラーメイクに特化したオンラインレッスンをこの夏スタート予定です。

まだ、公開はできませんが、今日はテストサイトから少しだけ雰囲気をお伝えします。

イルドクルールオンラインレッスン
オンラインレッスン松元昌子イルドクルール


いつのまにか、色彩やパーソナルカラーは、検定ビジネスや資格授与ビジネスに多くが取って代わり、本質的な楽しさやワクワク感が欠けたものになっていると多方面で言われています。

イルドクルールでは、検定試験対策に時間をかけたり、資格取得に終始するようなカラーの学び方は賛同できず、本来の色彩を自由に使う楽しさ、自分の意思でコーディネイトできる楽しさに再着目した、「学ぶ」ではなく「知る」ことに重きを置いたオンラインスクールを再構築しました。

色の有用さや楽しさを知って、共有できれば、毎日のライフスタイルは一変、とても自由な楽しいものになります。

今回はカラーコーディネイト、パーソナルカラー、パーソナルカラーメイクの3つの柱でコンテンツを整理。
基本はオンラインでの1時間程度のレッスンになりますが、「色が正しく見える光」で正規のパーソナルカラー診断とメイクレッスンをご希望の方々のフォローの機会として、週に一回福岡天神で個別の対面レッスンを設定。

また、東京大阪でも、「色が正しく見える」正規のパーソナルカラー診断とメイクレッスンを再開させます。

受講ご希望の方は、このブログとイルドクルールのWEBサイト、および、イルドクルール名義のSNS(X,Facebook,Instagram)で順次ご案内いたしますので今しばらく公開情報リリースまでお待ちください。

オンライン相談会イルドクルール

なお、別途、プロフェッショナル養成コースとして、2024年6月、イメージコンサルタント養成コース福岡開講、2024年7月、パーソナルカラーアナリスト養成コース福岡開講、とカラースクールのスケジュールも日程が迫っておりますが、新しいスクール情報を6月1日にイルドクルールのwebサイトから発表いたします。

無料の就学相談や勉強法相談も、メールやご来所での面談で承っております。
担当が丁寧に相談に応じさせていただき説明いたしますのでご利用ください。


イルドクルールでは、パーソナルカラー診断を仕事にしたい熱心な方々のサポートも、ここ九州で約30年取り組んでいます。
カラースクール/イルドクルールの情報も常時更新していますのでぜひご覧ください。


イルドクルール30周年記念企画
カラーコンサルタント・イルドクルールの30周年感謝企画

イルドクルール3.0アイコン202111

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「大切なカラー診断、どのような光でお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

カラースクール福岡天神イルドクルール

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報

福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト
カラーサロンをぜひご検討ください。

イルドクルール

WEBsiite https://www.e-sikisai.com
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja

メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365

イルドクルールは渡辺通りから200M徒歩5分です

▶︎福岡天神渡辺通り交差点(三越と大丸・西鉄福岡駅南口)からの画像付き案内経路

▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ

  


2024年05月28日

ジューンブライド・せっかくのパーソナルカラーが映えない理由を考えてみました(3)

ジューンブライドとパーソナルカラー福岡のイルドクルール

初回の、
「ジューンブライド/せっかくのパーソナルカラーが映えない理由」
前回の、
「ジューンブライド/せっかくのパーソナルカラーが映えない理由」
に続き、今回はいよいよ後編です。

前回の
「ジューンブライド/せっかくのパーソナルカラーが映えない理由(2)」
では、

◼️ネット上のパーソナルカラーに関する情報の問題
をご説明いたしました。

今日は、さらに深刻なリスクを解説します。

「ジューンブライド/せっかくのパーソナルカラーが映えない理由(3)」


さて、その映えない理由、活用できない理由の1番の問題が、
以外や以外、お受けになったパーソナルカラー診断自体なのです。

ただ、そこには、一応例外もありますのでまず、お読みください。

下記の事例なら、問題はありません。

(1)プロの正規のカラーアナリストに個別で時間をかけて診断してもらった。
(2)プロの正規のカラーアナリストにきちんとメイクを落とした状態で診断してもらった。
(3)プロの正規のカラーアナリストにカラコンを取った状態で診断してもらった。

では、どのようなカラー診断を受けた方が問題なのでしょう。

(1)ブライダルフェア等の会場でパーソナルカラーを診断してもらった。

(2)大型商業施設の等のカラー診断会やイベントで診断してもらった。

(3)ヘアサロンやエステサロンで専門ではない人に口頭で診断してもらった。

(4)ネットの自己診断やアプリの自己診断でカラー診断をした。

(5)コスメショップ等の店内のタブレットやスマホのアプリでカラー診断してもらった。

(6)上記の5つに共通してメイクを取らずにパーソナルカラー診断を受けた。

さぁ、いかがでしょう。
この後半の(1)〜(6)の項目に共通するのが、プロの正規のパーソナルカラー診断ではないということが原因です。

特に、ブライダルフェア等のイベントで集客目的でカラー診断会も頻繁に催されますが、残念ながら、プロの現役のカラーアナリストやカラーリストが担当することはかなりレアケースです。

その理由は、普通にキャリアのあるプロのカラーアナリストは本当に忙しいので、終日ブライダルフェア等の集客イベントに参加したりすることができません。
逆に集客イベントで、終日サロンやオフイスを空けることはビジネス的に大きなデメリットなのです。

もちろん、ブライダルフェアのグレードによってはプレミアム性を持たせるために、著名な、俗に言う「売れっ子」のカラーアナリストを招聘して、1日3組程度でプログラムすることはあります。
ていねいなコンサルを提供するなら、1日3組が限界で、それ以上はかなり荒っぽいイベント診断になってしまい、カラーアナリストも信用と実績を傷つけることになり、あえてイベントのオファーは受けないでしょう。

結局どのようなカラリストや担当者が駆り出されるか、それは想像にお任せします。
ただし、そのようなイベントのように完全アゥエーのような環境で、騒音や混雑の中でカラー診断をすることはとても難しく、光や環境光、照明も不適切な場合がほとんど。
プロ中のプロと言われる実績のあるカラーアナリストならまだしも、まだ勉強して日が浅い、いわば勉強中のようなカラーリストが、そのような緊張感のある異空間でカラー診断をきちんとできることはかなり難しいでしょう。

つまり、ブライダルフェアにおいてのカラー診断の質と担当者の人選と手順が問題なのです。

加えて、もし、そのイベントがメイクを取らないで受けるパターンの簡易カラー診断なら、診断結果自体が破綻していておかしくありません。
事実、ブライダルフェアに参加のお客様が、メイクを取ってカラー診断に望むことは少ないでしょう。

パーソナルカラー診断は、プロであっても、お客様がメイクを落としていないと判定できません。
「メイクを取らなくても私は診断できる」
と言う人もいますが、それは経験不足と勉強不足と言われています。
これは、カラー診断お現場からのリアルな声です。

「ジューンブライド/せっかくのパーソナルカラーが映えない理由」

前半では、サービスを受けた人の手元のカラーチャートの有無や、カラーチャートのクオリティの問題を挙げました。

後半の今回では、意外と、受けたカラー診断自体に問題があったのではと問題提起しています。
いずれも、カラー診断を受けた人の責任ではなく、カラー診断を行う側の立場の人たちの責任です。

パーソナルカラーは正規の手順で実績のあるプロに診断を受けると、大いに意味があり活用の余地は無限にあります。
ただ、それは安っぽい「変身」とかで言い表すものではなく、本来その人に在った個性美の表現ということになります。

カラーチャートColorVisionイルドクルール福岡

手前味噌ですが、イルドクルールでは対策として、
色の選択の指針になるカラーチャートは、何回も色校正してレイアウトしたカラーチャート/Color VisionをA3の大きさでオフセット印刷して印刷会社に納品していただき、それをカラー診断をお受けになった方に資料として手渡ししています。ご自身のパーソナルカラーだけでなく、4つのシーズンの色を120色俯瞰して比較もできます。

カラースオッチ色見本帳イルドクルール

また、ベスト30色を、リアルなコットンで染めた見本帳をオプションで提供。
パスポートサイズのハンディさもあって、ショッピングにお持ちになると、色のトラブルを激減させ、ご自身のパーソナルカラーに近い色の製品を確実に選べます。

標準光カラー診断のイルドクルール

また、イルドクルールはしっかりご活用いただけるパーソナルカラーを提供するため、
出張や講習であっても、常に「色が正しく見える」Ra99AAAの色彩検査に用いる色評価用照明を、福岡天神のサロンで常備するだけでなく、必ず出先のカラー診断にも携行して使います。イベントであっても診断会であっても、福岡天神の専門サロンに引けを取らない最適な条件でカラー診断を提供しています。
(Ra99AAA/非LEDの色評価用照明を常備しているカラーサロンは、イルドクルールとイルドクルール系列のプロサロン限定で、他での使用導入事例はありません。「色が正しく見える」と言う表現は、演色性でRa99を上回る光源が無いと言う事実です。NPO色ヒト心2024年5月調べ)

もちろん、カラー診断はメイクをしっかり落とした状態で受けていただき、カラコンの方は一時診断中だけはずしていただきます。

最後に、担当カラーアナリストは、カラースクールで実技指導と訓練を受けたカラーアナリストが担当。
実技指導を受けたことがないペーパーカラーリストや、オンラインででも受験できる検定試験にパスしただけの検定カラーリストも在籍していません。

ブライダルに注力のイルドクルール福岡

ブライダルは、中心になる新郎新婦のお二人にも、また招かれるゲストの皆様にもとても大事な人生の節目のイベントです。
ぜひ、大切なブライダルの装いは、プロの正規のパーソナルカラー診断をご活用ください。




イルドクルールでは、パーソナルカラー診断を仕事にしたい熱心な方々のサポートも、ここ九州で約30年取り組んでいます。
カラースクール/イルドクルールの情報も常時更新していますのでぜひご覧ください。


イルドクルール30周年記念企画
カラーコンサルタント・イルドクルールの30周年感謝企画

イルドクルール3.0アイコン202111

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「大切なカラー診断、どのような光でお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

カラースクール福岡天神イルドクルール

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報

福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト
カラーサロンをぜひご検討ください。

イルドクルール

WEBsiite https://www.e-sikisai.com
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja

メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365

イルドクルールは渡辺通りから200M徒歩5分です

▶︎福岡天神渡辺通り交差点(三越と大丸・西鉄福岡駅南口)からの画像付き案内経路

▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ

  


2024年05月27日

ジューンブライド・せっかくのパーソナルカラーが映えない理由を考えてみました(2)


ジューンブライド福岡イルドクルール

前回の、
「ジューンブライド/せっかくのパーソナルカラーが映えない理由」
に続き、急ぎ、補足の項目を追加します。

前回の
「ジューンブライド/せっかくのパーソナルカラーが映えない理由」

◼️手元にパーソナルカラーの資料やカラーチャートが無いので色を正確に選べない。
◼️手元のパーソナルカラーの資料やカラーチャートの質が良くない。

と、1回目のブログを結んでいましたが、
理由として、手元に確かなカラーチャートが有る/無い。
そして、カラーチャートのクオリティの問題。
と結論つけているのですが、

もう一つ、大きな問題点がありました。

カラーチャートの質が問題イルドクルール

「ネット上のパーソナルカラーに関する情報の問題」
です。

それは、まず、ネット上で自由に見ることができたり、SNSやブログ、WEBサイトで掲示されている、
「パーソナルカラー/スプリングとは?」
というようなコンテンツの画像やカラーチャートのクオリティや根拠が曖昧であったり、どこの発行したカラーチャートなのか、意外なほど明記されていないのです。

特にSNSやブログ等に引用されたり掲載されている画像は、カラーチャートが著名人の顔のように肖像権や著作権が関わらないものと誤解され、気軽にネット上からコピペされたものが多いと調べている人から報告も入っています。

中には、「パーソナルカラー/スプリングとは?」として、
だいたいこんな色、と言わんばかりに少ない色を掲示しているものもあります。

信頼のあるカラーコンサルタントや協会、企業が発行するカラーチャートには根拠があり、みだりに誰でも閲覧できる形でカラーチャートは公開しないのが普通です。
それはれっきとした著作物/ソフトだからです。

逆に、誰にでも閲覧できる形で流布しているカラーチャートは、ある意味精度の低いコピペ、または、ちゃっかり無断で引用したもので、その色自体の信頼度が疑問符がつきます。

「ネット上のパーソナルカラーに関する情報の問題」
には続きがあります。

「パーソナルカラー/スプリングの買うべき夏コスメ10選とは?」

というような書き出しで、ネット上には、画像付きで選ばれたコスメや服の案内をするコンテンツが、「無料で情報が得られる」とのメリットもあり人気です。

ただし、製造段階からパーソナルカラーを想定して生産されたコスメは特殊なコスメをのぞいてかなり少ないものです。
それは、パーソナルカラーを製品の表面に出すと、逆に売れない、消費行動に制限をもたらすからです。

同様に、売り場で誘導する場合も例外としてありますが、衣服や靴やバッグ、ファッション小物も同様、企画やデザインの時点からパーソナルカラーを想定しては作られていません。

また、コスメやアパレルの色は現物でないと判断はつきません。
安易にメーカー公表の画像や、WEBマガジンの新製品情報や特集記事の画像を頼りに、パーソナルカラーで色分けしても、本当にパーソナルカラーに合致した色の製品かは誰も責任を持ちません。

「ネットショッピングで全然異なる製品が届いて返品した!」
という経験はかなりの多くの方がご経験と思います。

ただでさえ、閲覧条件や端末の個体差で、端末の劣化で、色は異なって見えるのがネットショッピングのウィークポイント。
それをしっかり認識して、ネット上の無責任なカラーチャートや、色分けされたショッピングガイドは、スタンスを置いて冷静に見るべきでしょう。

少なくとも、カラーや色彩の専門家なら、現物で色の判定や評価は行います。
簡単に、パソコンの画面やタブレット、スマホ、印刷物の色を頼りに大事な買い物は勧めないはずです。

イルドクルールのコスメ色分けサービス
イルドクルールの色評価用照明を使うコスメ色分けサービス

以上、前回の補足、長くなりましたがご覧いただきありがとうございました。
次回後編に、
「ジューンブライド/せっかくのパーソナルカラーが映えない理由」
さらに深刻なリスクを解説します。
  


2024年05月26日

ジューンブライド・パーソナルカラーが映えない理由を考えてみました

カラーチャートの精度が大事なイルドクルール

ジューンブライドに関連する話題が先行する5月の終盤です。

ジューンブライドの主役、新郎新婦の装いもそうですが、披露宴に招待され参列する皆様の装い含め、パーソナルカラーを生かせない/知ってるのに映えない理由を考えてみました。

婚礼の画像を後から見直して、なんとなく、消化不良。
「もっと自分たちらしい装いはなかったのか?」
そうお考えの新郎新婦も多いと報告が入ります。

「なんとなく映えない、冴えない」
「借りてきた猫みたい」
「本来の私たちと乖離している」
「ドレスの色だけが悪目立ちしている」

そういう声も。
それは、参列なさった招かれたゲストの方々も同じ。

「なんだか、示し合わせたように似たり寄ったりのドレス」
「平均点ではあるけど、特別良くも美しくもない」

もっと深刻なのは、
「パーソナルカラー診断を受けて自分のカラーなのに映えない」
「結局パーソナルカラーを生かせていない」
という声もある事です。

ブライダルとパーソナルカラー福岡天神イルドクルール

今日は、
「パーソナルカラーを生かせない理由を考えてみました」
(前編と後編)
として解説させていただきます。

まず、すでにご自身のパーソナルカラーを診断等を通してご存知なのに生かせていないケースの原因を考えてみます。

「パーソナルカラーを生かせない理由-01」
◼️手元にパーソナルカラーの資料やカラーチャートが無いので色を正確に選べない。
ご存知のように人は色を記憶できません。
また、記憶したつもりでもかなり曖昧で、体調や心理的状況で記憶した色はさらにばらつきます。
そこで、客観的な基準となる色標やカラーチャートが存在します。
ご自身のパーソナルカラーをご存知でも、肝心の検討する材料のカラーチャートが無いと決めることも選ぶこともできません。

「パーソナルカラーを生かせない理由-02」
◼️手元のパーソナルカラーの資料やカラーチャートの質が良くない。
色を選ぶ基準となる色標やカラーチャート、カラーガイドは厳格な基準や責任ある技術を持った企業や団体やメーカーがこれを作ります。
例えば、ワールドワイドで使われるPANTONE(R)のカラーガイドはこのような感じ。

PANTONE(R)イルドクルール福岡

イルドクルールでは、このPANTONE(R)カラーガイドは福岡天神のカラーサロンに常備、いつでも大事な色の解説や指定に使用しています。言わば、世界で最も信頼のある色標がPANTONE(R)であり、他に横にならべるものは存在しません。

時おり、イベントや簡易カラー診断等で、WordやExcell等で作ったような簡易カラーチャートを汎用のプリンターで普通紙にプリントしたり、協会や組合の発行するPDFデータをカラーチャートとして無料で配布するケースもあると聞きますが、そもそもカラーマネジメント的にWordやExcellでーたでは色は正確に表示できないと考えます。また、汎用の家庭で使うレベルのコンシューマーレベルのプリンターで、しかも普通紙では色は正確にプリントされません。
〜ということは、プリンターでプリントしたようなカラーチャートでは、パーソナルカラーは活用する以前の問題として、配布したり販売する業者の専門性のレベルが疑問符がつくということです。

少なくとも、色が業務の生命線であるデザインや制作、他クリエイティブな分野では、そのような手荒いことはしません。

色標は、しかるべき色標を使い、プリンアウトされたカラーデータは参考にもしないでしょう。


「パーソナルカラーを生かせない理由-」

◼️手元にパーソナルカラーの資料やカラーチャートが無いので色を正確に選べない。
◼️手元のパーソナルカラーの資料やカラーチャートの質が良くない。

今日は前半ですが、このようにパーソナルカラーを生かせない理由として、
そもそも手元にカラーチャートが無いので色を選べない。
また、手元にあるカラーチャートがプリンターでプリントしたレベルのもので使えるレベルにない。

この2つの原因が見えてきました。
では、明日にでも、後半のもっと深刻な原因について解説を進めます。


イルドクルールでは、パーソナルカラー診断を仕事にしたい熱心な方々のサポートも、ここ九州で約30年取り組んでいます。
カラースクール/イルドクルールの情報も常時更新していますのでぜひご覧ください。


イルドクルール30周年記念企画
カラーコンサルタント・イルドクルールの30周年感謝企画

イルドクルール3.0アイコン202111

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「大切なカラー診断、どのような光でお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

カラースクール福岡天神イルドクルール

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報

福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト
カラーサロンをぜひご検討ください。

イルドクルール

WEBsiite https://www.e-sikisai.com
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja

メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365

イルドクルールは渡辺通りから200M徒歩5分です

▶︎福岡天神渡辺通り交差点(三越と大丸・西鉄福岡駅南口)からの画像付き案内経路

▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ

  


2024年05月24日

パーソナルカラー診断が初めてでも安心のプロの正規診断がお勧めです


イメコンとパーソナルカラー診断福岡天神イルドクルール松元昌子

福岡天神のカラーコンサルタント・イルドクルールのパーソナルカラー診断とは

男性も女性も、お子様もシニアも受けることができるプロのカラーアナリストによる、イルドクルールの基本に忠実なパーソナルカラー診断は、ここ九州で30年の取り組みで皆様に広く活用いただいてきました。

一つの特徴は、プロのアナリストが常駐でカラーサービスにあたっていること。
また、それは同時に手順も方法もパーソナルカラー診断理論の基本に忠実な正規の4シーズンの診断。
詳細なアドバイスやご提案はイメージコンサルティング(イルドクルールではCコース/イメージコンサルティング/トータルファッションアドバイス)でより具体的に即効性のあるご提案をいたします。

照明で色が異なって見えることが大問題です

もう一つの他に無い特徴は、「色が正しく見える」演色性Ra99AAA/非LED色評価用照明を使ってカラー診断を行うこと。
この演色性とは、光によって本来の物体の色を再現しているかという数値。
100点満点で言う99点換算のほぼ太陽光に匹敵する色再現をする、色彩の検査に用いる照明は、日本でも使うカラーサロンは数えるほどしかありません(2024年3月NPO色ヒトこころ調べ)。

実は商業施設や店舗、一般の会議室やイベントスペースの照明は、「色が正しく見える」目的で照明は設備していません。例えば、コスメやアパレルを販売する店舗、食品を販売する店舗でも同様で、色のかんちがいや、色の判断まちがいでのショッピングトラブルは、多くの商業施設のLED化とともに増加の傾向にあります。

イルドクルールは、この照明・光の問題にいち早く取り組み、20年近く、「色評価用照明」によるより良いパーソナルカラー診断を全国に提唱してきました(過年度・日本色彩学関連見本市でも出展と提案)。

目の前の色は100%光にその見え方を依存します。
色を正確に判断するには、色が正確に見えるための適切な光成分の照明が必須なのです。


日本色彩学会関連カラー見本市での松元昌子のデモのカラー診断とアシストライト


さいごに、もう一つお伝えしたい特徴があります。

イルドクルールは、パーソナルカラー診断の診断料金を20年前に徹底して見直しし、今の料金設定になりました。

貨幣価値や経済状況の推移を考慮し、他のサービス業や専門サービスと比較して是正しました。
「正規のプロのカラー診断・5,500円・税込/所要1時間」
と言う設定はその後、福岡のスタンダードになりましたが、往時はバブルの頃の料金設定のまま。
カラー診断は数万円もする時代もあったのです。

福岡のみなさま、パーソナルカラー診断やイメコン(イルドクルールではCコース/イメージコンサルティング/トータルファッションアドバイス)をおさがしなら、安心のプロ診断、イルドクルールをぜひご検討ください。

簡単カラー診断からの卒業

近年は、ネットやアプリのカラー診断自己診断で結論が出なかった方、イベントの簡単カラー診断で「色々似合う」「イエベもブルベも似合う」「グリベも似合う」と混乱している方、かなり昔に診断を受けて納得がいかなかった方の、パーソナルカラーの受け直しが急増しています。
「色が正しく見える」色評価用照明を使うイルドクルールのカラー診断で、よりよい、あなたにぴったりのベストカラーを一緒に探してみませんか?


個人説明会福岡イルドクルール松元昌子
イルドクルールでは、パーソナルカラー診断を仕事にしたい熱心な方々のサポートも、ここ九州で約30年取り組んでいます。
カラースクール/イルドクルールの情報も常時更新していますのでぜひご覧ください。


イルドクルール30周年記念企画
カラーコンサルタント・イルドクルールの30周年感謝企画

イルドクルール3.0アイコン202111

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「大切なカラー診断、どのような光でお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

カラースクール福岡天神イルドクルール

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報

福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト
カラーサロンをぜひご検討ください。

イルドクルール

WEBsiite https://www.e-sikisai.com
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja

メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365

イルドクルールは渡辺通りから200M徒歩5分です

▶︎福岡天神渡辺通り交差点(三越と大丸・西鉄福岡駅南口)からの画像付き案内経路

▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ

  


2024年05月22日

福岡天神のカラーコンサルタント・イルドクルールの研修や講習、講演のご依頼事例をご紹介

企業研修福岡イルドクルール松元昌子色彩心理

福岡天神のカラースクール・イルドクルールの研修や講習、講演のご依頼事例をご紹介いたします。

福岡天神のカラースクール/カラーコンサルタント・イルドクルールは、色彩に関わる多分野の専門性を持ち、これまで、地場の九州の企業団体様、県や市単位の自治体、生涯学習施設、就労支援学校、デザイン等の専門専門学校、公立私立学校、医療機関、の皆様から、研修や講習、講演のご依頼をいただき、それぞれオリジナルで個々の案件の企画から実施を提供して参りました。

公立学校職員研修福岡イルドクルール

これまで、色彩に限らず、多くの企業団体様の研修や講習、講演は、一極集中。
日本の中央の著名な専門家に依頼することが当たり前でした。

ただ、多くの依頼主の皆様が、実施後、行われた研修や講習、講演が、その時限りの内容であったことに気がつきました。また、中には、同じコンテンツを日本各地、津々浦々、地方巡業のように使いまわしていたことも情報化社会では明らかになってきました。

ワークショップ古賀市イルドクルール松元昌子

研修や講習、講演は、実施の後成果が問われる事業です。
予算消化のために、誰でも良い、著名人なら良い、という時代ではなくなりました。

とりわけ、色彩の業界では、今や、必ずしも
中央の情報が最新でベスト、
書籍等の出版で著名な専門家がベスト、
そして、
メディア等の露出が多い人がベスト、
という図式は壊れています。

また、そのような著名な方を招聘しても、
結局、地方都市であれば、きめの細かい打ち合わせや、事前の意思疎通、事後のアフターフォロー、は、到底期待できないことがわかってきました。

ことわざで、「遠い親戚より、近くの…」という言葉がありますが、
まさしく、絵に描いた餅より、リアルに役に立つ講師や専門家のニーズが高まってきたのは自然なことかもしれません。

イルドクルールには、そのようなご経験をされた企業団体のご担当者から、
「相談に乗って欲しい」
「限られた予算内で最大の効果を出したい」
「何かあったら、すぐにでも解決してもらいたい」
「これからも継続してアフターフォローとケアが欲しい」
と、在九州、在福岡の色彩の専門家にご相談とご依頼をいただいています。

イルドクルールは、ご依頼いただいた案件にしっかりヒアリングを実施し、行き違いのない研修や講習、講演の企画運営を心がけています。

アップルストア福岡での講演イルドクルール

また、色彩の業界は、必ずしも中央一極集中ではなく、国内のいろいろなところに専門性の高い専門家が活動しており、ここ福岡も例外ではありません。
中央が必ずしも先進的であることは、今の情報化社会にあっては過去の話になっています。

あらゆる業者や、分野の皆様にお役立ていただける色彩のノウハウと理論をイルドクルールでは共有しています。ぜひ、一度お気軽に、研修や講習、講演のご相談はお寄せください。

イルドクルールは迅速な対応を心がけています。

海外のゲストを招いての、講習や研修も実績がございます。





イルドクルールでは、パーソナルカラー診断を仕事にしたい熱心な方々のサポートも、ここ九州で約30年取り組んでいます。
カラースクール/イルドクルールの情報も常時更新していますのでぜひご覧ください。


イルドクルール30周年記念企画
カラーコンサルタント・イルドクルールの30周年感謝企画

イルドクルール3.0アイコン202111

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「大切なカラー診断、どのような光でお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

カラースクール福岡天神イルドクルール

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報

福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト
カラーサロンをぜひご検討ください。

イルドクルール

WEBsiite https://www.e-sikisai.com
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja

メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365

イルドクルールは渡辺通りから200M徒歩5分です

▶︎福岡天神渡辺通り交差点(三越と大丸・西鉄福岡駅南口)からの画像付き案内経路

▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ

  


2024年05月21日

アステックペイント【公式 みんなの塗装チャンネル】最新回はピンクを解説しています

アステックペイント公式みんなの塗装講座イルドクルール

福岡九州だけでなく、日本の各地にお住いの皆様にご覧いただいている、アステックペイント【公式 みんなの塗装チャンネル】最新回はピンクを解説しています。



色の専門家監修シリーズ、他にも最新の情報も盛り込んで毎回コンパクトにわかりやすい外壁塗装の有意義なコンテンツ提供を心がけています。

ぜひ、新築、リフォーム、戸建、集合住宅、大規模店舗の外装、まちづくり、環境色彩、景観色彩のライブなわかりやすい情報としてご活用ください。

▼シリーズ一気見のリンク
https://www.youtube.com/watch?v=jcEgi3d10-A&list=PL2kpmTTzvw8uCR31qG4Q2wfAOGlj7zI99



イルドクルールでは、パーソナルカラー診断を仕事にしたい熱心な方々のサポートも、ここ九州で約30年取り組んでいます。
カラースクール/イルドクルールの情報も常時更新していますのでぜひご覧ください。


イルドクルール30周年記念企画
カラーコンサルタント・イルドクルールの30周年感謝企画

イルドクルール3.0アイコン202111

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「大切なカラー診断、どのような光でお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

カラースクール福岡天神イルドクルール

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報

福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト
カラーサロンをぜひご検討ください。

イルドクルール

WEBsiite https://www.e-sikisai.com
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja

メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365

イルドクルールは渡辺通りから200M徒歩5分です

▶︎福岡天神渡辺通り交差点(三越と大丸・西鉄福岡駅南口)からの画像付き案内経路

▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
  


2024年05月20日

福岡天神の正規のプロによるパーソナルカラー診断とイメコンは場所も便利でわかりやすいと好評です



福岡天神の正規のパーソナルカラー診断が受けられるイルドクルール

福岡市営地下鉄七隈線延伸で、JR博多駅からも便利になった、福岡天神渡辺通りから徒歩5分のパーソナルカラー診断サロンの場所と道順を画像付きでご説明。

プロのカラーアナリスト常駐のカラーコンサルタント・イルドクルールでは、カラー診断会場がわかりやすいこともお客様へのホスピタリティの一つと考え、福岡天神の中心地にカラースタジオを2つご準備しています。

【天神のパーソナルカラー診断サロン最短コース(わかりやすい画像道順)】

パーソナルカラー診断を受ける方々の大きな障害になるのが、カラーサロンの場所の不案内。
「カラーサロンの場所がわからない」
「カラーリストさんの住所がブログやWEBサイトに掲載されていない」
「住所で調べてもわかりにくい」
「Googleマップで調べたらちがうところに行って困った」
「ブログやWEBサイトに電話番号も地名も部屋番号も載っていない」
などなど、よく女性のクライアント様から聞く苦情です。

今日は福岡天神のカラースタジオ/イルドクルールへの道順を、最新の画像を時系列でならべて分かりやすく解説します(アクセスご案内ページでは地図もご覧いただけます)。

実測、渡辺通りの大丸と三越の大きな交差点から200M以内でしたので徒歩5分、福岡からのお客様はもちろん、福岡県外の九州各県の皆様にも、天神バスセンターや地下鉄天神南駅、西鉄福岡駅南口からの参考になさってください。

福岡天神/渡辺通り4丁目交差点画像イルドクルール
(★福岡市営地下鉄七隈線で博多駅からなら「天神南」で下車地上に出るとここです)
渡辺通りと国体通りが交差する渡辺通り4丁目交差点です/大丸と三越の角です
福岡天神西鉄高架の画像イルドクルール
渡辺通り4丁目交差点から西鉄の高架をくぐって西(大濠公園/六本松方向)へ向かってください
(西鉄福岡駅/南口を出るとこの高架下に出ます)

●イルドクルール道順1
まずは、ローソンを過ぎて三越のお隣警固神社の前の歩道をスタート、西鉄の高架くぐると右に神社が見えます。
警固神社となりローソンの画像イルドクルール

警固神社は新社務所が完成、大きな和風な建築が見えます
福岡市中央区国体通り警固神社からイルドクルールへ道順

●イルドクルール道順2
歩道を行くとドラッグイレブンの赤い大きな看板も、そのまま通り過ぎましょう。
天神警固神社角ドラッグイレブン/イルドクルール

●イルドクルール道順3
↓大きなブライダル関係のビル前の植栽のパームツリーが見えたらすぐです。
国体通りブライダル/イルドクルール

●イルドクルール道順4
「うどんウエスト」「すしざんまい」過ぎたら「麺や/麺ちゃんこ亭」とのところに、「天神パインクレストビル」の入口自動ドアがあり、ここからビル内へ(11F/1108と5F/519、2つのサロンがあります)
天神パインクレストエントランス/イルドクルール

【ご注意ください】
この↓8枚目の楽天モバイル(西通りの入口交差点)まで行くと、行き過ぎです、同じバス通り国体通りの歩道を「今泉1丁目バス停」まで30M引き返してください。
楽天モバイル福岡天神イルドクルール

【バスで博多駅方面からおいでの方は】
「三越警固神社前」で下車していただき、国体通り(バス通り)を反対側/ドラッグイレブン側に渡っていただき、そのまま歩道をバスの進行方向に歩いていただき数分です。
三越警固神社前バス停イルドクルール

【バスで六本松方面からおいでの方は】
「警固一丁目」バス停を下車いただくと、天神パインクレストビルのビル前ですので、そのままビルにお入りください。
天神パインクレスト警固一丁目バス停天神向き/イルドクルール


イルドクルールのパーソナルカラー診断紹介ページ画像

イルドクルールでは、新たにパーソナルカラーの情報が一覧いただけるご紹介ページをWEBサイトに追加してアップしています。
https://www.e-sikisai.com/personalcolorinfo.html

福岡天神のカラーコンサルタント/イルドクルールは、
福岡天神のほぼ中心地にあり、カラー/色彩の専門家・カラーアナリスト、カラーコンサルが常駐。
福岡の皆様の
「今、色について知りたい」
「今、色で困っている」
「今、色についてアドバイスが受けたい」

にお応えしてます。



イルドクルールでは、パーソナルカラー診断を仕事にしたい熱心な方々のサポートも、ここ九州で約30年取り組んでいます。
カラースクール/イルドクルールの情報も常時更新していますのでぜひご覧ください。


イルドクルール30周年記念企画
カラーコンサルタント・イルドクルールの30周年感謝企画

イルドクルール3.0アイコン202111

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「大切なカラー診断、どのような光でお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

カラースクール福岡天神イルドクルール

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報

福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト
カラーサロンをぜひご検討ください。

イルドクルール

WEBsiite https://www.e-sikisai.com
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja

メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365

イルドクルールは渡辺通りから200M徒歩5分です

▶︎福岡天神渡辺通り交差点(三越と大丸・西鉄福岡駅南口)からの画像付き案内経路

▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ



  


2024年05月19日

ブライダルの装いの一つの答えがプロの正規のカラー診断とイメージコンサルで

ジューンブライド福岡イルドクルール

少し以前にこの福岡のカラー専門のブログでもお伝えしましたが、
すでに今年のジューンブライドを前に、装い、ファッションの悩みは尽きないものです。

福岡天神のカラーコンサルタント・イルドクルールでは、
ブライダルやお呼ばれの時の装いの一つの答として、

プロの正規のパーソナルカラー診断と、
その正規のカラー診断結果を踏まえた(イメコンではなく)
イメージコンサルティングをご提案いたします。

披露宴に呼ばれる側も、ドレスコードこそあれ、何を基準に装いを選ぶべきか毎回お悩みでしょう。

イメコンではなく、イメージコンサルティングをお受けになりコンサルから具体的に提案を受けると、ご自身のより良いファッションイメージや、表現すべき世界観が見えてきます。

それは、イメコンと言われる、一面的なコーディネイトや、アパレル製品の形状や丈の提案で終わる簡略化されたアドバイスとは似て異なるものです。

ご自身のより良いファッションイメージや、表現すべき世界観が見えてくると、当然イメージは応用が利きますので、衣服の選択だけでなくメイクやヘアーの方向性、お持ちになるバッグやベルト、アクセサリーの選択にダイナミックに波及し、トタールイメージが揃えばその方の表現は完成の域に近くなります。

ぜひ、イメコンではなく、トータルファッション提案/イメージコンサルをてがけるイメージコンサルタントをここ福岡で、九州でお探しになってみませんか?



松元昌子は30年のキャリアのあるカラーアナリストです


イルドクルールでは、パーソナルカラー診断を仕事にしたい熱心な方々のサポートも、ここ九州で約30年取り組んでいます。
カラースクール/イルドクルールの情報も常時更新していますのでぜひご覧ください。


イルドクルール30周年記念企画
カラーコンサルタント・イルドクルールの30周年感謝企画

イルドクルール3.0アイコン202111

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「大切なカラー診断、どのような光でお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

カラースクール福岡天神イルドクルール

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報

福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト
カラーサロンをぜひご検討ください。

イルドクルール

WEBsiite https://www.e-sikisai.com
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja

メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365

イルドクルールは渡辺通りから200M徒歩5分です

▶︎福岡天神渡辺通り交差点(三越と大丸・西鉄福岡駅南口)からの画像付き案内経路

▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ

  


2024年05月18日

自信を持ってコスメが選べない、服が選べない、を解決するパーソナルカラーの役目

パーソナルカラー診断福岡イルドクルール松元昌子

福岡でも、

「パーソナルカラーを知らないから、コスメや服が選べない。」

「何を基準にコスメや服を選べば良いのかわからない。」

「自分の好きなものや流行だけでコスメや服を選んでいつも失敗する。」

これは以前からよく耳にする話です。
その解決策の一つとして、今ではコスメメーカーやアパレルメーカーが、パーソナルカラーごとに商品をラインナップ。
(16とか24といった細分化した理論に合わないパーソナルカラーではなく、基本の4シーズンで販売されるようになりました)

しかし、この数年は、

「自分のパーソナルカラーは知っているけどコスメや服を選べない」

と言う不安な声が届き始めました。
確かに、パーソナルカラーは一つの概念ですので、人は色を記憶できません。
誤った色を記憶したり、特性上、異なったイメージを想起したり。
特に、記憶色は本来の色と異なった色を記憶するものです。

また、簡易カラー診断やネット診断で手にしたりする、家庭用のプリンターでプリンアウトとしたようなその場限りのカラーチャートは、そもそも、他の情報のコピペであったり、またプリント自体が本来の色とは異なった色であったり、時間が経って褪色/色あせしたりで、判断を狂わせる原因になります。

カラービジョンはイルドクルールのコンサルでご提供

お客様のことを一番に考えて、イルドクルールでコンサル時にお渡しするペーパー版のカラーチャート/カラービジョンは、30色×4シーズンの120色を俯瞰でき、しかも、プリントアウトではなく、印刷会社にオフセット印刷をお願いしている、製品版(定価1,000円)です。

お客様が、誤った色を選ばないよう、コンサルの後にその足でショッピングに行けるよう、コンサル時にお渡ししています。

カラースオッチは特に有用ですイルドクルール

また、アパレル/ファッションのお買い物には、製品と近い素材で染めたコットン製の色見本帳(各シーズン30色のカット布見本と、コーディネイトのヒントが掲載)もイルドクルールではオプションとしてご準備。

色見本があれば、「色が正しく見える」色評価用照明でカラー診断を受けたお客様は、自信を持って間違いない色の製品をお選びになれます。

デジタルハイパーカラーカードをサービスのイルドクルール

この3月からは、コンサル終了時に、お客様のベスト1〜3の色を個別に厳選してデジタルハイパーカードとしてお客様のメールアドレスにお送りするサービスを開始。
携帯やタブレット、PCのベスト1〜3の色を保存していただければ、いつでも参照してパーソナルカラーを活用していただけると、好評いただいています。


松元昌子は30年のキャリアのあるカラーアナリストです


イルドクルールでは、パーソナルカラー診断を仕事にしたい熱心な方々のサポートも、ここ九州で約30年取り組んでいます。
カラースクール/イルドクルールの情報も常時更新していますのでぜひご覧ください。


イルドクルール30周年記念企画
カラーコンサルタント・イルドクルールの30周年感謝企画

イルドクルール3.0アイコン202111

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「大切なカラー診断、どのような光でお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

カラースクール福岡天神イルドクルール

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報

福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト
カラーサロンをぜひご検討ください。

イルドクルール

WEBsiite https://www.e-sikisai.com
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja

メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365

イルドクルールは渡辺通りから200M徒歩5分です

▶︎福岡天神渡辺通り交差点(三越と大丸・西鉄福岡駅南口)からの画像付き案内経路

▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
  


2024年05月17日

福岡天神プロによる正規のパーソナルカラー診断当日の流れです

ジューンブライド福岡天神イルドクルールのカラー診断がおすすめ

福岡天神のカラーコンサルタント・イルドクルールは、

「プロの正規のパーソナルカラー診断を受けてみたい」

とご希望の本物志向の男性女性の幅広い年齢層のお客様がカラーコンサルの常駐サロンにおいでになります。


では、イルドクルールの一番リーズナブルで基本的なパーソナルカラー診断が、どのような1時間かを簡単にご説明いたします。


「パーソナルカラー個人コンサル/パーソナルカラー診断Aコース」

(パーソナルカラー診断には別途さらに幅と深みのあるご提案のコンプリートコースがあります)

パーソナルカラー診断は九州福岡で30年のイルドクルール松元昌子が好評です

1.パーソナルカラー診断スタート

まず、着席いただき、パーソナルカラー診断はメイクオフが基本ですので、所内に準備のメイク落とし等でメイクをとっていただきます。カラコンのお客様もカラコンでは診断に支障が出ますのでカラコンを一時的にとっていただきます。

メイクオフが基本の正規のパーソナルカラー診断

担当アナリストがご挨拶をさしあげた後、簡単なチェックシートに記入をお願いしています。
チェックシートの内容は、パーソナルカラー診断を進めるに必要なことばかり。
担当アナリストはすでにこの時、お客様の個性の分析を始めています。

2.お客様の個性分析スタート

次に、お客様の個性の分析に入ります。
基本的なお肌のトーンや髪の色、他にも分析し把握しておく項目が幾多もあり、
アナリストはてきぱきと客観的見解を伝えながら進めて参ります。
この時、お客様の特徴や傾向をつかむ上で、お客様の顔型/お顔立ち、体型的傾向(今時の断片的な顔型診断や骨格の診断とは全くの別物で、本質的な把握になります)は、判断してこれもその場で、お肌のトーンの傾向含め見解をお伝えします。

カラー診断なら福岡天神のイルドクルールの松元昌子が経験豊富で好評です

3.カラードレープによるパーソナルカラー診断スタート

ここまで、キャリアのあるプロアナリストなら10分程度。
いよいよ、総合的な分析結果をもとにカラードレープ(指標となる色布)で、実際のカラー診断に進みます。
このタイミングで、まず1次的にベースの判定のプロセスになるのですが、お客様には、どのような判断のもとにカラードレープを選んでいるかも伝えます。
このプロセスで、アナリストはお客様のベースを判定します。

4.ベースの判定〜ベストなパーソナルカラーの判定とご提案

次に、お客様に判定したベースの理由をご説明。
アナリストはお客様と一緒に、判定の理由をご理解いただきコンセンサスを取ります。
万一、お客様が「よくわからなかった」とおっしゃる場合は、再度ドレーピングをし、その「ちがい」を解説します。

ベースが判定されたことで、パーソナルカラーの理論に忠実に、今度は同じベースのグループの色のうち、どちらのグループが「より良い=Best」であるか、検証を進めます。
このプロセスで、Bestのパーソナルカラーの色のグループをご提案します。

イルドクルールのコットン色見本帳はオプションですが好評です

5.ベストカラーのご提案

パーソナルカラーの基本理論は、日本では40年近くウォームソフト/ウォームハード、クールソフト/クールハード、の4つに大別されますので、決定した色のグループ中、2024年3月から、お客様個々のBest1〜3までをご提案。
これは、お客様お一人お一人の個性が異なるので、同じグループの色といえど、明度や彩度的にBest1〜3の色は十人十色というように変わります。

オプションのコットン色見本帳を同時購入された方は、Best1〜10の色を見本帳にマーキングしてお渡ししますので、事後ショッピングや色選びなさる時、即効性があり便利です。

イルドクルールの2024年春からの新サービスはとても有効なカラーツールです

また、これも2024年3月から、先述のアナリストが提案しましたBest1〜3の3つの色を、イルドクルールオフイスに伝達。時間をかけずフィードバックして、お客様ご登録のメールアドレスにお送りしますので、以降はペーパー版のカラーチャート/ColorVision/オフセット印刷A3-2枚構成やコットン色見本帳を持ち歩かなくても、スマホやタブレットに保存していただければ、いつでも呼び出して色を確認できます。


コスメ色分けサービスのイルドクルール福岡

6.お手持ちのコスメのパーソナルカラー別色分けサービス


パーソナルカラー診断は終わりましたが、引き続きコンサルは時間内続きます。
カラー診断結果を受けて、お客様の受け止めや、質疑応答の時間になります。
イメージコンサルティングまでは時間内では対応できませんが、必要に応じてお客様のお持ちの案件ごとに、的確なアドバイスを提供します。

例えば、直近で婚礼のファッションやショッピング等の予定がある方は、時間内でベストな選択のカラー的ご提案を。
このタイミングで必要に応じて、ヘアカラーの傾向や服の色の傾向、メイクカラーの大まかな傾向等はペーパー版のカラーチャート/ColorVisionを参照にお伝えします。

イルドクルールのカラービジョンはとても有効です

詳細なメイクアドバイスや実際のお顔立ちや個性に合ったメイクの実際は、個人様コンサルBコースで別途1時間をご用意、また、トータルファッションアドバイスとして、ファッション傾向や実際のデザインテイスト、トータルイメージについては、個人様コンサルCコースを1時間をご準備しております。

婚礼準備や、メディア出演の衣装選び、登壇や講演、オーディションや選挙対策といった、ご提案内容がボリュームがあるものは、別途お見積りします。

コスメの色分けサービスはイルドクルール独自の色評価用照明が好評です

イルドクルールの大きなメリットは、この後半部分にご提供の、お客様お使いのコスメ色分けーサービス。
2023年から、Bコースに含まれていたサービスをAコースに移し、とても好評いただいています。
ポイントは、色彩の検査に用いられる「色が正しく見える/色評価用照明」を使う現物での判別であることに尽きます。

光を管理できているイルドクルールのパーソナルカラー診断は松元昌子が定評がありま


日本広しといえど、色評価用照明でのコスメの色分けイルドクルールだけ、他では一切ありません。
実は目の前の色は照明や光のクオリティに100%その見え方を依存するため、色彩の評価や判定は一般の照明は使うことはなく、色評価用照明を使って行うことがルールで基本です。

イルドクルールでは、現物のコスメを(印刷のカタログや雑誌の写真やネットの画像は本来の色と合致しないので本来の色を判断できません)、訓練を受けたプロのカラーアナリストが、色評価用照明でコスメの色分けとご提案を差し上げています。

ブライダル前のご相談もイルドクルールが安心です

7.パーソナルカラー診断終了

イルドクルールのプロのアナリストによるパーソナルカラー診断はここまでおおよそ1時間。
慎重であるべき大事なお客様のカラー診断は、決してスピーディーであれば良いというものではありません。
また、逆に無用に時間をかけても、お客様には前後のご予定もあり迷惑です。

お帰り時には、お客様のお手元に、ペーパー版のカラーチャート/ColorVision。
オプションでコットン見本帳を購入なさった方は、コットン見本帳にBestな色の情報とアドバイスのレシピまで。
そして、時間内、または遅くても1時間内には、お客様のお持ちのデバイス/携帯電話/タブレット/ご自宅のメールフォルダーに、Best1〜3のデジタルカラーカードが届きます。

最後に、基本コースのAコース1時間のお客様には、パーソナルカラーの具体的な活用法と言うべきBコースやCコース、またはオーダーメイド感覚の個人カラーコンサルのご案内も。
おかげさまで、イルドクルールには、この後日のBコース(パーソナルカラーメイクアドバイス+レッスン)Cコース(断片的な服のパーツの形や形状や丈と言ったものではなく、トータルファッションイメージのアドバイスとご提案)でサロンを再訪されることも、コンサルとしての特徴かもしれません。


いかがでしょうか、お客様がイルドクルールのサロンのドアを開けておいでになって、お帰りになるまでの、基本Aコースの約1時間をイメージしていただけますよう説明に努めました。

なお、新型インフルエンザの流行で、一時お茶等の提供を中止しておりましたが、ケースバイケースでお茶等の提供を再開しております。
アナリストは、大事なお客様の1時間のために、誠心誠意、精一杯のサービスに努めます。

長い解説、最後までお読みいただきましてありがとうございます。
ぜひのご相談、ご来所をお待ちいたしております。

松元昌子は30年のキャリアのあるカラーアナリストです


イルドクルールでは、パーソナルカラー診断を仕事にしたい熱心な方々のサポートも、ここ九州で約30年取り組んでいます。
カラースクール/イルドクルールの情報も常時更新していますのでぜひご覧ください。


イルドクルール30周年記念企画
カラーコンサルタント・イルドクルールの30周年感謝企画

イルドクルール3.0アイコン202111

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「大切なカラー診断、どのような光でお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

カラースクール福岡天神イルドクルール

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報

福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト
カラーサロンをぜひご検討ください。

イルドクルール

WEBsiite https://www.e-sikisai.com
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja

メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365

イルドクルールは渡辺通りから200M徒歩5分です

▶︎福岡天神渡辺通り交差点(三越と大丸・西鉄福岡駅南口)からの画像付き案内経路

▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
  


2024年05月16日

色が正しく見える光でパーソナルカラー診断を提供する理由

色順応はカラー診断に致命的

「順応」という、一つの現象があります。
実はこの順応が、カラー診断においては致命的なリスクをもたらすことがあまり知られていません。
「順応」という現象は、明るさによる順応、色による順応がありますが、双方でパーソナルカラー診断においては深刻で、順応すべきではない偏った光や色に順応してしまった目、視覚、脳は、誤った色の判断や解釈をします。

不適切な光や環境の下では、カラー診断を行うカラーリストも、受けるお客様も、目(脳)が順応して、
その場限りの、色の特殊な見え方に目が慣れて誤った判断をしてしまいます。

それは、場所や光が変われば、一目瞭然、先ほどまで見えていた色とは異なった判断になります。
順応するなら、順応するに値する、偏りのないバランスの良い理想的な自然光/標準光であるべきです。

標準の光では無い照明や環境のパーソナルカラー診断は、センターラインの無い道路を車で走行するようなこと。
センターラインが無いので、万一事故を起こしても、どちらに過失があるのか証明のしようがありません。

イルドクルールが、「色が正しく見える」光を設備してカラー診断サービスを提供する理由は、お客様に不利益なカラー診断にならない善後策です。

不適切な光の下でのカラー診断は、誤った判定や判断を誘い不利益をもたらす実に残念な結果となります。

色温度が高いカラー診断に不適切な光
色温度が高いカラー診断に不適切な光

色温度が低いカラー診断に不適切な光
色温度が低いカラー診断に不適切な光

標準の光/イルドクルールの照明のケース
標準の光/イルドクルールの照明のケース

パーソナルカラー診断の広報やSNSで頻繁に使われだした「自然の光に近い照明」は実際のスペック(光の特性や成分)も示されず、かなり主観的な表現で混乱を招いています。

イルドクルールは、曖昧な「自然光に近い光」ではなく、「色が正しく見える」「これ以上無い精度の」標準光とも言われる、演色性Ra99のAAAの安定性を持つ色評価用照明を使用する日本で唯一のカラーの専門家グループです。(Ra99の演色評価指数は太陽光に匹敵する演色性の計測数値で国内外最高水準です/NPO色ヒト心2024年5月調べ)

イルドクルールでは、パーソナルカラー診断を仕事にしたい熱心な方々のサポートも、ここ九州で約30年取り組んでいます。
カラースクール/イルドクルールの情報も常時更新していますのでぜひご覧ください。


イルドクルール30周年記念企画
カラーコンサルタント・イルドクルールの30周年感謝企画

イルドクルール3.0アイコン202111

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「大切なカラー診断、どのような光でお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

カラースクール福岡天神イルドクルール

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報

福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト
カラーサロンをぜひご検討ください。

イルドクルール

WEBsiite https://www.e-sikisai.com
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja

メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365

イルドクルールは渡辺通りから200M徒歩5分です

▶︎福岡天神渡辺通り交差点(三越と大丸・西鉄福岡駅南口)からの画像付き案内経路

▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
  


2024年05月15日

佐賀で実現!色が正しく見える光で正規のパーソナルカラー診断@佐賀大学医学部学園祭

佐賀大学医学部学園祭2024公式webサイト

2024医大祭公式webサイトから

今年30周年のカラーコンサルタント/イルドクルールは、新たに九州内外の各地で、正規のプロのパーソナルカラー診断を提供してまいります。

この5月は福岡のおとなり、佐賀市の佐賀大学医学部学園祭において5月26日(日)の1日限定で、プロのパーソナルカラーアナリストを派遣しての正規のパーソナルカラー診断を学内で行います。

イルドクルールの正規のプロのパーソナルカラー診断は、パーソナルカラーの基本に忠実に、メイクを取っていただき正規の手順でカラー診断を慎重に行うプロセス。
特に今回も、イルドクルール以外はどこも使用していない、「色が正しく見える」非LED色評価用照明を2セット会場に持ち込んでのカラー診断となり、これまで、簡易カラー診断やイベントの簡単診断、店頭やショップ内、エステやヘアーサロンでの「メイクをしたままでの」短時間のカラー診断を受けた方は、佐賀でこの機会に正規のプロ診断を受け直すよい機会ではないかと考えます。

1日限定ですので、承れるお客様に限りがございます。

5月26日(日)佐賀で初めての標準光パーソナルカラー診断@医大祭
先行ご予約始まりました。

▼医大祭2024/1日限りの正規のプロパーソナルカラー診断の詳細とご予約情報
https://excolor.hatenablog.com/entry/2024/05/13/190000




  


2024年05月14日

パーソナルカラー診断で必要とされる自然光に近い光の定義とは

イルドクルールの無料カラー相談デスク

少し興味深い情報をいただきました。

イルドクルールが正規のパーソナルカラー診断に使用する、非LED・Ra99AAAの色評価用照明は、
「色が正しく見える」照明として、広く、デザインやアート、プロダクト他、色彩を扱う専門性の高い専門分野で標準となっている、色彩検査にも用いる専用照明で、Ra99は理想的な自然光が100点とした場合、99点とご理解ください。

つまり、理想的な条件の自然光(直射ではない太陽光のことです)に数値的に匹敵するのが「色が正しく見える」根拠です。

イルドクルールがその色評価用照明をカラー診断業界に持ち込んでもうすぐ20年。
一般のカラー診断業者も追随し、
「カラー診断専用照明」
「パーソナルカラー診断用照明」
と呼称を作り、汎用のLED等を使いだしました。

日本のカラー診断に関わる方々に、カラー診断時の光や照明に関心を持っていただいたことは良いことです。

ただ、それは、個人的に
「カラー診断専用照明」
「パーソナルカラー診断用照明」
とおっしゃっているだけで、どう呼ぶかは自由ですが、何も根拠はありません。

個人的に「専用である」と言えば専用なのでしょう。

最近は、
「自然光に近い」
「太陽光に近い」
照明を用いているというアナウンスも増えました。
ただ、これも苦言を呈することになりますが、前述の、個人的見解と全く同じレベル。
実際にお使いの照明の個体を見てみると、実に残念ながら、汎用の家電量販店に置いてある、
「昼白色」
「昼光色」
のいずれかを、「自然光に近い」と判断して導入しておられる程度です。
自然光に近い、と言うことだけではあまりにも曖昧で、説得力もありません。

イルドクルールでは、実際に自然光を計測してデータもとっていますが、色が正確に見える光の基準・演色評価指数も、晴れた日の正午前後の太陽光で計測しても、Ra100はおろか、Ra99をいつも計測できることはありません。多くが、晴天でもRa98、Ra97の日は多いものです。

そのような自然光の状況を考えた時、イルドクルールの採用する色評価用照明は、いつでもどこでもRa99の数値が計測されることは、ある意味、自然光より頼りになると言わざるをえません。

イルドクルールは、「自然光に近い光」ではなく、標準光とも言われる、演色性Ra99のAAAの安定性を持つ色評価用照明を使用する日本で唯一のカラーの専門家グループです。

イルドクルールでは、パーソナルカラー診断を仕事にしたい熱心な方々のサポートも、ここ九州で約30年取り組んでいます。
カラースクール/イルドクルールの情報も常時更新していますのでぜひご覧ください。


イルドクルール30周年記念企画
カラーコンサルタント・イルドクルールの30周年感謝企画

イルドクルール3.0アイコン202111

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「大切なカラー診断、どのような光でお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

カラースクール福岡天神イルドクルール

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報

福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト
カラーサロンをぜひご検討ください。

イルドクルール

WEBsiite https://www.e-sikisai.com
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja

メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365

イルドクルールは渡辺通りから200M徒歩5分です

▶︎福岡天神渡辺通り交差点(三越と大丸・西鉄福岡駅南口)からの画像付き案内経路

▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
  


2024年05月12日

2024年のブライダルのリポート@福岡イメコンとパーソナルカラー診断

ジューンブライド福岡天神イルドクルールのカラー診断がおすすめ
ゼクシイ最新号の表紙

この福岡のカラーの専門ブログでも前回のブログ記事でも触れましたが、5月とはいえ週末ごとに福岡天神はブライダル/披露宴にご参列の男女の皆様が目立つようになりました。

コンビニや書店の店頭にも、今が旬のブライダル関係雑誌の表紙は情報がいっぱい。

実際にGWに婚礼/披露宴にご参列なさった方から、少しづつ実際の声もまた集まってきました。

まずは披露宴にご参列なさった方(今年の披露宴ご出席の方々)。

「自分のパーソナルカラーは知っていたけど全然活用しなかった」
「結局、ドレスレンタルのお店で勧められるままに決めてしまった」
「イベントで受けたカラー診断結果で選んだ服が地味と言われた」

と、いろいろなご意見。

他に婚礼の主役である新郎新婦の方からは(過年度いただいたご意見)、

「ブライダルカウンターでパーソナルカラー診断を勧められたけど行っておけばよかった」
(後から当日の写真や動画を見ての感想)
「なんとなく借りてきた猫感が後悔、自分らしさが無い」
「自分の一番好きな色や装いだったけど、微妙に浮いてて後から気になりだした」

今の時代は、映像が多々残るので、披露宴の間は気にならなくても、後から冷静に見て違和感やギャップをお感じのようです。

パーソナルカラーは
「好印象をもたらす」
「色白に見られる」
「多幸感を演出する」
「若見えする」

と、誤った見解や、誘導の言葉を並べる業者やカラーリストも多々見受けられますが、
そのようなルッキズムの小道具ともいえる打算的なものではありません。

パーソナルカラーは、ご本人の個性に調和した色彩のこと。
色がただ目立つのではなく、ご本人の個性や個性美を雄弁に表現してくれる色のことです。

イルドクルールでは、正規のプロのカラーアナリストが、「色が正しく見える」色評価用照明を使って、お客様の個性の分析を慎重に規定の手順と時間をかけて取り組みます。
(「色が正しく見える」Ra99AAAの演色性の色評価用照明は、九州山口ではイルドクルール関連のプロのカラーアナリストだけが使用する色彩関係専用照明です。)

もちろん、婚礼のような特別な時の装いは、色だけに依存できません。
パーソナルカラーを知った上で、イメージコンサルタントによるイメージの把握で、どのようなイメージのメイク、どのようなイメージのヘアスタイル、どのようなイメージのドレスやスーツ(色柄、素材、ファッションテイストまで)新郎新婦や、披露宴にご参加なさる方の装いをご提案しています。

今時のイメコンは、ある意味体型カバーであったり、服のパーツの選択であったりで、ブライダルのような総合的な提案とはまた全く異なった一面的なもので、イメージコンサルティングとイメコンは全く似て異なるものです(顔タイプ一つでウエディングドレスは選べません、骨格だけでも何も決まりません。ファッションやアパレルデザインがそもそも顔型や骨格を前提に作られていないからです。ファッションやデザインはイメージで集約されつくられています)。

ぜひ、この秋にブライダル/ご婚礼をお控えの方。
また、披露宴等にお呼ばれの予定のある方は、福岡天神のプロのイメージコンサルティング、プロの正規のパーソナルカラー診断をご検討ください。

特に新郎新婦となられる方は、大事な人生のステージです。
パーソナルカラーやイメージコンサルの、簡易診断やアプリ診断、イベント簡単診断は、かなりリスクがあります。



イルドクルールでは、パーソナルカラー診断を仕事にしたい熱心な方々のサポートも、ここ九州で約30年取り組んでいます。
カラースクール/イルドクルールの情報も常時更新していますのでぜひご覧ください。


イルドクルール30周年記念企画
カラーコンサルタント・イルドクルールの30周年感謝企画

イルドクルール3.0アイコン202111

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「大切なカラー診断、どのような光でお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

カラースクール福岡天神イルドクルール

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報

福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト
カラーサロンをぜひご検討ください。

イルドクルール

WEBsiite https://www.e-sikisai.com
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja

メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365

イルドクルールは渡辺通りから200M徒歩5分です

▶︎福岡天神渡辺通り交差点(三越と大丸・西鉄福岡駅南口)からの画像付き案内経路

▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ

  


2024年05月07日

2024年今年のブライダル/披露宴の反省会

充実したブライダルにプロのパーソナルカラー診断がおすすめ

ジューンブライドを来月に控えていますが、この5月のゴールデンウィークも福岡天神だけでなく、各地でコロナ後の婚礼が再開しています。

その披露宴に呼ばれた友達や同僚の方々の声として、披露宴や二次会の帰り道、

「やっぱり男性はビジネススーツじゃ普通すぎて花がないね」

「女性どうしてドレスのイメージや色が被っちゃった」

「いつも同じ装いになっちゃう」

「今度はちゃんとしたプロのパーソナルカラー診断受けてみようかな」

「イメージコンサル受けたんだって?」

「ドレスコードってよくわからない」

「メイクとヘアーを頑張りすぎちゃった」

…と、いろいろな反省の声も。

ジューンブライド福岡天神イルドクルールのカラー診断がおすすめ
ジューンブライド福岡天神イルドクルールのカラー診断がおすすめ

披露宴はもちろん新郎新婦が主役ですが、お呼ばれになる方々も、それぞれのおしゃれや世界観が表現できると、宴も充実し盛りあがるものです。

親族はフォーマルになりますが、お友達やご同僚なら、ぜひ、福岡天神のプロの正規のパーソナルカラー診断とアドバイスを受けて、ご自身の色、ご自身のスタイルでお呼ばれにお応えになりませんか?


イルドクルールでは、パーソナルカラー診断を仕事にしたい熱心な方々のサポートも、ここ九州で約30年取り組んでいます。
カラースクール/イルドクルールの情報も常時更新していますのでぜひご覧ください。


イルドクルール30周年記念企画
カラーコンサルタント・イルドクルールの30周年感謝企画

イルドクルール3.0アイコン202111

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「大切なカラー診断、どのような光でお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

カラースクール福岡天神イルドクルール

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報

福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト
カラーサロンをぜひご検討ください。

イルドクルール

WEBsiite https://www.e-sikisai.com
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja

メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365

イルドクルールは渡辺通りから200M徒歩5分です

▶︎福岡天神渡辺通り交差点(三越と大丸・西鉄福岡駅南口)からの画像付き案内経路

▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ


  


2024年05月05日

長崎に新しい正規のパーソナルカラー診断が受けられるプロサロンOPEN情報

長崎に新しいパーソナルカラー診断プロサロン

かねてから準備中でしたが、2024年夏をOPENの予定として、長崎に初とオンリーワンの「色が正しく見える」色彩検査に用いる非LED色評価用照明を常備した、プロの正規のパーソナルカラー診断が受けられる常設サロンがオープンします。

きっかけは、長崎でパーソナルカラー診断を実際に受けたという方々からのヒアリングで、

「長崎では簡易なカラー診断が多い」

「長崎では店頭での簡単カラー診断が多い」

「イベントやマルシェでの簡略化したカラー診断が多い」

「ヘアーサロンでの見た目カラー診断が多い」

「駅やテーマパークでのイベントではメイクオフの必要は特に告げられなかった」

と、その多くが非正規と言える
「メイクを取らない」
カラー診断であることがわかってきました。

当然正規ではないので、短時間で無料であったりはお手頃で魅力的。

ただし、パーソナルカラーはメイクを取った状態で診断/判定しないと、
本来得るべき結果にたどりつきません。
つまり、本来のパーソナルカラーと乖離してしまう大きな問題があります。


もし、メイクを取らないカラー診断を受けた方が、その結果をもとにコスメや衣服を購入しても、しっくりこないのは、ある意味当然と言えば当然です。

「その日のメイクや髪の色にあっているだけ」
であって、本来のその方の個性の分析ができていないからです。
メイクや髪色は変わるもの、いつも同じお化粧というわけにはいきません。
メイクを落としてのカラー診断を受けたカラー診断結果では、
メイクが変わっても本質的なその方の個性でジャッジした色やテイストは、
自然にシフトしますので、上手にナチュラルなコーディネイトが完成します。

パーソナルカラー診断の基本中の基本はメイクオフ。
ですので、メイクオフしない、手順をバッサリ省いたカラー診断は、正規のパーソナルカラー診断ではないのです。


カラー診断の基本は確実なメイクオフ

少し説明が長くなりましたが、
今回のカラーサロンOPENのもう一つの大きな理由は、

「カラー診断料金やイメコン料金が長崎は高額なこと」

高額なカラー診断やイメコンは、ご利用なさる方を制限し選んでしまいます。
本来パーソナルカラーの技術やノウハウは、広く男性女性、いろいろな年齢層の方々に活用いただきたいもの。
もちろんシニアの年齢層の方々、ご高齢の方々にもとても有効で楽しいもので、生活は一変します。

そこで、この夏OPEN予定の正規にプロカラー診断が受けられるサロンは、
「正規のプロのパーソナルカラー診断を5,500円」
を想定しています。

関東や中央ではその金額はデパートのお試しカラー診断、
もちろん、メイクを取らない感診断の料金。
イベント診断や、ヘアーサロンの、同様にメイクを取らないコースでも、同じような料金です。

広く長崎に、本質的なパーソナルカラーを楽しんでいただきたい。
そのような思いで、現在内装、ほか設備含め準備中です。

から診断イベント子ども対象
高齢者対象カラー診断長崎


長崎は、長崎エリア、佐世保エリア、諫早エリア、もちろん、五島や雲仙もふくむエリアは広域。
将来的には、お招きいただければ、パーソナルカラーの講習や研修、パーソナルカラーの体験会も企画してまいります。

もっと多くの長崎の皆様に、パーソナルカラーを活かして、楽しい充実した365日を過ごしてほしい。

この夏、長崎に新しい正規のパーソナルカラー診断を提供できるプロカラーサロンがOPENします。


イルドクルールでは、パーソナルカラー診断を仕事にしたい熱心な方々のサポートも、ここ九州で約30年取り組んでいます。
カラースクール/イルドクルールの情報も常時更新していますのでぜひご覧ください。


イルドクルール30周年記念企画
カラーコンサルタント・イルドクルールの30周年感謝企画

イルドクルール3.0アイコン202111

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「大切なカラー診断、どのような光でお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

カラースクール福岡天神イルドクルール

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報

福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト
カラーサロンをぜひご検討ください。

イルドクルール

WEBsiite https://www.e-sikisai.com
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja

メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365

イルドクルールは渡辺通りから200M徒歩5分です

▶︎福岡天神渡辺通り交差点(三越と大丸・西鉄福岡駅南口)からの画像付き案内経路

▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ



  


2024年05月02日

福岡天神渡辺通り交差点から200M徒歩五分で正規のプロのパーソナルカラー診断とイメコン

福岡市営地下鉄七隈線延伸で、JR博多駅からも便利になった、福岡天神渡辺通りから徒歩5分のパーソナルカラー診断サロンの場所と道順を画像付きでご説明。

プロのカラーアナリスト常駐のカラーコンサルタント・イルドクルールでは、カラー診断会場がわかりやすいこともお客様へのホスピタリティの一つと考え、福岡天神の中心地にカラースタジオを2つご準備しています。

【天神のパーソナルカラー診断サロン最短コース(わかりやすい画像道順)】

パーソナルカラー診断を受ける方々の大きな障害になるのが、カラーサロンの場所の不案内。
「カラーサロンの場所がわからない」
「カラーリストさんの住所がブログやWEBサイトに掲載されていない」
「住所で調べてもわかりにくい」
「Googleマップで調べたらちがうところに行って困った」
「ブログやWEBサイトに電話番号も地名も部屋番号も載っていない」
などなど、よく女性のクライアント様から聞く苦情です。

今日は福岡天神のカラースタジオ/イルドクルールへの道順を、最新の画像を時系列でならべて分かりやすく解説します(アクセスご案内ページでは地図もご覧いただけます)。

実測、渡辺通りの大丸と三越の大きな交差点から200M以内でしたので徒歩5分、福岡からのお客様はもちろん、福岡県外の九州各県の皆様にも、天神バスセンターや地下鉄天神南駅、西鉄福岡駅南口からの参考になさってください。

福岡天神/渡辺通り4丁目交差点画像イルドクルール
(★福岡市営地下鉄七隈線で博多駅からなら「天神南」で下車地上に出るとここです)
渡辺通りと国体通りが交差する渡辺通り4丁目交差点です/大丸と三越の角です
福岡天神西鉄高架の画像イルドクルール
渡辺通り4丁目交差点から西鉄の高架をくぐって西(大濠公園/六本松方向)へ向かってください
(西鉄福岡駅/南口を出るとこの高架下に出ます)

●イルドクルール道順1
まずは、ローソンを過ぎて三越のお隣警固神社の前の歩道をスタート、西鉄の高架くぐると右に神社が見えます。
警固神社となりローソンの画像イルドクルール

警固神社は新社務所が完成、大きな和風な建築が見えます
福岡市中央区国体通り警固神社からイルドクルールへ道順

●イルドクルール道順2
歩道を行くとドラッグイレブンの赤い大きな看板も、そのまま通り過ぎましょう。
天神警固神社角ドラッグイレブン/イルドクルール

●イルドクルール道順3
↓大きなブライダル関係のビル前の植栽のパームツリーが見えたらすぐです。
国体通りブライダル/イルドクルール

●イルドクルール道順4
「うどんウエスト」「すしざんまい」過ぎたら「麺や/麺ちゃんこ亭」とのところに、「天神パインクレストビル」の入口自動ドアがあり、ここからビル内へ(11F/1108と5F/519、2つのサロンがあります)
天神パインクレストエントランス/イルドクルール

【ご注意ください】
この↓8枚目の楽天モバイル(西通りの入口交差点)まで行くと、行き過ぎです、同じバス通り国体通りの歩道を「今泉1丁目バス停」まで30M引き返してください。
楽天モバイル福岡天神イルドクルール

【バスで博多駅方面からおいでの方は】
「三越警固神社前」で下車していただき、国体通り(バス通り)を反対側/ドラッグイレブン側に渡っていただき、そのまま歩道をバスの進行方向に歩いていただき数分です。
三越警固神社前バス停イルドクルール

【バスで六本松方面からおいでの方は】
「警固一丁目」バス停を下車いただくと、天神パインクレストビルのビル前ですので、そのままビルにお入りください。
天神パインクレスト警固一丁目バス停天神向き/イルドクルール


イルドクルールのパーソナルカラー診断紹介ページ画像

イルドクルールでは、新たにパーソナルカラーの情報が一覧いただけるご紹介ページをWEBサイトに追加してアップしています。
https://www.e-sikisai.com/personalcolorinfo.html

福岡天神のカラーコンサルタント/イルドクルールは、
福岡天神のほぼ中心地にあり、カラー/色彩の専門家・カラーアナリスト、カラーコンサルが常駐。
福岡の皆様の
「今、色について知りたい」
「今、色で困っている」
「今、色についてアドバイスが受けたい」

にお応えしてます。



イルドクルールでは、パーソナルカラー診断を仕事にしたい熱心な方々のサポートも、ここ九州で約30年取り組んでいます。
カラースクール/イルドクルールの情報も常時更新していますのでぜひご覧ください。


イルドクルール30周年記念企画
カラーコンサルタント・イルドクルールの30周年感謝企画

イルドクルール3.0アイコン202111

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「大切なカラー診断、どのような光でお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

カラースクール福岡天神イルドクルール

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報

福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト
カラーサロンをぜひご検討ください。

イルドクルール

WEBsiite https://www.e-sikisai.com
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja

メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365

イルドクルールは渡辺通りから200M徒歩5分です

▶︎福岡天神渡辺通り交差点(三越と大丸・西鉄福岡駅南口)からの画像付き案内経路

▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ



  


2024年05月01日

福岡天神の安心のパーソナルカラー診断はカラーサロンの見える化に取り組んでいます



パーソナルカラー診断イルドクルール松元昌子
画像はモデルさんを依頼してのスクール終了検定試験

福岡天神のプロのカラーアナリスト常駐の色彩専門サロン/イルドクルールは、安心してカラー診断やイメコン(トータルファッションアドバイス=イメージコンサル)を受けていただけますよう、情報の公開に日々努めています。

例えば、女性がお一人でカラーサロンに足を運ぶには、いろいろな疑問や不安があります。

カラーコンサルやイメコンの担当は誰が担当するのか?
→イルドクルールでは、複数名専門担当がおり、当日の担当を確実にお伝えするだけでなく、御予約時ご指名も可能で追加の費用も発生しません。

コンサルにかかる費用はいくらなのか、またそれは適切な料金なのか?
→イルドクルールでは20年来、バブルの頃の設定で高止まりであったカラー診断料金の適正化に取り組み、今では福岡のカラー診断の適正料金がプロの正規のカラー診断で5,000円程度に落ち着いたのはその結果でもあります。東京や大阪ならその金額は(メイクもカラコンも取らない)お試しカラー診断やデパートのイベント診断の料金です。

サロンの場所がちゃんと公開されないサロンが多くて、女性は不安であるとよく聞きます。
→賃貸契約時に商用契約をしていないとマンション等の一室でのカラー診断の営業はSNSやWEBサイトで住所を公開できないと聞きます。つまり、勝手に商用利用すれば多額の違約金が発生するのです。
イルドクルールは、福岡天神の天神パインクレストビルの2つのサロンの住所他、電話番号、メールアドレス等々はもちろんすべて公開。大事なお客様を路頭で迷わせませんし、当日経路がわからないときは必ず電話やショートメッセージで即時にご案内できる体制をとっています。

カラーコンサルの担当者が本名も顔写真も無くて当日カラー診断にドキドキして行く人も。
→イルドクルールはSNSだけでなく、地域のメディア等で紹介されるケースも多く、指名はもちろん源氏名でなく本名。ご不安なクライアント様がエゴサーチを事前にして、その情報で安心して当日を迎えられると聞きます。

カラーコンサル担当者の普段の仕事ぶりが全然公開されていなくて本当に専門家か不安。
→イルドクルールのカラーアナリスト/イメージコンサルタントは、主要SNSでほぼ毎日日々の仕事への取り組みや新しい情報を発信。もちろん、プロとしての教育とコンプライアンスを共有していますので、守秘義務のもと、(間違っても)お客様の画像を勝手に撮ったり、広報目的でネットに顔出しで流出させたりはありません。
ネットに大事なお客様のプライバシーを広報目的で流出させるのは、プロのカラーリスト、イメージコンサルタントではない証拠です。


どうぞ安心して正規のプロのパーソナルカラー診断をご検討ください。




イルドクルールでは、パーソナルカラー診断を仕事にしたい熱心な方々のサポートも、ここ九州で約30年取り組んでいます。
カラースクール/イルドクルールの情報も常時更新していますのでぜひご覧ください。


イルドクルール30周年記念企画
カラーコンサルタント・イルドクルールの30周年感謝企画

イルドクルール3.0アイコン202111

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「大切なカラー診断、どのような光でお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

カラースクール福岡天神イルドクルール

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報

福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト
カラーサロンをぜひご検討ください。

イルドクルール

WEBsiite https://www.e-sikisai.com
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja

メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365

イルドクルールは渡辺通りから200M徒歩5分です

▶︎福岡天神渡辺通り交差点(三越と大丸・西鉄福岡駅南口)からの画像付き案内経路

▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ