2014年03月31日

4月1日に新しい福岡のカラー情報を発表します

明日4月1日発表の予定ですが、
イルドクルール福岡では、2014年度の新しいカラー講座が発表になります。




九州各県からもスクーリングにおいでになる方が毎年増えている専門性の高い講座は、
自分磨きからカラーのプロ指向の方まで広く対応します。
特にカラーのプロを福岡で目指す方には注目いただきたいカラー講座です。

●パーソナルカラーリスト養成講座福岡ベーシックコース
4月26日(土)・第4土曜日開講
13:00ー17:00/全5回(20時間)
受講料 85,000円(テキスト等教材費別)

パーソナルカラーリスト養成講座福岡プロフェッショナルコース
4月26日(土)・第4土曜日開講
13:00ー17:00/全7回(28時間)
受講料 125,000円(テキスト等教材費別)


●アンコンシャスカラー初級講座福岡(色彩心理)

4月29日(火)開講
11:00ー18:00/全1回(6時間)
受講料 25,000円(テキスト等教材費別)

※詳しくはイルドクルールのWEBサイトから4月1日発表になります
http://www.e-sikisai.com

  


Posted by kazuworks at 09:59Comments(0)カラー福岡

2014年03月27日

イルドクルールのカラー診断はどこがどうちがうのですか?

九州福岡(イルドクルールは、福岡、久留米、大分、熊本、鹿児島に拠点がございます)のカラーコンサルタント・イルドクルールのパーソナルカラー診断は、正確な色を判定できるベストな環境と光源を常備するパーソナルカラー診断。もちろん、九州の各サロンだけでなく、出先の会場やイベントスペース、または訪問先にもベストな環境と光源を携行します。
正しい色の判定は、正しい色を判定するための厳しい光環境の設定が必要なのです。




今日は長崎へパーソナルカラー診断の出張でしたが、4時間で4名様のパーソナルカラー診断を、一切省略する事無く丁寧に実施できたのも、偏に正し色を判定するためのベストな光環境=光源を携行したからです。

↓正しい光をいつでもどこでも使う事ができる、パーソナルカラー診断専用標準光セット・アシストライト(特許庁実用新案取得済)について詳しくご覧になりたい方はこちらをごらんください。
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis2.html


●福岡の男性のカラー診断、イメージコンサルティングも好評いただいています
http://mbp-fukuoka.com/color/column/3703/


イルドクルール福岡のカラー診断は、5000円(税別)からの料金設定でサプライズがいっぱい♬


イルドクルールはおかげさまで九州で20年
イルドクルール福岡

http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com


▼カラーリスト松元昌子の直近の情報はこちら
http://mbp-fukuoka.com/color/  


Posted by kazuworks at 22:31Comments(0)

2014年03月15日

北九州市門司でカラーリストが色彩検定講座

福岡県北九州市
「レディスもじ」
色彩検定3級対策講座


お申し込み受付は2014年3月18日午前9時から・電話かまたは来館で受け付けます
http://kinroufujin-kitakyu.jp/moji/event.shtml

レディスもじ 北九州市立東部勤労婦人センター
〒800-0051
北九州市門司区下馬寄6番8号
TEL 093 (371) 4649

先着20名様、北九州市にご勤務かお住まいの方
受講料の11,500円は、実際の検定受験料も含みますので、実質無料講座に近い条件で、カラーの現場のプロから色彩検定+カラーの実務のリアルな講義がうけることができておすすめです。

テキスト、教材のカラーカードは各自ご購入下さい。
詳細は受付時にレディスもじ担当からお話しします。

お問い合わせは
イルドクルール福岡
電話092-731-0365

メール japancolorbank@aol.com
  


Posted by kazuworks at 00:47Comments(0)カラー福岡

2014年03月14日

九州の福岡、大分、鹿児島でカラーの無料セミナー

イルドクルールは九州の各県で無料カラーセミナーを定期開催しています。
今月2014年3月は福岡、大分、鹿児島で開催します。




カラーの学び方セミナー福岡
http://mbp-fukuoka.com/color/column/5278/

カラーの学び方セミナー鹿児島
http://mbp-kagoshima.com/nakanosono/seminar/11/

色の楽しみ方+学び方セミナー大分
http://mbp-oita.com/color-oita/column/892/

いずれも参加費は無料ですが、要予約です。
席にも限りがありますので、お早めにご検討下さい。

お問い合わせは
イルドクルール福岡
電話092-731-0365

メール japancolorbank@aol.com
  


2014年03月12日

熊本市カラー講座最新情報2014年4月

2014年4月から開講予定の、熊本で一番新しい色彩講座の詳細をアップします。



NHKカルチャー熊本教室 2014
カラー講座講座内容

「色彩初級講座」

https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_932911.html

色彩のいろはを知りたい方、色彩の勉強のおさらいをしたい方向けの講座です。
AFT色彩検定3級テキストを用いた講座カリキュラムは、ニュートラルで、色々な生活の場面に活用が望まれる色彩の知識習得と配色やデザインの初歩的な取り組みが可能になります。
将来的にデザインやファッション、販売職を志望される方、また一般の方でも、色彩の基礎を知るだけでなく毎日の生活の中での色の整理術が自然と身に付きます。
※11月のAFT色彩検定3級試験にも対応します、受験希望の方には別途アドバイスもさせていただきます。2級受験をご検討の方もご相談下さい。

「色彩応用講座」


https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_936501.html

[第1回]色の三属性/色と光の基礎集中講座

〜氾濫する色を整理して適材適所に使用したり利用するために、今一度基本から光と色について学びましょう。

[第2回]色の基準/標準を知る集中講座

〜色は使用する場や用途ごとにカテゴリー化されています。絵画や写真、建築やインテリア、デザインやファッション、オフイスワークと、用途ごとに最適な色の標準を知り、またその指標を手に入れ活用しましょう。

[第3回]パソコンおよびデジタル環境の色彩基礎集中講座

〜ライフスタイルの激変で、今時、色を見たり選んだりするメディアはパソコンモニターやスマホ、タブレットのデジタル環境に移行しています。
写真を趣味や仕事にしておられる方、ブログやホームページに関わる方、もちろん、一般のパソコンユーザーの方にも、どこでも教えてくれないデジタルカラー、パソコンモニターのカラー、プリンターのカラーについて、賢い扱い方、最善の調整方法、等々を具体的にレクチャーします。

[第4回]最新の色彩調和理論を生活や仕事、趣味に取り込む集中講座


〜既存の、バランスが良い、美しい、だけの配色調和は今では誰にでも手に入ると言っても過言ではありません。最新の色彩調和理論を知る事で、さらにワンランク上のカラーデザインが可能になります。ファッションやクラフト、作品制作など、クリエイティブな事に取り組んでおられる方には、実に耳寄りなお得な集中講座です。

[第5回]最新の配色調和理論体験集中講座

〜前回の第4回で学んだ、最新の色彩調和理論を人に置き換えて、体験しながら深めていただきます。
カラーリストを交えて、新しい科学的な調和理論を楽しみながら体験していただけます。

[第6回]色彩心理基礎集中講座

〜今やデザインやクリエイティブの専門職でも実に注目度が高いニュートラルな色彩心理について基礎を学んでいただきます。
色彩心理には根拠が存在します。多くの生理学や医療や教育の現場の臨床データを基にした色彩心理のデータベースを考慮しながら、受講者の方々のそれぞれのステージでの最大限の活用方法を考えていただく、本講座の集大成講座です。



熊本市下通り・鶴屋WING館6Fに4月からリニューアルオープンの
「NHKカルチャー熊本校(NHK文化センター)」


これまで、このカラーのブログでもお伝えして参りましたが、
ためになる、生活に活かせる、仕事に活かせる、そして何より楽しいカラー/色彩の講座をこのように2つ準備しました。

講座は初学者の方のための初級講座と、お仕事や趣味、ビジネスに活かしたい方のための応用講座。

【全6回】使えるわかる速習カラー基礎講座

毎日の生活の中で知っておくべき色彩の基礎を、AFT色彩検定のテキストを使って、楽しく具体的に学ぶ速習講座です。カラーコディネイトもたくさんのビジュアルを見ながら感覚的に習得でき理解も進みます。写真や絵画、生け花や料理や趣味を楽しんでいる方にもとても有効な内容です。

https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_932911.html

【全6回】カラーが得意になる色彩実践講座

ファッションやデザイン、オフィスワーク、販売、建築やまちづくりに活かされる色彩の実践講座は、最新の光と色についても学べるアナログ/デジタル双方のカラーをテーマ(例えば、パソコンや写真のカラー、ファッションコーディネイト、配色調和・絵画・生け花等のアートとカラー、等)に絞りながら学ぶことができます。難しい色彩調和理論も要点を抑えれば苦手意識も無くなります。

https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_936501.html


★いずれも4月13日(日)から始まる、月一回の講座で、受講料もとびっきりリーズナブル。
初めて色彩を学ぶ人も、昔勉強して、もう一度学び直したい方、また最新のカラーに触れたい方、そしてなにより、絵画や写真、様々なクラフトの作品作りに色彩の理論と実践を活かしたい方にはおススメです。

すでに、お申し込み受付は始まっています。
↑上記のリンクから、または下記お電話で♬
NHKカルチャー熊本教室電話受付
096-351-8888
(月曜~土曜 10:00~18:00 第②④日曜 10:00~16:00 )  


Posted by kazuworks at 23:11Comments(0)カラー 熊本

2014年03月08日

カラー/色彩 資格ですか実務スキルですか?@福岡

今日も福岡のカラースクール・イルドクルールでは、実務のカラースキルを取得するために受講生の皆さんがいつも真剣勝負です。



福岡のカラースクール・イルドクルールは、修了後も、授業の見学は納得がいくまで何回でも再受講できます。
それは、本当にカラー/色彩を仕事にしていただきたいスクールの信念があるからです。

カラーを福岡で学ばれる方は、必要となさっておられるのが単なる資格なのか実務スキルなのか、ぜひ一度再考なさってください。


イルドクルールはおかげさまで20周年★
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365  


Posted by kazuworks at 21:33Comments(0)カラー福岡

2014年03月06日

NHK熊本カルチャーで新しいカラー講座2つ4月開講

今回、NHK熊本カルチャーが、下通り鶴屋WING館6Fにリニューアル。
そこで、今回、イルドクルールでは既存の講座には無いスタイルで色彩の講座を2つ、4月13日スタートします。


もし、熊本の皆様のご周囲で、勉強してみたい、とおっしゃる方にお声かけていただけますと幸いです。



【全6回】使えるわかる速習カラー基礎講座
毎日の生活の中で知っておくべき色彩の基礎を、AFT色彩検定のテキストを使って、楽しく具体的に学ぶ速習講座です。カラーコディネイトもたくさんのビジュアルを見ながら感覚的に習得でき理解も進みます。写真や絵画、生け花や料理や趣味を楽しんでいる方にもとても有効な内容です。

https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_932911.html

【全6回】カラーが得意になる色彩実践講座

ファッションやデザイン、オフィスワーク、販売、建築やまちづくりに活かされる色彩の実践講座は、最新の光と色についても学べるアナログ/デジタル双方のカラーをテーマ(例えば、パソコンや写真のカラー、ファッションコーディネイト、配色調和・絵画・生け花等のアートとカラー、等)に絞りながら学ぶことができます。難しい色彩調和理論も要点を抑えれば苦手意識も無くなります。

https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_936501.html


★いずれも4月13日(日)から始まる、月一回の講座で、受講料もとびっきりリーズナブル。
初めて色彩を学ぶ人も、昔勉強して、もう一度学び直したい方、また最新のカラーに触れたい方、そしてなにより、絵画や写真、様々なクラフトの作品作りに色彩の理論と実践を活かしたい方にはおススメです。

すでに、お申し込み受付は始まっています。
↑上記のリンクから、または下記お電話で♬
NHKカルチャー熊本教室電話受付
096-351-8888
(月曜~土曜 10:00~18:00 第②④日曜 10:00~16:00 )
  


Posted by kazuworks at 09:23Comments(0)カラー 熊本

2014年03月04日

営業戦略としてのカラー研修@福岡九州

これまでのクリエイティブ業界のカラー/イメージ研修に加え、諸企業団体様の営業戦略としてのカラー研修のご依頼が増えています



一般的に、これまでいただくご依頼のカラー研修と言えば、
どちらかと言えば、コンテンツとしてはパーソナルカラーの研修が多いものでした。

例えば、社員の皆様の、女性であればメイクやファッション、男性であればスーツやネクタイ選び等に言及する事が多かった気がします。

しかし、ここ10年は、人と人との間を取り持つ色彩心理、顧客対応の中に活かす色の知識、
そして、営業職、製品開発や制作(デザイン全般)といった、他との差別化や、専門性の深化のための講習依頼が増えています。

内容としても単発なものより、定期的に企業団体内で研修を実施されるケースが増えています。

イルドクルールの講習は、一般的な色彩の書籍の専門書に著されている内容より、より実務や実践を重視し新鮮な情報をもとに内容を厳選しています。
ぜひ、これから5年先、10年先を見据えて、カラーの研修を営業戦略の一つと位置づけてご検討下さい。

1つのエリア内で同一業種への研修は行いません、競合する他企業との差別化を徹底していただくためです。



イルドクルールはおかげさまで20周年★
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
  


Posted by kazuworks at 08:51Comments(0)カラー福岡