2022年02月08日
色彩学、パーソナルカラー、ユニバーサルデザイン、景観、カラーリストが学ぶことは広範囲

福岡天神のカラースクール・イルドクルールには、カラーの専門職を目指して熱心な生徒の皆様がスクーリングなさいます。
これまでも海外から一時帰国なさって集中で、また県外からも定期的にスクーリングされ、福岡だけでなく各地から色彩の専門スキルと知識を学びにおいでになりました。
もちろん、カラー/色彩の専門家になるためには広い専門知識が必要で、色彩学だけでなく、パーソナルカラー、ユニバーサルデザイン、景観、カラーデザイン、色彩心理、マーケティング、と実に広範囲に及びます。
今日は、デジタルカラーデザインの講義でユニバーサルデザインについて解説をしています。
(画像はクリスマスカラーを使った作例)
福岡天神のカラースクールは、来月開講のプロカラーアナリスト養成講座の受講ご応募締め切りも近くなり、慌ただしくなってきました。

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at 08:09│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡│パーソナルカラー佐賀│パーソナルカラー山口│カラースクール福岡│パーソナルカラー北九州│イメコン福岡│パーソナルカラー博多│カラーコンサルタント福岡│色彩検定福岡│イメージコンサルタント福岡
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。