2025年05月04日
コスメやファッション全般、ショッピングでイメージした色の商品ではなかったというトラブルやクレームが増えています

コスメやファッション全般、ショッピングのミス(サイズ感ではなく、イメージした色の商品ではなかったというトラブルやクレーム)が増えています。
雰囲気重視で選ばれたショップの照明は、
「色を正しく判断するため」
の照明が選ばれていないケースがほとんどです。
それはヘアサロン、エステサロンも同様でしょう。
しかも、明るさは十分な擬似白色のLED照明は、色再現が必ずしも良くはないので、ショッピングのロスを減らす、ショッピングのトラブルを減らすなら、消費者はより賢明である必要が出てきました。
ましてや、正確な色の判定や判断を求められる、パーソナルカラー診断診断の照明としては、不適切な照明の導入が相次ぎ、カラー診断が二転三転することが日常茶飯事になっていて危険です。
カラーコンサルタント・イルドクルールは、カラー診断の基本中の基本として、まず一定の常に変わらない「色が正しく見える環境/照明」の整備を日本全国のカラーリストの皆様に約20年提唱しており、情報の提供も展開しています。
詳しくは、イルドクルールで、Google等で検索してください。

イルドクルールでは、パーソナルカラー診断を仕事にしたい熱心な方々のサポートも、ここ九州で約30年取り組んでいます。
カラースクール/イルドクルールの情報も常時更新していますのでぜひご覧ください。

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com
代表 松元昌子

松元昌子のInstagram
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365


▶︎福岡天神渡辺通り交差点(三越と大丸・西鉄福岡駅南口)からの画像付き案内経路
Posted by kazuworks at 18:56│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡│パーソナルカラー佐賀│パーソナルカラー山口│カラースクール福岡│パーソナルカラー北九州│イメコン福岡│パーソナルカラー診断福岡│パーソナルカラー博多│カラーコンサルタント福岡│イメージコンサルタント福岡
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。