2013年05月24日

色と光、各地のカラーリストさんからご相談いただきます

カラーコンサルタント・イルドクルールは、九州福岡から、カラーリストさん対象のカラーコンサルを承っています

色と光、各地のカラーリストさんからご相談いただきます

カラー診断の結果のばらつきは、一概にカラーリストのスキルや、習得した知識だけが原因とは断定出来ません。

カラー診断を行う場の環境の光が偏っていれば、当然、カラー診断結果が異なる可能性は大きいでしょう。

それは、天候や季節、時刻、そして場の緯度、採光を行う向き(直接光/間接光)、様々な要因が考えられます。
時刻に日本標準時刻がある様に、色の判定にも具体的な標準の光や、基準が在るべきです。

まず、今カラー診断なさっておられる環境の光が、どれだけ黄みを帯びているか、青みを帯びているか、また照度や色温度は適正なのか知る事が大事なのです。

それが、イルドクルールが提案さしあげている標準光カラーアナリシスです。

すでに積極的な各地のカラーリストさんが、サロンの新設、リニューアルにあたって、照明一つから適正化のご相談においでになります。

来週からスクールの修了生のための特別なブラッシュアップレッスンも始まります。



イルドクルール福岡のカラー診断は、5,250円からの料金設定でサプライズがいっぱい♬



イルドクルール福岡

http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com


★カラーリスト松元昌子のカラーコラムはこちらでご覧いただけます
マイベストプロ福岡

http://mbp-fukuoka.com/color/column/



同じカテゴリー(パーソナルカラー福岡)の記事画像
オンラインレッスンで自宅からパーソナルカラーの基礎をしっかり学べる講座7月
7月開講パーソナルカラーの実務と基礎を学び身に付けるプロ養成講座福岡募集開始しました@カラー福岡
2025年のAi技術をもってしても、カラー診断はできないというのが実情です
コスメやファッション全般、ショッピングでイメージした色の商品ではなかったというトラブルやクレームが増えています
九州山口の医療関係の皆様にお役立ていただいているイルドクルールのカラー心理とパーソナルカラー
福岡GW「結局どのようなパーソナルカラー診断がベストなのか」を考えるタイミングです
同じカテゴリー(パーソナルカラー福岡)の記事
 オンラインレッスンで自宅からパーソナルカラーの基礎をしっかり学べる講座7月 (2025-05-12 09:19)
 7月開講パーソナルカラーの実務と基礎を学び身に付けるプロ養成講座福岡募集開始しました@カラー福岡 (2025-05-10 09:32)
 2025年のAi技術をもってしても、カラー診断はできないというのが実情です (2025-05-07 10:49)
 コスメやファッション全般、ショッピングでイメージした色の商品ではなかったというトラブルやクレームが増えています (2025-05-04 18:56)
 九州山口の医療関係の皆様にお役立ていただいているイルドクルールのカラー心理とパーソナルカラー (2025-05-03 15:50)
 福岡GW「結局どのようなパーソナルカラー診断がベストなのか」を考えるタイミングです (2025-04-29 11:08)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。