2012年10月11日

パーソナルカラー診断で一番気をつける事@福岡

「カラー@福岡」は、福岡のカラー、カラーデザイン、パーソナルカラー、色彩心理、環境色彩のリアルタイムな情報と話題をお届けします。

パーソナルカラー診断で一番気をつける事@福岡

イルドクルール福岡でカラーの仕事上一番気をつけ配慮し、徹底するのは光の管理です。
当然、生身の人に一番フィットする色を判定するパーソナルカラー診断にあっては、一番光に神経を使います。

適正な光無くして、正しい判定が出来ないからです。

画像は…ちょうど福岡の街を歩いていて、赤い車が止まっていましたが、
このように極普通に日が当たっている部分と当たっていない部分は色が激変します。
このことを、一部のカラーリストはひょっとすると忘れているか、どこかに置き去りにしているのかもしれません。

直射の下ではパーソナルカラー診断は出来ません。
では、つまりこの写真の様に、影の部分、室内でカラー診断を行うなら、徹底して光を選び管理する事が必要です。

※↓福岡で受けられる標準光カラー診断について詳しく

http://www.e-sikisai.com/coloranalysis2.html



今一番新しい色彩体験を福岡で♬
http://mbp-fukuoka.com/color/seminar/93/


NHKカルチャー福岡校で10月から新しいカラー講座がスタートします。

▼NHKカルチャー福岡校の2つの新しいカラー講座はこちら
http://www.nhk-cul.co.jp/categorys/category_8000_28.html

まだ受講は間に合いますし、WEBからのお申し込みで入会金ゼロキャンペーン実施中です、ぜひお気軽にお問いあわせください。


イルドクルール福岡
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
http://www.e-sikisai.com

↓カラーリスト松元昌子の情報はこちらをご覧下さい
http://mbp-fukuoka.com/color/column/



同じカテゴリー(パーソナルカラー福岡)の記事画像
オンラインレッスンで自宅からパーソナルカラーの基礎をしっかり学べる講座7月
7月開講パーソナルカラーの実務と基礎を学び身に付けるプロ養成講座福岡募集開始しました@カラー福岡
2025年のAi技術をもってしても、カラー診断はできないというのが実情です
コスメやファッション全般、ショッピングでイメージした色の商品ではなかったというトラブルやクレームが増えています
九州山口の医療関係の皆様にお役立ていただいているイルドクルールのカラー心理とパーソナルカラー
福岡GW「結局どのようなパーソナルカラー診断がベストなのか」を考えるタイミングです
同じカテゴリー(パーソナルカラー福岡)の記事
 オンラインレッスンで自宅からパーソナルカラーの基礎をしっかり学べる講座7月 (2025-05-12 09:19)
 7月開講パーソナルカラーの実務と基礎を学び身に付けるプロ養成講座福岡募集開始しました@カラー福岡 (2025-05-10 09:32)
 2025年のAi技術をもってしても、カラー診断はできないというのが実情です (2025-05-07 10:49)
 コスメやファッション全般、ショッピングでイメージした色の商品ではなかったというトラブルやクレームが増えています (2025-05-04 18:56)
 九州山口の医療関係の皆様にお役立ていただいているイルドクルールのカラー心理とパーソナルカラー (2025-05-03 15:50)
 福岡GW「結局どのようなパーソナルカラー診断がベストなのか」を考えるタイミングです (2025-04-29 11:08)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。