2012年03月29日
博多のカラー
厳密に言うと、那珂川をはさんで福岡部と博多部に分けられ、結構拡大して混同される博多と福岡ですが、博多は博多。
すっかりJR博多駅のリニューアルで、新しい街の顔ができつつありますが、本来はクラシックな風情を残すテイストでしょう。
その博多のカラーの一つでもある博多区の造り酒屋/百年蔵が、失火から復興。
火災後に仕込み直した新酒を今日からお披露目です。
何も新しいものだけが博多の魅力ではありません。
ぜひ、時間をさいて、車を降りて、博多のカラーを探しに行ってみませんか?
百年蔵は数日蔵開きイベントを実施中。
博多駅から徒歩10分、県立福岡高校隣接。
赤白の横断幕が張ってありすぐわかると思います。
画像は車からのショットでうまく撮れていません…
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
カラーの学び方セミナー福岡
恒例の無料カラーセミナー/カラーの学び方セミナー福岡の来月4月の日程が決まりました。
4月のカラーの学び方セミナー福岡は、4月11日(水)と15日(日)の二日間。
福岡のカラーが好きな方、カラーに興味がある方。
そして、福岡のカラーの学びたい方や、カラーを仕事にしたい方への効率的な最新情報をカラーの現場のリポートを交えながら90分、盛りだくさんのカラーセミナーです。
特に
「カラーの何を学んで良いかわからない」
「カラーのどう言う資格がどう仕事に結びつくのか知りたい」
と言う方にはおススメのセミナーです。
※5月から開講の、パーソナルカラーのプロ養成/パーソナルカラーリスト養成講座をご検討の方は、担当講師からのダイレクトなアドバイスも受ける事が可能です、ぜひご参加ご検討下さい。
他に、色彩心理カラーセラピー、デジタルカラーについても解説致します。
●カラーセミナー開催場所 福岡大名/イルドクルール
●開催時間 4月11日(水)13時からと19時から
15日(日)13時から
●定 員 各回先着6名様
●参加費 無料/要予約
【お問合せ/お申し込み先】
イルドクルール
電話092-731-0365
メール japancolorbank@aol.com
Web http://www.e-sikisai.com
Posted by kazuworks at 15:12│Comments(0)
│景観色彩
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。