2011年10月25日

アビスパJ1降格、カラー的なこれからの課題

赤と赤の戦い/サッカーナビスコ杯決勝

サッカーナビスコ杯は赤と赤の戦いになりました。
浦和レッズと鹿島アントラーズ、ともに赤のチームです。

私の住む福岡のアビスパ福岡はJ1降格。
もちろん、カラー、色だけがすべてではありませんが、今の濁った青いユニフォームは相手にプレッシャーもかけられず、「組み易し」と思わせる色です。

これまでもチーム・フロントに直訴させていただいてきましたが「毒バチ」のイメージともほど遠い今の色をもう変えるタイミングでしょう。

「色彩心理」はスポーツの世界にしっかり浸透しています。
ただ、色がピッチと同色の緑のヴェルディが全く精彩を欠く様に、アビスパ福岡も今の濁ったブルーでは多くを期待できません。

ネットをはさむ競技とかは別ですが、ガチで身体がぶつかる系の競技では、特にユニフォームのカラーが心理的に影響するようです。
例えば、ラグビー/ニュージーランドのオールブラックスとかは「怖い!」の一言です。

アビスパは猛毒を持ったどう猛な毒蜂なら、もっと相手にプレスをかけられる色を採用すべきです。清らかさや爽やかさはサッカーのユニフォームに要りません。



同じカテゴリー(カラー)の記事画像
G.W/ゴールデンウィーク福岡博多はこれ一色/カラー
イメージキャラクターも世代交代でカラーが変わる
九州福岡のイベントにカラーのコンテンツを
福岡にブルーとイエローの黒船・IKEA
また福岡天神に新しいカラー
大分のカラーの情報/アメブロ
同じカテゴリー(カラー)の記事
 福岡の色彩検定の学び方、おすすめは… (2012-08-01 11:06)
 福岡で男性のいるカラーコンサルタント (2012-07-31 21:04)
 G.W/ゴールデンウィーク福岡博多はこれ一色/カラー (2012-04-28 10:44)
 イメージキャラクターも世代交代でカラーが変わる (2012-04-21 00:34)
 九州福岡のイベントにカラーのコンテンツを (2012-04-04 00:02)
 福岡にブルーとイエローの黒船・IKEA (2012-03-30 00:04)

Posted by kazuworks at 09:33│Comments(0)カラー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。