2011年10月14日
色彩検定の次に学ぶ実践的なカラースキル@福岡

時々誤解されますが、色彩の検定を取得しても、その日からカラーのプロデビューとはいきません。
カラーの実務の世界は、実に多岐にわたり、高い専門性も求められます。
なので、色彩の検定取得=カラーコンサルタントや、カラーコーディネイター、カラーリストとはいかないわけです。
もし、カラーの専門スキル、福岡でまず何を学ぶか迷っておられる方は、ぜひ福岡のカラースクール/イルドクルールにご相談下さい。
内外のカラー界の現状と、ニーズのバランスも考慮して、ベストなカラーの専門スキルをご紹介します。
もちろん、イルドクルールはカラースクール。
年間を通じて九州各県で、カラーの専門家育成に努めており、修了生の方々の各県でのカラー界での活躍も実に増えて来ました。
他に、イルドクルールでは定期的に「カラーの学び方セミナー福岡」や「カラー診断会福岡」、カラーの専門家が設立したNPO色ヒトこころとのコラボレーションで「新月LIVE」等々を福岡で実施しています。
日程はこのブログで告知しますので、ぜひチェックしてください。
また、カラーについてのご相談や、パーソナルカラー診断のご要請、カラーセラピーのセッション等のお問い合わせはお気軽に下記までお願い致します。
「カラーコンサルタント/カラースクール/イルドクルール」
電話092-731-0365
メール japancolorbank@aol.com
http://www.e-sikisai.com
★イルドクルールは2011年秋、「標準光カラー診断/カラーアナリシス」を発表親しました。
Posted by kazuworks at 17:06│Comments(0)
│カラー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。