2011年06月02日

カラーコンサルタントの照明

福岡のカラーコンサルタントの中で、カラーコンサルに適した専用照明を使う方々が増えて来ました。

色を適正に評価したり、吟味するためには、常に一定の標準の光、つまり光源が必要になります。
採光の良い間取りのオフイスは、カーテンやブラインドを開け放ったままカラーの仕事をすると、外光に依存した誤ったカラーの判断や評価をする可能性がかなり高くなります。

また、JISにも定められるように、それぞれの作業や行程に適した「照度/lx」も大事です。
福岡のカラーコンサルタント/イルドクルールでは少しでも照明の照度を上げるための工夫も怠りません。

カラーコンサルタントの照明



同じカテゴリー(カラー)の記事画像
G.W/ゴールデンウィーク福岡博多はこれ一色/カラー
イメージキャラクターも世代交代でカラーが変わる
九州福岡のイベントにカラーのコンテンツを
福岡にブルーとイエローの黒船・IKEA
また福岡天神に新しいカラー
大分のカラーの情報/アメブロ
同じカテゴリー(カラー)の記事
 福岡の色彩検定の学び方、おすすめは… (2012-08-01 11:06)
 福岡で男性のいるカラーコンサルタント (2012-07-31 21:04)
 G.W/ゴールデンウィーク福岡博多はこれ一色/カラー (2012-04-28 10:44)
 イメージキャラクターも世代交代でカラーが変わる (2012-04-21 00:34)
 九州福岡のイベントにカラーのコンテンツを (2012-04-04 00:02)
 福岡にブルーとイエローの黒船・IKEA (2012-03-30 00:04)

Posted by kazuworks at 19:17│Comments(0)カラー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。