2025年01月29日
ファッション迷子、一生あふれる情報に振り回されないために自分らしくを大切に

福岡天神のカラーコンサルタント・イルドクルールの、おしゃれやファッション、パーソナルカラーやカラーコーディトの情報です。
もう少し、使い古されて古くさくなってしまった、
「コスメ選び迷子」、
「メイク迷子」、
「ファッション迷子」、
という迷子シリーズ、あまり嬉しくない呼び名です。
メイクやコスメ選び、ファッションでお困りの方をまるで子ども扱いするような呼び名です。
ただ、そうやって困っておいでの方の方が世間一般を考えた場合に大多数でしょう。
今日はカラーコンサルタントが、順を追って、そうならないためのヒントをお伝えしていきます。
まず、今日は、「ファッション選び迷子」からの脱却のためのヒント集。
前回のコスメの情報以上にファッションに関しても、インターネットを経由して色々な情報が溢れています。
その情報は前回同様に、
アパレルメーカーからの責任あるきちんとした情報やインフォメーションだったり、
誰も知らない、1ネットユーザー、しかも匿名さんやニックネームだったり、
中にはメーカーとタイアップしたインフルエンサー(実はこれもピンキリ)だったり、
本当に色々で内容もかなり温度差があります。
さて、ここで大きな問題点があります。
(今日のポイントはこちらです)
今日のサンプル画像の様に、ネットの画像やファッション雑誌で見る画像は、
「Aというモデルさんの着用した場合」
確かに衣服の集合体であるファッションですが、着ているのはモデルさん。
当然スタイリストも、服によってモデルを選びます、髪型もメイクも工夫します。
つまり、当たり前のことですが、紙面やモニター画面を見入っている「私」とは別の個性が服を着用しているわけです。
では、着せ替え人形の様に、「良いな!」と感じたセットアップの組み合わせや、アイテムをご自身が即買いして着用しても、「違和感」が生じるのは、ある意味仕方のないことです。
大事なことですのでもう一度。
服を実際に着用するのは、自分自身。
では、その服のためにその都度自分を変えるか、自分に合った服やコーディネイトを選ぶかの2つに1つでしょう。
「服のためにその都度自分を変える」
確かに、いろいろな自分を表現する志向と希望の方は、毎日ガラッと雰囲気を変えるのも楽しいでしょう。
「自分に合った服やコーディネイトを選ぶ」
こちらは、毎日忙しくて時間が無い、毎日の装いに手間をかけたくない、クローゼットの中のアイテムの組み合わせで苦労したくない、とお思いの方には何より助かるはずです。
今朝もテレビでPANTONE(R)の流行色の話題が扱われていましたが、正しくは「 COLOR OF THE YEAR」は、インターカラーや流行色協会が提案するある意味意図的な「流行色」とは関連が全く無く本当は意味合いが違うので、「流行色」として「 COLOR OF THE YEAR」が軽く扱われていてとても残念でした。
その流行色も、「自分に合った服やコーディネイトを選ぶ」を選択したライフスタイルでは、あまり流行色自体気にならなくなります。
流行色は、ある意味アパレル業界では商品のサイクルを早めるためのもの。
かつては、流行色は消費者の購買意欲を掻き立て、注意を喚起したものでした。
「流行色だからいち早く手に入れたい」と店頭に急ぐ時代も。
〜でも、不思議とその時にはちゃんと「製品」としてショールームの最前列に流行色の商品が「なぜ」ならんでいたのか、不思議がる人は少数でした。
そうです、「流行色はこの色!」と雑誌等で発表された時に、もうアパレル商品は出来上がって陳列されていたのです。
また、去年の流行色のアイテムを「着られなくする」「クローゼットに葬り去る」のも流行色の功罪でしょう。
今年の流行色が街に溢れる中で、「去年の色」はなんとも気恥ずかしいものでした。
それも今の様にCDのメガヒットやプラチナディスクも出なくなった価値観の多様化の時代としては、遠い日の昔話です。
さて、流行色に関して説明しすぎましたが、
「ファッション迷子、一生知らない他人の情報に振り回されないために」
ファッション情報も、ネットやマスコミのメディアに大いに左右され影響受けるものですが、今日一番最初に書かせていただいた、「他者」のためのサンプルやコーディネイト事例に一喜一憂するのではなく、「自分」を中心にどっしり据えてファションを構築できれば、ビクともしない、しかもロスやストレス、「はずれ」からも解放されるのではないでしょうか。
その一番の解決策が、一方では個性の分析をしてくれるプロの正規のパーソナルカラー診断です。
(それが簡易診断や簡単な診断、店頭でのリップサービス診断では役に立つ可能性はあまり望めません)
また、パーソナルカラーは色の側面だけであって、本質的な貴方の個性分析や、志向や嗜好、世界観まで盛り込むものではありません。
そこで、イメージコンサルティング(今時のイメコンは一面的でトータルファションアドバイスとは別物です)をイメージコンサルタントに依頼すると、的確で丁寧なヒアリングを経て、もちろんパーソナルカラーも加味しながら、(断片的に「ブラウスの襟の形がどう」「スカート丈がこう」「上下のバランスはこう」というのではなく)どの様なイメージやデザインテイストのファッションを身につけるとベターなのか提案してくれます。
イメージコンサルティングは客観視してトータルファッションを提案してくれるので、受ける人のライフスタイルもしっかり視野に入れています。もちろん、現在だけでなく、5年後、10年後もしっかり視野に入れて提案してくれます。
その様な理由から、流行りのイメコンではない、専門性の高いイメージコンサルティングは、起業なさる方、経営者、士業、MCやタレント・マスコミ出演者、大規模セミナー登壇者、コンクール等のエントリー、舞台出演、選挙立候補、と男性女性しかも広い年齢層の方々がご利用なされ結果を出しておられます。
しかし、それは一面的な断片的なイメコンではできないことです。
一般的には、イメージコンサルティングは費用も高額で敷居の高いものでしたが、イルドクルールでは、トータルファッションアドバイス/Cコースとして基本的なご提案を。
ご利用料金もとてもリーズナブルなものに設定しており好評です。
もちろん、イルドクルールでは、基本的なご提案で収まりきれない、ご要望の専門性の高いリクエストには(例えば新郎新婦の婚礼準備ほか個別に時間と打ち合わせ、リサート等必要なもの)には、オーダーメイド感覚でご自由にカスタマイズしてのコンサルも別に設けております。
極端な話、イメージコンサルティングをお受けになると、クローゼットの中は貴方の味方のアイテムばかり。
ホーム&アウエーで言えば、これまで両者混ざっていたクローゼットの中が、すべて「ホーム」一般的に言う「似合うアイテム」ばかりになるので、組み合わせも難なく、時間もセーブできることでしょう。
また、ご自身の「真ん中」のファッションイメージが明確になるので、ショッピングもご自身で主体的に楽しく行うことができ、衝動買いや、ショッピングの無駄も無くなります。
ここから先は「コスメ迷子」と同じですが、
「ネット上の推しの言うなり」
「流行情報や知らない人の口コミに影響されて右に左に右往左往」
から解放されて、ご自身がメインのファッションを楽しむことができるのです。
長くなりましたが、要点はいたってシンプルです。
「自分に合った服やコーディネイトを選ぶ」
そのために、色で終始するカラー診断で終わらず、イメコンではないトータルファッションアドバイス=「イメージコンサルティング」をお試しになることです。
Posted by kazuworks at 10:38│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡│パーソナルカラー佐賀│パーソナルカラー山口│カラースクール福岡│パーソナルカラー北九州│イメコン福岡│パーソナルカラー診断福岡│パーソナルカラー博多│カラーコンサルタント福岡│イメージコンサルタント福岡
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。