2023年10月21日

色が正しく見える根拠としての分光分布のグラフです@色彩検定福岡

ちょうど、AFT色彩検定対策の勉強、追い込みにかかっておいでの方も、学生の皆様含め多いと存じます。
ここ福岡では、公立高校でもAFT色彩検定をカリキュラムに加えている科もあったと記憶しています。

その色彩検定のテキストの初級的な3級のテキストにも掲げられている、分光分布のグラフですが、ただグラフを見ただけでは、なんとなく色光の分布(厳密に言いますと可視光と言われる人が感知できる電磁波のこと)は、把握できますが、それが実生活でどう影響を及ぼすのか理解は難しいと思います。

福岡のカラーコンサルタント・イルドクルールでは、実際に様々な光源を計測して、分光分布グラフやそこで採取される様々な数値を見て、その光の特性を判断しています。

画像は、理想とされる晴れた日の昼の間の太陽光。
そして2枚目の画像は、イルドクルールが常備し使用する「色が正しく見える」非LED色評価用照明のグラフです。
加えて、3枚目は売り場の責任者に許可をいただき、計測した大型商業施設のアパレル売り場の照明の数値です。ご担当者様は、この後、売り場に「色が正しく見える」色確認ブースまたは確認用照明の設置の検討をなさいました。実際、お買い物の返品やクレームの多くは「色ちがい」だそうで、それはネットでの販売は顕著だそうです。

北の窓からの快晴の晴天の自然光/イルドクルール
実測Ra98
自然光北の窓からの晴天イルドクルール

パーソナルカラー診断やレッスン用の色評価用照明
イルドクルール福岡天神
実測Ra99
色が正しく見える根拠としての分光分布のグラフです@色彩検定福岡

博多駅商業施設/アパレル売り場照明
実測Ra78
博多駅商業施設照明

当然のこと、この可視光のバランスが極端に悪ければ、目の前の色はアンバランスに見えます。
また、可視光の中に最初から存在しない波長の色は、物体に光がに当たっても、反射色としてはその色は見えにくいというのがそもそもの考え方でしょう。

なので、増減こそあれ、自然光も、色評価用照明も、ほぼ全波長の色光を含んでいるので、色が正しく見えるのです。


イルドクルール3.0アイコン202111


▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」


カラースクール福岡天神イルドクルール

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報

福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト
カラーサロンをぜひご検討ください。

イルドクルール

WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja

メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365

【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約

▶︎
「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ




同じカテゴリー(パーソナルカラー福岡)の記事画像
福岡天神にある色が正しく見える照明を使うオンリーワンのカラー診断サロンとは
パーソナルカラーを120%生かして新しいライフスタイルを手に入れる春のススメ
2025年4月1日福岡カラー最新情報@パーソナルカラー診断とイメコンとファッションメイク
パーソナルカラー診断をずっと以前から受けたかった、と多くの方がお見えになります@福岡カラー診断とイメコン
夜に購入する車の色を決めると大失敗する=同じことがパーソナルカラー診断にも?
2025春最新情報・実は慎重に探したい、あなたの大切なパーソナルカラー
同じカテゴリー(パーソナルカラー福岡)の記事
 福岡天神にある色が正しく見える照明を使うオンリーワンのカラー診断サロンとは (2025-04-04 08:30)
 パーソナルカラーを120%生かして新しいライフスタイルを手に入れる春のススメ (2025-04-02 09:00)
 2025年4月1日福岡カラー最新情報@パーソナルカラー診断とイメコンとファッションメイク (2025-04-01 11:24)
 パーソナルカラー診断をずっと以前から受けたかった、と多くの方がお見えになります@福岡カラー診断とイメコン (2025-03-30 10:42)
 夜に購入する車の色を決めると大失敗する=同じことがパーソナルカラー診断にも? (2025-03-29 12:07)
 2025春最新情報・実は慎重に探したい、あなたの大切なパーソナルカラー (2025-03-28 16:25)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。