2020年10月29日

パーソナルカラー診断/色見本/カラーガイドが全く役に立たないケース

画像は、イルドクルールのカラーリストが常備して使うカラーガイド/PANTONEの一つです。
特にファッションやメイク、デザインの提案が多いイルドクルールではPANTONEを使うケースが多いもの。

業界では一部であると聞きますが、かたくなにPCCSのカラーカードを使って、カラーコーディネイトの提案やアドバイス、メイクからのアドバイスをなさるかたもいらっしゃるそうですが、PCCSは名前の通り教育の練習用に考案されたカラーカード。
色彩や色彩調和の概念を把握するには初歩的には役に立ちますが、マーケットの中で流通しているアパレルや、実際のプロダクトやグラフィック、WEB等々のリアルな色は存在しません。
もとより、PCCSの300色弱の色数の中で、「実践で使える美しい色があるか?」と問われると、無いと言っても過言でないのが実情です。
あくまでも教育用と割り切るべきでしょう、PCCSでファッションやデザイン、建築をカラー提案しても陳腐化するのはそのためです。

今日はそのカラーガイドを広げてみた画像ですが、
過去に福岡市の国際センターの1Fフロアで試しに撮影したもの。

カラーガイド照度不足イルドクルール
カラーガイド適正照度イルドクルール

2020年の今はLEDに変わっているでしょうが、当時はHIDランプか何かの屋内照明ではなかったかと思います。
つまり、光に含まれる各波長の成分がいびつで、しかも照度が決定的に足りていません。
色が正しく見える環境ではなかったのです。
2つ目の画像は、ソフト的に本来の色に近づけ、色温度を適正にし照度も上げました。

イルドクルールは常々、イベント会場での簡易カラー診断は「カラー診断に不適切な環境である」として警鐘を鳴らしています。

いかにツールが揃って、優秀なカラーリストが揃っても、
生身の人間が行うカラー診断。
環境が不適切なら当然より精度の高いカラー診断は実現しません。


カラー診断を福岡でお探しなら、色が正しく見える環境か、また色が正しく見える根拠は何か、
事前によくリサーチなさることをお勧めしています。

ぜひ、▶︎色が正しく見えるカラー診断専用標準光を常に使う
イルドクルールと、イルドクルールの関連の標準光を使うカラーリストをご検討ください。

今では、ほぼ九州の全域(沖縄宮崎以外)と山口で、
で、非LEDの色評価用照明を使う、
標準光カラー診断が可能です。

在九州/在福岡のフットワークの良い色彩の専門家が精一杯お手伝いいたします。

カラーコンサルタント福岡イルドクルール


福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト
カラーサロンをぜひご検討ください。

イルドクルール

WEBsiite http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約


同じカテゴリー(パーソナルカラー福岡)の記事画像
パーソナルカラーのプロをを目指す方の人材育成コース6月開講情報福岡最新
プロの正規のパーソナルカラー診断GW含む5月ご予約を先着制で受付中です
正規のパーソナルカラー診断がメイクを取ることが必要な理由を教えてください@福岡カラーとイメコン
福岡天神プロの正規のパーソナルカラー診断はコースも担当も自由に選べます
正規のパーソナルカラー診断を受ける大きなメリットの情報公開です
納得がいくパーソナルカラー診断は正規のカラー診断を受けることから
同じカテゴリー(パーソナルカラー福岡)の記事
 パーソナルカラーのプロをを目指す方の人材育成コース6月開講情報福岡最新 (2024-04-19 10:57)
 プロの正規のパーソナルカラー診断GW含む5月ご予約を先着制で受付中です (2024-04-17 08:10)
 正規のパーソナルカラー診断がメイクを取ることが必要な理由を教えてください@福岡カラーとイメコン (2024-04-14 15:58)
 福岡天神プロの正規のパーソナルカラー診断はコースも担当も自由に選べます (2024-04-13 18:50)
 正規のパーソナルカラー診断を受ける大きなメリットの情報公開です (2024-04-12 08:00)
 納得がいくパーソナルカラー診断は正規のカラー診断を受けることから (2024-04-11 10:02)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。