2018年07月29日
光源/光が悪いカラー診断は致命的なミスにつながります@福岡

カラー診断は、色を判定するための数値的にも最適な光環境が必須です。
これが守られていない、光が管理できていないカラー診断は無効とも言われますし、カラー診断を受ける皆様の大きな損失につながります。
ぜひ、福岡でパーソナルカラー診断をご検討の皆様は、
色が正しく見える環境を持っている、光を管理できている、パーソナルカラー専門のカラーリストをおさがしください。
今年25周年のイルドクルール福岡天神と、イルドクルール系列の福岡のカラーリストのほとんどが、
最適な色温度、最適な照度、国内外採光スペック演色評価指数Ra99AAAの、色が正しく見えるカラー診断専用標準光/アシストライトを使用しており、皆様から安心してカラー診断が受けられるとご好評いただいております。

目の前の色は100%その色の見え方を光に依存します。
画像は左半分と、右半分は色温度の異なる下で撮影したものを1枚に合成しました。
これがカラー診断だと、実にゾッとします。
イルドクルール福岡天神
お問い合わせお申し込みはメールで24時間
color@e-sikisai.com
お電話(10〜22時)
092-731-0365
Posted by kazuworks at 12:58│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。