2017年08月18日
カラーのプロスキルを身につける専門講座天神/9月開講情報

起業できるレベルのカラーのプロスキルを身につける、福岡天神のカラースクール/イルドクルールの2017年9月10月開講講座が募集を開始しています。
プロレベルのカラーの技術と理論は、今も昔も、カラーの現場のプロから懇切丁寧に学ぶのがプロデビューへの最短距離です。
九州福岡で23年目のカラースクール/イルドクルールでは、福岡天神でこの秋9月と10月に、プロ養成講座を開講します。
福岡だけでなく、九州一円からスクーリングで生徒さんが通学されるプロ養成スクールです。
特にパーソナルカラーの場合は、近年は景気の停滞が影響し検定ビジネスが台頭、パーソナルカラーの検定が一部業者主催で複数始まり、多くのカラーリストを目指す方が勉強法や進路自体を迷うケースが多々聞かれますが、カラーの現場のプロが直接指導するイルドクルールの指導スタイルに「検定ではなく実務を身につけたい」と、検定取得者もあらためて学び直しのためにおいでになるほど実践的なカリキュラムです。
また、イルドクルールで色と光を学ぶと、九州ではオンリーワンの色が正しく見えるカラー診断専用標準光/アシストライトを使用する権利が付与されるので、卒後、実際のカラーの業務を始められた際に一般おカラー診断との決定的なちがい(いつでもどこでもだれでも最高品質の光を使ってカラー診断サービスができる)で訴求できます。
現在、九州で100名を越えるカラーリストが、この光学的/色彩学的裏付けのある色が正しく見えるカラー診断専用照明を使っています。
画像は、カラー診断に使う光が適切かどうかを判断できる検査紙です。
この検査紙で、そのカラー診断の場の照明や光源が適切であるかどうか一目で判断できます。
一般的な屋内照明は、約9割(イルドクルール調べ/福岡県内外リサーチ件数約300件数)光自体が色を判定するのに不適切です。
▼イルドクルールの最新スクール情報はこちらをご覧下さい
http://www.e-sikisai.com/pg108.html
Posted by kazuworks at 17:29│Comments(0)
│カラースクール福岡
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。