2016年06月01日

福岡でカラーのプロを目指す方々への最新情報2016年夏

colorist matsumoto syoko fukuoka
福岡でパーソナルカラーのプロを目指す方々へ。

一般的なファッションの知識や、カラーコーディネイトのノウハウは次々に出版される専門書をまつばかりでなく、毎月のように刊行されるファッション雑誌に満載。
旬のカラーコーディネイトは、場合によってはインターネットでも居ながらにして、しかもほぼ無料で手に入る時代です。

私たちカラーコンサルタントは、色彩調和理論や一般のカラーコーディネイト理論はごく普通に大前提としながらも、お客様お一人お一人の個性を客観的に分析。
オンリーワンのベストな色やテイスト、ファッションスタイルをご提案差し上げています。
これは個性に調和する色の判定を最重要視し、総合的に判断します、一部の体型優先ではありませんし、体型優先では色が軽視され結局トータルバランスを欠くことになります。

この7月から、かねてからご希望を多く寄せられていたこのカラー・色彩の専門家を目指す方々の養成プログラムを福岡でスタートさせます。
6月に複数回説明会もいたしますので是非ご希望の方はお早めにご検討ください。

カラーリストを目指す方だけでなく、ヘアー業界、ネイルやメイクアップ含むファッション業界、販売、多種多様な専門職の方にも、他との差別化に大きく役立つスキル。実は現在海外からも受講を検討中の方もおいでの専門性の高いプログラムです。
※説明会の日程は6月当初にこの福岡のカラーブログから発表いたします。色が正しく見えるパーソナルカラー診断専用標準光を使う権利も入手できる特典もあり、九州では他にないサービスを提供できることも大きなメリットです。


カラーコンサルタント・カラースクール
イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
電話092-731-0365
メール japancolorbank@aol.com




同じカテゴリー(パーソナルカラー福岡)の記事画像
オンラインレッスンで自宅からパーソナルカラーの基礎をしっかり学べる講座7月
7月開講パーソナルカラーの実務と基礎を学び身に付けるプロ養成講座福岡募集開始しました@カラー福岡
2025年のAi技術をもってしても、カラー診断はできないというのが実情です
コスメやファッション全般、ショッピングでイメージした色の商品ではなかったというトラブルやクレームが増えています
九州山口の医療関係の皆様にお役立ていただいているイルドクルールのカラー心理とパーソナルカラー
福岡GW「結局どのようなパーソナルカラー診断がベストなのか」を考えるタイミングです
同じカテゴリー(パーソナルカラー福岡)の記事
 オンラインレッスンで自宅からパーソナルカラーの基礎をしっかり学べる講座7月 (2025-05-12 09:19)
 7月開講パーソナルカラーの実務と基礎を学び身に付けるプロ養成講座福岡募集開始しました@カラー福岡 (2025-05-10 09:32)
 2025年のAi技術をもってしても、カラー診断はできないというのが実情です (2025-05-07 10:49)
 コスメやファッション全般、ショッピングでイメージした色の商品ではなかったというトラブルやクレームが増えています (2025-05-04 18:56)
 九州山口の医療関係の皆様にお役立ていただいているイルドクルールのカラー心理とパーソナルカラー (2025-05-03 15:50)
 福岡GW「結局どのようなパーソナルカラー診断がベストなのか」を考えるタイミングです (2025-04-29 11:08)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。