2008年09月11日

カラーリストの言葉の重み

よくイベントや、色んな所で出会い頭に「私って、どのタイプです?」とたずねられるケースは多い。
ただ、良かれと思ってメイクもしたまま、髪も触れず、ましてや照明も悪い中でドレープも当てず所見だけで「○○のシーズンさんみたいですね。」と言う事はしない。

こちらとしては軽い気持ちで、誠意のつもりとして伝えた言葉が先方にとってはとても重大な事。
もちろん、プロの発言なので、先方は診断を受けていないにも関わらずその瞬間から思い込みが始まる。

当然、言われたシーズンへのメイクやファッション、ライフスタイルと、経済的な投資を始める人もおいでであろう。
であれば、なお、後々正式に診断を受けてシーズンが異なった場合ショックは大きい。

私や、私の所属するカラーコンサルタント事務所で、はそう言った軽々な発言はしない。
すべては相手の方のため。
カラーリスト、プロであるが故に、その言葉はとても重い。


同じカテゴリー(カラー)の記事画像
G.W/ゴールデンウィーク福岡博多はこれ一色/カラー
イメージキャラクターも世代交代でカラーが変わる
九州福岡のイベントにカラーのコンテンツを
福岡にブルーとイエローの黒船・IKEA
また福岡天神に新しいカラー
大分のカラーの情報/アメブロ
同じカテゴリー(カラー)の記事
 福岡の色彩検定の学び方、おすすめは… (2012-08-01 11:06)
 福岡で男性のいるカラーコンサルタント (2012-07-31 21:04)
 G.W/ゴールデンウィーク福岡博多はこれ一色/カラー (2012-04-28 10:44)
 イメージキャラクターも世代交代でカラーが変わる (2012-04-21 00:34)
 九州福岡のイベントにカラーのコンテンツを (2012-04-04 00:02)
 福岡にブルーとイエローの黒船・IKEA (2012-03-30 00:04)

Posted by kazuworks at 10:37│Comments(0)カラー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。