2014年04月30日
新しくなった色彩心理、アンコンシャスカラー福岡で始動しました
さて、いよいよ福岡博多もゴールデンウィーク突入です。
もうどんたくステージもあちこちに出来上がっていて、お祭りの提灯も下がっています(笑)
今ひとつ天気が優れませんが、連休はまたこれからの進路や仕事について見直す良いタイミングです。

カラースクール・イルドクルールでは、この4月からご要望の高かったアンコンシャスカラーセラピー講座を開講中です。
4月の日程はすでに修了しましたが、すでに6月の開講を準備中です。
アンコンシャスカラー
セラピスト養成講座
色彩生理心理学に基づいた実践的な色彩心理システム
アンコンシャスカラー/UNCONSCIOUS COLOR のメソッドを用いて、
個人を対象にしたカラーカウンセリングとカラーセラピーのノウハウを学びます。
〜日々進化する臨床データに基づいた色彩心理の研究と実践〜
アンコンシャスカラーは、色彩生理・心理研究家、故赤司直(1923年~1998年)先生が、9年間に8万人余の人々を対象に意識調査をし、特許と意匠登録を取得された「人が任意に選んだ色から心と身体の状態を知るカラーコミュニケーション手法」です。
井坂/ISAKA IMAGE UP COLORがその遺志を受け継承し、
色による意識の変換を生み出すUNCONSCIOUS COLORとしてお伝えするカラーセラピーです。
2014年、新たにカリキュラムを編成し、日々のメンタルケアのサポートとして
真摯にアンコンシャスカラーを伝える人材を育成すべく、
新アンコンシャスカラーセラピスト養成講座が始動しました。
▼カラースクール・イルドクルールの情報
http://gooschool.jp/healing_SM009/fukuoka/7800108/0001/
▼井坂勝美先生のWEBサイト
http://image-up.net/
福岡だけでなく、大分、長崎、佐賀、熊本、宮崎、鹿児島、もちろん、沖縄に皆さん、福岡でのパーソナルカラー診断をご検討下さい。
「標準光を用いたパーソナルカラー診断/標準光カラー診断の実践ノウハウ」
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis2.html
イルドクルールはおかげさまで20周年★
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
※初期的な電話やメールでのご相談は無料でいつでも受け付けています。
お気軽にカラーのプロのアドバイスを活用下さい。

↓イルドクルールの松元昌子のカラーコラムはほぼ毎日アップしています
http://mbp-fukuoka.com/color/column/
もうどんたくステージもあちこちに出来上がっていて、お祭りの提灯も下がっています(笑)
今ひとつ天気が優れませんが、連休はまたこれからの進路や仕事について見直す良いタイミングです。

カラースクール・イルドクルールでは、この4月からご要望の高かったアンコンシャスカラーセラピー講座を開講中です。
4月の日程はすでに修了しましたが、すでに6月の開講を準備中です。
アンコンシャスカラー
セラピスト養成講座
色彩生理心理学に基づいた実践的な色彩心理システム
アンコンシャスカラー/UNCONSCIOUS COLOR のメソッドを用いて、
個人を対象にしたカラーカウンセリングとカラーセラピーのノウハウを学びます。
〜日々進化する臨床データに基づいた色彩心理の研究と実践〜
アンコンシャスカラーは、色彩生理・心理研究家、故赤司直(1923年~1998年)先生が、9年間に8万人余の人々を対象に意識調査をし、特許と意匠登録を取得された「人が任意に選んだ色から心と身体の状態を知るカラーコミュニケーション手法」です。
井坂/ISAKA IMAGE UP COLORがその遺志を受け継承し、
色による意識の変換を生み出すUNCONSCIOUS COLORとしてお伝えするカラーセラピーです。
2014年、新たにカリキュラムを編成し、日々のメンタルケアのサポートとして
真摯にアンコンシャスカラーを伝える人材を育成すべく、
新アンコンシャスカラーセラピスト養成講座が始動しました。
▼カラースクール・イルドクルールの情報
http://gooschool.jp/healing_SM009/fukuoka/7800108/0001/
▼井坂勝美先生のWEBサイト
http://image-up.net/
福岡だけでなく、大分、長崎、佐賀、熊本、宮崎、鹿児島、もちろん、沖縄に皆さん、福岡でのパーソナルカラー診断をご検討下さい。
「標準光を用いたパーソナルカラー診断/標準光カラー診断の実践ノウハウ」
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis2.html
イルドクルールはおかげさまで20周年★
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
※初期的な電話やメールでのご相談は無料でいつでも受け付けています。
お気軽にカラーのプロのアドバイスを活用下さい。

↓イルドクルールの松元昌子のカラーコラムはほぼ毎日アップしています
http://mbp-fukuoka.com/color/column/
Posted by kazuworks at 21:02│Comments(0)
│色彩心理福岡
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。