2025年05月19日
九州山口でプロの正規のパーソナルカラー診断をご提供のサロン一覧最新

九州山口各県には、「色が正しく見える」色彩検査に用いるレベルの色評価用照明を使って、パーソナルカラー診断の基本通りメイクオフを実施して何一つ手順や備品を省くことなく、正規のプロのパーソナルカラー診断(パーソナルカラー診断を、Spring/Summer/Autumn/Winterの4つで説明してカラー診断する理論は科学的/光学的に裏付けがあり、正規のパーソナルカラー診断はこの4シーズンの判定で完成しています)を、リーズナブルな料金で提供している、お客様Firstのプロのカラーアナリストが各地で地域密着型でカラーサービスに取り組んでいます。
男性にも女性にも、メイクやファッションだけでなくライフスタイル全般でとても重要な意味を持つパーソナルカラー診断は、ぜひ最寄りの親身なカラー診断で定評のあるプロのカラーアナリストをご検討ください。
(イルドクルールのプロのカラーアナリストはブログやホームページ、SNSでこのように情報公開して、カラーの業務と取り組みの見える化に取り組んでいます)

九州福岡山口のプロの正規のパーソナルカラー診断をお探しなら、色彩の検査や評価に用いるレベルの、他に無い「色が正しく見える(非LED/Ra99AAAの演色性の色評価用照明を使用)」照明を常備し、メイクを取ってパーソナルカラー診断の基本に忠実に、時間をかけて丁寧なカラー診断を行う福岡天神のカラー専門サロン/イルドクルールと、九州山口に活動するプロのカラーアナリストのご検討をお勧めします。
(Ra99AAAの非LED色評価用照明での正規のパーソナルカラー診断は九州山口では事例が他にありません/NPO色ヒトこころ2025年5月調べ)
私たちのカラー診断は、適正料金と言われる1時間程度のプロ診断が5,500円で受診可能です。
(メイクを取った状態で行うカラー診断が正規のパーソナルカラー診断です)
理由のわからない高い料金設定も、また安易なディスカウントもいたしておりません、ぜひ安心して九州山口のプロの標準光を常備したカラーサロンをご検討ください。

福岡/九州パーソナルカラー診断最新情報2025年5月19日】
[福岡エリア]
◆イルドクルール・福岡天神エリア

〈担当〉松元昌子
現在2025年5〜6月のご予約を受付中。
2025年7月の受付開始は6月1日からを開始します。
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
【お急ぎの方はネット予約】

▼福岡天神のプロの正規のパーソナルカラー診断とイメコン/今すぐ簡単予約
全メニューの内容の詳細はこちらをご覧ください
イルドクルール福岡天神
▶︎メールで問い合わせる color@e-sikisai.com
▶︎電話で問い合わせる 092-731-0365
※クルールキャラメル取扱サロン
◆イルドクルール5/cinq(サンク)・福岡天神エリア


〈担当〉森永美希・井手大基
現在2025年5〜6月のご予約を受付中。
2025年7月の受付開始は6月1日からを開始します。
▶︎メールで問い合わせる color@e-sikisai.com
▶︎電話で問い合わせる 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎イルドクルール5ネット予約/森永美希
▶︎イルドクルール5ネット予約/井手大基
※クルールキャラメル取扱サロン
〈各エリア50音順〉
◆色心伝心浅井さち子・福岡筑豊/北九州エリア
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://irokokoro.jimdofree.com/
▶︎メールで問い合わせる isindensin.sa@me.com
▶︎電話で問い合わせる 090-4993-5245
◆excolor・福岡エリア

https://www.excolor-cc.com/
▶︎メールで問い合わせる info@excolor-cc.com
▶︎電話で問い合わせる 092-985-3361
※クルールキャラメル取扱サロン
◆Essencia 板倉 直美・福岡エリア

https://www.essenciacolor.com/
▶︎メールで問い合わせる essencia.naomi@gmail.com
※クルールキャラメル取扱サロン
◆ayocolor・福岡久留米エリア

(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
http://ayocolor.jimdofree.com/
▶︎メールで問い合わせる ayocolor08@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 09043563955
◆with M 今村真理子・福岡久留米エリア
https://with-m.blue
▶︎メールで問い合わせる mayakyoto0408@gmail.com
◆REICOLOR・福岡北九州エリア
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://rei-color.themedia.jp/
▶︎メールで問い合わせる recrei555@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 09028544342
◆airycolorさごゆかり・福岡エリア
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
http://www.airycolor.com/
▶︎メールで問い合わせる airycolor.35@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 090-9405-5452
◆Shizucolor 住友 静・福岡久留米エリア

https://shizucolor2020.hatenablog.jp/
▶︎メールで問い合わせる
◆色彩en 野村明子・福岡久留米エリア
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://sikisaien.exblog.jp/
▶︎メールで問い合わせる iroprism@icloud.com
▶︎電話で問い合わせる 090-6632-1616
★2023東京 RENEW OPEN!
◆グリュックカラー 福元智恵・福岡天神中洲エリア

カラー診断+パーソナルカラーネイル
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://gluckcolor.amebaownd.com/
▶︎メールで問い合わせる gluck_color@yahoo.co.jp
▶︎電話で問い合わせる 080-5018-8522
※クルールキャラメル取扱サロン
※東京渋谷区移転となり福岡での受付は終了しました。
◆こころんカラー・福岡糸島エリア

(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://www.cocolorn-color.info/
▶︎メールで問い合わせる color@cocolorn-color.info
※クルールキャラメル取扱サロン
◆ヘアーハーベスト山口綾奈・福岡筑豊/北九州エリア
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://hair-harvest.com/
▶︎ブログで空き状況を確かめる https://ameblo.jp/hair-harvest1997/
▶︎電話で問い合わせる 0949-26-7003
◆彩sai color わたなべやすこ・福岡筑豊エリア

(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://colorsalonaya.jimdofree.com/
▶︎メールで空き状況を確かめる color.saijp@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 090-7158-0494
※クルールキャラメル取扱サロン
[鹿児島エリア]
◆イルドクルール鹿児島EAST・鹿児島市JR鹿児島中央駅エリア

(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
マイベストプロ鹿児島 中之薗恵美子
https://mbp-japan.com/kagoshima/nakanosono/
▶︎メールで問い合わせる nakanosonoemiko@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 099-206-5218
※クルールキャラメル取扱サロン
◆トータルビューティサロン &R・鹿児島市天文館エリア

鹿児島市天文館エリア初の標準光カラー診断導入サロン
トータルビューティサロン &R/岡田りな
(ヘアセット/メイクほかカラー診断も通常通りです)
https://chibirinaandr.jimdofree.com/
▶︎メールで問い合わせる andr.0802@icloud.com
▶︎電話で問い合わせる 080-2225-2282
★2023年RENEW OPEN!
◆365ColorLAB・鹿児島市/鹿屋エリア
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
鹿児島大隅エリアに初となる標準光カラー診断サロン2020年秋にオープンし、2023年鹿児島市にリニューアルオープン
365ColorLAB
https://365colorlab-1.jimdosite.com/
インスタグラムの情報
https://www.instagram.com/365colorlab/?hl=ja
◆カラーサロンハハ・鹿児島市/指宿市エリア

https://hahairo.com/
▶︎メールで問い合わせる info@hahairo.com
▶︎電話で問い合わせる 090-1342-8487
[長崎エリア]
◆長崎エリア
現在開業準備中/
佐世保市
[大分エリア]
◆mimose ミモザ 高橋 佑貴子 ・大分エリア

(2024年〜サロンお休み中)
https://colorsalonmimose.jimdofree.com/
※クルールキャラメル取扱サロン
▶︎メールで問い合わせる mimose.color@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 070-1945-7724
◆ココカラー大分 かんざきゆうこ ・大分エリア
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://coco-color-ooita.hatenablog.com/
▶︎メールで問い合わせる cococolorooita@gmail.com
◆クルールフルール 久保晴桜 ・大分エリア
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://mbp-japan.com/oita/kubo/
▶︎電話で問い合わせる 090-9573-6316
◆Bell Color ・大分エリア
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://bell-color-sikisai.hatenablog.com/
◆Color Winds・大分エリア
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
マイベストプロ大分 松尾美子
https://mbp-japan.com/oita/matsuo/
▶︎メールで問い合わせる iromokaze16@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 090-2084-4938
◆プラチナサロンLUCE・大分中津エリア
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
プラチナサロンLUCE
https://lu0918.hatenablog.com/
▶︎電話で問い合わせる 0979-32-6515
[佐賀エリア]
◆Ark color 櫛田敦子・佐賀エリア
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://arkcolor.com/
▶︎メールで問い合わせる kushida@arkcolor.com
◆ソノイロ 瀬戸口庸子・佐賀エリア

(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://sonoiro.com
▶︎メールで問い合わせる yakko07decsetn@yahoo.co.jp
▶︎電話で問い合わせる 090-1368-4116
※クルールキャラメル取扱サロン
[山口エリア]
◆GABRIEL・山口市エリア

山口県山口市阿知須町3217
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://hts-gabriel.com/
▶︎メールで問い合わせる https://hts-gabriel.com/contact/
▶︎電話で問い合わせる 0836-39-7790
※この後、福岡はじめ九州各県と山口の状況は集計次第更新します


▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
https://www.e-sikisai.com/
福岡市中央区天神2丁目3-10-1108
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365

代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
【お急ぎの方はネット予約】

▼福岡天神のプロの正規のパーソナルカラー診断とイメコン/今すぐ簡単予約
全メニューの内容の詳細はこちらをご覧ください
▽空き日程と即予約のページはこちら
https://airrsv.net/colorconsulfukuokatenjin/calendar
Posted by kazuworks at
00:01
│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡│カラースクール福岡│イメージコンサルタント福岡│カラーコンサルタント福岡│パーソナルカラー北九州│色彩検定福岡│パーソナルカラー佐賀│パーソナルカラー博多│パーソナルカラー山口│パーソナルカラー診断福岡
2025年05月18日
意外と知られていないアプリや診断機で無料でパーソナルカラー診断体験のその後

色々なパーソナルカラー診断が存在し、今ではアプリや診断機で無料でパーソナルカラー診断は自己診断できることになっています。
ここでは、
「できることになっています」
と書き出しましたが、その
「できることになっています」
という、誤ったアナウンスや説明、告知が、実は多くの方々に影響を与えています。
このカラー専門のブログだけでなく、日本中の、
「アプリや診断機で無料でパーソナルカラー診断を受けた方々」
の後日談やクチコミ投稿を見てみますと、その後の影響も具体的にわかってきます。
結論としては、
「自己診断アプリやAi自動カラー診断機で無料でパーソナルカラー診断を受けた方々」
の声としては、
受けるたびに回答や結果が変わって逆にメイクやファッションが迷走して困った
カラー診断結果をもとにコスメや服を買い揃えたが納得がいかなかった
結局迷うばかりで自分の好きな色を提案してくれるカラー診断だけ選んでを信じた
イエベもブルベも両方似合うと言われ困った
〜というものが多く、参考になったと答える人は少数。
逆に迷いや不安、不信感が募ったこと答える人が大多数です。
このことからもお分かりいただけるように、アプリによる自己診断、雑誌等の自己診断、Aiとは言ってもプログラムが行う自動カラー診断/自動自己診断では、本来受け取るはずのパーソナルカラーの答やカラー診断結果に行き着かないということです。
意外と知られていない「アプリや診断機で無料でパーソナルカラー診断体験のその後」、ということですが、そのことによって、上記のようなカラー診断(のようなもの)を体験された方の大多数が、メイクもファッションも最適解にたどり着くために、大きく遠回りをする結果になっているという現実も浮かび上がってきます。
ただ、問題は、その遠回りする間に、
時間的に、費用的に、そして何よりストレスとして大きな労力が無駄に使われいていることは深刻です。
プロのカラーアナリストであれば、パーソナルカラー診断は、
(1)必ずメイクを取っていただいてカラー診断は行います
〜基本に無い、ナチュラルメイクや薄付きメイクのままのカラー診断は確実に精度が落ちます
(2)色がわからない商業施設等の売り場やフロアではなく、色が正しく判定できる環境で診断は行います
〜明るければカラー診断ができる、というのは担当者の誤解であり経験不足と言われています
(3)一つ一つていねいに情報を集取し分析を進めます
〜満足なドレープや色票による検証無しに見た目だけで行う簡易カラー診断は避けるべきです
(4)肌の色や髪の色等の一つのパーツの特徴だけで診断はせずトータルで分析します
〜人の個性はとてもデリケートで繊細、パターン優先のカラー診断はかなり危険です
(5)一方的な決めつけはせず、慎重にお客様と確認/コンセンサスを取りながら診断は進めます
〜受ける人がよくわからないままに押し切られる診断は結局事後に納得いただけず活用もされません
(6)色彩調和理論に沿った誰にでも理解できる4シーズンで解説します
〜まず4シーズンの基本的なカラー診断が的確にできないと、細分化した提案は難解で活用も難しく意味がありません
(7)4シーズンのうち、1つに固執するのではなく、優先すべき順序を提案します
〜本来メイクやファッションは自由なものです、好きな色や苦手な色の活用法もコンサルの時間内でご提案します
(8)カラーコンサルの一番の目的である問題解決に時間をかけます
〜お客様がファッションでお困りなのか、メイクでお困りなのかをヒアリング、解決の方法を提示します

(9)結局カラー診断の事後、お客様がお帰りになった後のことを一番大切にします
〜例えば、
「結局自宅に帰ったら、いつもの自分のコスメしかないのでメイクをする苦労が変わらない」
では、何もカラー診断で問題は解決しないので、イルドクルールの場合は、カラー診断時にお手持ちのよくお使いのコスメをポーチ等に入れてお持ちいただきます。また、ファンデーションの色がほとんどマッチしていないので、ファンデーションもお持ちいただきます。
カラー診断はテキパキと進みますので、コンサルの時間内で、お手持ちのコスメのパーソナルカラー的色分けを実施。このことで、使えるコスメと使うのが難しいコスメが明確にわかり、診断事後にどのようなカラーコスメを補完すればよいかが明確にわかり、ショッピングのロスが激減します。
実は、人は色を厳密に記憶することができません。
ショッピングのロスや無駄は「色がわからない」「色が決めきれない」ことが主な原因。
ご自身に必要な色がカラー診断時お渡しするカラーチャートが信頼性が高ければ、「色の物差し/指標/基準」になりますので、コスメやファッションのショッッピングのロスや無駄は激減します。
イルドクルールでは、汎用の普通紙プリンタ出力ではなく、色校正を何度も実施した印刷会社によるオフセット印刷/A3サイズのカラーチャート(ColorVision)をカラー診断後にお渡し。また、オプションで、ショッピングに携行して便利な布見本帳(カラースゥオッチ)も提供しています。
(10)カラー診断結果だけをお伝えしてカラーコンサルを終わりにしません
〜カラーコンサルタント本来の仕事は問題解決。
当然、パーソナルカラー診断も、診断して終わりとはしません。
パーソナルカラー診断結果は1つの結論であって、その結論を知るだけでは、多くの問題は解決しません。

例えば、イルドクルールには、豊富な色彩のカラーコスメをテスターとして常備していることもアプローチの一つ。
カラー診断後に、ご自身のパーソナルカラーに沿っている色や質感のファンデーションをその場で試す。
カラー診断後に、ご自身のパーソナルカラーに沿っている色や質感の口紅/リップをその場で試す。
そのようなシンプルな、何秒とかからない簡単なことで、パーソナルカラーの相乗効果は一瞬でご理解いただけます。
あとは、わざわざ苦手な色のコスメを使うのではなく、ご自身の得意な色のコスメをブランドやメーカーの束縛から解放され自由に選び段階的に揃えていくことで、毎日のメイクにかける無駄な時間やストレスから解放され、しかも、ご自身の個性にマッチしたメイクがテクニック不要で実現します。
〜このようなことが、最初に戻りますが、
「自己診断アプリやAiの自動カラー診断機での無料でパーソナルカラー診断」では実現できないということです。
ぜひ、最適解に遠回りにならない、プロの正規のパーソナルカラー診断をご検討なさってください。

イルドクルールでは、パーソナルカラー診断を仕事にしたい熱心な方々のサポートも、ここ九州で約30年取り組んでいます。
カラースクール/イルドクルールの情報も常時更新していますのでぜひご覧ください。

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。

キヤノンマーケティングジャパン
Personal Beauty Lesson Market
イルドクルール 松元昌子のレッスン
始まっています。
わたしを整え、輝かせる色を知る
~心もメイクも軽やか!カラー心理レッスン
5月14日から全4回オンラインレッスンで学ぶカラー心理
色と光のしくみがわかるとメイクはもっとカンタン!
時短と楽しさを手に入れる効果的レッスン
COLOR&LIGHT Personal Color 入門
第二木曜と第二土曜限定!予約制で学ぶメイクと色と光のパーソナルカラーの関係

キヤノンマーケティングジャパン
Personal Beauty Lesson Market
イルドクルール 松元昌子のレッスン
詳細はこちらをご覧ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com
代表 松元昌子

松元昌子のInstagram
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365


▶︎福岡天神渡辺通り交差点(三越と大丸・西鉄福岡駅南口)からの画像付き案内経路
Posted by kazuworks at
10:58
│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡│カラー福岡│カラースクール福岡│イメージコンサルタント福岡│カラーコンサルタント福岡│パーソナルカラー北九州│色彩検定福岡│パーソナルカラー佐賀│パーソナルカラー博多│パーソナルカラー山口
2025年05月16日
福岡天神でパーソナルカラー診断/担当者の顔の見えるプロのサロンと好評いただいています

福岡天神のプロの正規のパーソナルカラー診断を提供する、カラーコンサルタント・イルドクルールは、カラー診断やイメージコンサルティングの担当者の顔が見えるサービスと情報が安心と、若い男性女性の皆様からシニアの皆様まで好評いただいています。

特に、初めてカラーコンサルを受ける皆様には、どのような担当者なのかやはり不安なものです。
それは歯医者さんや小児科にあっても同じことで、近年屋外広告やサインにお医者さんの似顔絵的なイラストが増えていることもその影響でしょう。

イルドクルールの担当は30代から60代、男性女性在籍し、福岡内外からのパーソナルカラー診断や、トータルファッションアドバイスとしてのイメージコンサルティングのご要望に日々お応えしています。

イルドクルールでは、パーソナルカラー診断を仕事にしたい熱心な方々のサポートも、ここ九州で約30年取り組んでいます。
カラースクール/イルドクルールの情報も常時更新していますのでぜひご覧ください。

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。

キヤノンマーケティングジャパン
Personal Beauty Lesson Market
イルドクルール 松元昌子のレッスン
始まっています。
わたしを整え、輝かせる色を知る
~心もメイクも軽やか!カラー心理レッスン
5月14日から全4回オンラインレッスンで学ぶカラー心理
色と光のしくみがわかるとメイクはもっとカンタン!
時短と楽しさを手に入れる効果的レッスン
COLOR&LIGHT Personal Color 入門
第二木曜と第二土曜限定!予約制で学ぶメイクと色と光のパーソナルカラーの関係

キヤノンマーケティングジャパン
Personal Beauty Lesson Market
イルドクルール 松元昌子のレッスン
詳細はこちらをご覧ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com
代表 松元昌子

松元昌子のInstagram
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365


▶︎福岡天神渡辺通り交差点(三越と大丸・西鉄福岡駅南口)からの画像付き案内経路
Posted by kazuworks at
09:18
│Comments(0)
2025年05月15日
パーソナルカラー関連資格取得の近年の動き@カラースクール福岡

福岡天神のカラースクルール・イルドクルールの最新情報です。
パーソナルカラー関連資格取得をご希望の方々の近年の動き。
かれこれ10年ほど以前は、検定のブームもあり、
「検定試験を受けてパスするとカラーコーディネイトができる」
「検定試験を受けてパスするとカラー診断ができる」
と、アナウンスする側の問題もありましたが、
広く誤解が広まりました。
ただし、実際は検定の試験はペーパーテストが主流。
しかも、近年の受験者の激減を受けて、今では、
自宅でオンラインで受けられる検定試験が主流。
確かに自宅でオンラインで試験を受けられるのは、試験を受ける機会を増やすことにはなりますが、その試験自体の意味を見失うもの。
も問題山積で今日を迎えています。

福岡天神のイルドクルールには、近年、他の専門分野のエキスパートの皆様の受講が相次ぎます。
その方々は、すでに専門分野で日々実践を積み重ねて来られた方々ばかり。
つまり、形骸化したり、ビジネス化した検定試験の学びではなく、
本物のスキルを手に入れて身に付けたい方、
今のお仕事の幅を広げたい方、が主流。
つまり、本物志向、実務志向の方々です。
業種的には、
ヘアーサロン等でお仕事に従事しておいでの方、
ネイリストとして開業しておいでの方、
色彩の講師として諸学校や各分野でご活躍の方、
医療現場にお勤めの方、
WEB制作に関わっていらっしゃるデザイナーの方、
アパレル販売の方、
福祉関係のお仕事をなさっている方、
一般企業にお勤めの方、
また、定年を前に社会貢献を希望して学ばれる教員の方等が多くまなんでおいでです。
いずれも、ペーパーテストや実技指導無しの検定や簡単な通信教育ではとてもご納得が行かない、各分野のプロフェッショナルの方々ばかり。
カラースクール・イルドクルールでは、微に入り細に入り、木目の細かいご指導を提供。
カラーの専門職を志望なさる皆様の援助に邁進しています。

イルドクルールでは、パーソナルカラー診断を仕事にしたい熱心な方々のサポートも、ここ九州で約30年取り組んでいます。
カラースクール/イルドクルールの情報も常時更新していますのでぜひご覧ください。

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。

キヤノンマーケティングジャパン
Personal Beauty Lesson Market
イルドクルール 松元昌子のレッスン
始まっています。
わたしを整え、輝かせる色を知る
~心もメイクも軽やか!カラー心理レッスン
5月14日から全4回オンラインレッスンで学ぶカラー心理
色と光のしくみがわかるとメイクはもっとカンタン!
時短と楽しさを手に入れる効果的レッスン
COLOR&LIGHT Personal Color 入門
第二木曜と第二土曜限定!予約制で学ぶメイクと色と光のパーソナルカラーの関係

キヤノンマーケティングジャパン
Personal Beauty Lesson Market
イルドクルール 松元昌子のレッスン
詳細はこちらをご覧ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com
代表 松元昌子

松元昌子のInstagram
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365


▶︎福岡天神渡辺通り交差点(三越と大丸・西鉄福岡駅南口)からの画像付き案内経路
Posted by kazuworks at
09:15
│Comments(0)
2025年05月14日
佐賀大学医大祭でプロの正規のパーソナルカラー診断@カラー診断学園祭

日本全国、学園祭でパーソナルカラー診断がイベントとして行われるケースは多いものです。
ただ、その内容は、パーソナルカラーの協会や団体の広報目的で、かなり簡易的なカラー診断、つまりメイクを落とすことなく短時間でカラー診断のデモのような診断を提供するものが多いと報告されています。
ほかにも、色彩やパーソナルカラーを勉強中の方が、演習目的で学園祭では簡易カラー診断を提供されますが、これは通常の学びの発表の場であって、一般的なカラー診断と分けて考えるべきでしょう。

イルドクルール関連のプロカラーアナリストは、これまで、福岡市の福岡大学て2年連続で実施の経緯があります。また、今年、佐賀市の佐賀大学医学部/医大祭で、これも2年連続で、プロの正規のパーソナルカラー診断を提供いたします。
まず、多くのイベント診断は激短の簡易診断になり、激短の時間の関係でメイクも落としません。
また、担当者が、まだ勉強中であったり、インターン的な立ち位置と過程で経験値が浅かったりは多いもの。
イルドクルール関連の学園祭においてのカラー診断は、担当が現役のスタンドアローンのプロのカラーアナリストが担当させていただくことが大きなちがいです。
また、正規のプロ診断を掲げていますので、
メイクを取っていただいてパーソナルカラーの基本通りのプロセス、
「色が正しく見える」Ra99AAAの色評価用照明を使っての診断、
これは、ほぼほぼ、福岡天神のプロカラー診断サロンと同じ条件と手順、環境、人材でのカラー診断サービス提供と言っても過言ではありません。
佐賀大学医学部医大祭のパーソナルカラー診断は、2025年6月1日限定での企画。
すでにご予約はスタートしていますので、佐賀にお住いの方々にはぜひご検討いただきたいイベントとなります。
【佐賀大学/医大祭パーソナルカラー診断詳細】
EXCOLOR/
医大祭パーソナルカラー診断情報とお申し込み先
Posted by kazuworks at
12:07
│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡│イメージコンサルタント福岡│カラーコンサルタント福岡│パーソナルカラー北九州│パーソナルカラー佐賀│パーソナルカラー博多│パーソナルカラー山口
2025年05月12日
オンラインレッスンで自宅からパーソナルカラーの基礎をしっかり学べる講座7月

カラースクール・イルドクルールのこの25025年春新しく始まった、プロのパーソナルカラー診断スキルと、パーソナルカラーの基礎をしっかり学べる2つの人材育成講座の特徴をご説明。
Color&Lightパーソナルカラーアナリスト基礎講座は、コンパクトながら充実したカリキュラムが広くご評価いただいており、この7月にその第二期講座が開講予定。
その特徴は、スクーリング無しで、全講義をご自宅やご都合の良い場所からオンランスタイルでご受講いただけること。
このことは、これまで、学校やスクールまで、費用と時間をかけて通学しなければならなかったスタイルを大きく改善するもの。
たとえば、九州なら福岡のような都市部だけでなく、福岡全県、もちろん、九州であっても九州全県、ご受講いただけるものです。ご希望あって、第1期は関東からのご受講もありましが、スムーズに学んでいただくことができました。
前半の「Color&Lightパーソナルカラーアナリスト基礎講座」理論と基礎の部分を、講師ではなく、カラーの現場のプロが一つ一つアップデートされた最新の内容をレクチャー。
内容が旧態依然であったり、曖昧な部分は皆無で、学ぶ方にも好評です。
また、理論と基礎だけでなく、
「実務的な部分をレッスンを受けたい」
「すでにカラーリストとして活動中だが診断スキルに不安がある」
「出身スクールで満足に実技指導を受けられなかった」
という方には、
後半レッスンの位置付けの、実技集中トレーニングを東京都福岡2会場で初秋以降にご準備。
すでに活動しておいでのカラーリストの皆様の技術的アップデート、
これから開業起業を想定しておいでの方の実技技術習得にお役に立てる講座です。

福岡九州でカラー/色彩の専門教育と人材育成に特化したスクールの取り組みで30年のカラースクール・イルドクルールは、2025年福岡カラースクール最新情報として、7月開講Color&Lightカラーアナリスト養成講座募集開始しました。
イルドクルールのホームページからも人材育成講座の詳細公表しております。
なお受講費用等の詳細は、開講中の講座と変更がございませんので、
カラースクールのホームページを参照してください。

【2025福岡カラースクール最新情報】
標準光パーソナルカラーアナリスト養成講座 理論コース 全4回コース/16時間
●東京校福岡校
7月~8月/第2・4火曜/月2回10:00-14:00
理論コース/オンラインレッスン/松元
7月8日、7月22日、8月12日、8月26日
●福岡校
7月~8月/第2・4木曜/月2回12:00-16:00
理論コース/対面レッスン/松元
7月10日、7月24日、8月14日、8月28日
●福岡校
7月~8月/第2・4土曜/月2回12:00-16:00
理論コース/対面レッスン/松元
7月12日、7月26日、8月9日、8月23日
●福岡校
7月~8月/日程応相談/月2回/1回3時間
理論コース/マンツーマンレッスン/松元
標準光パーソナルカラーアナリスト養成講座 実技コース 全6回コース/24時間
●東京校
9月~11月/第2火曜水曜/月2回13:00-17:00
実技コース オンラインレッスン/松元
9月9日、9月10日、10月7日、10月8日、11月11日、11月12日
●福岡校
9月~11月/第1・3木曜日/月2回10:30-13:30
実技コース/対面レッスン/松元
9月4日、9月18日、10月2日、10月16日、11月6日、11月20日
●福岡校
9月~11月/第1・3土曜日/月2回10:30-13:30
実技コース/対面レッスン/松元
9月6日、9月20日、10月4日、10月18日、11月1日、11月15日
●福岡校
9月~11月/日程応相談/月2回/1回3時間
実技コース/マンツーマンレッスン/松元

キヤノンマーケティングジャパン
Personal Beauty Lesson Market
イルドクルール 松元昌子のレッスン
始まっています。
わたしを整え、輝かせる色を知る
~心もメイクも軽やか!カラー心理レッスン
5月14日から全4回オンラインレッスンで学ぶカラー心理
色と光のしくみがわかるとメイクはもっとカンタン!
時短と楽しさを手に入れる効果的レッスン
COLOR&LIGHT Personal Color 入門
第二木曜と第二土曜限定!予約制で学ぶメイクと色と光のパーソナルカラーの関係

キヤノンマーケティングジャパン
Personal Beauty Lesson Market
イルドクルール 松元昌子のレッスン
詳細はこちらをご覧ください。
Posted by kazuworks at
09:19
│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡│カラースクール福岡│イメージコンサルタント福岡│カラーコンサルタント福岡│パーソナルカラー北九州│パーソナルカラー佐賀│パーソナルカラー博多│パーソナルカラー山口│イメコン福岡│パーソナルカラー診断福岡
2025年05月10日
7月開講パーソナルカラーの実務と基礎を学び身に付けるプロ養成講座福岡募集開始しました@カラー福岡

福岡九州でカラー/色彩の専門教育と人材育成に特化したスクールの取り組みで30年のカラースクール・イルドクルールは、2025年福岡カラースクール最新情報として、7月開講Color&Lightカラーアナリスト養成講座募集開始しました。
イルドクルールのホームページからも人材育成講座の詳細公表しております。
なお受講費用等の詳細は、開講中の講座と変更がございませんので、
カラースクールのホームページを参照してください。

【2025福岡カラースクール最新情報】
標準光パーソナルカラーアナリスト養成講座 理論コース 全4回コース/16時間
●東京校福岡校
7月~8月/第2・4火曜/月2回10:00-14:00
理論コース/オンラインレッスン/松元
7月8日、7月22日、8月12日、8月26日
●福岡校
7月~8月/第2・4木曜/月2回12:00-16:00
理論コース/対面レッスン/松元
7月10日、7月24日、8月14日、8月28日
●福岡校
7月~8月/第2・4土曜/月2回12:00-16:00
理論コース/対面レッスン/松元
7月12日、7月26日、8月9日、8月23日
●福岡校
7月~8月/日程応相談/月2回/1回3時間
理論コース/マンツーマンレッスン/松元
標準光パーソナルカラーアナリスト養成講座 実技コース 全6回コース/24時間
●東京校
9月~11月/第2火曜水曜/月2回13:00-17:00
実技コース オンラインレッスン/松元
9月9日、9月10日、10月7日、10月8日、11月11日、11月12日
●福岡校
9月~11月/第1・3木曜日/月2回10:30-13:30
実技コース/対面レッスン/松元
9月4日、9月18日、10月2日、10月16日、11月6日、11月20日
●福岡校
9月~11月/第1・3土曜日/月2回10:30-13:30
実技コース/対面レッスン/松元
9月6日、9月20日、10月4日、10月18日、11月1日、11月15日
●福岡校
9月~11月/日程応相談/月2回/1回3時間
実技コース/マンツーマンレッスン/松元

キヤノンマーケティングジャパン
Personal Beauty Lesson Market
イルドクルール 松元昌子のレッスン
始まっています。
わたしを整え、輝かせる色を知る
~心もメイクも軽やか!カラー心理レッスン
5月14日から全4回オンラインレッスンで学ぶカラー心理
色と光のしくみがわかるとメイクはもっとカンタン!
時短と楽しさを手に入れる効果的レッスン
COLOR&LIGHT Personal Color 入門
第二木曜と第二土曜限定!予約制で学ぶメイクと色と光のパーソナルカラーの関係

キヤノンマーケティングジャパン
Personal Beauty Lesson Market
イルドクルール 松元昌子のレッスン
詳細はこちらをご覧ください。
Posted by kazuworks at
09:32
│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡│カラースクール福岡│イメージコンサルタント福岡│カラーコンサルタント福岡│パーソナルカラー北九州│色彩検定福岡│パーソナルカラー佐賀│パーソナルカラー博多│パーソナルカラー山口
2025年05月07日
2025年のAi技術をもってしても、カラー診断はできないというのが実情です

福岡だけの話ではなく、日本全国的に、イベントカラー診断、簡易カラー診断、クイックカラー診断、スピードカラー診断、オンラインカラー診断、Aiカラー診断、アプリカラー診断を受けた方が、プロの正規のパーソナルカラー診断を次々に受け直しておいでです。
中には「Ai」をうたい、機会やカメラの前で画像を撮って、秒でカラー診断する設備も増えました。
ただ、パーソナルカラー診断自体は専門性の高い特殊な技術と訓練が必要な領域で、「Ai」にはさすがに敷居が高いコンテンツ。
まだこの2025年のAi技術をもってしても、カラー診断はできないというのが実情です。
アナウンス(広告や説明)の問題もありますが、
実は上記のカラー診断の内容と結果は、一般の正規のパーソナルカラー診断とは、一見同じように思われがちですが、内容も結果も別もであることがほとんどで、多くの迷走する方を日々増やし続けています。
まず、基本に忠実にメイクを落としていただき、カラー診断専用のスペースで、「色が正しく見える」照明を使って、ゆっくりご自身と向き合う時間を大切に、プロのカラーアナリストは丁寧にかつ慎重にカラー診断を提供いたします。
軌道修正早ければ早いほど損失は最低限に抑えることができます。
ゴールデンウィークも明け、今年後半のスタートのリスタートをお考えの方に、プロの正規のパーソナルカラー診断をおすすめしています。
Posted by kazuworks at
10:49
│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡│カラースクール福岡│イメージコンサルタント福岡│パーソナルカラー北九州│色彩検定福岡│パーソナルカラー佐賀│パーソナルカラー博多│パーソナルカラー山口│イメコン福岡│パーソナルカラー診断福岡
2025年05月04日
コスメやファッション全般、ショッピングでイメージした色の商品ではなかったというトラブルやクレームが増えています

コスメやファッション全般、ショッピングのミス(サイズ感ではなく、イメージした色の商品ではなかったというトラブルやクレーム)が増えています。
雰囲気重視で選ばれたショップの照明は、
「色を正しく判断するため」
の照明が選ばれていないケースがほとんどです。
それはヘアサロン、エステサロンも同様でしょう。
しかも、明るさは十分な擬似白色のLED照明は、色再現が必ずしも良くはないので、ショッピングのロスを減らす、ショッピングのトラブルを減らすなら、消費者はより賢明である必要が出てきました。
ましてや、正確な色の判定や判断を求められる、パーソナルカラー診断診断の照明としては、不適切な照明の導入が相次ぎ、カラー診断が二転三転することが日常茶飯事になっていて危険です。
カラーコンサルタント・イルドクルールは、カラー診断の基本中の基本として、まず一定の常に変わらない「色が正しく見える環境/照明」の整備を日本全国のカラーリストの皆様に約20年提唱しており、情報の提供も展開しています。
詳しくは、イルドクルールで、Google等で検索してください。

イルドクルールでは、パーソナルカラー診断を仕事にしたい熱心な方々のサポートも、ここ九州で約30年取り組んでいます。
カラースクール/イルドクルールの情報も常時更新していますのでぜひご覧ください。

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com
代表 松元昌子

松元昌子のInstagram
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365


▶︎福岡天神渡辺通り交差点(三越と大丸・西鉄福岡駅南口)からの画像付き案内経路
Posted by kazuworks at
18:56
│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡│カラースクール福岡│イメージコンサルタント福岡│カラーコンサルタント福岡│パーソナルカラー北九州│パーソナルカラー佐賀│パーソナルカラー博多│パーソナルカラー山口│イメコン福岡│パーソナルカラー診断福岡
2025年05月03日
九州山口の医療関係の皆様にお役立ていただいているイルドクルールのカラー心理とパーソナルカラー

福岡天神のカラーコンサルタント・カラースクール/イルドクルールは、九州内外の企業研修や福利厚生の講習に
「色彩」
「カラー」
のコンテンツでの企画実施ご依頼に約30年お応えしてまいりました。
今日は法人や団体様だけでなく個人様のコンサルやご相談案件が多い医療、看護関係の皆様の事例を少しご紹介いたします。
医療、看護関係の方々の個人様の案件としては、パーソナルカラー診断が際立って多いものです。
毎日の医療の現場で、患者様と接する機会と時間が一番多いのが看護師の皆様。

業務自体が長時間になる傾向がある反面、一般の方々のように入念なメイクをしたり、また業務の合間でメイク直しをする余裕も時間も無い、という実情もよくおうかがいします。
パーソナルカラーに沿った色を使うパーソナルカラーメイクであれば、ご本人とメイクの色や仕上がりが乖離することなく調和しますので、違和感や、メイクした感、のあるメイクにはまずなりません。
つまり、パーソナルカラーに沿っていれば浮いたメイク、場違いなメイクにならないということです。
よくある事例が、ご自身の個性と真逆の色のコスメをお使いのケース。
具体的には、「セルフ診断」や「アプリ診断」等の自己診断で誤った判断や情報を仕入れ、真逆の色のコスメを診断結果を信じて使う結果がそうなります。
イエローベースの人がブルーベースのコスメを使う、またその逆もあります。
また、多くの方がイエローベース、ブルーベースの双方のコスメを混在させてメイクをなさっています。
他にも、ショッピングモール等の簡易診断で、メイクを取らないでカラー診断を受けさせられると、本来得るべき解と異なった解にたどりつき、これもほとんどが真逆の色でメイクをする結果になりその損失とストレスは結構大きいと、経験なさった方の弁から伝わってきます。
パーソナルカラーは素顔の状態になっていただかないと、プロのカラーアナリストでも判断できないのです。

プロの正規のカラー診断を受けてパーソナルカラーを知って、メイクに活用する大きなメリットとしては、色自体がご本人様の個性にすべて調和しますので、ナチュラルメイクが手に入ります。
また、同時に、パーソナルカラーを意識してファンデーションからコスメを揃えると、時短メイクが可能になり、(色自体がご本人様の個性に調和していますので)メイクにかける時間と手間が激減、マスクを取るケースでもリップ1本、色がマッチして入ればナチュラルな存在感がワンタッチで実現します。
他にも、人と長時間接する仕事上、医療や看護の業務では、パーソナルカラーでメイクを行うことがご本人様の信頼感や説得力、ケースによっては親近感に影響し、コミュニケーションも豊かになるので医療現場の好循環を生み出すことも報告されています。

何よりお忙しい医療看護関係の皆様からは、
「どのような色のコスメを使ったら良いかわからない」
「敏感肌や肌トラブルの改善方法がわからない」
というようなお悩みも、研修やコンサル時にお寄せいただくことは多く、カラーコンサルタントはコスメショップではありませんが、商業ベースではない内外のコスメの最新情報を提供してもおります。
もちろん、ご相談やコンサルが、ON/OFFでいうONのケースのご相談だけではなく、OFFのプライベートのメイクや装いのご相談も。
こちらも、普段のお仕事の延長でプライベートに時間をかける余裕が無いとおっしゃる方向けに、パーソナルカラーでお手持ちの衣服やバッグや小物を再構築するワードロブコンサル(ファッション周りのパーソナルカラー+イメージでの整理術)が好評で、クローゼットの中のアイテムをすっきり整理して、無駄なものを無くし、買い足すアイテムを明確にするワードローブ計画までご提案しています。
単に、おしゃれ術、というよりQOLをアップさせる、ライフスタイル自体をより良い方向に向かわせるポテンシャルも色にはあるのです。

もう1つのご依頼やご相談案件として多いのがカラー心理(色彩心理の活用法)。
これは、イルドクルールが定期的に実施しています
カラー心理のワークショップや基礎講座で一度体験なさった皆様が、
「今度はうちの職場の研修に採用したい」
「医療法人の全体研修で講演をお願いしたい」
とご依頼いただく内容です。
色を生活の潤滑油と見立てて、コミュニケーションを豊かにし、ストレスとも上手に付き合うメンタルケアの一つとして各方面から注目度も高まっている、イルドクルールのカラー心理の研究のフィードバックです。
詳しくはイルドクルールのWEBサイトにカラー心理のご案内のページもあり、参考にしていただければ何よりです。
また、ご質問やご相談は、規模の大小を問わず、また勉強会のテーマとしてもぜひご相談ください。

実際に近年実施した研修や講習としては、
まず、リクエストの多い色彩心理/カラー心理として
「円滑なコミュニケーションとカラー心理活用」
「心身とダイレクトにつながる色彩の解説」
「暮らしや仕事に生かすカラー心理の基本」
「親と子のコミュニケーションを豊かにする色彩」
など
カラーコーディネイト/パーソナルカラーとしては
「最新の科学パーソナルカラーの基礎」
「接客や営業職におけるパーソナルカラーの導入と活用」
「仕事の場のカラーコーディネイト」
「QOLを高めるパーソナルカラー」
「心地よい住まいを実現するカラーコーディネイト」
「(高齢者の方々向け)パーソナルカラー活用術」
など。
すべては公表できませんが、「色彩」「カラー」に関わるコンテンツは実はかなり広範囲、その内容も多岐に渡ることをご理解ください。
少人数様の勉強会から、中規模、大規模の研修や講習、講演にもご対応させていただく、イルドクルールの「色彩」「カラー」に特化した研修や講習、講演をぜひご検討くださいませ。

例えば、CTやMRIを撮影する部屋の天井の色を、無機質な通常の天井の色にするか、また受診者の不安な心理を緩和する色にするかで、医療効果が異なってくるとも言われます。
同時に、長期にわたって入院され治療をお受けになる患者の皆様の緩和する色もあります。
イルドクルールでは、数々の事例を元に、よりよい環境作りのご援助も承っております。

イルドクルールでは、パーソナルカラー診断を仕事にしたい熱心な方々のサポートも、ここ九州で約30年取り組んでいます。
カラースクール/イルドクルールの情報も常時更新していますのでぜひご覧ください。

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com
代表 松元昌子

松元昌子のInstagram
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365


▶︎福岡天神渡辺通り交差点(三越と大丸・西鉄福岡駅南口)からの画像付き案内経路
Posted by kazuworks at
15:50
│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡│色彩心理福岡│カラースクール福岡│イメージコンサルタント福岡│パーソナルカラー北九州│パーソナルカラー佐賀│パーソナルカラー博多│パーソナルカラー山口│カラーセラピー福岡│生涯学習熊本