2012年03月16日
iPadのキャリブレーション、表示色適正化を福岡で
Apple/iPadは色彩/カラーが適正値に近いと再三書いています。
しかし、誤解しないで下さい。
今日発売になった、新しいiPadであっても、ノーマル、つまり工場出荷のままでは色がパーフェクトに正確とは残念ながら言えないのが実情です。
今回ラティナディスプレイを採用、確かに画質も大幅にアップと聞きます。
しかし、キレイと色が正確なのは別の次元です。
また、当然使って行くと、経年劣化が起きるのも宿命。
少しずつ色はRGBのバランスが崩れて行くものです。
現状、技術的にiPhoneもiPadも、キャリブレーションがフルタイムでないにしろ可能になっています。
どうしても、iPhoneやiPadで、画像を限りなく正確な色で表示したいユーザーはあきらめない事です。
もちろん、私のカラーコンサルタント事務所にご相談いただくのが一番の近道です(笑)。
難しい事を、より簡単にラクチンに、そんな時代です。
カラーコンサルタント・イルドクルール
電話092-731-0365
http://www.e-sikisai.com
メール japancolorbank@aol.com
しかし、誤解しないで下さい。
今日発売になった、新しいiPadであっても、ノーマル、つまり工場出荷のままでは色がパーフェクトに正確とは残念ながら言えないのが実情です。
今回ラティナディスプレイを採用、確かに画質も大幅にアップと聞きます。
しかし、キレイと色が正確なのは別の次元です。
また、当然使って行くと、経年劣化が起きるのも宿命。
少しずつ色はRGBのバランスが崩れて行くものです。
現状、技術的にiPhoneもiPadも、キャリブレーションがフルタイムでないにしろ可能になっています。
どうしても、iPhoneやiPadで、画像を限りなく正確な色で表示したいユーザーはあきらめない事です。
もちろん、私のカラーコンサルタント事務所にご相談いただくのが一番の近道です(笑)。
難しい事を、より簡単にラクチンに、そんな時代です。
カラーコンサルタント・イルドクルール
電話092-731-0365
http://www.e-sikisai.com
メール japancolorbank@aol.com
Posted by kazuworks at 22:58│Comments(0)
│デジタルカラー福岡
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。