2023年10月17日

色彩に関する企業団体様からの講習や講演のご相談を承っております@カラーコンサルタント福岡



色彩講演福岡イルドクルール松元昌子2023年10月

カラーコンサルタント・カラースクール/イルドクルールでは、色彩に関する企業団体様からの講習や講演のご相談を承っております。

ご依頼いただく企業団体の皆様は、
一般企業、地方公共団体、また専門分野として電力、公共交通機関、デザイン、製造、販売、流通、医療、介護、ブライダルといった企業や団体の皆様。

他に、教育(個別の幼稚園、公立小中学校/特別支援学校、学校教員互助会)、生涯教育施設、高齢者生涯教育施設、社会教育施設、勤労青少年教育施設、公民館の皆様。

ご依頼いただきます講習や講演内容は、
色彩計画やカラーコーディネイト、色彩学、カラーマネジメント、色彩心理の有効活用、景観色彩の基礎、パーソナルカラー、色彩を用いたコミュニケーション、などがありますが、イルドクルールでは、色彩に関わる講習や講演内容は全て対応が可能。
毎回オリジナルで専門分野の講師がより良い内容の実施に向けて企画立案いたします。

「イルドクルールの講演講習をご利用いただくメリット」
在九州の色彩の専門家は、全国レベル的にも先進の実務経験の豊かな人材がそろっており、中央一極集中の講演や講習依頼から在九州の専門家への依頼に多くの企業団体様のご依頼がシフトしてきています。

イルドクルールの講演講習をご利用いただくメリット(1)
企画段階から、在九州の色彩の専門家の人材は綿密に打ち合わせが可能。

イルドクルールの講演講習をご利用いただくメリット(2)
在九州の色彩の専門家のは、身近でアフターフォローの不安がない。

イルドクルールの講演講習をご利用いただくメリット(3)
在九州の色彩の専門家のは、顔の見える距離感で活動し普段の取り組みがわかりやすいので安心。

イルドクルールの講演講習をご利用いただくメリット(4)
実施に向けて、旅費や宿泊費が生じないので予算的にスリム化が実現。

イルドクルールの講演講習をご利用いただくメリット(5)
広告代理店等を通さずダイレクトに経費を計上し、予算的にスリム化が実現。


ずいぶん、手前味噌的な記述ですが、在九州の専門家起用はメリットがいっぱいでお勧めです。

色彩/カラーに関する講演講習は、ぜひイルドクルールをご検討ください。


イルドクルール3.0アイコン202111

カラースクール福岡天神イルドクルール

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報

福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト
カラーサロンをぜひご検討ください。

イルドクルール

WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja

メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365

【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約

▶︎
「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ



同じカテゴリー(パーソナルカラー福岡)の記事画像
福岡天神にある色が正しく見える照明を使うオンリーワンのカラー診断サロンとは
パーソナルカラーを120%生かして新しいライフスタイルを手に入れる春のススメ
2025年4月1日福岡カラー最新情報@パーソナルカラー診断とイメコンとファッションメイク
パーソナルカラー診断をずっと以前から受けたかった、と多くの方がお見えになります@福岡カラー診断とイメコン
夜に購入する車の色を決めると大失敗する=同じことがパーソナルカラー診断にも?
2025春最新情報・実は慎重に探したい、あなたの大切なパーソナルカラー
同じカテゴリー(パーソナルカラー福岡)の記事
 福岡天神にある色が正しく見える照明を使うオンリーワンのカラー診断サロンとは (2025-04-04 08:30)
 パーソナルカラーを120%生かして新しいライフスタイルを手に入れる春のススメ (2025-04-02 09:00)
 2025年4月1日福岡カラー最新情報@パーソナルカラー診断とイメコンとファッションメイク (2025-04-01 11:24)
 パーソナルカラー診断をずっと以前から受けたかった、と多くの方がお見えになります@福岡カラー診断とイメコン (2025-03-30 10:42)
 夜に購入する車の色を決めると大失敗する=同じことがパーソナルカラー診断にも? (2025-03-29 12:07)
 2025春最新情報・実は慎重に探したい、あなたの大切なパーソナルカラー (2025-03-28 16:25)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。