2015年12月11日
福岡のパーソナルカラー診断は、その場の光源を適正値かチェックします

福岡のイルドクルールのパーソナルカラー診断が長く多くの福岡はじめ九州の皆様にご利用いただく理由の一つに、パーソナルカラー診断専用標準光の使用があります。
今では、
「カラー診断に適した光の下でカラー診断をしてもらえるから」
との理由で、県外から福岡までおいでになるケース関東関西でカラー診断を受けた方が、再診断にお見えになります。
と言うのは、ほとんどのパーソナルカラー診断は、そのカラー診断に参照する光が常に変化する太陽光であったり(その太陽光も、天候で、時刻で、そして方角で常に条件や光の数値は変わります)、明らかにカラー診断に適していない色がせっかくに判断できない光源や照明であったり、場合によっては全くカラーリストが関知していないケースさえあります。
私たちイルドクルールの、さらに適正化されたパーソナルカラーの理論と実践、パーソナルカラーVer.3.0では、いつでもどこでもだれでも同じ光の条件を確保し精度の高いパーソナルカラーの判定を目指します。
カラー診断を受ける先々で、場や光の条件や精度が異なっては困るのは、結局カラー診断を受ける皆様です。
私たちのカラー診断は、画像のような色票で、その場の光がいかに精度が高い、つまり色が適正に、正確に見えるかカラー診断を受ける皆様に提示できます。
私たちはここ九州福岡から「パーソナルカラーVer.3.0」パーソナルカラー診断専用標準光・アシストライトを使ったカラー診断を提唱しています。
福岡で2015年12月から始まるパーソナルカラー、色彩心理関連講座最新情報
http://colorbank.yoka-yoka.jp/e1893638.html
おかげさまで九州で21周年
カラーコンサルタント/カラースクール
イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
メール japancolorbank@aol.com
Posted by kazuworks at 16:07│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。