2023年03月07日
色々なものからの卒業、パーソナルカラー診断も@福岡

福岡天神のカラーコンサルタント・イルドクルールでは、パーソナルカラー自己診断や友達の診断、イベント簡易カラー診断からの卒業をお勧めしています。
確かに、興味津々、雑誌やネットのパーソナルカラー自己診断はなんとなく楽しいものでしょう。
ただし、自己診断である以上、比較の基準もなく主観が先に立ち、自己診断をするたびに結果や答は変わって当然です。
また、同様に友達の判断するパーソナルカラー友達診断も、特に基準もスキルもなく「なんとなく」のイメージばかりが先行します。もちろん、お友達がプロのカラーリストなら耳を傾けるケースもあるかもしれませんが、正規のカラー診断の手順を踏んでいなければ根拠も曖昧であまり意味はありません。
他に昨今あまり良い話を聞かない、無料や廉価の簡易カラー診断会や、集客のための簡易カラー診断イベントは、大変申し訳ないのですが(例外を除いて)参加したり受ける意味は全くありません。
そもそも、パーソナルカラー診断に、簡易的に行うカラー診断や、手順を簡略化したカラー診断は存在しません。
簡単に省略できるのなら、プロのカラーリストが真っ先に時短カラー診断や簡単激短カラー診断を行っているはずです。
理由としては、パーソナルカラー診断は決して簡単なものではなく、訓練と専門知識と経験を有したカラーリストが慎重に行うもの、決してサクサクできる簡単なものではありません。
それは、色を扱うというより、人の心を扱う作業に近いと感じます。
また、基本に沿って行うパーソナルカラー診断は、一つとして省ける工程もなく、すべてのプロセスに理由が存在します。
そのような理由から、激短で行なったり、メイクも取らないで行なったり、カラコン装着のままのお客様を診断したり、正規のツール(色の標準/物差しと言えるカラードレープは必要枚数必要)を使わず、所見(見た目だけ)で行なったり、聞く話よると、血管の色や手のひらの色だけでの簡易カラー診断も相当数行われていると聞きます。
他にも、一般的な物販の売り場やフロア、通路のような暗いところ、ショッピングモールのイベントスペースの雑踏の中で、という、決して正しく色を判断できるとは言えない場所で、「イベント」として簡易カラー診断を行うことは、多くは目隠しのパーテーション等も不十分で、まさに来場の参加のお客様のプライバシーを「見世物」にするようなケースもあると聞きます。
会場の都合で、予算の都合で、カラー診断担当者の都合で、設備や備品、時間や手順を勝手に妥協して、簡易カラー診断、簡易カラー診断イベントと称して、消費者の皆様を裏切る行為がまかり通って良いはずがありません。
パーソナルカラー診断は、ケースによっては人の生き方を左右するほど重要なもので影響力も大きいものです。
とても大事なことですので、プライバシー管理もしっかりした、プロの専用カラーサロンで時間をかけて受けていただくことを強くお勧めします。

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
福岡市中央区天神2丁目3-10 天神パインクレスト1108
▶︎天神渡辺通りからの道順を画像付きで解説

WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ

Posted by kazuworks at 08:50│Comments(0)
│パーソナルカラー福岡│パーソナルカラー佐賀│パーソナルカラー山口│カラースクール福岡│パーソナルカラー北九州│イメコン福岡│パーソナルカラー診断福岡│パーソナルカラー博多│色彩検定福岡│イメージコンサルタント福岡
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。