福岡のパーソナルカラー診断やショッピングのクレームの理由がわかってきました

kazuworks

2020年01月16日 13:21



福岡だけでなく、販売の現場で多くのクレームやトラブルになる色の問題。
今や、販売現場=店頭だけでなく、ネットを介してのショッピングでも色のクレームは減りません。

さて、販売の現場でお客様がショッピングなさり
「失敗した」
とお思いになる色の問題、
その多くの原因は照明にあります。

例えば、天神地下街はじめ多くの地下の店舗、また一般の大型商業施設でも窓がない施設が増え、自然光が入らない色がわからない中でショッピングは行われます。

特に影響が出るのが、アパレル販売、コスメ販売、この二つが一番多いことでしょう。
事実、当方カラーコンサルタントにも
「あまりにも試着室の照明が色がわかりにくい」
と、照明選択のご相談もありました。

また、上記の業者様ではありませんが、高品質な陶磁器を扱うショールームで、
「自治体から補助が出るうちにLEDに替えるのは良いのか悪いのか」
との相談も。

↓今日の画像は、全国に展開するコスメショップのショプ名の一例実測値。
テナントとして入居の施設照明がHIDランプのようで、これでは肝心のコスメの色の見極めは至難の技です。




イルドクルールでは、普段の福岡天神のカラーコンサルティングやパーソナルカラー診断、
カラーレッスンや講義はもちろん、出先のイベントや教室でも、必ず色が正しく見える色評価用照明を携行してそれを行います。
光/照明を妥協しては全ての信用を失うも同然、それがカラーリストの責任でもありこだわりです。




▼2020年最初の福岡パーソナルカラープロ養成講座がスタートします

http://www.e-sikisai.com/news.html

【今週と来週の無料/カラーの学び方相談開催日/要予約】
来週ですと、1月第3週は

18日土曜11時

以上を候補日として開けておきますので、
どこかご都合お付きの際はご連絡ください。
また、さ来週まで実施予定ですので、ぜひご希望日を添えてご連絡ください。

イルドクルール

◾️メールの方は color@e-sikisai.com
◾️お電話の方は 092-731-0365




▼大阪初開催の標準光パーソナルカラー診断会に特典が追加となりました
https://ameblo.jp/kazuworks/entry-12565092034.html

2020年2月9日(日)大阪心斎橋会場で開催の、大阪初開催の色が正しく見える標準光(色評価用照明Ra99AAA)を使うカラー診断会、残席わずかになりました。
関西/大阪の皆様には是非ご検討いただきたいパーソナルカラー診断です。
当方のプロフから、または▶︎イルドクルールで検索してください。

▶︎お急ぎの方は color@e-sikisai.com
▶︎お電話の方は 08032274799まで。
担当カラーリストは松元昌子/イルドクルール代表







関連記事